2023年10月の記事一覧
高坂祭 合唱コンクール いよいよスタート
高坂祭の合唱コンクールがアリオスにて行われます。
昨日に引き続き晴天です!
集合時間が近づいています。
朝は声出しの時間です!
各クラス最後の練習
みんなで自由曲を選んで、伴奏者は夏にたくさん練習しました。
廊下でたくさん歌いました
いよいよ本番。
みんなで心を一つに頑張ろう!
高坂祭1日目 その3(3年生よさこい発表)
総合学習の発表に続き、3年生のよさこいの発表が行われました。天気に恵まれ、1,2年生や大勢の保護者の方の応援に後押しされ、生徒達はこれまでで一番の発表を見せてくれました。
1,2年生も3年生の発表に熱い応援を送っていました。
生徒代表から1日目を終えて、明日に向かう気持ち、3年生から1,2年生へとバトンをつなぐ気持ちなどが述べられました。明日はアリオスでの合唱コンクール。クラスの団結力がさらに高まる姿を期待しています。
高坂祭1日目 その2(2年生総合学習の発表)
続いては、2年生の総合的な学習の時間の発表です。9月に行われたファイナンスパークでの体験活動について発表してくれました。ファイナンスパークを経験していない1年生にもイメージがしやすいよう、ロールプレイやクイズ、ユーモアたっぷりの模擬インタビューなどを交えて分かりやすく伝えてくれました。
発表の最後には、参加した生徒達の感想もいくつか紹介されました。中には、おうちの方の普段のやりくりに感謝する意見も見られました。成長していますね。
それぞれの発表が終わる度に全校生から大きな拍手が送られました。
この後、高坂祭は1日目ラストの発表、3年生のよさこいへと続きます。
高坂祭1日目 その1(いよいよスタート!)
今日から高坂祭がスタートします!
まずは、長崎派遣の発表と総合学習発表です。
校長先生からは「元気があればなんでもできる!高坂祭がんばろう。」という話がありました。
長崎派遣事業の発表の様子
【1年総合】SDG's
アクアマリン班では、海にあるたくさんのプラごみが、生き物たちにどのくらい影響をあたえているのかについて発表してくれました。
日産自動車班は、電気自動車について詳しく発表してくれました。
火力発電班
火力発電所は二酸化炭素の排出を軽減する取り組みについて話してくれました。
クレハ班
クレハでは独自に自家発電を行っていたり、排出水ろ過するなどの環境を守る対策を行っています。
今ある環境を持続できるように、できることに全力で取り組む必要があります。
明日に向けて
明日は、いよいよ高坂祭一日目
総合発表とよさこいの発表です。
明日が楽しみですね。
〒973-8408
いわき市内郷高坂町立野129番地の1
TEL 0246-26-3726
FAX 0246-26-3728