こんなことがありました

出来事

カレーパーティー(2024.6.26)

 6月26日(水)、カレーパーティーを開きました。

 じゃがいもは園で収穫したものを、ズッキーニ、ピーマン、ミニトマト、ブロッコリー、ナスはわかば組(年長)の子供たちが育てているものを使い、調理も子供たち自身でできる範囲内で行いました。安全面・衛生面は、教師と協力を依頼した3名の保護者で十分配慮しました。

 「自分たちで作った!」という実感が、子供たちの「最高に美味しかった!」という感想につながっていました。とても良い体験になりました。

プール開き(2024.6.21)

 6月21日(金)は今年度のプール開きでした。

 初めに、遊戯室でプールに入る際の準備運動として踊る「ちょっとだけ体操」を全員で踊りました。続いて、プールサイドに移動し、教師から子供たちにプールで遊ぶときの注意事項を話しました。最後に、気温が上がらなかったため短時間プールに入りました。

 今年の夏も猛暑の夏になりそうです。事故やケガのないよう十分に気をつけながら、プール遊びを楽しみたいと思います。

 

じゃがいも堀り(2024.6.20)

 6月20日(木)、わかば組とうめ組の子供たちでじゃがいも堀りをしました。3月に植えた種芋から沢山の実がなりました。

 26日(水)には、採れたじゃがいもを使ってみんなでカレーを作り、カレーパーティを開く予定です。

 

 

磐崎小学校授業参観(2024.6.14)

 職員研修の一環として、磐崎小学校の1・2年生の授業を参観させていただきました。小学校の先生の授業の進め方や児童の姿から、幼稚園での保育について新たな視点で考える良い機会となりました。また、卒園児の元気な顔も見ることができ、大変有意義な時間でした。

 参観の最後に、昨日の町たんけんのお礼ということで、2年3組の子供たちが歌をプレゼントしてくれました。とても感激しました。

 

保育参観①・子育て講演会(2024.6.14)

 6月14日(金)、保育参観①及び子育て講演会を行いました。

 保育参観では、子供たちの歌やダンスを見ていただいたり(一緒に踊っていただいたり)、親子で七夕飾りを作ったりしました。

 子育て講演会は、いわき市子育てサポートセンターから講師をお招きして、「親も子も楽になる子育て10のヒント講座」を実施しました。「ほめる」をテーマに、講師の先生のロールプレイも交えながら、子供との接し方を学びました。

 クラス懇談会では、担任から4月からの子供たちの成長ぶりや今後のクラス経営についてお話をしました。

 

除草作業ありがとうございました!(2024.6.13)

本日は2班の保護者の方による除草作業をおこないました。

おかげで、子どもたちが畑に行く通路がとてもスッキリし、通りやすくなりましたキラキラありがとうございました。

畑の北側がきれいに刈られていました。

隣の畑の箱崎さんが刈ってくださったそうです。ありがとうございます!ほくそ笑む・ニヤリ

 

保護者さんの協力や地域の方々に支えられていることをありがたいなと思います。

町たんけん(磐崎小学校2年生来園)(2024.6.13)

 6月13日(木)、磐崎小学校の2年生74名が町たんけんで本園に来園しました。

 

 

 小学生はお兄さん、お姉さんとして、園児を気遣って一緒に遊んでくれていました。

 小学生にとっては、幼稚園は懐かしい場所のようで、自分の幼稚園の頃のことを思い出して話してくれました。

 園児も今年何回か小学校を訪ねる機会があります。交流を深め、幼稚園から小学校へのつながりがスムーズになるようにしたいと思います。

 

 

第1回みゅう広場(2024.6.12)

 6月12日(水)、第1回目のみゅう広場を開催しました。

 未就幼児と保護者の方を迎え、在園児がいろいろな遊びを準備したり一緒にダンスを踊ったり、教師が大型絵本を読んだりして、みんなで楽しいひとときを過ごしました。保護者の方からは「同世代の子と遊べてよかった」「在園児がとても優しくて嬉しかった」「入園に向けての心配事を先生に相談できて良かった」等の感想をいただきました。

 次回は7月3日(水)の開催になります。ぜひ親子で来園され幼稚園体験をお楽しみください。

第1回みゅう広場の開催について(2024.6.10)

 6月12日(水)に予定通り第1回みゅう広場を開催します。第1回のメイン活動は「ふれあい・大型絵本」です。磐崎幼稚園の在園児と一緒に遊んだり、教師と子育てに関する相談をしたりする場として、気軽にお出かけください。ご質問がある方は事前に幼稚園にお電話をください。(TEL:42-2848)常磐地区以外のお子さん、おうちの方の参加も大歓迎です。 

プール清掃・側溝泥上げ(2024.6.7)

 お父さん先生の日①の後、参加されたお父さん方にプール清掃と側溝の泥上げをお手伝いしていただきました。

 プールは高圧洗浄機できれいに洗っていただきました。側溝は詰まっていた泥を掬っていただきました。6月21日のプール開きが待ち遠しいです。また、とても衛生的な環境になり子供たちが安心して遊べる環境整備が進みました。暑さの中での奉仕作業に感謝申し上げます。

お父さん先生の日①(2024.6.7)

 6月7日(金)は、今年の第1回目のお父さん先生の日でした。

 子供たちはお父さん方と思い切り遊ぶことができてとても嬉しかったようです。お父さん方も自分の子以外の子供たちとも触れ合うことができて終始笑顔でした。次回もたくさのお父さん方に来園していただきたく思います。

 

 

避難訓練①(2024.6.5)

 6月5日(水)、今年度第1回目の避難訓練を実施しました。今回は火災を想定して園庭に避難する訓練でした。年少の子供たちは初めての避難訓練でしたので、年長、年中の子供たちの避難の様子を見てそれを真似るという形で行いました。

 子供たちは真剣な態度で訓練に参加していました。事後指導では、各クラスで「さない、しらない、ゃべらない、どらない」の避難時の約束を確認しました。

奉仕作業(年長)(2024,6.4)

 6月4日(火)、年長クラスの保護者の皆さんに、園庭の除草作業を中心に奉仕作業を行っていただきました。

 終盤は、年長の園児たちも「自分たちも作業をしてお手伝いしたい」と言って草を抜きました。

 保護者の皆さんのご協力のおかげで、草の勢いが増す季節になってなっていますが、子供たちは整備された美しい環境の中で遊ぶことができています。

 ありがとうございました。

眼科検診(2024.6.3)

 6月3日(月)、眼科検診がありました。

 目の病気にかかると日常生活がとても不便になります。まもなくプール開きになりますが、園でも子供たちの目の健康に留意してプール遊びをしていきたいと思います。

ダンス!ダンス!ダンス!(2024.5.31)

 今日(5月31日)は一日雨降りでした。そんな中、うめ組さん(年中)は思い切りダンスを楽しんでいました。

 ダンスは全身運動なので思い切り踊るとかなりエネルギーを消費します。また、踊るということは全身を使っての表現力の育成につながります。6月に入ると梅雨の季節になりますが、雨の日も室内でダンスを楽しみながら体を動かしたいと思います。

歯科検診(2024.5.30)

 5月30日(木)、歯科検診を行いました。

 虫歯は放置していても自然治癒はしません。虫歯のあった子供たちについては、保護者にお知らせして早めの治療を勧めました。

 また、「健康な体は歯の健康から」ということで、6月は歯磨きカレンダーを配付して各家庭での虫歯予防を啓蒙しました。

サンステージいわき訪問(2024.5.29)

 5月29日(水)、わかば組(年長)の子供たちは、幼稚園から徒歩10分ほどにある老人ホームサンステージいわきを訪問しました。昨年から始まった高齢者の方との交流で、今回が2回目になります。

 子供たちは、歌を歌ったりダンスを踊ったりして見てもらいました。また、高齢者の方と直接おしゃべりをする時間もありました。高齢者の方も子供たちの歌やダンスに頬を緩ませ、子供たちからの手紙には涙を流される姿もありました。

 高齢者の方の「また来てね」という言葉に、子供たちも「また来るね」と応えていました。

第1回学校評議員会(2024.5.28)

 5月28日(火)、第1回学校評議員会を開催しました。

 区長さん、公民館長さん、小学校の校長先生に来園していただき、初めに子供たちの様子を見てもらいました。子供たちは元気にあいさつができていました。その後、園長から本年度の園経営について説明をし、評議員の皆さんからご意見をいただきました。それぞれの立場から、幼稚園との連携を深め応援していきたいという言葉をいただきました。

バケツ苗(2024.5.27)

 5月27日(月)、わかば組(年長)さんの子供たちかバケツにお米の苗を植えました。

 バケツ苗は今年で3年目になります。お米の苗は世話が大変です。子供たちは自分たちで米作りをして、お米作りの農家の方の苦労を知り、お米を大切に食べようという意識が育ちます。子供たちが昨年より多い収穫を目指して頑張れるように応援していきます。

さつまいもの苗植え(2024.5.27)

 5月27日(月)、みんなでさつまいもの苗植えをしました。

 今から収穫の秋が楽しみです。蒸かし芋やスイートポテトなどにして美味しく食べたいと思います。