Event

School life

県中体連水泳競技(1日目)

県中体連水泳大会の1日目の結果をお知らせいたします。

本日7月22日から郡山市のしんきん開成山プールにて、県中体連大会が行われています。

●大会1日目の結果
男子400mフリーリレー 8位 (決勝進出)
女子400mフリーリレー 12位
男子 50m自由形 3年生 7位 (決勝進出)
男子 50m自由形 3年生 12位

男子リレー、個人ともに決勝進出を果たしました。
明日も自己ベストを目指して一生懸命頑張ります。応援よろしくお願いいたします。

一学期終業式

各種表彰の披露の後、一学期終業式を行いました。校長先生の式辞から、生徒のみなさんは、今学期の様々な場面での成果を感じたのではないでしょうか。式辞の中で泉中は、県内1の「生徒数」の多い中学校であり「①多くの友人に恵まれた中学校」「②エネルギーあふれる中学校」「③可能性に満ち満ちた中学校」であることが実感できたと思います。夏休みも①「泉中生」というプライドを持ち、②規則正しい生活(家庭生活)を心がけ、③事故にあわず!健康に生活してほしいと思います。

終業式後には、各学年の代表生徒から「1学期の反省と夏休みに向けて」の発表、生活指導の先生からのお話、合唱部の壮行会が行われました。

<各種表彰披露>

<生徒発表>

<生活指導の先生から>

<合唱部壮行会>

吹奏楽コンクールいわき支部大会

7月15日(土)に吹奏楽コンクールいわき支部大会が行われました。

本校吹奏楽部は金賞を受賞し、さらに支部代表に選出され、県大会に出場できることになりました。
演奏を聴きに来てくださった皆さま、吹奏楽部の活動を応援してくださったすべての皆さまに感謝申し上げます。
県大会に向けてさらに良い演奏ができるよう、引き続き頑張ってまいります。
応援よろしくお願いいたします。

※ステージ写真は、昨日のリハーサル時に撮影したものです。

英語研究授業

英語の研究授業を行いました。What time is it?やWhat time do you…?の文の理解を深めるための活動を熱心に楽しそうに行っていました。

思春期講座(3年生)

思春期の心身の発達や性感染症について学び、人との関わりや自他を大切にする心情、態度を育てることを目的として、いわき市医療センターの先生を講師としてお招きし、3年生を対象に思春期講座を実施しました。

体育館での実施を予定していましたが、気温、湿度が高かったため、熱中症対策としてリモートによる講座としました。

ファイナンス・パーク〔経済体験学習〕(2年生)

本日から3日間、2学年は「ファイナンス・パーク(経済体験学習)」をいわき市体験型経済教育施設 Elem(エリム)において実施しています。本日は1、2、3組、明日12日は4、5、6組、明後日13日は7、8、9組が活動をします。
学校での事前学習で習得した生活に関する知識を、ファイナンス・パークで実際に使いながら、お金と自分に関わる様々な選択と意思決定を行います。
保護者ボランティアとして、たくさんの保護者のみなさまにご協力いただいております。生徒の支援や回答の確認作業などを行っていただき、おかげさまをもちましてスムーズに活動ができています。

昼食後に午後の活動を行っています。

第3回全国中学生ビーチバレーボール選手権大会

本校3年生バレー部から2ペア4名がビーチバレーの大会に出場しました。

普段は体育館の床の上でバレーボールをしていますが、ビーチバレーなので砂の上でバレーボールをします。足が思うように動かずジャンプすることも難しい競技ですが、一生懸命プレーしました。

2ペアとも健闘し、決勝トーナメントに進みました。
1ペアは決勝まで進み、準優勝という成績をおさめました。

 

数学授業研究会

県内約30名の数学の先生方にお越しいただき、数学の授業研究会を行いました。
多くの先生方に囲まれ、緊張の中、真剣に授業に臨んでいました。

県中体連陸上競技大会(2・3日目)

白河市総合運動公園陸上競技場でが開催されてる県中体連陸上競技大会の泉中生の結果をお知らせします。通信陸上、東北大会に向けて、さらなるレベルアップを図っていきます。あたたかいご声援ありがとうございました。

女子共通4×100Mリレー 第3位(東北大会出場)
男子共通400M 第2位(東北大会出場)
女子共通200M 第4位(東北大会出場)
女子2年100M 第5位入賞

男子総合 第4位

女子総合 第6位

 

県中体連陸上競技大会(1日目)

本日から3日間にわたり、白河市総合運動公園陸上競技場で県中体連陸上競技大会が開催されています。市大会を勝ち抜き、泉中陸上部からも「泉中の代表」「いわき市の代表」としてたくさんの生徒が堂々と競技に臨んでいます。1日目の主な結果は以下の通りです。他にも準決勝、決勝に進出した選手もいます。2日目、3日目の活躍にも期待しています。

男子共通砲丸投 第2位(東北大会出場)
女子共通走高跳 第4位(東北大会出場)

 

また、競技の前の開会式では、優勝旗返還および優秀団体の表彰がありました。