日誌

出来事

運動会

9月30日(日)に、四倉小学校体育館で運動会を開きました。

運動会は毎年体育館で行っています。当日は、台風24号接近のため、朝から雨が降り続いていましたが、体育館なので心配ありません。朝早くから保護者の方々のご協力を得て、会場作りを行い、運動会を始めることができました。

この日のために夏休み明けから競走やダンスの練習をしてきました。おじいちゃんやおばあちゃんも大勢駆けつけてくださり、大きな声援を受け張り切って演技しました。

運動会予行

今日は、13日(土)に行なわれる運動会の予行演習をしました。

昨日、保護者の皆さんと種目説明会を開き、本日それぞれの係の仕事を確認しながら子ども達の予行を運営しました。

子ども達は、本当の運動会ではないとは分かっていても、お家の方々がたくさん見たり準備をしたりしてくださっているので、大張り切り。休みなく2時間の予行をしても、元気いっぱいでした。

13日の本番も、しっかりがんばってほしいと願っています。

 

交通教室

昨日始業式を終え、今日からいよいよ保育活動が始まります。

 今日は、交通教室がありました。10月19日に秋の遠足があります。平の総合図書館まで電車に乗っていきます。その後、平一小へ行き、綺麗な校舎の中でお弁当を食べてきます。

 この遠足のために、電車への正しい乗り方や、道路の歩き方、横断の仕方を学びました。

1学期終業式

今日で1学期が終わり、明日からいよいよ夏休み。今日はみんなで終業式を行ないました。

園長先生のお話の中で3つの約束をしました。

1 決まった時間に起きること

2 朝、昼、夜ときちんとご飯を食べること

3 お母さんやお父さんの言う事をよく聞くこと

健康に気をつけ、楽しく元気いっぱいに夏休みを過ごしてほしいと願っています。