Ojiroi Times

TOPICS

第1回評議員会を行いました!

 6月2日(木)

  ・ 今年度最初の評議員会を行い、吉田 美鶴 様と宮本 栄 様が来校しました。

   委嘱状をお渡しした後、校長から学校経営の概要についての説明がありました。

 

  ・ 2年生の英語と3年生の数学の授業を参観していただき、特にデジタル教科書を使った授業に昔との違いを感じて驚かれていました。

 2年生の授業(英語)3年生の授業(数学)

  ・ 今年度は、学校給食を試食していただきました。本日は和食献立の日で、とても美味しく食べていただきました。

 給食試食されました。給食主任とも情報交換をしました

  ・ 給食後にホワイトボードに感想を書いていただきました。

 感想をいただきました!生徒や職員にもみてもらいました! 

  ・ 吉田 美鶴 様、宮本 栄 様、お忙しい中ご来校いただき、ありがとうございました。

 

今日の給食(ホッケの唐揚げ)

 5月25日(水) 今日の給食のおかずはホッケの唐揚げでした。

 子どもたちの大好きな給食のおかずとして1,2を争うメニューがホッケの唐揚げです。昨年度のリクエスト給食でも第一希望として選んだほどです。今日もおいしくいただきました。

 

今日もおいしい給食でした。

 

昨日、植えたさつま芋に水をあげました。

今日の道徳の授業の様子

 

さつま芋を植えました

 5月24日(火) さつま芋の苗を学校の畑に植えました。

 今年も「紅あづま」というさつま芋です。秋の収穫祭が楽しみです。

 

植え方の説明を聞いて

みんなで芋植え作業

最後に水をあげました。

新型コロナウィルス感染拡大防止対策の延長について

 5月17日(火)

  ・ いわき市教育委員会よりお知らせがありました。5月15日(日)までだった、

   新型コロナウィルス感染拡大防止のための集中対策期間が、5月31日(火)まで

   延長となりました。昨日、いわき市教育委員会からのお知らせを配付しました。

   皆様には、引き続き感染対策に取り組んでいただくとともに、体調不良や発熱

   などがあったときには、学校までご連絡をお願いします。

 

 5月16日《月) ALTのJessica先生と英語の授業を行いました。また、第1回目の集会を行いました。

英語の授業の様子

集会で担当の先生のお話

生徒会総会を行いました

 5月10日(火) 前期生徒会総会を実施しました。

 今年度の生徒会スローガンは「 粉骨砕身・同心協力 ~心を一つに、今できることを~ 」です。今年度は本校2名の生徒が3年生は会長、2年生は書記として生徒会活動に取り組んでいきます。

 第1号議案、2号議案を堂々と発表しました。

 

 今日の体育は走り高跳び、幅跳びを行いました。

はさみ跳びで1mをクリア

同じく80cmをクリア

 

 昨日(5月9日)、地震・火災を想定した避難訓練を実施しました。雨天のために体育館への避難となりました。

ゴールデンウィーク中も練習に励んでいます!

 

 5月3日(火) ゴールデンウィーク中の練習を行いました。

 〇中体連まで1ヶ月余りとなり、ラリーや試合形式での練習にも、熱が入ってます。

   

 〇練習相手となる顧問の先生も、力強いサーブを打つのに必死です!

    

 3年生として最後の中体連を、よいコンディションで迎えられるように頑張っていました。

授業参観、PTA総会を行いました

 4月28日(木) 本日は授業参観、PTA総会、学級懇談会を行いました。

 授業参観では道徳の授業をご覧いただきました。法やきまりの大切さについて学び、たくさんの意見が出されました。

 お忙しい中ご出席くださいました保護者の皆様、ありがとうございました。

 

道徳の授業参観の様子

学級懇談会の様子

桜とチュ-リップが満開

 4月26日(火) 心電図検査と貧血検査を行いました。

 小白井中学校の桜は先週金曜日に満開になりました。本日はやや強めの風が吹き、きれいに花びらが舞っていました。雨が降りだす前に毎年恒例の桜の木の下で写真撮影を行いました。

満開の桜(先週金曜日撮影)

 

桜の木の下で本日撮影

 

貧血検査の採血前

国語の授業の様子

英語の授業の様子

保健体育でのボールを使った運動

音楽の授業の様子

桜がようやく開花しました

 4月19日(火) 小白井中学校の桜がようやく開花しました。花壇のチューリップも咲き始めました。

 本日は全国学力学習状況調査を行いました。3年生が真剣に国語、数学、理科の問題に取り組みました。午後の授業は保健体育と美術。なわとび運動、自画像描きと充実した一日を過ごしました。

 

桜もチューリップも来週あたりが見頃でしょう。

 

集中して取り組んでいます。

上手に跳んでいます。

鑑で自分を見つめながら描きました。

眼科検診を行いました。

 4月13日(水) ふくしま学力調査(2年生)、眼科検診を行いました。

 ふくしま学力調査では2年生が真剣に国語と数学の問題に取り組みました。また、今日から今年度の健康診断が始まり、眼科検診を行いました。健康第一で毎日、明るく元気な学校生活を送ってほしいと願っています。

 

ふくしま学力調査 頑張りました。

今日の給食はおいしいカレーライス。

みんなで道徳の授業。

眼科検診を行いました。