こんなことがありました

出来事

今日の出来事(2021.10.18)

 【ひよこ組・うめ組】

 ひよこ組とうめ組合同で「転がしドッジボール」をしました。

 

 個人や小グループでの自由遊びに加えて、集団でのルールのある遊びを少しずつ増やしています。集団で遊ぶ楽しさを体験し、ルールを守る必要性を学んでいます。

 【わかば組】

 「消防署見学」の絵を描きました。

 図鑑も参考にして消防士や消防車を描きました。昨日見学してきたばかりということもあり、細かい部分までとても上手に描けていました。

 

今日の出来事(2021.10.15)

 今日、わかば組さんは消防署見学に行ってきました。

 バスの乗り、

 湯本駅前で降車し、

 常磐消防署に到着しました。

 消防士の服を着せてもらったり、

 訓練の様子を見せてもらったり、

 消防署の方はとても丁寧に説明をしてくださいました。

 救急車の中を見たり、

 消防車を間近で見たりしました。

 消防署の建物の中も見学させてもらい、

 はしごで高所に登るところも実際に見せてもらいました。

 消防車にも実際に乗せてもらいました。

 暑い一日でしたが、消防署の施設・車両や署員の方の訓練の様子を見せてもらい、人々のために働くことの大変さやすばらしさについても学ぶことができました。消防署の皆さん、本日はありがとうございました。

今日の出来事(2021.10.14)

 今日は交通教室②を実施しました。

 【ひよこ・うめ組】

 紙芝居でバスの正しい乗り方を教えてもらいました。

 ねこバス、早く乗りたい!

 ピンポーン!降りま~す。

 バスを降りる時も、左右をよく見て。

 【わかば組】

 わかば組さん。明日は消防署見学で往路は路線バスに乗るので、みんな真剣に話を聞いています。

 バス停では一列に並んで。

 降車時も十分に気をつけて。

 明日は今日の学習を生かして、安全に気をつけて楽しく見学してきてください。

 

今日の出来事(2021.10.13)

 今日も雨降りの一日でした。

 人気アニメのキャラクターに扮しての「ごっこ」遊びと、ケンケンパ・タンバリン叩きの運動を合わせて、みんなで楽しみました。衣装づくりを通して、ハサミなどの使い方も上手になってきています。ケンケンパやジャンプでリズム感も育っています。

今日の出来事(2021.10.12)

 今日は雨天のため、終日室内で過ごしました。

【ひよこ組、うめ組】

 みんなでハロウィン・ドッジボールをしました。子ども達は歓声を上げながら楽しんでいました。

【わかば組】

 蓄光シールに光を集めて光らせる実験をしました。懐中電灯の光、日光、蛍光灯の光と、子ども達は自分たちで考えながらいろいろな方法で光を集めてました。

 

 

今日の出来事(2021.10.11)

 今日は第1回キッズサッカーでした。うめ組、わかば組の子ども達が、コーチからサッカーの基本を教えていただきました。子ども達は楽しくサッカーに親しんでいました。

【うめ組】

 初めてのサッカー体験の子ども達が多かったですが、みんな夢中になって練習に取り組んでいました。

【わかば組】

 わかば組の子ども達は、去年もキッズサッカーを体験しているので、もっと上手になりたいと意欲的に取り組んでいました。
 隊2回は1月実施の予定です。「今度は試合をもっとしよう」というコーチからの言葉に、子ども達は期待満々です。

 ひよこ組さんは、ハロウィンの準備を始めていました。

 絵の具をつけた玉を転がして、背景づくりをしました。いろいろな色が混じっていて不思議な感じのする作品に仕上がっていました。 

 

 

 

今日の出来事(2021.10.7)

 スポーツの秋です。 

 ひよこ組さん。みんなで楽しく玉入れです。

 ひよこ組さん、うめ組さん混合。ミニサークルでの球転がしドッジボールです。

 わかば組さん。苦手な人を得意な人が守ってあげながらのドッジボールです。

 スポーツの秋、読書の秋、芸術の秋、そして食欲の秋・・・。いろいろな秋を楽しんでいきたいと思います。

今日の出来事(2021.10.6)

 今日は、うめ組さんの子ども達が、わかば組の子ども達にバルーンを教えてもらいました。 

 運動会の華であるわかば組のバルーンは、うめ組の子ども達の憧れです。今日もとても嬉しそうに教わっていました。わかば組の子ども達も一生懸命教えてくれていました。

 

 

今日の出来事(2021.10.5)

 運動会も無事終了し、子ども達は新たな気持ちで園生活を送っています。

 ひよこ組さん、うめ組さんは、延期になっていた9月の誕生会を行いました。(もう一人の9月生まれのお友達がお休みでしたが、後日改めて誕生会を開きます。)教育実修生からのプレゼントの出し物もあり、子ども達は誕生会を楽しんでいました。

 わかば組さんは、運動会の思い出の絵を描きました。みんなで力を合わせたバルーンの絵をそれぞれの想いを込めて描いていました。

 

今日の出来事(2021.10.2)

 10月2日(土)は子ども達が待ちに待っていた運動会でした。

 前日は台風16号の影響もあり強風強雨でしたが、当日は早朝から保護者の皆さんにもご協力をいただき、園庭で運動会を実施することができました。

 わかば組の子ども達が手作りした運動会の旗を先頭に入場です。

 PTA会長さんからご挨拶をいただきました。

 みんなで元気に体操をして競技の始まりです。青空も広がり絶好の運動会日和となりました。

 子ども達の競技の様子は園内に掲示してあります。どうぞ登園降園の送迎の際、また来園時にご覧ください。

 

 

今日の出来事(2021.10.1)

 今日は一日雨降りでした。 

 ひよこ組さんは、絵本を読んでもらったり、ドラえもんバスケット(フルーツバスケットのドラえもん版)をしたりしました。

 うめ組さんは、学習雑誌の付録で実験したり、新聞紙ゲームをしたりしました。

 わかば組さんは、秋の野外活動ハンドブックの説明を聞いたり、ゴルフパターリレーをしたりしました。

 明日はいよいよ運動会です。楽しく思い出に残る運動会になりますように。

 

今日の出来事(2021.9.30)

 今日は9月の誕生会でした。9月生まれは、わかば組さん1名、うめ組さん2名の3名です。

 

 わかば組さんの誕生会です。(うめ組さんは誕生日のお友達が欠席のため、後日改めて誕生会を行います。)子ども達は一年間でぐんと育ちます。子ども達の健全な成長のため、私たちも毎日の保育に努めていきます。

 今日は、教育実習のまとめの一環として、教育実習生が指導者になっての保育実習がありました。

 実習生は少し緊張ぎみでしたが、子ども達は新聞紙を使った遊びを楽しんでしました。

 ひよこ組さんとうめ組さんの子ども達が、一緒に仲良く遊んでいました。

 缶蹴りをしたりホウセンカの種取りをしたり、とても楽しそうでした。

 明後日はいよいよ運動会です。

 一人ひとりの子ども達が練習の成果を発揮して、皆の思い出に残る運動会となりますように。

 

 

今日の出来事(2021.9.29)

 運動会も目前です。

 うめ組さん、表彰の練習です。背筋がぴんと伸びていて格好いいです。

 ひよこ組さん、「運動会の日は晴れますように」とてるてる坊主を作ってくれました。

 プログラムも完成しました。保護者の皆さんには前日お渡しします。

 教育実習も3週目に入り終盤を迎えています。

 子ども達にも溶け込み、学級担任の指導の下、保育の実習に励んでいます。

 

 

今日の出来事(2021.9.28)

 今日は本番のプログラムに沿って通し練習を行いました。

 競技前、競技後は手の消毒を。席に戻っての応援はマスク着用で。コロナ対策を全員でしっかり行って練習をしています。

 わかば組の子ども達は競技のお手伝いも責任をもってしてくれていました。

 本番に向けて、競技の準備・進行、衛生対策、準備万端です。

 

今日の出来事(2021.9.27)

 いよいよ今週の土曜日は運動会本番です。子ども達の練習も今まで以上に熱が入ってきています。

 堂々の入場行進です。

 体操もビシッと決まっています。

 ひよこ組さん、バトンの渡し方も上手になってきました。

 うめ組さん、転んでも泣かずに最後まで走り切る姿は立派です。

 わかば組さん、リレーは紅白お互いに作戦を練っていつも接戦です。

 子ども達同士の応援も一人ひとりの園児の頑張りを引き出しています。

 

今日の出来事(2021.9.24)

 今日の空はすっかり秋空でした。

 運動会の練習に汗を流したり

 鉄棒で逆上がりに挑戦したり

 畑で捕まえてきた虫のことを図鑑で調べたり

 秋は刻々と深まってきています。

 運動会当日が今日のように爽やかな日になりますように。

今日の出来事(2021.9.22)

 今日は、運動会当日が雨天で園庭が使用できない場合に備えて、雨天時会場の磐崎小学校体育館で練習を行いました。

 会場に到着した子ども達は、練習開始前に自発的に体育館の中を走ってウォーミングアップをするなど、やる気満々の姿を見せていました。

 今日は会場に慣れる、体育館の中のコースを上手に曲がることに主眼を置いて、走種目を中心に練習をしました。 

 今日の練習を見て、子ども達は体育館での実施でも大丈夫だと感じましたが、できれば当日は晴天の下園庭で運動会を開催したいです。子ども達と一緒にてるてる坊主を作ってお願いしようと思います。

 

 

 

今日の出来事(2021.9.21)

 今日は十五夜です。

 お天気が良いので、今夜はまん丸のきれいな月が見れると思います。

 運動会まであと2週間。

 本番に向けて、子ども達は練習を頑張っています。

 運動会の練習だけでなく、子ども達はいろいろなことに意欲や興味をもって、園生活を送っています。

 わかば組さん、逆上がりにチャレンジ中です。

 うめ組さん、ひよこ組さん連合の畑探検隊。今日は女の子もたくさん参加していました。

 今日のお昼ごはんでは、みんなでデザートに月見団子を食べました。

 季節を感じる行事や日本の伝統的な行事。園でも大切にしたいと思います。 

 

 

今日の出来事(2021.9.17)

 今日のうめ組さんの制作は、カラフルな旗づくりでした。 

 ハサミなどの用具の使い方、友達間での材料の貸し借りの仕方も、どんどん上手になってきています。さすが年中さんです。

 わかば組さんは、自画像を描きました。

 

 友達の絵を見て「〇〇のところが上手だなあ」「〇〇の色がきれいだなあ」と、鑑賞眼も育ってきています。お互いの良さを見つけ合うことで、自信とやる気が出てきます。

 畑探検隊は今日も元気いっぱいです。

 今日は赤とんぼを捕獲しました。みんなできれいな茜色を見た後で空へ返してあげました。どんどん秋が深まってきています。

 

 

今日の出来事(2021.9.16)

 今日は雨が降ったり止んだりで、室内での活動が主となりました。

 【ひよこ組さん】 

 お化けだぞ~!

 怖いぞ~!

 昨日作ったお化けを使ってミニお化け屋敷をしました。全員そろって壁から顔を出し、部屋に入ってきた人を脅かしました。なかなか怖かったですが、同時にとてもかわいらしかったです。

 【うめ組さん】  

 模様を描き描き・・・

 みんなで作り作り・・・

 貼り貼り・・・

 もっと貼り貼り・・・ 

 折り紙でドングリづくりをしました。たくさん作ってドングリの木に貼りました。いろいろな形、色、模様のドングリがありとてもきれいでした。

 【わかば組さん】

 

 隠れたぞ・・・

 

 どこに隠れているのかな?  

 見つかっちゃった-!

 まだ見つかってないお友達も鬼も両方頑張れ-!

 さてさて、制限時間いっぱい隠れ切って最後まで鬼に見つけられなかったお友達はいたのかな?毎日過ごしている遊戯室ですが、えっ!こんな所に?という意外な隠れ場所があったようです。

 

 

今日の出来事(2021.9.15)

 まだ少し暑い日もありますが、季節は秋に移ってきています。ふと気づくと、プール脇のコスモスがきれいに咲いていました。 

 子ども達の遊びや制作にも季節を感じるこの頃です。

 わかば組さんでは、トンボの制作をしました。薄いシートの上にマジックで羽を描きそこにボンドを垂らしビーズを飾りストローの胴を付けて完成です。一人ひとりの個性が発揮されながら、遊戯室に秋を呼んでいます。

 

 ひよこ組さん、うめ組さんの男の子たちは、虫が大好きです。今日は畑で秋の虫を探しました。虫に詳しい子もいて、虫の名前や性質をみんなに教えてくれていました。

 活動内容や場所、その日の気温でまだ熱中症にも配慮が必要な時期です。教員が状況をしっかり判断してマスクの脱着などの指示を出すようにしています。

 

 

今日の出来事(2021.9.14)

 昨日、子ども達が降園後、職員で園庭に運動会用のトラックを作成しました。基準点にマーカーを打ち込んでから巻き尺で正確に距離を測りラインを引きました。

 工事の成果で水はけもよくなりました。これからは晴れた日には鉄レーキを引いて、更に走りやすい状態にしていきたいと思います。

 子ども達は元気です。練習の合間の自由時間も競技の自主トレに励む姿が見られました。 

 幼稚園の頃の子ども達は疲れ知らずです。大人の方でオーバーワークにならないように気をつけて看ていきます。

 一方で、教育実習生と楽しそうに話をしている園児もいました。

 教員をめざす学生にとって、教育実習は更にその思いを強くする経験になります。磐崎幼稚園の園児は皆かわいくて可能性に満ちています。子ども達との出会いを将来につなげてくれるよう期待しています。

 

      

今日の出来事(2021.9.13)

 本日より10月5日(火)まで、教育実習生が入ります。

 

 子ども達は早速「〇〇先生!」と親しく声をかけていました。ちょうど運動会が行われる時期の教育実習ですので、子ども達と一緒に体を動かして、その中からいろいろなことを学んでほしいと思います。

 運動会が近づき、子ども達は練習に益々意欲的になってきています。

 子ども達は、入場行進にも競技にも元気よく取り組んでいます。わかば組さんはそれ加えて、係の仕事や準備・片付けの手伝いも頑張っています。「一番かっこいい姿を家の人に見てもらいたい」という思いが、子ども達のパワーの源になっています。

 

今日の出来事(2021.9.10)

 今日は第4回避難訓練でした。子ども達が園庭で遊んでいるとき、園の近隣で火災が発生し、風向きのため第一避難場所から第二避難場所に移動するという流れで実施しました。

 第一避難場所(園庭)に集合

 第二避難場所(畑)へ移動

 

 最後に、園長と教務主任から話をしました。

 園長から 「慣れずに、毎回初めてのときの気持ちで訓練に臨もう。」

 教務主任から 「命を守るために、避難訓練はいつも100点満点を取ろう。」

 

 さすが、わかば組さん。

 紅白リレーの走る順番を、意見を出し合いながら、自分たちで考えています。

 避難訓練後、時間がなかったので、わかば組さんがひよこ組さん、うめ組さんが使った遊具も一遍に片付けてくれました。

 

 「今日の雲はこの前の雲とは違った形をしている!」わかば組さんは雲に関する本を読んだので、この頃空を見上げて雲を観察する姿が見られます。

 

 

今日の出来事(2021.9.9)

 【今日のわかば組さん】

 わかば組では、『ともだちや』シリーズの絵本を担任に読んでもらっています。「ともだちってなんだろう?」と考えさせられる絵本です。

 最近紙コップ積みが流行っています。集中力、注意力を養うのに適した遊びです。

 【今日のうめ組さん】 

 室内でミニサーキットをしました。自分たちでコースや障害物を考えたり、ゴルフのパターコーナーを加えたりと様々な工夫が見られました。

 【今日のひよこ組さん】

 

 ブロック遊びをしたり

 「トンボのめがね」を歌った後、めがねづくりの手遊びをしたりしました。

 (今日感心したこと)

 自分たちで使う物は自分たちで準備する、使った物は片付けるが、年齢に応じてできるようになってきています。自分たちでできることを少しずつ増やしていくことは大切です。園でもいろいろな場面を通して、子どもたちが、自分たち、自分一人でできることを増やしていけるよう応援していきます。

今日の出来事(2021.9.8)

 10月2日(土)の運動会に向けて、子ども達の練習にも熱が入ってきています。 

 今日は初めて入場行進の練習をしました。

 わかば組の子ども達は、いろいろな役を受け持ちそれぞれ頑張っています。

 走りもスピードが増してきています。バトンの受け渡しも上手になってきました。

 けがをしないように気をつけながら、本番でベストの力を発揮できるよう、練習を積み重ねていきます。

 

 

今日の出来事(2021.9.7)

 1週間ぶりに青空が帰ってきました。

 

 飛行機雲も見えました。

 リレーの練習をしたり

 サーキットトレーニングをしたり

ふうせんかずらの種採りをしたり

 畑で虫を捕まえたり

 みんなで晴れの一日を楽しみました。

今日の出来事(2021.9.6)

 9月に入り雨が続いています。青空が恋しいです。

 わかば組さん、室内でバルーンや玉入れと、運動会の練習をしました。

 うめ組さんからは、「か~ごめ、かごめ」の歌声が聞こえてきました。

 ひよこ組さんでは、「手裏剣シュシュ!」と元気よく忍者ダンスを踊っていました。

 明日は晴れますように。

今日の出来事(2021.9.3)

 新型コロナ感染症拡大予防策として、2学期から昼食時にひよこ組とうめ組でパーテーションを使用しています。 

 丸くなってみんなでワイワイおしゃべりをしながらの食事は「楽しい」+「おいしい」のですが、今は現況に応じて「安全」重視で、しばらくの間は黙食の励行とパーテーションの使用を継続したいと思います。

 なお、わかば組については、小学校入学後のことを考慮し、敢えてパーテーションは使用せずに黙食の励行のみで安全確保を進めています。(磐崎小学校さんにお尋ねしたところ、小学校ではパーテーションは使用していないとのことでした。これは磐崎小学校さんに限らず、市内の小中学校では同様のようです。)

 

 

今日の出来事(2021.9.2)

 今日も雨模様の一日でした。気温も急に下がってきました。皆さん、風邪をひかないようお気をつけください。

 本日は、子ども達の雨天時の室内での体力作りを紹介します。

 【ひよこ組】

 

 「フルーツ・バスケット!」

 ケンケン、パ!

 マット、ごろごろ!

 【うめ組】

 走れ!

 カニ歩き・・・

 ミニ・リレー

 【わかば組】

 紅白対抗、超高速足裏新聞紙引っ張り競争

 紅白対抗、お手玉ヘッドリレー

 年齢に応じて、動きも少しずつ複雑になり、頭も使うようになります。

 作戦会議中。運動は体だけでなく、脳も心も育てます。

 

今日の出来事(2021.9.1)

 9月の始まりは雨模様の一日でした。

 雨の合間を縫って、運動会に向けてリレーの練習をしました。

 わかば組さんは、全員が「たとえ転んでもチームのため諦めずに最後まで精一杯走る」を胸に頑張っていました。

 ひよこ組さんにはリレーは初めての体験です。先生はもちろん、わかば組のみんなも応援してくれていました。

 室内では、

 ひよこ組さんは、工作で昆虫を作りました。自分で作った昆虫を坂道や木に登らせて楽しく遊んでいました。

 うめ組さんは、自分たちで魚釣りゲームを作って遊んだり、音楽を流して太鼓を叩いたりして遊びました。

 わかば組さんは、みずたまシートを使ってストローで息を吹きかけ水を散らしたり一つに集めたりしました。子ども達は遊びながら水の性質に気づいたようでした。

 

 

今日の出来事(2021.8.31)

 今日は8月の誕生会でした。8月生まれは、わかば組さん3名、うめ組さん1名の4名です。コロナまん延防止対策実施期間中のため、今回は学級ごとに誕生会を行いました。

 【わかば組】

 わかば組さんのみんなには、2学期も園の中心になって活躍してくれることを期待しています。

 【うめ組】

 

 うめ組のみんなには、2学期もひよこ組の弟や妹の世話を優しくみてくれるようお願いします。。

 

 今日は、誕生会を祝って、学級ごとにスイカ割りを楽しみました。

 【わかば組】

 ジャストミート! さすが年長さん、年季が入っています。

 【うめ組】

 大上段の構えに、年中さんとしての気合いがみなぎっています。

 【ひよこ組】

 

 年少さんらしく、かわいくコツンと。

 スイカはお昼ごはんにデザートで美味しく食べました。この夏の締めくくりの思い出になってくれればいいなあと思います。

 

 

今日の出来事(2021.8.30)

 園庭が使えるようになりました。

 工事のため使えなかった園庭が使えるようになりました。水はけの悪かった南側も土を入れ替えて水はけが良くなりました。久しぶりに園庭で遊ぶ子ども達の姿は元気いっぱいでした。運動会もいいコンディションで実施できるように、園庭の整備・管理をしっかりしていきたいと思います。

 2学期も科学する心を大切にしていきます。

 科学を愛するわかば組の子ども達。今回は水に浮かぶ野菜と沈む野菜について、実験をして確かめてみました。ミニトマト、オクラ、ピーマン、ジャガイモ、キュウリ、スイカ。この中で水に浮かぶ野菜?は沈む野菜は?保育室で予想を立てて、いざプールへ。スイカが浮いたとき、子ども達からは「えーっ!」という声が上がりました。スイカより小さいジャガイモが沈んだときも「えーっ!」一般的には地面の上に実る野菜は浮く、地面の下に実る野菜は沈むといいますが、今回はミニトマトも沈みました。(※例外として、トマトは熟すと沈みます。)子ども達の「なぜ?」は更に続きます。この「なぜ?」が大切ですね。

 

 

今日の出来事(2021.8.27)

 わかば組さん、栽培していた野菜を全部収穫しました。1学期中に調理をしてずいぶん食べましたが、まだ残りがたくさんありました。キュウリ、オクラ、ピーマン、ミニトマトなど、毎日水やりをして苗から大切に育てたことは貴重な体験になりました。

 野菜づくりを終えたわかば組の子ども達は、今度はコオロギやキリギリス、バッタなどの昆虫の飼育・観察を始めています。

 子ども達の学びからも、夏から秋へと季節の移り変わりが感じられます。

 

今日の出来事(2021.8.26)

 プール、再開しました。

 密を避けるため、プールは、ひよこ、うめ、わかば女子、わかば男子の4班に分けて入っています。9月3日がプール納めになりますが、まだまだ残暑が厳しいので、最終日までプール遊びを楽しみたいと思います。今日のわかば男子の小プール土俵の相撲は熱戦続きですばらしかったです。みんな体がしっかりしてきたなあと感じました。

 プールの後は、

 ひよこ組さんは粘土遊びをしました。コロナ対策として今後パーテーションを導入していきます。既製品は高額のため部品を購入して手作りを進めています。いくつか試作品を作成し、完成版めざし現在試行錯誤中です。

 うめ組さんは読書にいそしんでいました。静かに集中して本を読んでいる後ろ姿が、さすが年中さんだなあと感じさせてくれました。

  

 コロナ感染拡大防止一斉行動の実施が9月12日(日)まで延長となり、幼稚園でも様々な取り組みをしています。昼食時の黙食の徹底もその一つです。対面ではなく横並びで黙々と食事をすることはせっかくの食事の楽しさを半減させますが、早くコロナが終息するようここは我慢のしどころです。わかば組さんのみんなも頑張って黙食をしていました。 

 

今日の出来事(2021.8.25)

 本日より2学期が始まりました。

 夏休みを終え久しぶりに登園した子ども達は、心なしか体が少し大きくなった感じがしました。

 始業式では園長と教務主任から2学期開始に当たっての話をしました。今学期は運動会、学習発表会などの大きな行事がありますが、みんなで頑張って成功させよう、そしていろいろな力をつけていこうという話をしました。最後に園歌を歌って(コロナ感染防止のため録音テープを使って心の中で歌って)式を終了しました。

 始業式に引き続き、1学期に開催されたお母さんの似顔絵展で入賞した3名の園児の表彰を行いました。2学期もチャンスがあれば園外のコンクール等にもチャレンジしたいと思います。

 園庭工事、樹木の伐採は業者の方が「保護者や子ども達に迷惑をかけないように」と配慮してくださり、24日にはすべて終了しました。ただ、園庭は土が馴染むまでは人の出入りをしないでくださいとのことですので、今週中は使用できませんので了承ください。

 子ども達が登園し、園舎にも活気が戻ってきました。コロナ禍が続いていますが、感染防止策を徹底して、子どもたちが楽しく充実した毎日を過ごせるよう努めて参ります。

 

今日の出来事(2021.8.19)

 夏休みも残り少なくなっていますが、子ども達、保護者の皆さんは元気でお過ごしでしょうか。

 園では、お盆明けから、園庭(南側)の水はけをよくするための土の入れ替え工事が始まっています。

 

  工事は8月末までの予定ですが、9月初めまで食い込むかもしれません。工事車両の出入りは登園時・降園時をずらすよう確認・調整してありますが、保護者の皆様には朝は9時までにはお子さんを登園させてくださるようにお願いします。

 市内においてもコロナが蔓延していますが、健康に十分留意されてお過ごしください。8月25日(水)の2学期始業式には全園児がそろって元気な顔を見せてくれることを楽しみにしています。 

 

今日の出来事(2021.7.29)

 7月26日(月)、27日(火)28日(水)の3日間、夏休み中の園開放を行いました。

 涼しい室内でブロックなどで仲良く遊びました。

 わかば組さんでさなぎから成虫に育てたカブトムシを見たり、水槽を涼しそうに泳ぐ金魚を見たりしました。

 暑さに負けずに外でも遊んだり、栽培している野菜の観察をしたりしました。

 暑い日が続きますが、元気にお過ごしください。

今日の出来事(2021.7.26)

 夏休み、子ども達は元気で過ごしていることと思います。

 さて、わかば組で飼育していたカブトムシがさなぎから成虫になりました。子ども達が「カブトムシ、大丈夫かな」と心配していたので、無事成虫になったことをお知らせします。「カブトムシ、元気だよ!」

今日の出来事(2021.7.20)

 本日7月20日(火)は第一学期の終業式でした。第一学期の授業日数は71日でした。

 白土からは、ひよこ組、うめ組、わかば組の子ども達が今学期にそれぞれ成長した点についてと、楽しい夏休みを過ごすための注意事項について話をしました。夏休みは35日間になります。

 教務主任からの話の後、全員で園歌と「ヤッホッホ夏休み」の歌を歌いました。

 8月25日(水)の第二学期始業式には、楽しい夏休みを過ごした元気いっぱいの子ども達に会えるのを楽しみにしています。

 

今日の出来事(2021.7.19)

 梅雨も明け、本格的な夏の到来です。ひよこ組さん、うめ組さんの子ども達は歓声を上げながら水遊びを楽しんでいました。

 

 バタ足、蹴伸び、顔の水つけと、わかば組の子ども達はいろいろなことが上達しました。今日が1学期最後のプール遊びでしたが、子ども達は「気持ちよかった」と満足気でした。

今日の出来事(2021.7.16)

 今日は夏祭りでした。

 PTA会長さんのあいさつをいただき、夏祭りのスタートです。

 「おかしすくい」のコーナーです。スコップで上手にすくえました。

 「まとあて」のコーナーです。ナイス・ピッチング!

 「わなげ」のコーナーです。百発百中のお友達もいました。

 わかば組の子ども達の「おばけやしき」です。キャー!怖かった~。

 最後にみんなで「ドラえもん音頭」を踊りました。すてきな夏の思い出になりました。

 保護者の皆さんのおかげで楽しい夏祭りになりました。どうもありがとうございました。

 

今日の出来事(2021.7.15)

 いよいよ明日は待ちに待った夏祭りです。

 今日は、本番通りに、園庭でドラえもんのお面をつけて、盆踊りの仕上げの練習をしました。

 子ども達は口々に「明日が楽しみだなあ」と言っていました。 

 

 

今日の出来事(2021.7.14)

 今日はコスモスの会の方が3名来園され、園児たちに絵本の読み聞かせをしてくださいました。

 わかば組さん。お話に聞き入っています。

 うめ組さん。鮮やかな色の絵本に夢中です。

 ひよこ組さん。次々に変身する動物たちに大興奮です。

 子ども達にはいろいろな本に触れてほしいと思います。本を読むことで、読解力や想像力など様々な力が育ちます。コスモスの会の皆さんの次回の来園は10月5日(火)の予定です。

 

今日の出来事(2021.7.13)

 今日は第2回みゅう広場「リズム遊びをしよう」でした。来年度幼稚園入園の幼児とその保護者の方6組が来園されました。

 今回もわかば組の子ども達が受付のお手伝いをしてくれました。

 園庭での自由遊びでは、在園児たちが年上らしく小さい子の世話をみてくれていました。

 絵本の部屋で、うめ組の子ども達が歌を歌い、担任が紙芝居を読みました。その後、今日のメインのダンスをうめ組の子どもたちがリードしてゲストの子ども達と一緒に踊りました。

 今日はうめ組の子ども達が頑張ってくれました。

 次回のみゅう広場「運動会ごっこをしよう」は9月14日(火)に実施予定です。

 

 

今日の出来事(2021.7.12)

 本日、避難訓練及び引き渡し訓練を実施しました。

 避難訓練は、ひよこ組さん、うめ組さんは保育室にいる時、わかば組さんは園庭にいる時という設定で行いましたが、子ども達は担任の指示をよく聞いて行動していました。避難後は、白土から訓練の講評を、教務主任から地震発生時の基本的対応についての話を聞きました。

 その後、引き渡し訓練に移りました。園から保護者の方にメールでお知らせをし、迎えに来られた方から引き渡しカードに記入していただきお子さんをお渡しするという流れで実施しました。保護者の方がお迎えに来るまでは、担任が全園児を一箇所に集めて看護しました。

 実際に引き渡しを行うような災害が起きないことが一番ですが、万が一に備えての訓練は必要と思います。ご協力ありがとうございました。 

 

 

 

今日の出来事その2(2021.7.9)

 カレーができました。「いただきます!」

 超~おいしそう!

 ひよこ組さん。「おいしい!」みんなおかわりをしました。

 うめ組さん。「うま~い!」トッピングのバターコーンも好評でした。

 わかば組さん。「食べるぞ~!」自分たちで栽培している新鮮なきゅうりも一緒に食べました。

 

 自分たちで調理したこと、みんなで一緒に食べたことで、よりおいしく食べることができました。ご家庭でも、子ども達にできる範囲内でお手伝いしてもらって、お料理を作ってみてはいかがでしょうか。

 

今日の出来事(2021.7.9)

 今日はカレーパーティでした。

 うめ組さん、じゃがいもの皮むきをしています。

 ひよこ組さん、たまねぎの皮むきを手伝ってくれました。

 わかば組さん、じゃがいもを切っています。

 うめ組さん、にんじんの型抜き中です。

 わかば組さん、今度はにんじんを切っています。

 子ども達はみんなで楽しく、

 安全と衛生に気をつけながら、

 集中して真剣に、調理に取り組みました。

 具材をよく炒めて、

 カレールーを入れてグズグズ煮込みます。

 さてさて、お味は?(みんなで力を合わせて作りました。きっととてもおいしいはずです!)   続く・・・

 

今日の出来事(2021.7.8)

 先日収穫したじゃがいもでポテトピザを作り、みんなでお昼に食べました。

 自分たちで育てたじゃがいもなので、おいしさも倍増です。

 明日は、わかば組さん、うめ組さんの子ども達も調理に参加してのカレーパーティです。

 

今日の出来事(2021.7.7)

 今日は7月7日。七夕会を開きました。

 白土からは、「なぜ七夕に竹を飾るのか」の話をしました。

 それぞれの代表から、わかば組、うめ組、ひよこ組で作製した七夕飾りを紹介ました。

 続いて、ひよこ・うめ組担任が七夕の由来となる織姫と彦星のお話をブラックパネルシアターで演じました。

 最後に、ひよこ・うめ組担任の手作りのプラネタリウムを観ました。美しい星空に子ども達は大興奮でした。

 今晩は晴れて、織姫と彦星が会えますように・・・。