できごと
思い出いっぱい宿泊活動(1日目の様子)
9月20日(水)、21日(木)に、5年生がいわき海浜自然の家で宿泊活動を行ってきました。
なによりも18名全員が出席でき、大きなケガなく、全員で2日間を完走できたことが1番の喜びです。
保護者の皆様におかれましては、お子さんの健康管理をはじめ、2日分の持ち物の準備等、大変お世話になりました。
たった2日間ですが、子ども達はとてもたくましくなって帰っていったかと思います。
ぜひ思い出話等にお付き合いください。本当にありがとうございました。
(写真が多いので、1日ずつ紹介します。)
はじめの活動は、「海岸ウォークラリー」でした。途中に「巻き貝を一人一つ見つける」などのミッションがありましたが、3班とも班員で励まし合いながら見事ゴールに辿り着きました。
次は「砂の芸術」の予定でしたが、残念ながら雨のため、急遽「室内オリエンテーリング」に変更。
小さな看板のようなものを見つけるのに悪戦苦闘しましたが、みんなでアイディアを出し合いながら、積極的に動き回る姿がありました。
子ども達のつきないエネルギーに脱帽です。
お楽しみの食事の時間。バイキングでしたが、野菜もしっかりととってバランスよく食べていました。
うれしそうにおかわりに向かう子ども達も多くいました。
とっても盛り上がったキャンプファイヤー。教頭先生も参加してくれました。
各班で考えてきたゲームをして楽しみました。
体を動かしたり走ったりするものが多く、みんな汗びっしょりになりましたー。
授業の様子
先週よりも欠席が少なくなったのですが、普段の本校から比べるとまだ多いです。
また、残暑厳しい毎日です。お子様並びにご家族の皆様の健康管理について、十分お気をつけくださいますようお願いいたします。
さて、そんな中、今週がスタートしました。がんばる子ども達を紹介します。
3・4年生は合同で体育。運動会に向けて、100mのタイムを測定中です。
1年生は算数。金曜日の続きで10より大きい数のたし算・引き算に取り組んでいました。
2年生は生活科のおもちゃづくり。磁石やゴムを使う児童もいるなど、とても楽しそうなおもちゃがいっぱいでした。
くろしお学級では、算数のテスト後、鼓笛の練習にも取り組んでいました。
5・6年生は社会科でした。
6年生は、朝鮮半島の歴史などについて、5年生は、自動車について学んでいました。
5年生は明日から宿泊活動です。安全に楽しく行ってこようね!
林先生の英語の授業②
9月15日(金)に、1・2年生の英語の授業がありました。
1学期に引き続き、特別非常勤講師の林先生による2回目の授業となります。
今回の授業は、「I'm playing ~.」といった運動に関する学習でした。
前回もそうだったのですが、林先生は、子ども達が体を動かしながらリズムよく英語を覚えられるよう教えてくださるので、子ども達は自然と英語に興味をもち、とてものりのりで学習を進めていました。
林先生、お忙しいところご指導ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。
第9回町民の集い
9月16日(土)に、本校校庭で町民の集いが行われました。
4年ぶりの開催ということでしたが、「輪投げ」や「ボーリング」、「ジャンケン王は誰だ!」など、様々なプログラムがあり、町民の皆様が盛り上がっていました。
参加した本校児童たちも、とても楽しそうに参加していました。
こころの劇場(6年)
今日、6年生が「こころの劇場」で、劇団四季のミュージカル鑑賞をしてきました。
市内の6年生全員が、いわき芸術文化交流館「アリオス」に招待されているありがたい取り組みです。
「劇団四季」という超一流のすばらしいミュージカルを鑑賞することができ、あらためて本物を自分の目で見る大切さを感じました。
6年生児童も、みんな大満足の様子でした。
あまり乗り慣れない電車に乗ったりすることも、良い経験になったようです。
おいしいお弁当もありがとうございました。
授業研究(1年)
今日の3校時に、1年生の授業研究がありました。
算数科「3つのかずのけいさん」の単元で、「3つの数の加減混合の式の表し方や計算の仕方を、操作や図を用いて考え、説明することができる。」を目標にして、授業が進みました。
1年生の子ども達は、猫がバスから降りたり乗ったりすることを一つの式で表せるように、ブロックを用いたり、隣の席の友達と話し合ったりしながら、問題を解決できるようにがんばりました。
ペアで自分達の考えを全体に発表する場面でも、どの子も堂々と話していてとても立派でした。
2学期始まって3週間が過ぎますが、1年生の子ども達が、これまでの学校生活の経験を生かしながら、大きく成長していることが分かる場面をたくさん見ることができ、とてもうれしくなりました。
今後の成長にますます期待です!!
授業の様子
今日の授業の様子です。
書写や図工のコンクール作品に取り組んでいた2・4年生。ミシンでトートバッグづくりを行っていた6年生。
6校時でも、この集中力は見事の一言です!
5年見学学習
今日は5年生が、見学学習に行ってきました。
はじめに、久之浜漁港見学をさせていただきました。
競りを行っていたところを見学でき、子ども達はその迫力に圧倒されていました。
実際に漁を行う船に乗せていただいたり、魚の重さ当てゲームをしたりして楽しませていただきました。
次にかねまん本舗様を見学させていただきました。
実際にかまぼこを作っているところをガラス越しに見せていただきながら、「創作かまぼこができるまで」をとてもわかりやすく説明していただきました。
子ども達は、かねまん本舗さんでは1日に4000個から2万個ぐらいかまぼこを作っていることを知り、とても驚いていました。
かまぼこも試食させていただき、とってもおいしくいただきました。
大変お忙しいところ、本校児童のためにご協力いただきました久之浜漁港関係者の皆様、株式会社かねまん本舗の皆様方、本当にありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。
全校集会
今日は全校集会がありました。
はじめに、「サーフィン大会キッズ部門2位」の4年猪狩君に賞状伝達をしました。猪狩君、おめでとうございます。
次に、「夏休みの思い出と2学期がんばりたいこと」について、代表児童3名が発表しました。
2年の木村君は、1番心に残ったものは仙台の七夕祭りだったこと、2学期がんばりたいことは漢字と算数で、1枚でも多くテストで100点を取れるようにがんばりたいと発表しました。
4年の根本さんは、新潟県の佐渡市に行ってきたことの思い出や、みんな仲よく助け合うクラスになってほしいので、自分も友達に優しく声をかけることや、算数の勉強をがんばることを2学期の目標にしていました。
6年の根本君は、児童クラブで茨城県に行ったことや、運動会に向けて鼓笛パレードの練習に励んでいること、東京に行く修学旅行を心待ちにしていることなどを話しました。
3人とも学年の代表として、堂々とした立派な発表をしてくれました。
最後に、代表委員の坂本君から、運動会のスローガンについて発表がありました。各学年とも150周年記念の大運動会に向けて、練習がスタートしています。
浜っ子達の一生懸命がんばる姿を期待しています!
3年総合的な学習の時間
昨日は3年生が、総合的な学習の時間「みんながくらしやすいまちにしよう」で、障がい者体験を行いました。
障がいのある方や年をとった方の疑似体験をするために、バンドやおもりを体につけて動いてみました。
3年生の子ども達は、「ただ立ったり座ったりするだけでも、とても大変なことがわかった。」「これからは障がいのある方やおじいちゃん、おばあちゃんに優しく接するようにします。」など、感想を述べていました。
実際に自分で体験する学習というのは、本当に学びが大きいと感じました。