こんなことがありました。

出来事

朝の様子です

特設陸上部が練習を終えた後、衛生委員会は玄関清掃を、週番委員会はあいさつ運動を行っています。みんなで協力して気持ちのいい朝を迎えようという気持ちが感じられました。教室に戻ると、次は朝の読書の時間です。みんな静かに過ごしていました。

朝の練習の様子です

3連休明け、部活の疲れもある中、みんな陸上練習を頑張っていました。昨日までのあいにくの雨で校庭が使えず、体育館での練習となりましたが、みんな元気に身体を動かしていました。

1年生の授業の様子です

数学の授業では正負の数の計算に取り組みました。『マイナス』についての考え方はやはり難しいようですが、担当教師の問いに答えながら理解を深めていました。

2年生の授業の様子です

国語の授業では「枕草子」の内容に取り組んでいました。暗記した部分を電子黒板で確認していました。「春と秋の言い回しは間違いやすいから気をつけようね」と担当教師からアドバイスを受けながら、楽しそうに授業に取り組んでいました。

3年生の授業の様子です

英語の授業では新出語句の確認をしていました。学習プリントを使ってきちんと覚えているか、各自で取り組んでいました。単語や連語をたくさん覚えることで、英文の内容を理解できるようになります。コツコツと頑張ってほしいと思います。

朝の練習の様子です

陸上の練習もだんだん本格的になってきました。あいさつをした後に準備運動、ストレッチ、そして今日から各種目に分かれて練習しました。

後片付けもしっかりやりました

1年生の授業の様子です

英語の授業ではいろんな英単語についてみんなで確認をしていました。いつも使っている『シャープペン』が英語では通じないことを知ると驚きの声があがり、『mechanical pencil』と呼ぶことを知ると、「そうなんだぁ~」と納得した表情をしていました。英語にたくさん触れることで興味関心を高め、学力アップにも繋げてほしいと思います。

2年生の授業の様子です

美術の授業ではデザインの作品制作に取り組んでいました。廊下にいても、教室に誰もいないのかと思うくらい静かで、みんな集中して取り組んでいました。趣向を凝らしたデザインを丁寧に制作していました。

3年生の授業の様子です

英語の授業では最初に英単語を使ってビンゴをしていました。発表者は真剣に発音し、ビンゴが成立した生徒は手を挙げて担当教師に知らせ、ポイントを獲得していました。終わった後にお互い残った単語を確認するなど、真剣に楽しく授業を受けていました。

朝の活動です

本日は朝の陸上練習はお休みの日、いつもの各委員会の活動に積極的に取り組んでいました。元気な朝を皆で作り上げている内郷第三中学校です。

合同体育がありました

連合大運動会に向けて、合同体育がありました。あいにくの雨で体育館での練習となりましたが、元気に取り組んでいました。ラジオ体操の後、チャンス走や綱引きの練習をしました。

入場練習の様子です

ラジオ体操の様子です

チャンス走の練習です

白組の勝ち!さて、本番はどうなるでしょう。

綱引きの練習です

終わった後の片付けも素早く済ませました

朝の活動です

特設陸上部の朝練終了とほぼ同時に、係活動が動き出します。週番委員会は朝のあいさつを、衛生委員会は学校の顔でもある玄関の掃除を毎日ていねいに行っています。気持ちのよい朝のスタートに向けて、皆で協力して取り組んでいます。

特設陸上部の朝練です

二日目となった今日も、基礎を中心に練習しました。昨日の練習内容や顧問から配付された取り組みのポイントなどを頭の入れて各自練習に取り組んでいました。さらに、今日は練習を共にする仲間が増え、皆から拍手で迎えられていました。今日も元気いっぱいに声の響く内郷第三中学校の朝です。

練習終了後にもすぐに校庭に散らばり、素早く片付けをしていました。

運動会練習も始まりました

今日の体育は合同体育でした。来月14日(土)に行われます小中連合運動会に向けての練習が始まりました。晴天の中、入場行進や150m走、チャンス走など、説明を中心に行われました。途中、校長先生からの提案で150m走を実際やってみることになり、大盛り上がり! みんな全力で取り組んでいました。

まずは行進練習です

実際に150m走を走ってみることになりました!

最後はラジオ体操をみんなで行いました

陸上練習が始まりました

本日より、特設陸上部の朝練が始まりました。週末にバドミントンの大会で頑張っていた生徒も昨日までの疲れも感じさせず、元気に声を出しながら頑張っていました。今日は身体の動かし方など基本的な練習に取り組んでいましたが、今後は顧問が作成した個別メニューに従って練習をしていきます。爽やかな朝です。陸上大会が楽しみです。

バドミントン春季大会二日目です

本日はバドミントン春季大会二日目、ベスト8からの戦いでした。本校からは、男子シングル若松祐希くん、女子ダブルス五十嵐彩夏さん・髙萩心羽さんペアが出場し、若松祐希くんが5位、五十嵐彩夏さん・髙萩心羽さんペアが準優勝となりました。それぞれに中体連のシード権が与えられます。二日間の大会、コロナ禍で練習試合もできないまま出場したのにも関わらず、素晴らしい試合を繰り広げた選手たちに心から拍手を送りたいと思います。中体連が楽しみですね!

バドミントン春季大会がありました

本日はバドミントン春季大会があり、本校生徒も参加しました。善戦に継ぐ善戦で大盛り上がりとなりました。勝負ごとなので勝敗はつきますが、すべてに於いて実のある大会となったと思います。

その中でもベスト8に残り、明日の戦いに挑むことになった、男子シングル若松祐希くん、女子ダブルスの五十嵐彩夏さん、髙萩心羽さんにはさらに上位を目指して頑張ってほしいと思います。

 

朝のアップの様子です

 

最後に出場したみんなでパチリ!

1年生の授業の様子です

国語の授業では、始めに漢字テストを行い、その後作文の課題の返却と説明がありました。真剣に話を聞いており、これからの学習に生かしてほしいと思います。

2年生の授業の様子です

技術の授業では機械について学習しました。担当教科からセンサーの働きの説明を聞き、機械の仕組みについて深く学んでいました。

3年生の授業の様子です

英語の授業では教科書の例題を解いていました。その後説明を受け、理解に繋がっていたようです。週の最終日、疲れている顔も見えましたがみんな頑張っていました。

文芸部の掲示板です

毎月変わるステキな予定表など、学校生活向上のための文芸部作品が掲示されています。これからは各々のコンクールに向けて、作品を制作、出品する予定です。今後の活躍が楽しみですね!

1年生の授業の様子です

数学の授業では数直線を使って、正負の数の学習に取り組んでいました。数直線上の人物がどちらに向かうかなど趣向が凝らされており、活発な雰囲気の中、授業が進行していました。

2年生の授業の様子です

国語の授業では主人公の心情を読み取る学習に取り組んでいました。担当教師から注目するポイントについて説明を受けると一気に集中力が高まったように感じられました。

3年生の授業の様子です

英語の授業では、リスニングの練習をしていました。メモをしながらどのような説明があったのか聞き取ります。その後問題に取り組むのですが、少し遅いバージョンの録音も聞いてみるなど、いろいろ確認しながら学力の向上に取り組んでいました。

ひるくすスタート

内郷三中と高野小の連携の一つ、「ひるくす」が今日から始まりました。

これは、中学校の教員が高野小の算数の学習の手伝いをする取り組みです。

今年度の担当は次のとおりです。

・小学校5年生=中学校の仲田直樹先生

・小学校3年生=中学校の鈴木啓太教頭先生

・小学校2年生=中学校の二瓶広志先生

昼休みを使って、楽しく算数の学習を進めました。

内科検診がありました

本日は内科検診があり、小学生、中学生ともに検診を受けました。授業中の移動でしたが、静かに移動をし、保健の先生のお話しを聞いた後、校医の先生の検診をしっかり受けていました。

1年生の授業の様子です。

英語の授業ではローマ字の書き方について学習しました。小学校で学習したローマ字との違いの説明を受けると、「なるほど~」という雰囲気が流れ、集中した雰囲気の中で学習が進んでいました。

2年生の授業の様子です

美術ではデザインについて学習していました。担当教師から見本が提示されると「おぉ~」と歓声があがっていました。デザイン、着色そしてレタリングと自分の力にしてほしいと思います。作品のできあがりが楽しみです。

3年生の授業の様子です

英語では、授業の導入の時間にビンゴを行っていました。さすが3年生は発表の発音もよく、成長を感じさせられました。

1年生の授業の様子です

国語の授業では場面の展開での登場人物の関係の変化についてまとめました。教科書に線を引きながら考え、集中して取り組んでいました。

2年生の授業の様子です

理科の授業では原子について学習していました。原子力発電などについて担当教師から簡単な説明があり、教科書の原子の項目を確認しながら興味津々で聞き入っていました。

3年生の授業の様子です

本日は全国学力学習状況調査が1~3校時にありました。いつも元気な3学年ですが、集中して学力調査に取り組んでいる姿がみられました。

1年生の授業の様子です

数学の授業では、正負の数について学習しました。数式を使い、分数と小数についても学習黒板を使って考えました。よく考えながら真剣に授業に取り組んでいる姿が見られました。

この後、電子黒板に書き込みました。

2年生の授業の様子です

英語の授業では、教科書に書いてある人物の予定を読み取っていました。ある程度まとまった量の英文を読むことにもだいぶ慣れてきたようです。さらなる英語力の向上にどんどん繋げていってほしいと思います。

3年生の授業の様子です

理科の授業では、電流が流れているとき、水溶液の中では何が起きているのかについて学習していました。班に分かれて話し合い、まとめていました。積極的に意見を出し合っていました。

今朝の風景です

とてもいい天気の下で新しい一週間が始まりました。今日から係活動も本格的にスタートし、校舎内外で活発に生徒が活動しています。皆、笑顔で一生懸命に頑張る清々しい朝です。

校舎裏の桜です。満開もあと少しです…

1年生の授業の様子です

今日の授業参観は雨天のため、体育館で走りました。準備運動の後に様々なスタートのやり方を試しながら、素早く走る姿勢を作っていました。たいへん盛り上がった授業でした。

2年生の授業の様子です

授業参観の理科の授業では、水の分解に取り組んでいました。教科担任の話をしっかり聞き、真剣に実験に取り組んでいました。

3年生の授業の様子です

授業参観の英語の授業では、英語を使ってクイズをしました。教科担任から出されたクイズを班に分かれて答えます。協力しながら解き、解答が出るたびに歓声が起きていました。

今朝のあいさつ運動です

あいさつ仮面、一週間お疲れ様でした。今では隣接する小学生から大きな声であいさつされる存在となりました。朝から元気な声の響き渡る高野地区でありたいというあいさつ仮面の思いが現実になりました。

委員会活動がありました

学校生活をよくするため、生徒会活動がありました。これからの計画について話し合い、各活動について確認をしました。その後の各リーダーが集まって行う学校委員会では活発な意見が出て、より良い学校生活に向けて考えが深まったようです。

その後、学校委員会があり、活発な意見交換がありました。

1年生の授業の様子です

数学の授業では数について学びました。デジタル教科書を使ってその問題について考えるのですが、興味を持って取り組んでいる様子が伝わってきました。昨日はふくしま学力調査があり、今日の学習でも基礎的な知識の獲得にしっかり取り組んでいます。分からないところは積極的に質問し、ひとつひとつを大切に学習に取り組んでほしいと思います。

2年生の授業の様子です

道徳の授業では相手について考える授業でした。普段何気なく一緒に生活している仲間でも、じっくり考えることで、今まで知らなかったいいところが見えてきます。教室にあたたかい空気が流れていました。

3年生の授業の様子です

英語の授業では、新しい表現の練習をカードを使って行っていました。積極的に相手を見つけ質問し合い、学力の向上に向けて、楽しみながら真剣に取り組んでいます。

朝の様子です

あいさつ仮面もあと1日となりました。短い期間でしたが「高野をあいさつで元気にしたい」という気持ちが伝わってきたようで、子どもたちの元気のよいあいさつの声が響いています。その傍らでは、あいさつをしながら玄関を清掃する生徒会本部や衛生委員会の姿があります。また、読書時間の前にタブレットPCの配付をするなど、忙しい中みんなの為に毎日動き回っている生徒の姿が頼もしくみえます。

ところで、毎朝元気な声を響かせているあいさつ仮面の弟子の名前は何になるのでしょうか?(ただいま募集中です)

内郷三中の昇降口はとてもきれいです。毎朝ていねいに清掃されています。

毎朝、タブレットPCを図書室に取りに来ます。(なお、2年生はアカウントの関係でまだ配付されていません。)

内郷第三中学校、朝の様子です

登校後、読書の時間の前にタブレットPCをクラスの代表が取りに来て配付します。毎日欠かさず行うので大変ですが、学習の充実のために重要な仕事なのです。

踊り場にある掲示です。2・3年生と教職員から新入生に向けてのメッセージが書かれています。どれも心温まるものばかりです。

あれほど美しく咲いていた桜がもう散り始めています。新しい中学校生活をどの学年も良いスタートを切ることができました。これからの活躍に期待したいと思います。

1年生の授業の様子です

理科の授業では、胞子の優位性について話し合っていました。「遠くに飛ばせるといいことは何かってことだよ」など、具体的な考え方について目を合わせて話し合っている声が聞こえ、いよいよ中学生としての学習に対する自覚が出てきたと思わせられました。

2年生の授業の様子です

英語の授業では、新しい単元に出てくる新出語句の発音練習をしていました。担当教師の発音をできるだけ真似ようと大きな声で頑張っている姿が印象的でした。

3年生の授業の様子です

社会の授業では公民について学習しました。SDGsについても触れられ、広い視点から社会を捉える必要性を感じらることができました。

朝のあいさつ運動

今朝のあいさつ仮面です。小学生も慣れてきて大きな声であいさつを返してくれます。活動終了後、小学校にあいさつに参りました。「高野があいさつで元気になれるように頑張ります」というたくましい言葉がありました。

1年生の授業の様子です

理科の授業では花のつくりについて学習しました。花の各部分の名前の確認とどのような役割をするのかについて確認しました。担当教師の問いに元気よく答え、盛り上がっていました。新しい語句ひとつを覚えることもおろそかにせず、三年間の学習の基礎をしっかり築いてほしいと思います。

2年生の授業の様子です

国語の授業では新学期を迎え、今年度の授業の流れについてお話しがありました。書写の授業数を始め、昨年と違うところもあります。計画性を持って授業に臨んでほしいと思います。

3年生の授業の様子です

社会の授業ではオリエンテーションが行われていました。今年度の授業について、受験生としてどのように取り組むか、などのお話しがありました。生徒たちはしっかり聞いていました。あっという間の一年間。進路実現に向けて学力アップを目指してほしいと思います。

今日のあいさつ仮面

『あいさつ仮面』は朝のあいさつを元気にしようと生徒たちの活動として行われています。本校は小学校と併設のため、小学生の後輩たちにもあいさつします。可愛らしい「おはようございま~す」という声が聞こえるとこちらも思わずにっこりとしてしまいます。少し汗ばむ気温でしたが、小学生には優しい声で、中学生にはしっかりした声であいさつをしていました。

1年生の授業の様子です

理科の授業のオリエンテーションでは、担当教師の出した理科に関する問題にを解いていました。アラームが鳴るたびに、「うわぁ~、あとちょっと!」と声が上がるくらい盛り上がっていました。少しずつ中学校の授業に慣れていってほしいと思います。

 

今日の時間割です。

2年生の授業の様子です

社会の授業ではオリエンテーションがありました。授業の進め方について担当教師からお話しがありました。話を真剣に聞いている姿が印象的でした。

3年生の授業の様子です

3学年最初の授業は国語でした。今年一年間の授業内容の確認をしながら授業の進め方について話があり、いよいよ受験生となったことを意識させられたようです。進路に向けて少しずつ学力を積み上げていってほしいと思います。

朝のあいさつ運動です

対面式で登場した、あいさつ仮面が活躍しています。小学生にも元気なあいさつをして、さわやかな朝です。今日から通常授業も始まります。元気なあいさつのおかげで、みんないいスタートが切れそうですね!

対面式がありました

昨年度より、生徒会本部を中心に、新入生のために準備を進めてきた対面式が行われました。中学校生活を身だしなみ、係活動、生徒会や部活動などに分けて説明しました。分かりやすく、丁寧な説明に新入生は真剣に聞いている姿が印象的でした。

まずは入場です。

最初に新生徒会役員の任命式がありました。

生徒会長からの歓迎のあいさつを真剣に聞きました。

身だしなみの説明です。男女に分けて説明がありました。

本部からは朝の活動、授業前、着替え時間などについて説明がありました。

おなじみの『あいさつ仮面』が弟子を連れて、あいさつについて説明しました。

その後、パワーポイントを使った各委員会の説明を聞きました。

お待たせしました、部活動紹介。まずはバドミントン部です。コントロールが要求されるドライブや高く上げるクリア、そして攻めの花形であるスマッシュが決まるごとに「おぉ~」という歓声があがっていました。

次は文芸部です。昨年の作品の紹介や毎月廊下に掲示されている文芸部制作の月予定表などの紹介がありました。

代表生徒による新入生お礼の言葉です。先輩の思いを受け止め、今後の中学校生活の抱負を発表しました。

最後に退場です。早く中学校生活に慣れて、何事にも頑張ってほしいと思います!

退場後、2・3年生は会場を素早く片付け、生徒会長を中心に反省会を開き、次の行事の方向性を話し合いました。

1年生の授業の様子です

1年生の学級活動では、生活のしおりを使ってお世話になる先生方の教科などを確認しました。これからの学校生活について確認することが多いですが、担任の先生と楽しみながら取り組んでいました。

2年生の授業の様子です

学活の授業ではフォーサイトに予定などの書き込みをしていました。フォーサイトは毎日の記録を行うとともに、表現力をつける目的があります。ぜひ一人一人有効に使ってほしいと思います。

3年生の授業の様子です

新学期が始まり、3年生は学級委員長を中心に、よりよい生活の仕方についてもう一度話し合っていました。積極的に意見が出て、さすが最上級生だと感心させられました。

お助けイレブン

本日の2校時に、生徒会が中心となって新入生に学校生活の仕方や部活動などを紹介する「対面式」があります。その準備のために、先輩たちが早朝7時15分には体育館に集まって会場準備をしてくれました。新入生のために自主的に集まってきてくれた先輩たち、新入生にとって心強い存在です。

入学式がありました

令和4年度入学式がありました。

張り詰めた空気の中、堂々とした入場でした。

呼名では、気合いの入った返事が体育館中に響きました。

みんな真剣な眼差しです。

代表生徒による教科書授与です。堂々とした姿です。

生徒会長の歓迎の言葉です。あたたかい言葉に新入生の雰囲気も少し和らいだ感じがしました。

新入生代表による入学の誓いです。心のこもった発表でした。

区長さんから記念品が授与されました。

堂々とした態度で退場しました。これからの中学校生活も胸を張って頑張ってほしいと思います。

その後の学級活動の様子です。担任の先生の話をよく聞き、明日からの準備にしっかり取り組んでいました。

愛校清掃、頑張りました

新学期も始まり、新入生も迎えてお世話になる校舎を丁寧に清掃しました。各場所に分かれて黙々と取り組んでいました。

 

始業式です

着任式に続いて始業式がありました。校長式辞から「今年は、『あいさつ・返事・表現力』の向上に努めてほしい」という言葉がありました。これらはコミュニケーションの基礎であり、大人になって必要さがより強く実感される内容です。より明るく、元気な学校生活のためにも意識してほしいと思いました。

その後、代表生徒による今学期の抱負に続き、生徒会による生徒会会則の改定審議もあり、内容の濃い時間となりました。

代表生徒による今学期の抱負の発表です。

生徒会による生徒会会則の改定審議がありました。

着任式がありました

先日の離任式で4名の先生とのお別れをして寂しい思いで毎日を過ごしてきた生徒たちでしたが、本日の着任式で新しい先生方との嬉しい出会いがありました。校長先生の名司会もあり、新年度が明るくスタートしました。

生徒会長から心のこもった歓迎の言葉がありました。

離任式がありました

本日は離任式がありました。本校を支えてくださった四名の先生方とのお別れです。卒業生も集まり、転任される先生方のあいさつ、生徒会長の別れの言葉など涙を隠しきれない素晴らしい式でした。四名の先生方の今後のご活躍をお祈りします。転任される先生方の挨拶の後に、生徒会長からの心のこもったあいさつがありました。花束贈呈の後は、生徒会長の掲げる校旗を先導に見送りです。名残は尽きません…

愛校清掃の様子です

1年間の感謝の気持ちを込めて清掃しました。いつも通りでもありますが、一生懸命取り組んでいました。ピカピカの校舎と気持ちで新年度を迎えられそうです。

修了式の様子です

修了式がありました。修了証書授与の後に、校長先生からの式辞を聞きながら今年一年を振り返り、来年度への気持ちを新たにしている様子が見られました。その後、生徒会企画として各学年代表から、今年度の反省と新年度への抱負が各学年とも力強く語られていました。

その後生徒指導担当より春休みの生活について、自転車に乗る際にヘルメットをかぶるなど交通安全に努めること、スマートフォンなどでネット被害に遭わないように注意すること、そして新学期に向けての心構えについてもお話がありました。

今朝の内郷第三中学校

昨日の雪がまだ残っており、美しい朝でした。本日は修了式です。今年度をしっかりと締めくくり、次年度に繋げてほしいと思います。

本日の給食

わかめごはん、牛乳、とり肉の唐揚げ、沢煮椀、チョコドーナツ

遠隔授業に挑戦(2年生理科)

本日の理科の授業では、今後万が一の休校等を見据え、遠隔授業を実施しました。生徒たちはそれぞれ空き教室に散らばり、授業を受けます。実験結果の考察や、送信されたファイルへの予想の記入等高度な内容も含まれていましたが、一人一人がしっかり発言し、リモートでも活発に授業を受けていました。「近未来」の授業は、どんどん目の前に来ています。今日は各教室でバラバラに…でしたが、今後各家庭との通信で授業を実施、ということもできそうな実感が湧きましたね。

1年生の授業の様子です

技術の授業では、自作した本棚についてのプレゼンをしました。授業の始めにプレゼン資料の確認をし、発表を行いました。堂々とした姿でした。

 

2年生の授業の様子です

英語の授業では今年一年の振り返りに取り組んでいました。いよいよ明日で2年生も終わりとなります。帰宅後もしっかりと復習をし、自信を持って来年度に向かってほしいと思います。

本日の風景

朝からすごい雪でした。そんな中でも、雪かきをしながらあいさつ運動に励む週番委員会、気持ちよく朝を迎えられるよう昇降口の汚れを丁寧に掃除する衛生委員会が頑張っていました。いよいよ明日は修了式です。1年生は後輩に誇れる姿を、2年生は最上級生となる気持ちを作ってほしいと思います。

本日の給食

くるみパン、牛乳、ジャーマンポテト、塩味つきゆで卵、白菜とコーンのクリームスープ

1年生の授業の様子です

国語の授業では引用について学習していました。タブレットを使って引用されているものを調べ、学習プリントを完成させていました。集中した取組でした。

 

2年生の授業の様子です

数学の授業ではデータの集計について学習しています。自分で考えたことを班となって話し合っていました。積極的な活動の様子でした。

修了カレンダー

昨日は臨時休校だったために、本日は修了カレンダーが2枚掲示されています。先輩たちのあたたかい言葉を受け、力強く進級に向かってほしいと思います。

本日の風景

今日は朝から雪が降っていました。しかし昇降口では明るいあいさつの声、玄関清掃のきびきびとした動きが見られました。寒さに負けず頑張っている内郷第三中学校の生徒の姿があります。春まであと少しですね。

本日の給食

麦ごはん、牛乳、いわしの揚げびたし、なめこ汁、ミニトマト

修学旅行説明会

本校音楽室にて修学旅行説明会が行われました。保護者の方にも来ていただき、業者、学校から行程などの説明がありました。今から楽しみですね。

1年生の授業の様子です

美術の授業では遠近法に取り組んでいました。廊下に出てみて実際に廊下の端までを確認し、どのように見えるか確認して風景画にいかに生かすかを考えていました。皆、真剣です。

本校三階の廊下です。一点消失法が分かりやすいですね。

2年生の授業の様子です

数学の授業ではデータの分析について学習しました。データから読み取りその理由を考えます。ぜひ生活にも生かしてほしいと思います。

修了カレンダー

修了式まであと4日となりました。朝、週番の挨拶運動をしている生徒が「先生、ほんとに一年って早いですね」とぽつりと話していました。あっという間の中学校三年間でいろんなことにチャレンジして有意義に過ごしてほしいと思います。

1年生の授業の様子です

理科室では歓声が沸き上がっていました。先生が用意した化石を見て質問が飛び交っています。興味をもって授業に取り組んでいる姿勢が見られました。

2年生の授業の様子です

国語の授業では、物語の理解についてプリントを使って取り組んでいました。ひとつひとつ丁寧に捉え、作品世界を掴んでほしいと思います。

修了カレンダー

修了式まであと5日となりました。3年生が贈ってくれた優しくもたくましい言葉を胸に、自分らしく進級に向けて気持ちを整えてほしいと思います。

本日の給食

ごはん、牛乳、ししゃもフライ、豚肉のうま煮、ヨーグルト

1年生の授業の様子です

理科の授業では、問題を使って1年間の学習のまとめをしていました。集中して真剣に取り組む姿勢に成長を感じます。ひとつひとつの学習と、そのまとめを大切にしてほしいと思います。