こんなことがありました。

出来事

今日の藤間中ハイライト(と、そのウラ側)

3・4時間目に3年生向けに「未来の有権者育成」の講演会がありました。

市の選挙管理委員長さんやスタッフの方がお見えになって、選挙について実技?を交えてお話いただきました。

スクリーンに見えるのは過去6回の選挙の投票率です。

50%ラインを割り込んでいるようです・・・

 次に実技?です。

スタッフの方が持ち上げているのは投票箱です。

実際の選挙でも、投票開始時刻にはこのように「何も入っていない証明」をするのだそうです。

これを証人として目撃できるのは、最初に投票所に到着した人の特権とのこと。

(「BGMは、手品のあの曲(オリーブの首飾り)かな・・・」と思ってしまいました)

 投票用紙に記入→投票箱→立会人→出口調査(任意)・・・の流れをシミュレーションしました。

ちなみに、立候補者(架空)の名前がステキです。

う~む。個人的には「グロー・原男」(グロー・バルオ)さんが気になりますねえ。

ところで、ちょっと、ちょっと君たち何してんの!?

 

「投票用紙は絶対に破れないって聞いたので・・・」

(実際の選挙では違反行為ですので、よい子はマネしないように!)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

そして6時間目は全校集会です。

 3年生のマイ・ドリームでは、ステキな言葉を聞くことができました。

「子どもの笑顔は、人を幸せにする魔法のようなもの」・・・良いですね。

 次に各委員会の活動状況報告です。

そして、来週行われる県中体連の激励会。

これは・・・

これはソフトボール部。

なんだかAK〇グループみたいに「シュッと」してますねえ。

こちらの男子はバレーボール部。

まるでEXIL〇のような・・・

そして少数精鋭の水泳部。

(水泳の上手な人を「カッパ達」と呼ぶのは昭和生まれの証拠か?)←一人言

校長先生からは「大きな期待」と「感謝の心」というメッセージがありました。

GO!GO!藤中生

校内で見かけた何気ない風景

今日は7月7日。七夕(たなばた)ですね。

先日もご紹介した、階段壁に掲示された「星に願いを」の前で

「これ、分かるぅ!」

「だよね~」←セリフはイメージです

自分の望みや目標を明文化しておくのは、大切なことです。

一方、玄関内では

「この言葉、めっちゃ良いですよね!」

この言葉とは・・・「あきらめないやつには 誰も勝てないんだ」by ベーブ・ルース

「ところで、ベーブ・ルースって知ってる?」

「分かりません!(きっぱり)」←世代の溝を感じました・・・今は21世紀ですもんね・・・

21世紀といえば

一人一台のタブレットパソコンを駆使した授業。

まさに21世紀ですねえ。(当たり前)

 

この季節に 藤間中で はやりたるもの(「流行するもの」と言い換えても良いかな)

明日は7月7日。七夕(たなばた)ですね。

各学級で「願いごと」を記入し、それを3年生が階段に掲示してくれました。

 この女子達の意見では・・・「この願い事がステキ!」

 そして、今日からお楽しみの

 プールでの水泳授業です。詳しくご紹介したいところですが・・・

当然、こうなります。

一方、今朝も「激走集団」が活躍中。

あっ、先生も一緒に走ってるぅ!

さあ、どこでしょうか?

以上「この季節に 藤間中で はやりたるもの」をお伝えしました。

今日もいつもと同様に、穏やかに時間が過ぎていきました。そんな今日の出来事は・・・

朝一の秘密の特訓です。

・・・その前に体育館の入り口にて

こういう事をさりげなく出来るって、大事なことですよね。偉い、偉い!

そして、これが「特訓」の中身。

良い「伸び」です。

昔は「特訓」と言えば「重いコンダラ」を引っ張ったものですが。今は違いますねえ。

(このネタで笑えるのは『昭和の人』です)

そして、朝錬が終わるとすぐに(そんな訳はないが)お弁当の時間。←体感時間?

突撃取材で某クラスにインタビュー。「お弁当、大好きな人~」

その結果がこちら↑です。

お弁当の準備が大変なのは良く分かります。

でも、この笑顔を見てください。

みんな幸せな笑顔です。ごちそうさまでした。

今日と数日前の藤間中ハイライト(どれが「今日」で、どれが「数日前」でしょうか?)

♪走る~  走る~  俺た~ち・・・♪

♪ Go!   Go! Let's Go!  ~♪

「お疲れ様でした!」

 秘密の朝練が終了すると・・・すぐに・・・(そんなわけはありません)

 

 

 

 今日の昼食は

中華風ソフト麺とシソ餃子とスイカです!

 

 

 

カレーが「給食界のエースで4番」なら、この3つ(麺・餃子・スイカ)の組み合わせは・・・「給食界のクリーンナップトリオ」といった所でしょうか。(あくまでも、個人の感想です。効能?を保証するものではありません)

 そして午後は、このクリーンナップトリオの栄養を糧として

6校時の学級活動で、1年生は「自分分析」に励みました。

そして成長するんだ! がんばれ藤中生!

 

今日のビッグイベントは・・・3年生関連の諸々(もろもろ)です (&プチ・バックヤードツアー)

まず今日は、3年生の学力テストでした。

教室の後ろから見ると

前から見ると

3年生がウンウンとうなっている間に・・・

他学年はというと

   これは2年生。席替えかな。

そして、1年生は

 1学期の反省かな。

そしてテストの後、3年生は

市医療センター看護部から助産師さんをお招きして「性教育講座」を行いました。

「人として」大切なことですよね。

その頃、無人の教室では・・・

スクール・サポート・スタッフの方が生徒の机をていねいにアルコール消毒していました。

新型コロナ感染症対策の一環です。

目立たないところでの大事なお仕事です。

ありがとうございます。

以上、3年生の諸々とプチ・バックヤードツアーをお届けしました。

 

今日は、特別な出来事(イベント)の無い普通の日でした。でもそれも大切な一日です。

当然、授業は着々と進んでいますので、ご安心を。

さて、生徒達の「素の顔」が見られるのがお昼の時間帯です。

こちらは、放送担当者

昼食(給食)を持参して、機械操作やアナウンスをしてくれています。

次にご紹介するのは

昼食後、美化担当者が、掃除用具入れの中を片付けてくれています。

一方・・・

教室の黒板に芸術作品?を描く姿も・・・(まあ、これもアリかな)

一方、廊下(水道)では

係が給食のお盆洗いをしてくれてます。

その頃、校庭では 

 卒業アルバム関連の撮影会かな?そういう季節なんですね。

その横では

「アーチ」で誰かを祝福するのか?

それとも、単なる力比べか? 

そして花壇では

花に水をやっています。

花が喜んでいるのが見えるようです。

以上、普通の時間が流れている藤間中よりお送りしました。

朝一、雨でも走ります。なぜなら、そこに道があるからです。

ほら、「道」が見えるでしょ

えっ? 見えない?

「道」はそれぞれの心の中にあるのです。(←苦しい言い訳)

それぞれの「道」はどこに通じているのでしょうか。

そして、体育館の玄関を見ると

この映像から、どんなことに気づくでしょうか? 

3秒で考えてください。

回答例 長靴で登校している生徒がいない。等

(昭和の時代には、雨が降ると小・中学生は長靴で登校したものです・・・遠いまなざし)

 

 

今日の藤間中ハイライト

朝一の校庭

何かが始まります。

 校庭に対してもお辞儀をするのは「日本の心」ですね。

そして走る・走る

さらに走る・走る

力を蓄え・やがて来る「その日」のために

がんばれ中学生!

そして、午後

 これは「薬物乱用防止教室」です。

学校薬剤師の方から講演・指導をいただきました。

その後

来週の県中体連(陸上競技)へ参加する選手の激励会が行われました。

市大会を上位突破しての、県大会参加です。誇らしいことです。

がんばれ藤中生!

今日の藤中ハイライト(午後の部) 午前のスポーツ大会の後、午後に何があったのかと言うと

これです

 そうです。クリーン作戦ですね。

校地内の除草作業を行いました。

「キャー、虫~!」

「キャー、カエル~!」

「キャー、草~!」 ん?

 

そして、作業の出来具合を確認して終了宣言。

おや?屋上に人影が。

スナイパーか? 何を狙っているのか?

実は、狙っているのは、やはり屋上の雑草です。

土の無い屋上にも草が生えるんです。

それを狙い撃ち!(当然この作業は、ベテランの先生方です)

生徒&先生方が大活躍の一日でした。

そんな一日も、店じまいです。

お疲れ様でした。

期末テスト明け、やはり身体を動かしたいものです。というわけで

「校内スポーツ大会」が行われました。

種目は・・・

ピョンピョンリレー

さすがに、勝負がかかっている本番では「キョンシージャンプ」は見られませんでした。

 これは「ドッジB(ビー)」

投げる人、指示役と分担しているようです。

そして

 これはドッジボール。でもあまりの動きの速さにデジカメが追いつかなかったようで、ちょっと「ありえない映像」になってしまいました。事実なら・・・大変!

そして無事終了して閉会式。各種目の合計点で順位が決まりました。

「縦割り8班」の皆さん、優勝おめでとうございます。

このように、楽しい活動ができたのも・・・

チコちゃんは知っています

 人知れず、体育の先生が夕方に準備をしてくれたおかげなんです。

 

 

期末テスト2日目(最終日)

テスト中なのでコメントは控えます。

やがて、大きなため息とともに、午前中でテスト終了。

そして「藤間中に昼がキタ~!」

配膳にも力が入ります。

でも・・・教室の後方では

 「ねえねえ、あの問題、どうだった?」と、やはりテストの出来具合が気になるようです。(セリフはイメージです)

そして6時間目には「全校集会」

 ↳こちらは市中体連の表彰ですね。おめでとう!

次に

 「マイ・ドリーム」の発表。

そして・・・こりゃ何だ? 6?

 スポーツ大会の縦割り班を使ってレクレーション。

言葉を使わずに「誕生日順」に整列するゲームです。

あの手・この手で数を伝えようとしています。下は17?

 その結果、8チーム中、うまくいったのは2チームだけという結果に・・・

この結果をどう考えるか? う~む・・・まっ、明日がんばれ!

以上、明日も楽しみな藤間中でした。

今日の藤間中ハイライト(今日と明日は期末テストがあります)

登校時、急に雨が降ってきました。

「でも大丈夫。カバンの中に傘を常備してありますから。」

そして、1時間目から期末テスト。

「でも大丈夫。頭の中に知識が常備してありますから。」

                  ※セリフは全て「イメージ」です。

がんばれ藤中生。

早いもので、明日から期末テストです。給食後の昼休みの様子をお届けいたします。

画面右が昨日調整していた「大きなのっぽの古時計」です。

午後1時25分。廊下には人っ子一人いません。音もしない。

でも、教室をのぞくと

3年生:満席なのに物音も聞こえません。

2年生:係活動で不在の机もありますが。ここも「シーン」としています。

そして1年生は

マスクしてますが、たぶん「プライスレスの笑顔」をいただいたようです。

さあ、明日から期末テストだ。がんばれ藤中生!

今日の藤間中ハイライト(今日も色々ありました)←「良い意味で」です。

朝一で、こんな動きがありました。

これから始まる水泳の授業のための「水着販売」ですね。

業者さん、朝からありがとうございました。

その頃、校舎内では

 最近「♪大~きなのっぽの古時計~♪」が不調なので、用務員さんが調整中。

その後はきちんと時を刻んでいました。

そして4校時には

 テスト明けの「校内スポーツ大会」の練習ですね。

これはドッジB! 当たっても痛くない! でも転べば痛い!(当社比)

身体を動かした後は、食事がうまい!

 ミニトマトでビタミンアップ!(当社比)

そして食事後の昼休みには

 テストが近いので自主的な学習が行われていました。

効果音は「シーン」(個人の感想)

同時進行で

 JRC部員が花壇に散水。ありがとね。

さらに同時進行で

体育館でヒミツの集会。

おお、これは期待できる!←さて、何のことやら・・・

今日も、バラエティ豊かな藤間中でした。

昨日のようなバラエティ豊かな活動はありませんでしたが、こういう普通の日々がどれだけ大切か、私たちは良く知っています。

そんな特別の事のない普通の「学級での活動」

1年生は

来週の期末テストに向けての「最終アドバイス」かな?

2年生は

自分なりの課題に取り組んでいるようです。

3年生は

これは・・・一体?

ご安心ください。決してあやしい動きではありません。

実は〇〇〇〇を✖✖✖したら、△△△△なので◇◇◇している場面です。(たぶん)

こういう「普通の日々」の積み重ねが、中学生の成長につながっているのです。(きっと)

以上、「藤間中の日常」でした。

今日の藤中ハイライト(バラエティ豊かな活動が見られました)

これはどういう状況でしょうか?

 実は来週の期末テスト明けに行われる「校内スポーツ大会」の全体練習です。

学年を混合した「縦割り班」で行われます。

 まずは準備体操。そして

 作戦会議。種目は「ピョンピョンリレー」です。

「ピョンピョン」と言えば、コレ!

 おお、懐かしい! これは「キョンシージャンプ」ではないですか。

(でも、バランス的にはどうなのか?)

さて、練習の成果は・・・来週のお楽しみ。

そして、午後は「眼科検診」がありました。

各学年が廊下に整列して診察室へ。静かな整列でした。

 うむ。その目力なら!

そして一人ずつ診ていただきます。

これで年度初めの検診は全て終了です。

校医の先生方、ありがとうございました。

さらに6時間目には1年生の学年集会がありました。

中体連の報告などで、全員が発言。

 これは優勝を果たしたバレーボール部(1年)

 こちらも優勝したソフトボール部(1年)

試合に出場した生徒、サポートの生徒、それぞれの立場から感想と、次への豊富が述べられました。

この学年集会を企画・運営したのは各学級の役員たちです。

このように事前に打ち合わせをして、段取りを決めたのです。

 

苦労した甲斐があって、みんなが活きる良い学年集会になりました。

お疲れ様!

以上、今日のハイライトでした。

今日のハイライト(昼食時間帯に訪問者あり)と、おかずの「正式名称」

給食直前、廊下からじっと教室内を見つめる視線がありました。

視線の先には

準備中の中学生の姿。

視線の主は・・・平南部給食共同調理場(通称:給食センター)のスタッフの方です。

給食の準備の様子や、生徒の生の声を聞くために来校されました。

そんな今日のメニューは

「メヒカリの唐揚げ」でした。

ちなみに「メヒカリ」の正式名称は「アオメエソ」とのこと。

さらにちなみに分類は「硬骨魚綱条鰭亜綱新鰭区真骨亜区正新骨下区円鱗上目ヒメ目アオメエソ亜目アオメエソ科アオメエソ属」ですって。

さらにさらにちなみに外国名は「Bigeyed greeneye, 青眼魚、大眼青眼魚」のようです。

今日もごちそう様でした。

今日藤中ハイライト(今日は朝から緊張気味の生徒がチラホラ。それはなぜかと言うと)

「家庭科で『キュウリの輪切りチャレンジ』があるんですよ~」とのこと。

「なるほど!『♫包丁一~本・・・♫』っていう歌知ってる?」

「何ですかそれ?」

・・・というわけで、家庭科室に取材に行ってみました。

おお、やってる。やってる。

タタタタタというリズミカルな音!・・・じゃなくて・・・

タン・・タン・・タン・・タン・・タンという音が聞こえてきました。

切ってます

切ってます

切るべし!

切るべし!

おお、こちらは最初に2本に切って、それを平行にそろえて同時に切る作戦。

頭脳プレーですな。

そして、チャレンジの結果は

数えています。

目標は60秒で60枚とのことです。

今日の成績は・・・夕食時に1年生に聞いてみてください。

 

今日の昼休みに見つけた諸々(もろもろ)

まずは昼休みの校庭で

どうした? ネットにボールがはさまったのか?

この画像、ちょっとモヤがかかっているように見えませんか?

角度を変えると・・・

実は藤間地方、今朝から霧が出ているんです。

どのくらいの霧かというと

これは本校3階の東側廊下窓からの風景です。

いつもなら大きな建物と、青い海、大型船が見えるのですが、今日はこんな感じです。

ふと、振り向くと

霧の中、あなたには何が見えるのでしょうか?

追伸:「海と濃霧」というと、レイ・ブラッドベリの「霧笛」という短編小説を思い出します。