こんなことがありました。

2023年11月の記事一覧

高野小学校150周年記念行事への参加

今日は併設の高野小学校の学習発表会並びに150周年記念行事が行われました。中学校からは地域の伝統芸能である獅子舞の踊りと棒ささらの演舞、そして笛吹きの披露での参加となりました。本来は地域の鹿嶋神社の例大祭で披露するはずであったのですが、大雨の被害があり中止になってしまったため、今回の150周年記念行事での披露となりました。それぞれ自分の演技を一生懸命行い、練習してきた成果をしっかりと発揮していました。150周年を祝うにふさわしい発表となりました。残念ながら本日参加できなかった生徒もおりましたが、夏休みの暑い中での練習から今日までの間、本当にお疲れ様でした。来年も参加するチャンスがあれば地域のために、またよろしくお願いします。

朝のボランティア地域清掃(全学年)

今朝は生徒会が企画した、朝のボランティア地域清掃が行われました。少ない人数ではありましたが、先生方と一緒にゴミ拾いを一生懸命行いました。また、高野地区近くでは、福島県のテレビ局の企画で行われているゴミ拾いの撮影も行われていたそうです。ゴミを拾うことはもちろん大切ですが、同時にみんながゴミを捨てないように心掛けてほしいものです。朝早くから、ありがとうございました!

インフルエンザ感染県内流行中(全学年)

現在いわき市を始め、福島県全域でインフルエンザ感染が流行中です。ニュースによると、通常であれば年明け1~2月頃に感染のピークを迎えるのですが、今年は医療関係者でもピークの予測ができない状態だそうです。コロナウイルス感染対策と同じように、手指消毒に加え、うがい・手洗いの励行にご協力ください。また、可能であればマスクの着用にもご協力いただければ幸いです。万が一、発熱や身体の不調を感じた場合は、医療機関への受診をよろしくお願いいたします。

Newあいさつ仮面参上!(全学年)

今朝は新しいあいさつ仮面が登場しました。今度は男子2名となりました。登校してくる児童生徒に元気よくあいさつをする姿が見られました。いつもよりも大きな声であいさつを返す児童生徒が多く、あいさつ仮面の影響力はすごいと改めて感じました。これからも毎日元気よく、大きな声であいさつをしていってほしいと思います。

あいさつ仮面、ありがとう!

〇あいさつだけでなく、笑顔も満点ですね!

県新人バドミントン大会(1・2年生)

11月4日(土)、5日(日)  ついに県新人バドミントン大会が二本松市の城山体育館で行われました。

 団体戦1回戦の相手は、相双地区2位の中村一中でした。

 緊張の初戦となりましたが、ベンチからの熱い応援を受け、県大会レベルの相手にもオープンスペースを見つけて自分から攻めることができました。残念ながら第2ダブルスまで回すことはできませんでしたが、県大会で勝つことの難しさを肌で感じる機会となりました。

 午後の個人戦にはシングルス1人とダブルス2組が出場しました。会場の雰囲気にも慣れ、それぞれが団体戦の時よりもよい動きやプレーをしていました。

その中で、2年生のダブルスが2日目に勝ち上がり、念願であった『ふたば未来学園中』の選手との対戦が叶いました。試合には負けてしまいましたが、全国レベルの選手に果敢に挑む姿が素晴らしかったです。対戦した生徒たちは「打ってもすぐにシャトルが返ってきて、ラリーのテンポが速かった。」、「相手はシャトルを上げることが少なく、積極的に攻めていた。」と相手のプレーを印象深く振り返っていました。

 
今回の県大会では、市大会のように上位に勝ち上がることはできませんでしたが、県内各地の新人チームの今の力を知ることができました。来年の中体連に向けて、今回の経験をこれからの練習に十分に生かしていきたいと思います。

保護者の皆様には、県大会に向けてもたくさんのご支援とご協力をいただきました。本当にありがとうございました。内郷三中バドミントン部は、次の大会に向けてこれからも頑張っていきます。応援をよろしくお願いします。

小中合同学校保健委員会(全学年)

 本日より1週間、「ふくしま教育週間」にあたることから、本校でも『学校へ行こう週間』と銘打ち、今日と明日の2日間を設定しております。その1日目にあたる本日3・4校時に『小中合同学校保健委員会』を2回に分けて体育館で行いました。第1部では、小学1~3年生を対象に、第2部では小学4~6年生から中学1~3年生までを対象にして、脳の働きをテーマにした講演会を行いました。中学生は2部に参加しましたが、たいへんおもしろい内容で、1時間があっという間に過ぎてしまいました。特に、勉強やゲームの話などに関しては、小中学生が抱えている問題にぴったり合った内容で、これからの生活に役立つ情報となり、しっかり実践してくれることを期待しています。本日の講演会に参加できなかったご家庭につきましては、ぜひお子様から講演会の内容を聞き、一緒に生活習慣を改善する参考にしていただければ有り難いです。児童生徒、保護者、そして教職員と、普段はなかなか聞けない話を聞くことができて、たいへん有意義な時間を過ごすことができました。

〇開会式の様子です。

〇講師の先生のお話の前に、小学校・中学校ともに、今回の講演会にちなんだ研究の発表がありました。

〇続いて、本日の講師の先生のお話です。

本日の講師の先生は、石井脳神経外科・眼科病院長である、高萩周作さんでした。高萩先生は、何とこの高野小学校・内郷第三中学校の卒業生であり、現在の児童生徒の先輩でもあります!本日は後輩である児童生徒のためにと、忙しい時間を割いて、遠路はるばる講演を行いに来ていただきました。

〇『脳のはたらき』をテーマに、いろいろな角度からお話しをいただきましたが、特に児童生徒が興味関心をもてるように、工夫してスライドを作成したり、時に動画やクイズを交えたりしながら、講演を進めていただきました。効率的な勉強の仕方や記憶の定着の仕方などを具体的に教えていただき、今後の授業や家庭学習の取り組みにたいへん参考になる内容となりました。

〇児童生徒たちも、楽しみながらも、真剣に高萩先生の話を聞いていました。

〇最後に、衛生委員長から高萩先生に「お礼のことば」がありました。今後の生活にぜひ役立ててください。

 高萩先生、本日はお忙しい中、貴重なお話を聞かせていただき、本当にありがとうございました。