こんなことがありました。

2022年9月の記事一覧

生徒会役員選挙に伴う朝のあいさつ運動

今日はまさに『快晴』、気持ちの良い朝を迎えることができています。本日6校時目に後期生徒会役員選挙があり、候補者と応援責任者による朝のあいさつ運動が行われました。今年度の内郷三中のテーマである、『笑顔で、元気よく、相手の目を見てあいさつする』を体現しながら、登校してくる一人ひとりとあいさつを交わしていました。

6校時目の演説会も楽しみにしたいと思います。

『おはようございます!』

『よろしくお願いします!』

全校体育の時間

今日の午後は、全生徒・教職員全員参加の全校体育を行いました。秋晴れのもと、みんな元気よく、和気あいあいとした中で、ソフトボールを行いました。現在、体育の授業でソフトボールを学習しており、今日は技術がどれだけ身についているかを実践の中で評価するということで、全学年一緒に授業を行いました。内郷三中だからこそできる授業です。みんな上手で、よく頑張っていました!

体育の先生から、今日の流れを確認します。

怪我をしないように、試合前のウォーミングアップです。

バッティング練習。ナイスバッティング!

バットが重たそうですね。

校長先生、すごい打球でした!(ちなみに、試合でもあわや柵越えの特大ホームランを打ちました!)

得点表の準備、ありがとうございます。

試合前の両チーム主将にょるじゃんけん。どちらが先攻かな?

いよいよプレーボール! みんな頑張れ!!

みんな授業で教わってきたことをプレーにしっかり出していました。

そして何よりも、先攻・後攻関係なく、みんなで応援したり、拍手したりする姿は、さすが内郷三中生ですね!

先生方も、生徒たちに負けじと頑張りました!

最後にあいさつをして終わります。

今度は違う種目でまた行いたいですね。みんなお疲れ様でした。

 

 

 

後期生徒会役員選挙

今日は夏が戻ってきたかのような天気で、体育の授業では、子どもたちが汗をかきながらソフトボールの練習を行っていました。水分補給をこまめにとるなどして、まだまだ熱中症にも気を付けないといけませんね。

さて、今週の水曜日に後期生徒会役員選挙が行われます。本日から、応援責任者による応援演説が朝の放送で行われました。また、立候補者の写真や公約が掲載されたポスターも貼られました。信任投票による選挙ではありますが、立候補者の演説を真剣に聞き、一人ひとり一票の重みを感じながら投票に臨んでほしいと思います。

4人の立候補者のみなさん。『これからの内郷三中をどのような学校にしていきたいのか』という、それぞれの思いの丈をしっかり聴いている人に伝わるような演説を期待しています!

Boys and girls, be ambitious!

 

市中体連駅伝大会です。

今にも雨が降り出しそうな曇り空の下、市中体連駅伝大会が開催されました。今年は、先生方の参加の呼びかけに、女子生徒5名が手を挙げてくれて、今日のこの大会に参加することができました。夏の暑い中、辛くて走るのが嫌な日もあったと思います。そんな中でも、5人みんなで励まし合いながら、頑張り抜くことができました。一生懸命、自分の限界まで走る姿に心打たれる毎日でした。今まで頑張ってきた成果をいよいよ出す時です。さあ、いざ本番!

1区。安定した走りで、最初に襷を次の走者に渡します。

2区。『あと少しだよ!』と声をかけながら、襷をもらう準備をします。

3区。自分のペースで、一歩一歩着実に進んでいきます。

4区。最後の力を振り絞って、アンカーに襷を渡します。

5区。ここまで頑張ってきた4人の想いが込もった襷を肩に掛け、ゴールまで駆け抜けます!

誰も怪我することなく、何とか最後まで襷をつないでゴールすることができました。

辛いときも5人で励まし合い、乗り越えてきたこの経験は何事にも変えられないものです。これから先、大変な試練にぶつかる時もあると思います。そんな時こそ、今日まで頑張ってきたことを思い出してください。みなさんなら、どんな困難にも負けずに、乗り越えていけます。今日まで本当にお疲れ様でした!

三中ガールズ、最高に輝いています!!

 

総合学習での1コマ・・・楠木祭での発表に向けて(2年)②

2年生は、講師の方を招いて、いわき市教育委員会主催の『ファイナンスパーク』の講義・活動を本校で行いました。(2年生は、今日の活動内容をまとめて、楠木祭で発表する予定です。)

簡単に内容をまとめると、『将来大人になった時に、どのようにお金を使って生活するのか』を講義・活動を通して、学習していくものになります。

講師の村上先生です。

みんな説明をしっかり聞いて、今日の活動の意義ややり方を理解します。

『それぞれ手取りの金額や家族設定などが違っており、どれを取るかで今日のみなさんの生活設計が決まります。』

『手取りが高い設定がほしい』などと言いながら、男女ともドキドキしながらプリントを手に取っていました。

さて、一番良い設定を手にした人は誰だったのでしょうか?(写真が全てを物語っています)ちなみに、一番低い手取りの設定と一番髙い手取りの設定では、金額が倍以上違っていました!これでは、生活はかなり違ってきますね。まさに『運命の分かれ道』という訳ですね

いよいよ活動スタートです。みんな一人ひとり、自分に与えられた設定の中で、一ヶ月のお金の使い道を考えます。

食費や光熱費などたくさんの項目があり、どの項目に重きを置くかなどを考えながら、お金の振り分けをしていきます。うっかりしていると、すぐに設定金額をオーバーしてしまいます。何回も考え直しながら、活動を進めていきます。

『どうしよう』と言って、お互いに相談しながら、何とか課題をクリアするために奮闘していました。

できあがったら、設定金額内にきちんと収まっているかどうかを、村上先生に計算して確認していただきます。

『計算が間違っているから、やり直ししてきて』などと言われる場面も時折見られましたが、全員最後までやり遂げました!

活動の終わりに、村上先生から『みなさんの親御さんがこのように生活設計を考えてくれることで、みなさんが毎日生活することができています。今日の活動をぜひ自分の将来の生活設計に役立ててください。』とまとめのお話がありました。今日の学習を通して、『お金は1円たりとも無駄にしてはいけない』ということを改めて実感したのではないでしょうか。

最後に、生徒代表からお礼のあいさつがありました。『村上先生、今日は一日ありがとうございました!』

 

活動語、みんなで記念写真をパチリ!充実した表情が伺えます。みんな、一日お疲れ様でした!

『疲れたけど楽しかった。』『親の苦労がわかった。』など、それぞれ感想を書いていましたので、ぜひご家庭でも、今日の活動を話題にしてみてください。

 

 

 

総合学習での1コマ・・・楠木祭での発表に向けて(1・3年)①

本日の1・2校時目に、1・3年生の総合的な学習の時間がありました。(2年生は②の別の記事に掲載します)

来月に行われる楠木祭に向けて、内容を吟味したり、計画を進めたりしました。まだまだ始まったばかりですが、これからの進捗具合が楽しみですね。

〇1年生・・・「働くこと」をテーマに構想を練っています。

〇3年生・・・転職をテーマにディベートを行う予定です。

どちらの学年もどのような発表になるか、とても楽しみです。保護者のみなさまも、ご期待ください!

 

市中体連駅伝競走大会壮行会がありました

今週の木曜日に控えた市中体連駅伝競走大会の壮行会が放課後に図書室で行われました。本校から5名の女子生徒が参加します。夏休みの暑い中でも、5人で励まし合いながら、毎日一生懸命頑張って練習に取り組みました。

入場後、緊張感を感じながらも、みんな凜々しい表情です。

入場の後、校長先生からお話がありました。

続いて、一人ひとり、本番に向けての決意を表明しました。(逆光で暗くなってしまい、すみません。)

選手代表から、全校生に感謝のことばがありました。

最後に、夏休み中、マネージャーとして練習に協力してくれた生徒会副会長から、激励のことばがありました。

本番では、全員今までの練習の成果をしっかり発揮して、自己ベストを更新してきてほしいと思います。内郷三中で、みなさんの健闘を祈っています。5人全員、『三中魂』という襷をしっかりつないでください!

みんな頑張れ!!

 

廊下の掲示物

9月に入り、廊下の掲示物が新しくなりました。最初は、文芸部のみなさんが毎月作成している月の行事予定表です。その月にちなんだテーマで背景を考えて作成していて、毎月楽しみにしています。今月は9月の年中行事である『十五夜』にちなんで『月』が背景となっています。十五夜当日は晴れて、夜にはきれいな月を眺めることができるといいですね。文芸部のみなさん、毎月アイディア豊かな予定表の作成、ありがとうございます。ちなみに、高野地区では十五夜の日に、『お月見どろぼう』を行う習慣はありますか?興味がある方はぜひ調べてみてください。日本版ハロウィンと言ったらわかりやすいでしょうかね(笑)

次は、1階と2階の途中にある階段の踊り場に掲示されている、今年度の楠木祭に関連した掲示コーナーです。大きく、今年度の楠木祭のテーマが書いてあります。周りにある、全校生で協力して作った折り紙の花が可愛いですね。

ちなみに、テーマである『百花斉放』とはどのような意味なのでしょうか?実は、このような意味だそうです。

今年の楠木祭に向けて、生徒会のみなさんがどのような想いを込めたのかがよくわかるテーマですね。今年も例年に負けないくらいすばらしい文化祭になるように、全校生・教職員一丸となって頑張ります!

最後は、本校のスクールカウンセラーである福羽先生の2学期の来校予定表です。月に何度か訪問されますので、生徒だけでなく、もし保護者のみなさまも福羽先生と相談したいことがありましたら、ぜひ担任の先生に一声かけていただければと思います。

福羽先生、2学期もよろしくお願いします。