こんなことがありました。

出来事

1・2年生合同遠足②

『アクアマリンふくしま』では、海の生きものを見て楽しむだけでなく、環境問題に対するアクアマリンふくしまの取り組みについてメモをとりながら見学しました。 

次の見学場所は『イオンモールいわき小名浜店』です。普段は主に買い物をしたり、映画を見に行ったりする場所だと思いますが、今回は『防災』について講義を受けました。

このイオンモールが『防災モール』と呼ばれるのは、建物が緊急時の避難場所になるように作られており、給水や発電などの設備が充実しています。本日の講義のように、地域に向けて防災について伝える役割もあるそうです。生徒たちは真剣に話を聞いたり、質問に対して積極的に受け答えをしたりしていました。

お陰様で、今日は一日楽しく遠足に参加することができました。生徒たちには、保護者の方々への感謝の気持ちを行動で示し、遠足での出来事や学んだことを家に帰った後に話すように伝えました。

今日はしっかりと身体を休め、明日は元気に登校し、午前中の事後学習を頑張ってほしいと思います。

みなさん、今日は一日お疲れ様でした。

修学旅行day3

最高裁判所にて。見学後は上野に戻り、いわきへの帰路につきます。

修学旅行day3

未来科学館で昼食を済ませ、最高裁判所に向かいます。滅多に行けない場所なので、みんなワクワクしています。

修学旅行 日本科学未来館

東京はさわやかな良いお天気です。

3年生の生徒たちは未来館でたっぷり見学したあと、眺めの良い館内カフェに移動し、昼食です。昼食後、この修学旅行で最後の見学場所となる、最高裁判所に向かいます。

修学旅行day3

お台場のガンダムモニュメントに到着。近くで見ると、臨場感があります。次に未来科学館に向かいます。

修学旅行day3

電車を乗り継ぎ移動中! 最後の一日もみんなで良い思い出をつくります。

修学旅行day3

ホテル出発前です。2日間お世話になったホテルともお別れです。ありがとうございました。

1・2年生合同遠足

今日は待ちに待った遠足の日です。1・2年生は、公共の交通機関である、常磐線の電車と路線バスを利用し、小名浜方面へ向かいました。

生徒たちにとって、公共の交通機関を使って移動する経験は貴重であり、同級生たちと一緒であれば楽しさでいっぱいです。中には初めて電車に乗る生徒もおり、車窓から見る眺めなど興味津々といった様子でした。これから『アクアマリンふくしま』を訪問し、見学して来ます。


◯内郷駅で出発式

 

 ◯学年ごとに集合写真! 空も晴れて良かったです。

2年生

 

1年生

 青空の下、浜風が心地よいです。 みんなで楽しんできます!

修学旅行day2

2日も最終行程、ディズニーシーからホテルに向うリゾートライン車中の様子です。可愛い車両に気分も上がります。 

修学旅行 パレード待ちです。

パレードの観覧席の抽選には漏れてしまいましたが、添乗員さんが良い場所を確保してくださいました。もう少しでパレード開始です。心配されていた雨も降らず、とても良い時間になりそうです。

修学旅行day2

東京ディズニーシー、班別行動の前に記念写真撮影、パレードのエントリーは残念ながらもれてしまいました。

ディズニーシー到着!

舞浜は強風が吹いていますが日差しもあって暖かです。いよいよディズニーシーに入場しました。天気が崩れないでほしいです。皆さん元気です!

修学旅行day2

農林水産省に到着、一人づつ通行証を受け取り、各自が選んだメニューを注文しました。

修学旅行day2

浅草の仲見世通りを移動中、これから昼食会場である、農林水産省に向かいます。

修学旅行day2

朝の集いを行い、ビッフェ形式での朝食です。たくさん食べて、今日も一日、元気に楽しみましょう!