日誌

思い出いっぱい宿泊活動(1日目の様子)

9月20日(水)、21日(木)に、5年生がいわき海浜自然の家で宿泊活動を行ってきました。

なによりも18名全員が出席でき、大きなケガなく、全員で2日間を完走できたことが1番の喜びです。

保護者の皆様におかれましては、お子さんの健康管理をはじめ、2日分の持ち物の準備等、大変お世話になりました。

たった2日間ですが、子ども達はとてもたくましくなって帰っていったかと思います。

ぜひ思い出話等にお付き合いください。本当にありがとうございました。

(写真が多いので、1日ずつ紹介します。)

はじめの活動は、「海岸ウォークラリー」でした。途中に「巻き貝を一人一つ見つける」などのミッションがありましたが、3班とも班員で励まし合いながら見事ゴールに辿り着きました。

次は「砂の芸術」の予定でしたが、残念ながら雨のため、急遽「室内オリエンテーリング」に変更。

小さな看板のようなものを見つけるのに悪戦苦闘しましたが、みんなでアイディアを出し合いながら、積極的に動き回る姿がありました。

子ども達のつきないエネルギーに脱帽です。

お楽しみの食事の時間。バイキングでしたが、野菜もしっかりととってバランスよく食べていました。

うれしそうにおかわりに向かう子ども達も多くいました。

とっても盛り上がったキャンプファイヤー。教頭先生も参加してくれました。

各班で考えてきたゲームをして楽しみました。

体を動かしたり走ったりするものが多く、みんな汗びっしょりになりましたー。