こんなことがありました。

今日藤中ハイライト(今日は朝から緊張気味の生徒がチラホラ。それはなぜかと言うと)

「家庭科で『キュウリの輪切りチャレンジ』があるんですよ~」とのこと。

「なるほど!『♫包丁一~本・・・♫』っていう歌知ってる?」

「何ですかそれ?」

・・・というわけで、家庭科室に取材に行ってみました。

おお、やってる。やってる。

タタタタタというリズミカルな音!・・・じゃなくて・・・

タン・・タン・・タン・・タン・・タンという音が聞こえてきました。

切ってます

切ってます

切るべし!

切るべし!

おお、こちらは最初に2本に切って、それを平行にそろえて同時に切る作戦。

頭脳プレーですな。

そして、チャレンジの結果は

数えています。

目標は60秒で60枚とのことです。

今日の成績は・・・夕食時に1年生に聞いてみてください。