2022年5月の記事一覧
放送朝会の様子
本日月曜日はzoomによる放送朝会です。校長先生からは、先日参加した高坂幼稚園での学校評議員会で「内郷一中生のあいさつがとてもすばらしい」というお褒めをいただいたことが全校生に伝えられました。また、週番長からの今週の目標の発表では、各学年体育祭を終えての落ち着いた生活への切替についての目標が発表されました。
生徒会担当の先生からは、中体連激励会に向けて応援団の復活と練習開始がアナウンスされました。今週も1週間頑張っていきましょう。
卓球部 練習試合
5月21日(土)内郷一中で草野中と練習試合を行いました。
整列をして団体戦のメンバーの発表です。
【男子の試合の様子】
顧問の先生に結果を報告しアドバイスをもらいます!
【女子の試合の様子】
6人で協力して勝利を勝ち取ろう!!
【申込み試合】
団体戦の後は申し込み試合です。
1年生も積極的に申し込んでいました!
また草野中の男子から試合を申し込まれた女子!緊張しながらも全力で戦いました。
やっぱり男子の球は勢いが違いますね!
1年生も先輩たちの審判などたくさん協力してくれました。本当にありがとう!!
中体連まであと約20日!!
やれることを全力で取り組んでいきましょう。
3年4組 理科実験
今日の課題は「最強の電池をつくろう!」です。電池の中身はどんな風になっているのか…そして電圧が強い電池をつくる条件について実験をしました。
4人1班ですが、実は全員対照実験を行っています。
①電池に使われている液体は何か。
6種類の水溶液で試しています。
②水溶液の濃度は関係しているのか。
3%〜30%まで濃度が違う水溶液で試します。
結果はどうかな?
一人で全部埋めることは大変でも、班員が協力すればあっという間!
③水溶液の温度は電圧に関係するのか
氷を入れて冷やします。
やっぱり実験は楽しい!!
④金属板の種類はどうか
電圧計の読み方もバッチリです。
同じ金属だと電流は流れないな…
みんな結果を書き込んでいきます!
来週のまとめでは、子どもたちが導いた考察で電池を作ってみたいと思います!
成功したら、オルゴールが鳴りますよ。
頑張れ3年4組!!
本日の授業の様子
本日の授業の様子を一部お届けします。
来週の予定
25日(水)は短縮日程となり、14:20一斉下校となります。また、26日(木)は、3年生の卒業アルバム個人写真の撮影があります。一生の思い出として残る写真です。服装・頭髪を整えて臨みましょう。
〒973-8408
いわき市内郷高坂町立野129番地の1
TEL 0246-26-3726
FAX 0246-26-3728