出来事

英会話部の様子

 

いわき市の魅力について

まとめてきたものを

James先生に聞いていただきました。

 

 

 

James先生も楽しそうに耳を傾け、

質問していました!

グループや個人で努力してきた成果を

発表できました。

来週は、英検対策と

次回の発表に向けて

グループを作成していきます。

 

 

来週の予定

来週の予定です。

来週はいよいよ市中体連が陸上競技を皮切りに始まります。選手の皆さん、頑張ってきてください。

なお、これに伴い、木曜日金曜日は給食がありません。

また、月曜日と金曜日は短縮日程等で、部活動終了後の完全下校時刻が変則的となります。

31日(火)は激励会。選手の皆さんはユニフォームを忘れずに準備してください。

いろんな表情が見れました

5月もそろそろ終わりに近づいてきました。

中体連も間近に迫ってきました!!

さて、今日は内郷一中の午後の生活の様子です。

3年生の総合的な学習の時間は「SDG'Sについて考えよう」です。

まずはUnicefについてタブレットを使いながら調べ学習です。

真剣な表情で調べています!

 

ワークシートはこんな感じです!

 

タブレットも使いこなしていますね。

 

3組さんも真剣に取り組んでいますね!

 

2組さんは話し合い活動中!

 

持続可能な世界…出来ることから取り組んでいきましょう!

 

こちらは1組。楽しく学んでいますね!

あれれ…女子の姿が見当たらないけどどこへ?

 

その頃2年生は…

貧血検査中…「注射怖い〜」「緊張する〜」

検診はとっても大切ですね!よく頑張りました。

 

さて、3年1組女子はどこへ…

康望館にいました。

かわいくピース!!鏡の前で何度も身だしなみチェック。

こちらも念入りに前髪を整えています!

証明写真の撮影中でした。真剣な表情と笑顔で撮影!身だしなみもバッチリでした。

さすが3年生。

仕上がりが楽しみですね。