こんなことがありました。

出来事

連合大運動会がありました その3

キラキラ☆リレーです

最後は綱引きです。盛り上がりました!

盛り上がったまま、閉会式です。

最後に学級ごとに集合写真も撮りました!みんな良い表情をしています。思い出に残る一日となりました。

連合大運動会がありました その1

雨で一日順延となりましたが、待ちに待った連合大運動会が開催されました。今年はコロナ感染対策を十分に行った上での久しぶりの保護者参観の運動会となり、生徒たちも朝からテンションが上がっていました。しかし、入場の指示が流れると素早く整列し、整然としたスタートを切りました。競技だけでなく、生徒全員が係として活動するのでゆっくり応援もできませんでしたが、小学生や仲間の頑張りに自分の持ち場から精一杯拍手をして、応援していました。最終種目の綱引きでは、校長先生の提案で先生方も飛び入りで参加するなど、大盛り上がり!あっという間に時間が過ぎてしまいました。この盛り上がりの力をこれからの学校生活にも生かして、楽しんで生活してほしいと思います。

保護者の皆様方には、最後までご観覧していただき、また片付けのお手伝いまでしていただき、厚く御礼を申し上げます。これからも引き続きよろしくお願いいたします。

入場行進の後はラジオ体操です。

競技開始!生徒は各係に動きます。

係の活動中も、結果の行方が気になってしまうくらいみんな頑張っていました。

競技開始!!皆、精一杯頑張っています。

1年生の授業の様子です

英語ではUnit1の単元テストの解答に取り組んでいました。can notとその省略形can`tの書き方について、担当教師からの説明を聞き、積極的に復習に取り組んでいました。

 

2年生の授業の様子です

技術ではタブレットPCのセッティングを行っていました。担当教師の説明を受け、用語なども確認しながら作業を進めていました。

3年生の授業の様子です

英語の授業ではhowを使った文章の学習をしていました。担当教師の説明を受け、教科書に数種類の線を引きながら、学習したことが定着しやすいように工夫して取り組んでいました。

朝練の様子です

あいにくの雨で校庭が使えませんが、特設陸上部は体育館で朝練を行いました。今日は身体の基本的な使い方についての説明を受け、基礎的な運動を中心に行いました。体幹メニューなどなかなか大変なのですが、悲鳴を上げながらも笑顔でこなしていました。

朝の風景です

小雨模様の朝でした。明日は連合運動会を行う予定で、天気がちょっと心配ですが、そんな気持ちを吹き飛ばすように生徒たちは朝から一生懸命に活動しています。内郷第三中学校、外は雨でも活気に満ちています。

衛生委員会は玄関をていねいに掃除していました。登校してきた生徒にもあいさつをしています。

すみずみまでていねいに掃除をします。

週番委員会は朝のあいさつ運動です。朝から元気にあいさつをしています。

最後に、生徒会長の笑顔です。

 

最後の合同練習がありました

今週土曜日に行われる連合大運動会に向けての最後の小中合同練習会がありました。開・閉会式の並びと綱引きの動きの最終的な確認でしたが、児童生徒側から「ぜひ綱引きを実際にやらせてください」という言葉があり、お互い作戦を立てて前哨戦を行いました。具体的な作戦名なども聞こえてきて、本番が楽しみです。

朝の練習の様子です

陸上の練習も市中体連に向けてどんどん加速してきました。どうやれば上達するのかと悩みながら練習することで、どんどん成長していく姿が見られ嬉しくなります。今週土曜日には連合大運動会もあります。ケガに気をつけながらも、その『一生懸命さの花』が咲くことを願っています。

2年生の授業の様子です

理科の授業では、化学式の計算について学習していました。問題を解き、お互いに教え合ったり、担当教師からアドバイスをもらったりしていました。もらったアドバイスをしっかり学力の向上につなげてほしいと思います。

1年生の授業の様子です

国語の授業では、「情報を整理して書く」という授業でした。文章を読んで分かりやすく説明するためにはどうすればいいか、一生懸命取り組んでいました。

3年生の授業の様子です

社会は公民の授業でした。日本国憲法について話があり、教科書を確認しながら担当教師の話をひとつひとつ頷きながら聞いていました。

 

連合運動会に向けて

連合運動会に向けて、生徒会掲示物が作成されました。皆で力を合わせていい思い出となるよう頑張ってほしいと思います。

連合運動会予行練習がありました

昨日の雨で実施できるかどうか不安でしたが、晴天に恵まれ、今週土曜日に行われる連合大運動会の予行練習が行われました。入場、開会式に始まり、その後本番の進行に合わせて実際に競技を行いました。準備や審判など、係の動きもしっかり確認しました。当日がますます楽しみになってきました。

朝の練習の様子と予行準備の様子です

朝の陸上練習も本格的になってきました。あいさつ、準備運動の後に各競技に分かれての練習です。少しずつ自分の専門種目に慣れながら、技術を積み重ねてほしいと思います。

そして今日は運動会予行があります。まぶしい日差しの下、朝から係生徒が準備を頑張っていました。

予行の準備の様子です。

生徒会総会がありました

6校時に生徒会総会がありました。会に先立ち、バドミントン春季大会準優勝の表彰、各学年学級役員・各委員会役員の任命が行われました。その後、生徒会本部から今年の生徒会スローガン『百花斉放』(ひゃっかせいほう)が発表され、各委員会からの発表、それに対する質問が続きました。議長のスムーズな進行によって予定通りに議事が進められ、最後に生徒会活動を活発に進めていくことを約束して会が終わりました。少ない人数ですが、全校生徒が団結してより良い学校を作り上げてほしいと思います。

合同練習がありました

運動会に向けて合同練習がありました。初めて小・中学校合同で行いましたが、行動するときのきびきびとした素早い動きと待っているときの落ち着きとのメリハリに驚かされました。いくつか活躍の様子を撮影しましたので、ぜひご覧ください。当日はどのように盛り上がっていくのか、今から楽しみです!

小中合同打ち合わせがありました

いよいよ来週となりました「小中連合大運動会」の係打ち合わせがありました。各係とも真剣に話を聞きながら、自分の役割について確認していました。話し合うべきところは話し合い、本番に向けて準備万端のようです!

朝の活動の様子です

週番委員は昇降口でのあいさつを、衛生委員は玄関先の清掃を毎朝行っています。陸上練習が終わってきた先輩や仲間に対して明るくあいさつをして迎えます。陸上の練習をしていた係の生徒も後から参加して、朝から明るい内郷第三中学校を作っています。

朝練の様子です

3日間の休みが終わり、陸上大会に向けて朝の練習が再開しました。あいさつをしてからジョグを行い、準備体操の後、各競技に分かれた練習が今日から始まりました。みんなの一生懸命な取り組みから、大会の活躍を期待しています。

避難訓練がありました

2校時は併設されている高野小学校と共に避難訓練がありました。大きな地震から火災が起こった設定で校庭に避難しました。無言は当たり前ですが、急がずかつ迅速に避難する姿はさすがでした。最後に小学校の校長先生からお話をいただき、防災について一人ひとり考えました。上履きの土をしっかり取って校舎内に戻り、それぞれ教室で今日の避難訓練についての感想を書いていました。

朝の様子です

特設陸上部が練習を終えた後、衛生委員会は玄関清掃を、週番委員会はあいさつ運動を行っています。みんなで協力して気持ちのいい朝を迎えようという気持ちが感じられました。教室に戻ると、次は朝の読書の時間です。みんな静かに過ごしていました。

朝の練習の様子です

3連休明け、部活の疲れもある中、みんな陸上練習を頑張っていました。昨日までのあいにくの雨で校庭が使えず、体育館での練習となりましたが、みんな元気に身体を動かしていました。

1年生の授業の様子です

数学の授業では正負の数の計算に取り組みました。『マイナス』についての考え方はやはり難しいようですが、担当教師の問いに答えながら理解を深めていました。

2年生の授業の様子です

国語の授業では「枕草子」の内容に取り組んでいました。暗記した部分を電子黒板で確認していました。「春と秋の言い回しは間違いやすいから気をつけようね」と担当教師からアドバイスを受けながら、楽しそうに授業に取り組んでいました。

3年生の授業の様子です

英語の授業では新出語句の確認をしていました。学習プリントを使ってきちんと覚えているか、各自で取り組んでいました。単語や連語をたくさん覚えることで、英文の内容を理解できるようになります。コツコツと頑張ってほしいと思います。

朝の練習の様子です

陸上の練習もだんだん本格的になってきました。あいさつをした後に準備運動、ストレッチ、そして今日から各種目に分かれて練習しました。

後片付けもしっかりやりました

1年生の授業の様子です

英語の授業ではいろんな英単語についてみんなで確認をしていました。いつも使っている『シャープペン』が英語では通じないことを知ると驚きの声があがり、『mechanical pencil』と呼ぶことを知ると、「そうなんだぁ~」と納得した表情をしていました。英語にたくさん触れることで興味関心を高め、学力アップにも繋げてほしいと思います。

2年生の授業の様子です

美術の授業ではデザインの作品制作に取り組んでいました。廊下にいても、教室に誰もいないのかと思うくらい静かで、みんな集中して取り組んでいました。趣向を凝らしたデザインを丁寧に制作していました。

3年生の授業の様子です

英語の授業では最初に英単語を使ってビンゴをしていました。発表者は真剣に発音し、ビンゴが成立した生徒は手を挙げて担当教師に知らせ、ポイントを獲得していました。終わった後にお互い残った単語を確認するなど、真剣に楽しく授業を受けていました。

朝の活動です

本日は朝の陸上練習はお休みの日、いつもの各委員会の活動に積極的に取り組んでいました。元気な朝を皆で作り上げている内郷第三中学校です。

合同体育がありました

連合大運動会に向けて、合同体育がありました。あいにくの雨で体育館での練習となりましたが、元気に取り組んでいました。ラジオ体操の後、チャンス走や綱引きの練習をしました。

入場練習の様子です

ラジオ体操の様子です

チャンス走の練習です

白組の勝ち!さて、本番はどうなるでしょう。

綱引きの練習です

終わった後の片付けも素早く済ませました

朝の活動です

特設陸上部の朝練終了とほぼ同時に、係活動が動き出します。週番委員会は朝のあいさつを、衛生委員会は学校の顔でもある玄関の掃除を毎日ていねいに行っています。気持ちのよい朝のスタートに向けて、皆で協力して取り組んでいます。

特設陸上部の朝練です

二日目となった今日も、基礎を中心に練習しました。昨日の練習内容や顧問から配付された取り組みのポイントなどを頭の入れて各自練習に取り組んでいました。さらに、今日は練習を共にする仲間が増え、皆から拍手で迎えられていました。今日も元気いっぱいに声の響く内郷第三中学校の朝です。

練習終了後にもすぐに校庭に散らばり、素早く片付けをしていました。

運動会練習も始まりました

今日の体育は合同体育でした。来月14日(土)に行われます小中連合運動会に向けての練習が始まりました。晴天の中、入場行進や150m走、チャンス走など、説明を中心に行われました。途中、校長先生からの提案で150m走を実際やってみることになり、大盛り上がり! みんな全力で取り組んでいました。

まずは行進練習です

実際に150m走を走ってみることになりました!

最後はラジオ体操をみんなで行いました

陸上練習が始まりました

本日より、特設陸上部の朝練が始まりました。週末にバドミントンの大会で頑張っていた生徒も昨日までの疲れも感じさせず、元気に声を出しながら頑張っていました。今日は身体の動かし方など基本的な練習に取り組んでいましたが、今後は顧問が作成した個別メニューに従って練習をしていきます。爽やかな朝です。陸上大会が楽しみです。

バドミントン春季大会二日目です

本日はバドミントン春季大会二日目、ベスト8からの戦いでした。本校からは、男子シングル若松祐希くん、女子ダブルス五十嵐彩夏さん・髙萩心羽さんペアが出場し、若松祐希くんが5位、五十嵐彩夏さん・髙萩心羽さんペアが準優勝となりました。それぞれに中体連のシード権が与えられます。二日間の大会、コロナ禍で練習試合もできないまま出場したのにも関わらず、素晴らしい試合を繰り広げた選手たちに心から拍手を送りたいと思います。中体連が楽しみですね!

バドミントン春季大会がありました

本日はバドミントン春季大会があり、本校生徒も参加しました。善戦に継ぐ善戦で大盛り上がりとなりました。勝負ごとなので勝敗はつきますが、すべてに於いて実のある大会となったと思います。

その中でもベスト8に残り、明日の戦いに挑むことになった、男子シングル若松祐希くん、女子ダブルスの五十嵐彩夏さん、髙萩心羽さんにはさらに上位を目指して頑張ってほしいと思います。

 

朝のアップの様子です

 

最後に出場したみんなでパチリ!

1年生の授業の様子です

国語の授業では、始めに漢字テストを行い、その後作文の課題の返却と説明がありました。真剣に話を聞いており、これからの学習に生かしてほしいと思います。

2年生の授業の様子です

技術の授業では機械について学習しました。担当教科からセンサーの働きの説明を聞き、機械の仕組みについて深く学んでいました。

3年生の授業の様子です

英語の授業では教科書の例題を解いていました。その後説明を受け、理解に繋がっていたようです。週の最終日、疲れている顔も見えましたがみんな頑張っていました。

文芸部の掲示板です

毎月変わるステキな予定表など、学校生活向上のための文芸部作品が掲示されています。これからは各々のコンクールに向けて、作品を制作、出品する予定です。今後の活躍が楽しみですね!

1年生の授業の様子です

数学の授業では数直線を使って、正負の数の学習に取り組んでいました。数直線上の人物がどちらに向かうかなど趣向が凝らされており、活発な雰囲気の中、授業が進行していました。

2年生の授業の様子です

国語の授業では主人公の心情を読み取る学習に取り組んでいました。担当教師から注目するポイントについて説明を受けると一気に集中力が高まったように感じられました。