こんなことがありました

出来事

6校時 クラブ活動(4~6年)

本日、6校時はクラブ活動の時間でした。各クラブとも計画に沿って、それぞれ楽しく活動することができました。

<運動クラブ> ドッジボール

<パソコンクラブ> 11月のカレンダー作り

<家庭科クラブ> 手編み

<実験クラブ> 空気砲

<イラストクラブ> プラバン作り

10月6日(火)ALT授業参観

本日、いわき市総合教育センターから指導主事の先生が来校し、5年2組のALT授業を参観しました。ALTのアリッサ先生は、緊張しながらも担任とともに、楽しい英語の授業をしました。

6校時 委員会活動(5・6年)

本日6校時は、月1回実施の委員会活動日です。それぞれの委員会の計画に従って活動しました。

<代表委員会> 朝のあいさつ運動について話し合いました。

<体育委員会> 10月31日(土)実施予定の運動会に向けて、ラジオ体操の練習をしました。

<給食委員会> 「かんたんな 肉じゃがの作り方」など、料理の仕方の紹介をポスターにしました。

<保健委員会> 「10月10日は目を大切にする日」などのポスターを作りました。

<放送委員会> アナウンスの仕方の練習をしました。

<環境委員会> 校庭の除草活動をしました。

<図書委員会> 「読み聞かせ」の練習をしました。

<ベルマーク委員会> たくさん集まったベルマークを整理しました。1枚で100点のものを発見しました。

 

いわき東警察署からのお知らせ

 今年度はコロナ禍の影響もあり,自宅で過ごす子どもたちが多くなりました。

街頭での少年非行や不良行為を見かけることが減少している良い兆候のかわり,

自宅でネットに夢中になる少年が増加したためか,ネット関連のトラブルに巻き

込まれて相談に来る家族が増加しているとのことです。

 特に,小・中学生の低年齢層であればあるほど「うちの子どもがまさかネット

トラブルに巻き込まれるなんて」と危機意識が低くなりがちとのことで,警察署

から広報チラシがとどきましたのでご覧ください。

 

      オンラインゲームによるトラブルに注意.pdf

地層観察(6年)

本日、2~4校時、6年生は、地層を観察するために三崎公園の下の海岸まで出かけました。地層の様子をしっかり記録に残すことができました。

ワックスがけ(5・6年)

放課後、5・6年教室のワックスがけを行いました。子どもたちは、机と椅子を廊下に出し、教室の床をきれいに雑巾で拭きました。子どもたちが帰った後、教職員でワックスがけを行いました。教室の床がピカピカになりました。

プール使用最終日(着衣水泳 6年生)

本日は、プール使用最終日でした。6年生は、3校時に着衣水泳学習を行いました。子どもたちは服を着て泳ぐことの大変さに驚いていました。服に空気をためて浮く方法、ペットボトルやクーラーボックスを使って浮く方法、ライフジャケット体験など、救助を待つまでの対処の仕方等を学びました。貴重な体験をしました。これで、今シーズンのプールの使用は終了です。

9月19日(土)土曜授業日(鍵盤ハーモニカ講習会 1年生)

本日、2校時、体育館において第1学年による鍵盤ハーモニカ講習会を行いました。講師は、ピアノ・エレクトーン、ヤマハ青春ポップス、鍵盤ハーモニカ・リコーダー、地域音楽コーディネーターの太田理子先生です。子どもたちは、太田先生の奏でる鍵盤ハーモニカのメロディーにうっとり。太田先生から基本的な鍵盤ハーモニカの使い方の教えを受け、「ジャンケン列車」の曲の練習をしました。みんな大変上達しました。

 

9月18日(金)低学年授業研究会

本日、2校時、2年2組において算数科の授業研究を行いました。内容は次の通りです。

<低学年ブロックテーマ>

 自分の考えをもち、伝えたり友だちの考えを聞いたりしながら、楽しく学ぶことができる子ども

1 単元名 三角形と四角形

2 本時の目標 図形を弁別する活動を通して、三角形、四角形についての理解を確実にする。

3 授業の様子 2校時 授業者 根岸 詔子

 

  

 

修学旅行9(磐越道 帰り バスの中)

さあ、帰りです。子どもたちはモグモグタイムを楽しみながら、リラックスしています。たくさんのおみやげ話を楽しみにしていてください。

これで、修学旅行のホームページを終了します。

お弁当の日

 

 6年生が修学旅行のため、本日は、お弁当の日でした。児童の皆さんは、久しぶりのお弁当の日を楽しみにしていたようです。保護者の皆様、朝早くからのお弁当作り、ありがとうございました。