2023年6月の記事一覧

英語弁論大会オーディション

本日の昼休みの時間を使って、2学期はじめに行われる英語弁論大会の参加者決定オーディションが実施されました。5人の生徒がエントリーし、英語科の先生5名と、ALTの先生で審査を行いました。代表者の決定・発表は、期末テスト終了後となります。5名の皆さん、堂々とした発表をありがとうございました。

来週の行事予定

来週の行事予定を掲載します。

19日(月)~22日(木)までは、期末テスト期間により部活動のない日となります。

19日(月)は、時間割変更となり、1校時から4校時が金曜日の時間割となります。

22日(木)は、お弁当の日となります。

24日(土)は、PTA奉仕作業となります。

新体力テスト

体力テストが実施されました。

まずは全体説明です。

握力や反復横跳びなどの種目があります。

20秒で男子は63回以上、女子は53回以上で10点です!!

上体起こしも頑張っていますね!

ISS フラワーアレンジメント教室

今年も、特別非常勤講師の木村さんをお迎えして、ISSのフラワーアレンジメント教室が行われました。初めのうちはどのように生けようか悩んでいる様子も見られましたが、どんどん積極的になり、とっても素敵な作品ができあがりました。

  いよいよ完成。廊下の一角がとても華やかになりました。

市中体連ハンドボール競技結果報告

男子  VS 中央台北中  26-14で勝利  

    VS 小川中    23-23で引き分け

    VS 泉中     30-16で勝利       2勝1分け  得失点差数により 優勝

女子  VS 泉中          15-16で惜敗

    VS 中央台北中  11-16で惜敗       2敗              3位

 

男女ともに7月に行われる県大会に向けて万全の準備で臨みたいと思います。応援ありがとうございました。

放送朝会の様子

本日月曜日は放送朝会の日です。

朝会に先立ち、市中体連陸上大会の表彰が行われました。

 続く、校長先生のお話では、中体連の話に触れ、チームワークの良さが見れたことや、満足のいく結果でなかった生徒も、今後につなげることなどについてお話がありました。

 生徒会役員からのお話では、生徒会長から間近に迫った1学期期末テストに向けた話がありました。

 週番生徒からの週の目標の中でも期末テストに向けた学習の話題が出ました。

 最後に、週番の先生のお話では、梅雨入りの話題から、食品衛生等健康維持に向けたお話がありました。中体連からの切り替えや、テストに向けた計画的な学習等、意識すべきことの多い週となりますが、1つ1つしっかり行っていきましょう。

市中体連 テニス部女子団体戦

1回戦 対湯本二中  3-0 勝利
2回戦 対中央台南中 0-3 惜敗  となりました。

たくさんの応援、ありがとうございました。