こんなことがありました

2023年9月の記事一覧

宿泊活動15

別れの集いを行いました。

所の方からお話をいただき、

集会係のお友達がお礼の言葉を述べました。

2日間、おせわになりました。

これで予定していたすべての活動を終えることができました。

充実の2日間でした。

宿泊活動14

木彫るだー、その後。

もう少しで完成か?

最後の難関が、ヒートン付け。

ねじ込むのがたいへん。うーん。

突破第1号は、

完成です。

いわき海浜自然の家での最後の活動が終わりを迎えています。

宿泊活動13

午後の活動に入りました。

キーホルダーづくり。

活動名も、木彫るだー。

まずは材料集め。

材料を組み合わせたり、

飾りをつけたり、

ひらめきを生かしながら創作していきます。

どんなキーホルダーが出来上がるのでしょうか?

宿泊活動12

野外炊飯その後です。

いよいよ調理開始。

マッチで着火。

その後、悪戦苦闘がありましたが、

無事完成。

絶品カレーライスの出来上がりです。

「おいしい‼️」

「うまいっ!」

上出来だったようです。

ごちそうさまでした。

この後の片付け、大変でしたが、

チームワークでがんばりました。

宿泊活動11

2日目の午前中は、野外炊飯を行いました。

天気が良く、暑くなってきました。

活動開始。

薪を準備し、

 

食器を洗います。

つくるのは、定番のカレーライス。

食材も素早く準備します。

準備が整ってきたようです。

宿泊活動10

2日目の活動が始まりました。

バイキング朝食。今日も美味しい料理が並んでいます。

代表例。

いただきます。

たっぷりといただいて、

今日も元気に活動します。

宿泊活動9

1日目最後の活動は、キャンプファイア。

火の神を迎える集いや友情の集いを行いました。

レク係が大活躍。

燃え上がる炎を囲んで、楽しいひとときを過ごすことができました。

この後は、入浴をし、就寝となりました。

宿泊活動8

たくさん活動し、お腹の空いた子供たちを待っていたのは夕食。

バイキングです。

こんな感じにまとめていました。

では、いただきます。

この後はキャンプファイアです。

 

宿泊活動7

砂の芸術、

気になる審査結果は、

第3位、ウミガメ。

第2位は、巨大クラゲ。

そして第1位は、

獲物を狙う、巨大なエビ。

この作品には、校長賞も贈られました。

惜しくも入賞は逃しましたが、他の作品も力作揃い。

大満足の砂の芸術でした。

これから自然の家に戻ります。

宿泊活動6

午後は四倉海岸にバスで移動し、

「砂の芸術」に挑戦しています。

雨があがり、子どもたちの活動に勢いが出てきました。


どんどん作品が出来上がっていきます。

宿泊活動5

お弁当の時間となりました。

いただきますをして、

美味しそうに食べています。

これをいただいています。

 

宿泊活動4

雨のため、フィールドビンゴを早めに切り上げ、ホールに戻ってダンスタイム。

いい汗をかきました。

体を動かした後は、昼食です。

これからお弁当をいただきます。

宿泊活動3

フィールドビンゴを行っています。

雨が降ってきました。

カッパを着て、

野営場まで歩いてきました。

みんな元気です。

宿泊活動2

いわき海浜自然の家に到着。

出会いの集いを行っています。

真剣に話を聞いています。

宿泊活動1

9月27日(水)、5年生がいわき海浜自然の家へ出発しました。

宿泊活動開始です。

涼しくなると

9月22日(金)、ようやく涼しさを感じるようになりました。

こうなると、子どもたちは思い切り体を動かしたくなるようです。

大休憩は、いつにも増して、元気いっぱい。

遊具を使って遊ぶ子どもたち。

ドッジボールや鬼ごっこをして楽しむ子どもたち。

広い校庭を目一杯使って、走り回っていました。

「スポーツの秋」到来です。

クラブ活動

9月20日(水)、クラブ活動が行われました。

まずは、調理・手芸クラブ。今日は手芸に挑戦です。集中しています。

工作・イラストクラブ。4コマ漫画を作成中。こちらも集中。

歓声が上がっていたのは、室内ゲームクラブ。じゃんけん列車のクライマックスでした。

ダンスクラブ。視線の先は、動画サイト。動きが軽やかになってきました。

屋外スポーツクラブ。見事なホームランが飛び出しました。

屋内スポーツクラブ。こちらはナイスシュートの瞬間です。

昔遊びクラブ。けん玉にチャレンジ。上手に膝を使って技を成功させていました。

最後はマジッククラブ。トランプを使ったマジックを披露し、種明かしまでしてくれました。

楽しみなクラブ活動。次回は11月8日(水)です。

引き渡し訓練

9月14日(木)、1・2年生の引き渡し訓練を行いました。

これは、非常災害や不審者による事故や事件等が発生した際に、

子どもたちを安全かつ確実に保護者に引き渡すための訓練です。

子どもたちは帰る支度を済ませ、体育館に集まります。

学校からのメール配信を受けた保護者の皆様に迎えに来ていただき、

引き渡しカードにチェック。

子どもたちを引き渡します。

保護者の皆様のご協力により、

スムーズに子どもたちを引き渡すことができました。

ありがとうございました。

読み聞かせ①(第2学年)

今年度第1回目の読み聞かせを実施しました。

今年も特別非常勤講師の斎藤かず子先生にご来校いただくことができました。

今回は2年生が対象です。

久しぶりのマナビィ館和室での読み聞かせ。

わくわくしながら絵本に注目する子どもたち。

集中しています。

パネルシアターでは、

みんなで歌って、

楽しく参加。

お話の世界に浸ることができました。

スナックスクール(第4学年)

9月12日(火)、スナック菓子メーカーの方が講師として来校し、

4年生を対象に「スナックスクール」を行っていただきました。

テーマは、

「楽しいおやつの食べ方」。

おやつの食べ方で大切にしたいポイントは3つ。

「おやつの量」「おやつの時間」「パッケージ表示の見方」。

それぞれ詳しく教えていただきました。

1つめに大切なことは、おやつの量。

ポテトチップスだといつもどれくらい食べているか、

お皿にのせてみました。

ずいぶんたくさんのせたグループもありましたが、

適量は200キロカロリー。ポテトチップスなら、

35グラム。

両手いっぱいぐらいということがわかりました。

2つめに大切なこと、おやつを食べる時間は?

食事の2時間前には食べ終わるようにする。

そうでないと、肝心な食事が食べられなくなってしまうからです。

3つめに、パッケージの見方を教えていただきました。

パッケージをよく見て、自分が食べるおやつが、

何からつくられているのか、

どの位の量をとることになるのか、

知っておくことが大切なのです。

最後に学習のまとめをして、「スナックスクール」が終了しました。

学んだおやつの食べ方、さっそく実践してほしいです。