四倉第一幼稚園 よつくらだいいちようちえん
日誌
出来事
2学期終業式
81日間の2学期も今日で終わり。終業式が行われました。
園長先生から2学期にがんばったことや、冬休み中のお約束の話をお聞きしました。園長先生との約束は、あいさつ。おはようございます。おやすみなさい。いらっしゃいませ。ありがとうございます。のあいさつを、はっきり、丁寧にする。みんな守れるといいですね。
次に、みんなで、「お正月」と「干支のうた」を歌い、それぞれのクラスでの活動に向かいました。
3学期は、1月9日からです。よいお年をお迎えください。
園長先生から2学期にがんばったことや、冬休み中のお約束の話をお聞きしました。園長先生との約束は、あいさつ。おはようございます。おやすみなさい。いらっしゃいませ。ありがとうございます。のあいさつを、はっきり、丁寧にする。みんな守れるといいですね。
次に、みんなで、「お正月」と「干支のうた」を歌い、それぞれのクラスでの活動に向かいました。
3学期は、1月9日からです。よいお年をお迎えください。
年少さんのお遊び
2学期も残すところ後1日となりました。
各クラスでは、お絵かきをしたり、自由遊びをしたりと園児の主体性を重んじた楽しい活動が行われています。写真は年少さんの自由遊びの様子です。おままごとをしたりカルタ取りをしたりと仲良く活動しています。2学期最後の活動を思う存分楽しんでほしいと願っています。
各クラスでは、お絵かきをしたり、自由遊びをしたりと園児の主体性を重んじた楽しい活動が行われています。写真は年少さんの自由遊びの様子です。おままごとをしたりカルタ取りをしたりと仲良く活動しています。2学期最後の活動を思う存分楽しんでほしいと願っています。
英語で遊ぼう
今日はALT(外国語指導助手)の先生方が来園し、園児達と英語で楽しいゲームをして遊びました。
はじめに自己紹介。名前と出身地を英語を交えて紹介しました。やはり、小さい子は、発音に馴染むのが速く、先生と同じような発音で復唱することができました。言語学習ほど小さい頃から始めることの効果を実感したしだいです。
そのあと、色当てゲームや仲間作りゲームを行いました。
はじめに自己紹介。名前と出身地を英語を交えて紹介しました。やはり、小さい子は、発音に馴染むのが速く、先生と同じような発音で復唱することができました。言語学習ほど小さい頃から始めることの効果を実感したしだいです。
そのあと、色当てゲームや仲間作りゲームを行いました。
お地蔵様に祠ができた
旧園舎から移設したお地蔵様に、祠ができて、無事安置できました。
これで雨風をしのぎ、とわに子供達を見守ってくださると思います。
これで雨風をしのぎ、とわに子供達を見守ってくださると思います。
お誕生会・クリスマス会
今日は、お誕生会とクリスマス会を開きました。
はじめにお誕生会です。12月生れの園児達をみんなで歌を歌ったり、プレゼントを贈ったりしてお祝いしました。
楽しく過ごしているうちに、二人のサンタさんが突如現れました。園児達は大喜びでしたが、中にはきょとんとしている子もいました。
サンタさんからお菓子などのプレゼントをたくさんいただき大喜びでした。
その後、クリスマスケーキ作りをクラスごとに行い、おいしいケーキを食べました。
はじめにお誕生会です。12月生れの園児達をみんなで歌を歌ったり、プレゼントを贈ったりしてお祝いしました。
楽しく過ごしているうちに、二人のサンタさんが突如現れました。園児達は大喜びでしたが、中にはきょとんとしている子もいました。
サンタさんからお菓子などのプレゼントをたくさんいただき大喜びでした。
その後、クリスマスケーキ作りをクラスごとに行い、おいしいケーキを食べました。
絵本読み聞かせ
今日は、読書環境を豊かにする会の方々3名がお見えになり、園児達に絵本の読み聞かせを行ってくださっています。
大型絵本で園児達も楽しくお話に聞き入っていました。
大型絵本で園児達も楽しくお話に聞き入っていました。
家庭教育学級
今日は、四倉海浜自然の家において「家庭教育学級」が行われました。
園児は保護者とともに自然の家に集合し、体育館でダンスをしたり、各種ゲームをしたりして楽しく活動しました。
保護者の皆さんは、摺りガラスアートに取り組み、ガラスのコップに思い思いのデザインをえがきました。素敵な作品が出来上がりました。
その後、みんなでランチバイキングを楽しみました。
園児は保護者とともに自然の家に集合し、体育館でダンスをしたり、各種ゲームをしたりして楽しく活動しました。
保護者の皆さんは、摺りガラスアートに取り組み、ガラスのコップに思い思いのデザインをえがきました。素敵な作品が出来上がりました。
その後、みんなでランチバイキングを楽しみました。
お地蔵様の移転
本園は、平成24年4月から園舎を四倉小学校の校舎内に移転し、幼稚園を運営しています。以前まであった園舎は解体し、整地を行い、地主様へお返しすることになっています。土地を返却するに伴い、それまであったお地蔵様も現在の園舎に移転することが必要となりました。お地蔵様鎮座の由来はよくわかってはいないのですが、数十年前、地元のある方が、園児の健やかな成長を願って、四倉町内の4つの幼稚園に寄贈したものだそうです。移設にあたり、ご住職さまから魂を一度抜き、再度入れる儀式をしたうえで、本日の作業となりました。
来週には祠もできて、安置されます。
来週には祠もできて、安置されます。
クリスマスに向けて
クリスマスに向けて、どのクラスでもサンタさんの折り紙や、お絵かき、絵本を使ってのクリスマスツリー作りなどを行っています。
年少クラスでは、トナカイさんのぬりえを紙に張ってサンタさんの靴を作りました。
年中クラスでは、先生の説明をよく聞きながら、トナカイやサンタさんの折り紙を作りました。
年長クラスでは、クリスマスツリーの絵に、お飾りのシールをはり、素敵なツリー作りをしました。サンタさんの靴も上手にできていました。
年少クラスでは、トナカイさんのぬりえを紙に張ってサンタさんの靴を作りました。
年中クラスでは、先生の説明をよく聞きながら、トナカイやサンタさんの折り紙を作りました。
年長クラスでは、クリスマスツリーの絵に、お飾りのシールをはり、素敵なツリー作りをしました。サンタさんの靴も上手にできていました。
餅つき会
今日は、みんなでお餅つきを行いました。
お父さんやお母さんのお手伝いをいただきながら、楽しく力を合わせて餅つきをしました。お母さん方は、あんこ餅と黄な粉餅、雑煮を作ってくださいました。お父さん方は、うすと杵でお餅をついてくれました。お父さん方がついたお餅を、仕上げにみんなで杵を使ってつきました。
みんなで食べるお餅はおいしくて、何個もお代わりをする子どもたちがたくさんいました。楽しい一日でした。
お父さんやお母さんのお手伝いをいただきながら、楽しく力を合わせて餅つきをしました。お母さん方は、あんこ餅と黄な粉餅、雑煮を作ってくださいました。お父さん方は、うすと杵でお餅をついてくれました。お父さん方がついたお餅を、仕上げにみんなで杵を使ってつきました。
みんなで食べるお餅はおいしくて、何個もお代わりをする子どもたちがたくさんいました。楽しい一日でした。
読み聞かせ会
今日は、町内の読み聞かせ会の方々による絵本の読み聞かせがありました。
クリスマスにまつわる話など、大型の絵本で読み聞かせをしていただき、園児も夢中にお話の世界に入っていました。
クリスマスのプレゼントは、ゲームやおもちゃではなく、絵本も素敵ですね。
クリスマスにまつわる話など、大型の絵本で読み聞かせをしていただき、園児も夢中にお話の世界に入っていました。
クリスマスのプレゼントは、ゲームやおもちゃではなく、絵本も素敵ですね。
生活発表会
今日は、生活発表会が行われました。
前園長先生をはじめとするご来賓の方々、保護者並びのその後家族の方約130名をお迎えし、元気いっぱいにうたやダンス、音楽劇の発表をしました。いつになく緊張気味で、始まる前はみんなそわそわしていましたが、本場にはいつも通りの発表ができ、たくさんの拍手をいただきました。
<もも組>はじめのことば・サンタにお手紙書いちゃった・世界中の子どもたちが
<たんぽぽ組>ちびっこカウボーイ
<ばら組>GO FOR IT!
<たんぽぽ組>しっぽのきもち
<もも組>グリーンマントのピーマンマン
<ばら組>ョッシャ来い!
<たんぽぽ組>アイアイ、いぬのおまわりさん
<ばら組>うらしまたろう
<もも組>ヘビー ローテーション
EXCITE!
<ばら組>崖の上のポニョ、かえつのうた、きらきらぼし、「ね」!、おわりのことば
前園長先生をはじめとするご来賓の方々、保護者並びのその後家族の方約130名をお迎えし、元気いっぱいにうたやダンス、音楽劇の発表をしました。いつになく緊張気味で、始まる前はみんなそわそわしていましたが、本場にはいつも通りの発表ができ、たくさんの拍手をいただきました。
<もも組>はじめのことば・サンタにお手紙書いちゃった・世界中の子どもたちが
<たんぽぽ組>ちびっこカウボーイ
<ばら組>GO FOR IT!
<たんぽぽ組>しっぽのきもち
<もも組>グリーンマントのピーマンマン
<ばら組>ョッシャ来い!
<たんぽぽ組>アイアイ、いぬのおまわりさん
<ばら組>うらしまたろう
<もも組>ヘビー ローテーション
EXCITE!
<ばら組>崖の上のポニョ、かえつのうた、きらきらぼし、「ね」!、おわりのことば
生活発表会に向けて
12月3日に行われる生活発表会に向けての練習も盛んに行われています。
みんな発表に向けて張り切って練習しています。
みんな発表に向けて張り切って練習しています。
防火パレード・老人ホーム慰問
今日は、四倉消防署主催の「防火パレード」が行われました。
年長さんのはっぴ姿も凛々しく、元気のいい声で「火の用心」を唱えながら町を練り歩きました。
途中老人ホームを慰問し、火の用心を呼びかけるとともに、歌やダンスを披露し、ご老人方から拍手をたくさんいただきました。
少し疲れたようですが、とてもよい経験となりました。
年長さんのはっぴ姿も凛々しく、元気のいい声で「火の用心」を唱えながら町を練り歩きました。
途中老人ホームを慰問し、火の用心を呼びかけるとともに、歌やダンスを披露し、ご老人方から拍手をたくさんいただきました。
少し疲れたようですが、とてもよい経験となりました。
保育園との交流
今日は、四倉保育所の年長さんと年中さんが本園に遊びに来てくれました。
みんなで砂遊びをしたり遊具で遊んだりして楽しく過ごすことができました。
小学校の1年生には同保育所出身の子もいて、保育所の先生に手を振っている様子も見られました。とてもいい光景でした。
みんなで砂遊びをしたり遊具で遊んだりして楽しく過ごすことができました。
小学校の1年生には同保育所出身の子もいて、保育所の先生に手を振っている様子も見られました。とてもいい光景でした。
祖父母参観
今日は祖父母参観が行われ、園児44名に対し5名を超える祖父母の方々がお見えになり、楽しくお孫さん達と遊びました。
職員の自己紹介に引き続き、クラスごとに歌のプレゼントをしました。両親参観とは違い少し恥ずかしさも見えました。でも元気に歌を披露できました。
お見えになったおじいさんの中に空手の師範をされている方がおられ、方の一部を披露しくくださいました。そのかっこよさに、みんなびっくりしていました。
その後、各クラスに分かれて、上飛行機飛ばしやけん玉遊び、コマ遊び、折り紙遊びを楽しく行っていました。
職員の自己紹介に引き続き、クラスごとに歌のプレゼントをしました。両親参観とは違い少し恥ずかしさも見えました。でも元気に歌を披露できました。
お見えになったおじいさんの中に空手の師範をされている方がおられ、方の一部を披露しくくださいました。そのかっこよさに、みんなびっくりしていました。
その後、各クラスに分かれて、上飛行機飛ばしやけん玉遊び、コマ遊び、折り紙遊びを楽しく行っていました。
ふくしま教育週間 保育公開
今日と明日の2日間、「ふくしま教育週間」にちなみ、保育公開を行います。
今日も保護者や未就学の親子連れが来援し、子ども達の活動の様子を参観していました。運動会で演技したバルーンダンスを披露するなど、日頃の活動の様子を見ていただきました。
今日も保護者や未就学の親子連れが来援し、子ども達の活動の様子を参観していました。運動会で演技したバルーンダンスを披露するなど、日頃の活動の様子を見ていただきました。
運動会
今日は運動会が行われました。今年は、天候に関わらず、小学校の体育館で行うことになっていたので、台風22号の影響で昨夜から雨でしたが、屋内で盛大に行うことができました。
44名の園児とその家族、地域の方々を交え、楽しい種目がいっぱいでした。園児の種目も盛り上がりましたが、保護者によるリレーはみんな足が速く館内に大きな声援が響いていました。
団体優勝は紅組でした。白組もがんばりましたが、ちょっとした運のなさでしょうか、悔しい思いをしたようです。
44名の園児とその家族、地域の方々を交え、楽しい種目がいっぱいでした。園児の種目も盛り上がりましたが、保護者によるリレーはみんな足が速く館内に大きな声援が響いていました。
団体優勝は紅組でした。白組もがんばりましたが、ちょっとした運のなさでしょうか、悔しい思いをしたようです。
家庭教育学級 歯磨き
家庭教育学級が開かれ、いわき市保健所の職員から、正しい歯磨きの仕方を親子で学びました。
歯磨きが大切なことは十分わかっていますが、つい面倒で忘れたりやらなかったりすることがあります。いかに習慣化させることが大切です。
お母さん方に、習慣化するまで根気強く教えていただきたいと思います。
歯磨きが大切なことは十分わかっていますが、つい面倒で忘れたりやらなかったりすることがあります。いかに習慣化させることが大切です。
お母さん方に、習慣化するまで根気強く教えていただきたいと思います。
台風後の久々の外でのお遊び
台風21号が去って、今日は久々に雨が降らない日となりました。
曇り空ではありましたが、元気に校庭でリレー遊びをしました。
リングのバトンを使って、往復50mの距離をリレー形式でかけっこしました。みんな夢中で走りました。
曇り空ではありましたが、元気に校庭でリレー遊びをしました。
リングのバトンを使って、往復50mの距離をリレー形式でかけっこしました。みんな夢中で走りました。
動画
一幼チャンネル
幼稚園の連絡先
いわき市四倉町西4丁目3-3
TEL 0246-32-6620
FAX 0246-32-6621
アクセスカウンター
2
1
0
1
8
5
QRコード