こんなことがありました

出来事

白熱の秋季運動会

白熱の秋季運動会

 ~最後の最後まで息をのむ展開の中自己の役割を果たしました~

10月29日(土)に秋季運動会を行いました。今年のスローガンは『パワー全開 心を一つに 永崎っ子!』でした。全校一斉の特別種目の他、個人種目、団体種目、係活動や応援など、児童は自己の役割をしっかりと自覚し、それぞれの役割を誠実に果たしていました。団体戦では綱引きが終わった段階で40対40の同点となり、紅白リレーの結果次第となりましたが、女子のリレーも同点で、最後の最後まで息をのむ展開となりました。競技をする児童も応援する児童も集中したいい顔をしていました。結果は男子リレーで白組が勝ち、白の優勝となりました。鼓笛パレードでは、時々強い風が吹く中ではありましたが、演奏も鑑賞も立派でした。会場にお越しいただいたたくさんの保護者の方々に見守られ、充実の秋季運動会となりました。
  また、運動会後は保護者の方々のご協力を得て、お昼までに片付けも済ませることができました。特に早朝からお手伝いいただきました駐車場係の皆様を始め、運動会の係としてお手伝いいただきました皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました。

【6年生】修学旅行

国会議事堂を見学しました。

議事堂の中には,なかなか入る機会がないので貴重な体験です。

11:15には,議事堂を見学を終えました。

12:10 現在, 浅草に移動しました。 

 

見学学習【1年生】

1年生の見学学習の様子です。

給食センターを見学しています。いつも食べているおいしい給食を作っている場所を

見学して,おいしくつくるためにがんばっている方々に感謝の気持ちがもてるとよいです。

修学旅行【6年生】

すばらしい天気の中,元気に修学旅行に出発していきました。

朝早くから,保護者や先生方に見送られて,出発しました。

 

ふるさとの海を大切に

令和4年9月22日(木)

第2回クリーン作戦

高学年は海岸清掃を行っています。

きれいな海岸保持を自分たちの手で^^)

海岸(防災緑地)から学校を見ると1~4年生が除草作業をしていました

クリーン作戦

令和4年9月22日(木)

本年度第2回目のクリーン作戦を行いました。

担当箇所を学年毎に分け、みんなで分担して行いました。

余計な土は「トントン」して落とします。

花壇の様子

土留めの際も・・

きれいに仕上げてくれました!

黒い雑巾

令和4年9月15日(木)

毎日のお掃除

廊下や階段は毎日掃除しても・・

 

いつも真っ黒に

黒くなった雑巾はその都度汚れを揉み出しています。

教室内はワックスを掛けているのでから拭きですが・・

それでも黒くなります

 

伝統ある校舎の輝きを次の学年につなぎます

 

2学期の目標設定はなりたい自分をイメージして ~まずは目標設定から~

2年生が2学期の目標を設定しています。担任の先生が式辞で述べていた『夢や目標をもつことが大事』という言葉を使って児童の立てる目標が具体的なものになるように、問いかけを通して目標の練り上げを図っていました。「立てましょう、やりましょう」と先を急ぐのではなく、「どんな自分になりたいのかな?」とか「どうなったらできたと言えるのかな?」と、児童が自己評価できるように目標を吟味させていたところがまねしたいポイントです。これにより、設定した目標の達成のために「あなたが立てた目標でしょう?」と親や教師から評価的に言われてから行動するのではなく、「なりたい自分になるのは自分なんだ」という意識を持ち、自ら行動する姿勢が形づくられます。これにより「なりたい自分になれたか?」と児童が自らの学びを振り返ることが可能になります。

2学期がはじまりました

35日間の夏休みが終わり、2学期がスタートしました。着任以来『児童が自らの学びを振り返る』教育活動を推進したいということを話してきました。そのためには『夢や目標をもつこと』が大事であり、『今の自分からなりたい自分になる』ために『児童が自らの学びを振り返る』ことが大事なんだと言葉を続けてきました。児童が自らの学びを振り返る視点として『〇自ら学ぶ 〇共に学ぶ 〇真似て学ぶ』の3つの行動基準を示しました。そしてこの行動基準は児童のみならず、教師も、保護者も、地域も・・と、学校教育に関わる全ての人に当てはめること、本校児童の教育に対して関わる全ての人が当事者になるんだということも話してきました。以下に児童にお話ししたことを載せますので、内容を共有していただき、児童の学びにご協力を賜りたいと存じます。

夏休みのプール清掃

令和4年7月28日(木)

本年度のプールは2学期から実施するため、プール清掃は夏休みに教職員で行いました。

風格のあるプール^^)

児童が楽しみにしている水泳の授業を思いながらみんなできれいに掃除しました。

ありがとうございました

7月13日

社会科特別授業の講師を務めていただいた先生との最後の授業を終え、児童が玄関まで見送りにきました。

お忙しいところありがとうございました。

 

ぼくも わたしも

7月13日

書写特別授業の講師を務めていただいた先生との最後の授業。

清書を終えた児童達が講師の先生に『記念の文字』をお願いしています。

先生は求めてきた児童一人一人に『夢』という文字を書いてくださいました。

お忙しいところありがとうございました。

七夕集会を行いました

7月7日

今回の七夕集会は、タブレットを使い、オンライン形式で行いました。

発表会場は音楽室。そこからWi-Fi回線を経由して各教室に配信されます。対面も緊張しますが、カメラを前に発表するのもかなりの緊張感です。発表後、音楽室の扉の向こうから届く拍手に『無事発表が伝わったんだ』と安堵する児童の姿も印象的でした。

発表後は各教室で「たなばたさま」を歌いました。

授業参観、学級懇談会にお越しいただきありがとうございました

7月1日(金)に授業参観、学級懇談会を行いました。感染対策を施した中での実施となりましたが、たくさんの方においでいただきありがとうございました。

参観授業の開始前、「そろそろ来るかなぁ・・」と図書室前の廊下に顔を出す子どもたちもいました。保護者の皆様にとってもお子さんの様子を見にいらっしゃるのは楽しみなのだと思いますが、子どもたちにとっても保護者の皆様に参観に来てもらうのはとても楽しみなのだなぁと感じる場面でした。

学校評議員会を行いました

6月24日

本年度第1回学校評議員会を行いました。

地域の方がほとんどなので、児童も参観を笑顔で迎えていました。

久しぶりの参観となり、児童の成長の早さを感じたとの感想もいただきました。

 

 

音と迫力にビックリ

6月23日

今年の芸術鑑賞教室の内容は『和太鼓』です。

大きな太鼓は迫力満点!

学年代表児童も太鼓を叩かせていただきました。

陸上大会・大活躍!

6月21日(火)6年生が「いわき市小学校陸上競技大会・第3ブロック〈小名浜・常磐〉大会」に参加しました。コロナ対策のため「拍手で応援」という条件下ではありましたが、出場した選手たちは自己ベストの更新を目標に、全力で競技に臨んでいました。

学校便りでもお伝えしたとおり、入賞者もたくさんでました。5年生の企画運営による「激励会」の効果も大きかったと感じました。そしてお忙しい中会場まで足を運んでいただいた皆様もありがとうございました。