日誌

出来事

運動会予行演習

 日曜日の運動会に向けて、昨日は運動会の予行演習が行われました。

 放送や準備、看護、審判に至るいろいろな係の仕事を、保護者の皆様に協力していただいています。これらの係の仕事の確認を含めて、子供達も競技の練習をしました。

 体育館で行うので、天候は気になりませんが、秋空に恵まれることを祈っています。

親子ダンス練習

 13:00からの種目説明会に引き続き、全家庭の保護者の方々をお迎えし、親子ダンスの練習をしました。

 ちびまる子ちゃんのテーマ曲に合わせて、軽快にダンスをします。皆さん1回で踊りを覚え、当日が楽しみです。

 その様子を動画でご覧になりたい方は、左の欄の「一幼チャンネル」の動画をクリックしてください。

十五夜様

 今日は十五夜様です。

 みんなでお月様にお供えをし、仲良く元気に生活することを祈りました。

 先生から、十五夜にまつわる絵本を読んでいただき、楽しいひとときを過ごしました。

カレーパーティー

 今日は、カレーパーティーです。

 お母さん方が洗ってくれた野菜を自分達で刻みました。

 包丁を使うことは怖かったけれど、先生に指の使い方を教えてもらい、怪我をしないように刻むことができました。

 刻んだ野菜は、お母さん方が調理してくださり、みんなでおいしくカレーライスをいただきました。

夏まつり

 今日は、恒例の夏まつりが開かれました。

 この日のためにおうちの方々がゲームや景品を準備してくれました。またフランクフルトやかき氷などの軽食も用意してくれました。子どもたちが保育活動をしている間、準備におおわらわ。

 準備が整ったところで、子ども達の夏まつりを参観していただきました。盆踊り、おみこし。元気いっぱい疲労したところでいよいよお楽しみコーナーへ移動です。小学生のお兄さんやお姉さん、おじいちゃんやおばあちゃんなどたくさんの方々がたくさん来てくれました。

 

春の遠足

今日は、春の遠足としていわき市フラワーセンタへ行きました。

お家の方々と一緒にフラワーセンターで過ごしました。好天に恵まれ、実に楽しい遠足となりました。ゆっくり植物をお家の人と見て回ったり、友達と遊具と遊んだり、センター内を元気に駆け巡っていました。

お散歩

今日は温かく、穏やかな気候になったので、みんなでお散歩に出かけました。

目的地は、海獄寺。津波発生時の避難場所として、避難訓練のときに小学生のお兄さん、お姉さんたちに手を引かれて避難する場所です。5月の避難訓練に備え、下見を兼ねて行ってきました。

平成31年度初日の様子

昨日入園式が行われ、今日から保育活動が始まりました。

年少さんの中には、お家の人とはなれるのが悲しそうにしている子供も見られましたが、やがて元気に遊び始めました。

各学級では、さっそくブロックやおままごと遊びで、仲良く遊んでいました。

先生方とのお別れ

今日は、先生方とお別れをする離任式がありました。

山口先生、遠藤先生が他の幼稚園に移動またはご退職しました。

先生方のあいさつでは、園児一人一人に思いのこもった温かいお言葉を受け、自然に涙する園児もいました。

PTA会長のお母さんからも保護者代表として感謝のお言葉を賜り、転退職する先生も涙していました。

最後に元気にみんなで歌を歌い、お別れをしました。