こんなことがありました

出来事

閉園のお知らせを行いました

 修了式に続き、本日は湯本第一幼稚園の閉園のお知らせを行いました。

 少子化による園児数の減少もあり、昭和15年から約80年近くの歴史に令和4年3月31日をもって幕を閉じる本園は、今まで5924名の修了生を送り出すことができました。地域の皆様には、本園に縁のある方も多く、閉園を惜しむ声や幼稚園での思い出をお話ししてくださる方もいらっしゃいました。

 長い長い間、地域の皆様に愛された幼稚園に感謝の気持ちをもって、みんなで歌った「ありがとうの花」は、きっと今までみんなを見守ってくれた湯本第一幼稚園にも届いたと思います。

 また、保護者の皆様には職員のために心のこもったメッセージ等をたくさんいただき、誠にありがとうございました。職員一同、感謝申し上げるとともに、皆様のご健康と今後のご活躍をお祈り申し上げます。

「みんな元気でね!またどこかで会いましょうね!」

4月からは、それぞれが新しい場所でスタートです。湯本第一幼稚園で過ごした楽しかった思い出を胸に大きく羽ばたいていってくださいね。

令和3年度 修了式

 今日は、修了式がありました。入園した時よりも背が伸び、胸にコサージュをつけて堂々と入場する姿は、幼稚園での成長を感じ、とてもうれしく思いました。

 修了証書では、園長先生の目をしっかりと見て証書をいただき、おうちの方へ今までの感謝の気持ちを言葉で伝えることができました。

 おわかれのことばや、修了のうたも心を込めて大きな声で伝えることができたほし組さん。

 ひよこ組さんも先生と一緒においわいのことばに参加し、ほし組さんの修了を祝っていました。

 園長先生やPTA会長様からお祝いのことばもいただき、11名全員が無事、湯本第一幼稚園を巣立つことができました。

 雨の日も晴れの日も、毎日元気に幼稚園へ送り出してくれた保護者の皆様は、入園してからの様々な日々が思い返されたと思います。職員一同、お子様の修了を心からお祝いするとともに、今まで幼稚園の教育活動に多大なご協力をいただき、本当にありがとうございました。本日は、修了おめでとうございました。

 

 

今日の湯本一幼

 今日は18日の修了式に向けて、予行を行いました。

 緊張した表情を見せながらも、証書の授与の仕方やおわかれのことばなどしっかり覚えてきたほし組さん。自信をもって堂々と修了式に臨みましょうね。

 ひよこ組さんも真剣に取り組むほし組さんの様子をみて、一緒におわかれのことばに取り組んだり、拍手を送ったりし、進級を楽しみにしていました。

 今までたくさん楽しい思い出をくれた幼稚園ともおわかれの時が近づき、今日みんなで砂場の道具を洗ったり、きれいに並べなおしてしまったりしました。

 「きれいになって良かったね」

 今まで、みんなで取り組んできた幼稚園ピカピカ大作戦も大成功で終わりましたね。

 明日は、湯本第一幼稚園でお友達と遊べる最後の日です。みんな元気に登園してくださいね。

 

今日の湯本一幼

 戸外遊びの様子です。

ほし組は、みんなでやりたい遊びを出し合って一緒に遊びを楽しんでいました。

「だるまさんがころんだ!」

 修了式に向けての取り組みも始まってきています。今日は証書授与に取り組みました。

 ステージの上での授与は初めてで緊張していましたが、真剣に取り組んでいました。

 降園前の様子です。

 大好きな迷路や間違い探しの絵本をじっくりと楽しんでいました。

おわかれ会がありました

 今日は、子どもたちと先生と、そして幼稚園とのおわかれ会がありました。

 この日のために、ひよこ組もほし組もそれぞれのクラスで準備を進めてきました。

 進行はひよこ組と先生です。

 「これから、おわかれ会をはじめます!」

 くじでチーム分けをし、円形ドッジボールをしました。ボールは2つ!よく見て当たらないように避けますよ!

 ドッジボールでは、先生対男の子、女の子の勝負もしました!

 「どのくらいみんな強くなったかな?」

 「先生たち強ーい!」

 他にもエビカニクスのダンスやカレンダー・マーチ、氷鬼をお友達と一緒に園庭で楽しみました。

 室内でもイス取りゲームを楽しみました。音楽をよく聞いて、座りますよ!

 今まで一緒に楽しく遊んできたほし組、ひよこ組でプレゼントの交換もしました。

 「一緒に遊んでくれてありがとう!」

 「今度は小さいお友達にやさしくしてあげてね」

 先生たちにも、ほし組からお手紙とプレゼントがありました。

 「たくさん遊んでくれてありがとうございました」

 昼食はみんなで一緒にハンバーガーを食べました。大好きなメニューでニコニコです。

 楽しかったおわかれ会、もっと続けたいとの声も聞こえていました。

 

 1つ1つの行事が終わり、いよいよ修了に近づいてきました。

 園生活は、残り8日です。みんなが笑顔で修了を迎えられるよう健康と安全に気を付けながら、楽しく過ごしていきたいと思います。

 

 

 

 

今日の湯本一幼

 風の強い時間もありましたが、子どもたちは元気に戸外遊びを楽しんでいました。

 ドッジボールは投げるスピードが上がり、躍動感があふれています。

「パスパス!」「逃げて逃げて!」

 砂場では、深く深く夢中になって穴掘りを楽しんでいました。

 「すごく深くなったよ!」

 新たに竹馬にも挑戦!

 明日のおわかれ会に向けてプレゼントなどの準備も着々と進み、「明日、楽しみだな~」と子どもたちの期待も高まってきています。明日は、思い出に残る会にしましょうね。

おわかれ会の準備の様子です。

 

今日の湯本一幼

 暖かい陽気の中、戸外で円形ドッジボールやダンスを楽しんだ子どもたち。

 

 今日は3月3日。女の子の節句のひな祭り会もしました。

 ひな祭りの由来を紙芝居で聞いたり、みんなで「うれしいひなまつり」の歌を歌ったりしました。

 

 

昼食はみんなで会食し、カルピスでお祝いしました。

持ち帰ったひな人形とひなああれ、ケーキでおうちでもぜひ、お子さんの成長を祝いながら、ひな祭りを楽しんでくださいね。

 

 

今日の湯本一幼

 運動会のプレゼントで縄跳びをもらってから、興味をもって取り組んでいたほし組さん。最初は、うまく跳べず諦めがちだった子も、何度も取り組む中で縄を上手に回せるようになって、リズムよく跳んで楽しめるようになってきました。今日は、どのくらい跳べるようになったか、みんなで縄跳び大会をしましたよ。

 「まずはみんなで準備運動!」アキレスケンタウロス体操と、ディズニー体操をしました。

 最初は、何回跳べるようになったか挑戦です。さぁ、自分の記録は更新できたかな?

「1,2,3、・・・」友達の回数を一生懸命数えています。

 今までの記録を更新した子もいましたよ。

 ひよこ組さんも年長児の姿に刺激を受けて、一緒に挑戦していました。

 最後は、みんなで一緒に跳びます。誰が最後まで頑張れるかな?

 一人一人が自分の力を精一杯出してがんばった縄跳び大会。がんばったみんなには先生たちから素敵なメダルのプレゼントが!一人一人のがんばった記録が書いてあり、みんな嬉しそうでした。また、一つ自信がつきましたね。

 

 

 

今日の湯本一幼

 今日も元気いっぱいの子どもたち。戸外遊びをしていたひよこ組は、なにか発見したようです。

 「クッキーみたい!」「かたいね」

 寒くて凍った土が隙間から出てクッキーのようになっていました。

 「たくさんとれるよ~」

 ほし組は、ドッジボールで勝負を楽しんでいます。みんなルールを覚え、投げるのも逃げるのも素早くなりましたね。

 室内では、製作活動を楽しんでいました。

 ひよこ組は、はさみでチューリップを切っていました。線をよく見て慎重に進めています。

 自分たちが植えた球根のチューリップも早く咲かないかな~と今から楽しみにしています。

 ほし組は、おわかれ会に向けて、プレゼントを作っていました。紙粘土の飾りに絵の具で色を付けています。どんなプレゼントに仕上がるのかな?

 月刊絵本では、形作りに取り組んでいました。

「三角と四角でいろいろな形ができるね」

今日の湯本一幼

 今日はオンラインで長倉小学校の一年生とつながり、小学校見学をしました。

「聞こえますかー?」

「聞こえまーす!」

 初めてのオンラインにちょっと緊張気味のほし組でしたが、小学生の元気な声が聞こえてくると緊張がほぐれ、元気に挨拶したり、手を振ったりしていました。

 はじめに、一年生が学校について色々教えてくれました。

 「小学校には校庭やすべり台もあります」

 ほし組からも、一年生に教えてほしいことを質問してみました。

 「国語はどんなことをしますか?」

 「ひらがなやカタカナや漢字を覚えて教科書を読みます」

 「休み時間はたくさんありますか?」

 「長くはありませんが、外で遊べる時間もあります」

 「授業の時間はどのくらいですか?」

 「45分です」「えー!45分!」

 「算数はどんなことをしますか?」

 「数字をかいたり、計算をしたりします」

 「給食の時間はどれくらいですか?」

 「20分くらいです」「わ・・・、短い・・・」

 他にもロッカーの場所を聞いたり、給食は誰が作っているのか聞いたりしました。昨年度まで、幼稚園にいた子たちもハキハキと質問に答えてくれ、一年間での成長を感じました。

 教室の様子が見れたり、実際に小学生と言葉を交わしたりしたことで小学校への関心も一段と高まったようです。

 長倉小学校の一年生の皆さん、先生方、どうもありがとうございました。

 

 

今日の遊びの様子です。

風はとても冷たいですが、日差しはもう春。凍った園庭をあっという間に溶かしていきます。外遊びが大好きな子どもたちは、園庭がぬかる9時前には園庭で遊び始めています。

 製作活動の様子です。

 ほし組さんは、自分を乗せた気球づくりをしていました。

 自分の気球には小学校に行ったら頑張ってみたいことが書かれていました。

 

 ひよこ組は修了記念品の製作に取り組み始めていました。

 クーピーの使い方や持ち方を意識しながらお絵かきを楽しんでいました。

 

 

 

 

 

 

今日の湯本一幼

 今日は、雪は朝から雪が降っていて子どもたちも大喜びでした。寒い中でも、雪を追いかけたり、友達と鬼ごっこをしたりして楽しんでいました。

 1月下旬から「まん延防止等重点措置」が適用となり、実際に小学校へ行っての小学校見学は中止となりましたが、内容を変更して実施することとなりました。

 今日は、長倉小学校の校長先生(園長先生です)が、幼稚園に来てくれて小学校の生活や様子について動画を見ながら、ほし組さんに教えてくれましたよ。

 「みんなは自分の行く小学校について知っているかな?」「はい!」

 「朝、学校に来てからの様子です。やってきた宿題を出したり、着替えたりしているよ」

 

 一年生の朝の準備の様子にほし組は興味津々。みんな、自分の支度をちゃんと進めていました。

「ランドセルはここにしまっています」「後ろにあるんだ!」

 「授業の様子です」湯本第一幼稚園から進学したお友達の様子を知ることもできました。

 

 「給食は自分たちで配ったり、もらったりしますよ」

 「ホントだ。自分でやってるね」

 「この日はラーメンだったよ。一人で袋を開けたりもするからね」「できるかな~?」

 その他にも、給食の片付けの様子や、トイレの数や使い方なども教えていただき、小学校の様子を知ることができ、子どもたちも「そうなんだ~」と新しい生活への見通しが少し持てたようです。

 明日は、オンラインで長倉小学校の一年生とつながり、聞いてみたいことを質問してみますよ。楽しみですね!

 

 修了に向けての活動がそれぞれのクラスで始まっています。

 ひよこ組は、お別れ会に向けての準備を進めていました。

 ほし組は、おわかれのことばや歌の取り組みが始まりました。

 

 

今日の湯本一幼

2月18日(金)

 昼食後の様子です。いつものように子どもたちは思い思いの遊びを楽しんでいました。

コマをまわしている様子です。

折り紙や空き箱を使って工作をしている様子です。

折り紙やパズルをしている様子です。

トイレに行くと、すばらしい姿に出合いました。な、なんと、ひよこ組さんが上履きを揃えているのです。履き物を揃える習慣がつくと整理整頓が上手になると言われています。この習慣は是非身につけたいですね。

今日の湯本一幼

 風の冷たい一日でしたが、子どもたちは園庭で縄跳びや砂遊びなどを楽しんでいました。

 縄跳びが跳べるようになってきたほし組さん。

「今日は何回跳べるかな?」お友達同士で数を数えあっていました。

「ごはんを作りますよ~」「今日は白いごはんです」

 毎日、少しづつ作り進めていたおひなさまが完成し、幼稚園のおひなさまと一緒に記念撮影しましたよ。

製作の様子です。

おひなさまと一緒にハイポーズ!

3月3日のひな祭りが楽しみですね。

 

今日の湯本一幼

 今日は2月生まれのお友達の誕生会をしました。今年度、最後の誕生月のお友達には、待ちに待った誕生会となりました。

「これから誕生会を始めます」

「好きな色は何ですか?」「ピンクです!」

「好きな車は何ですか?」「人を助けてくれるから、救急車です」

「お誕生日おめでとうございます」「ありがとうございます!」

今日のお楽しみコーナーは、お店屋さんごっこです。ほし組さんが売るものを考えて作ったり、お金や財布を準備したり、お知らせのポスターも作ってくれました。

お店の準備ができました。

 さぁ、お店の開店です!

 「いらっしゃいませー!!」

 ちゃんとテイクアウトできるようになっていますね。

 「こちらからどうぞ~」商品の受け取り口もちゃんとありました。

 「10円になります」バーコードもちゃんとついていますね。

 「どれにしようかな~」

 お店以外にも、特別くじコーナーもありましたね。

 「お買い物が終わった人は、ひもくじとガチャくじもどうぞ~」

 途中、お店屋さんとお客さんを交換してどちらの役も楽しみました。

 ひよこ組さんもお店屋さんに混ぜてもらってお店屋さんは大盛況!みんな大満足の一日でした。

今日の湯本一幼

2月15日(火)

 昼食後、子どもたちは、思い思いの遊びをしていました。コマ回しにチャレンジをしたり、折り紙をしたりしていました。

時間になると、机の片付けが始まりました。先生から言われないのに自主的に動く姿に感心しました。さすがもうすぐ1年生ですね。

下の写真は、ひよこ組さんのひな人形です。上手に作れました。

今日の湯本一幼

 製作活動として「ラーメン作り」を取り組んでいたほし組さん。

 それぞれが自分の好きな味のラーメンを考えながら作りました。もちろんトッピングもオリジナルですよ。とっても美味しそうですね。

 ひよこ組さんは、戸外遊びを楽しんでいました。

 「チューリップの芽がどんどん出てきてるね」

 「お雛様、かわいいね~」

今日の湯本一幼

 今日は、お雛様飾りをしました。

 「わぁ、きれい~!」「去年も飾ってたよね」

 昨年の様子を思い出しながら、先生と一緒に飾っていました。

 遊びの様子です。

ほし組は、食べ物作りの遊びから、「お店屋さんごっこをしたい!」との声が出て、みんなで食べ物屋さんの準備をしていました。ラーメンに焼きそば、お寿司にアイス!お店がオープンするのが楽しみですね。

 ひよこ組では、製作あそびをしていました。かわいいペンギンができましたよ。

 

今日の湯本一幼

 立春を迎えましたが、まだまだ寒い一日でしたね。それでも子どもたちは元気いっぱい戸外遊びを楽しみ、着ていた防寒着も途中で「暑くなってきた~」と脱ぎだしていました。

 近頃は、山で遊ぶことが増えました。今、子どもたちが夢中になっている遊びは、ボール転がしです。山の上からボールを転がし、どうやったら遠くまで転がるか、投げ方や、投げる場所、ボールの大きさなど色々な方法を楽しみながら繰り返し楽しんでいます。下まで降りて、また上まで登ってを何回も繰り返し、すごい運動量ですが、夢中になって繰り返しています。

 その中で、山の斜面のタイヤは何個あるんだろう?というつぶやきから、タイヤを数えてみることにしました。一人で数えてみても途中で分からなくなり、今度はみんなで数えることにしましたが・・・。

 100個を超えたところで、また分からなくなってしまいました。さぁ、次はどんな方法で数えてみようかな?

 寒い日が続きますが、チューリップの芽は出始め、水やりが楽しくなってきました。春がちょっとずつ近づいてきていますね。

 

今日の湯本一幼

 今日は2月3日、節分です。豆まきの由来を聞き、鬼のお面や豆入れを作ってきた子どもたち。豆まき会を楽しみに元気に登園してきました。

 「なにかいい匂いがしてきたよ」「おいしそう~」

 「今度は生臭いかも」「おいしそうな魚の匂いだよ!」「鬼は嫌いなんだって」

 鬼が来ないように戸口に飾る「やいかがし」も準備できましたよ。

 節分の由来の紙芝居をみた後は、みんなで豆まきをしました。

 自分の中で退治したい鬼をしっかり考えていたほし組は、元気に「鬼は外ー!」「福は内ー!」と豆まきをしていました。そんなほし組の姿をみたひよこ組も一緒に「鬼は外ー!」「福は内ー!」と幼稚園での初めての豆まきを楽しみました。

 おやつは恵方巻のかわりに、ふがしを食べました。今年の恵方は北北西。無病息災を祈って、みんなでいただきました。

 豆まきの後は、元気に戸外遊び。まいた豆のお片付けもみんなでしました。

 お昼はみんなでおいしいカレーのお弁当も食べました。

 

 

 節分は季節を分ける日でもありますね。明日からは、春に近づいてきますよ。

 

今日の湯本一幼

 今日は1月生まれのお友達の誕生会をしました。

 「これから誕生会を始めます」「お名前を教えてください」

 「インタビューしたいお友達はいますか?」

 「好きな車は何ですか?」「パトカーです」

 誕生日の絵本とうたのプレゼントをみんなで贈りました。

 今日のお楽しみは、宝探しゲームです。今年は園庭で行いましたよ。

 「園庭に隠れている宝物を地図を見ながら探してね」

 まずは、ひよこ組が挑戦です。さぁ、見つかるかな?

 「これはお山で・・・」ひよこ組も地図を見ながら探していました。

 「あったー!!」ぴかぴかの宝物を発見しました。

 

 お次は、ほし組の挑戦です。ほし組は宝箱のカードを探しますが、ちょっと難しいですよ。

 「これはミラーマン・・・?」「フェンスのところにあったー!」

 一人一つずつ、地図を見ながら大捜索し発見することができました。

 最後の5つはみんなで探しました。

 「これは先生の絵だよね?あいことば?」

 「先生、カードください」「合言葉をどうぞ」「トラとうさぎ!」「正解です。どうぞ」

 宝物と交換でおいしいおやつをゲットした子どもたちでした。

今日の湯本一幼

 今年度の幼稚園生活も残すところ、あと33日となり、全園児で思い出遠足に出かけました。行先は、ガニラ公園。 交通ルールを確認しながら、みんなで歩いていきました。

 「みんなの見る信号は、どっちの信号かな?」

 「四角いほうだよ」

 公園に到着です。「ここ、前にも遊びに来たことある!」「前はお花が咲いてたね」

 いつもとは違う遊具にみんなで挑戦したり、全園児で思いっきり鬼ごっこをしたりして楽しみました。

 「10、9、8・・・3、2、1いくぞ~」

 「誰か助けて~」「タッチ!」

 地域の方と会うときは、元気に挨拶することもできましたね。

 湯本第一中学校の校長先生ともお話しました。

「危ないから、校庭を通って行ってもいいよ」「ありがとうございます!」

幼稚園に戻ってからも、「だるまさんがころんだ」をして遊んだり、シートを敷いてお弁当を食べたり、素敵な思い出がまた一つ増えましたね。

 

 

今日の湯本一幼

 今日の遊びの様子です。

 ひよこ組は、友達と一緒に砂遊びを楽しんでいました。大きい山づくりや、ごちそう作りを楽しんでいます。

 ほし組は、鬼の面作りをしていました。

 自分で考えた鬼は、角の数や表情もそれぞれの個性が出ています。

 「髪の毛は何色にしよかな?」

今日の湯本一幼

 今日は、いつもより暖かさを感じる一日でしたね。子どもたちは、元気に縄跳びやマラソンごっこに挑戦していました。だんだん肺が丈夫になって持久力がついてきています。

 

 

 避難訓練では、不審者対応訓練をしました。先生たちのいつもとは違う真剣な様子や声色に気づき、静かに指示に従って避難行動をとることができました。

 クラスに戻った後は、「いかのおすし」のお約束について再確認しました。

 「知らない人についていかない」「知らない人の車にらない」「おごえで叫ぶ」「ぐ逃げる」「大人の人にらせる」

 「知ってる場所やお店でも、おうちの人と離れて一人でいないようにしようね」

 おうちでも一緒に確認して、防災意識を高めていきましょう。

今日の湯本一幼

 今日は、ぐっと冷え込んで寒さを感じる一日で日中も雪がちらついていましたね。それでも、子どもたちは元気に戸外遊びを楽しんでいました。

 「ここに凍った足跡がある!」「なんの動物かな?」「あ!こっちにも!」

 

 名探偵のように足跡をたどって遊んでいました。

 「チューリップの芽も出てきたよ!」

 ひよこ組は、園庭を広々と使って、「だるまさんがころんだ」をして遊んでいました。

 「だ~る~ま~さ~ん~がころんだ!」

「ストップ!」

 昼食を食べていると、テラスの屋根になにか当たる音がしました。

 「白い粒だよ~」「雪じゃないね」

 寒くて霰(あられ)が降ってきました。

 「これが、雪の歌に出てくる霰だよ」「そうなんだ~」

 初めてみる霰に興味津々の子どもたちでした。

 寒くなり風邪をひきやすい季節になるとともに、市中での新型コロナウイルス感染者も増加し、より一層の感染症対策が重要になってきました。楽しい週末となりますが、今は不要不急の外出を控え、風邪などを引かないよう、うがい・手洗いをしっかりとしていきましょう。

今日の湯本一幼

 今日は、今年度最後の交通教室があり、一年間の振り返りと、冬の防寒着の使用の仕方などを教えていただきました。

 「道路を歩くとき、みんなはどこを歩くかな?」「右側」

 「おうちの人と一緒に道路を歩く練習もしたね。みんなはおうちの人と歩くときは、どこをつかんでもらうのかな?」「手首!」「今もつかんで歩いてもらってるかな?」

 「信号が青になっても、右左をよく確認してから渡ってね。ぴかぴか点滅したら、すぐに赤になるよ」

 「傘の持ち方もやったね。傘は、どうやって持つといいのかな?」「前が見えるように持つといいよ」

 「この二人のお友達、どっちが安全かな?」「左!」「そうだね。どこが危ないかな?」

 「耳が隠れてるよ!」「そうだね、隠れてると聞こえにくくなるよね」

 「マフラーが出てるよ」「マフラーが出てると、車のドアや木に引っかかって危ないね」

 「手をポケットに入れてる!」「そうだね。ポケットに入れてると転んだとき危ないよね」

 寒いときの防寒着の着方については、実際に友達に着てもらって確認しました。

 その外にも、雪の日は道路で遊ぶと危ないことも確認しました。

 DVDで道路のお約束の話を観た後、交通教室の修了証書をケンちゃんと指導員の先生からいただきました。

 「これからも、交通ルールをしっかり守ってね!」「ありがとう」

 一年生になるほし組さんには、通学路をおうちの人と歩いて覚えてね、とのお話もありました。

 これからも、「私は、必ず、止まります」の3本指のお約束をしっかり守っていきたいと思います。

 

今日の湯本一幼

 今日も元気に鬼ごっこをしたり、凧揚げをしたりして元気に遊んでいました。

 今年度で閉園することを知った地域の方が、園児たちのために素敵な贈り物を届けてくださいました。

 「わぁー、かわいい!!」「お雛様だ!」「何でできているの?」「ちりめんって言うんだよ」

 可愛いちりめん細工のお人形や、キーホルダーをいただきて子どもたちは大喜びでした。

 「ありがとうございました」「卒園してからも元気で頑張ってくださいね」

 お忙しいところ、心温まるプレゼントありがとうございました。

 

 室内での様子です。

 

 

今日の湯本一幼

 今日は、登園後すぐに凧揚げ遊びを楽しんでいました。

 「なんかうまく揚がらないなぁ…」「もっと糸を長くしてみる?」と試行錯誤しながら、園庭を元気いっぱい走っていました。

 「揚がってきたよ!」

 「面白い!!もっとやろう!」

 凧揚げ遊びの後は、ほし組とひよこ組で「しっぽ取りゲーム」を楽しみました。

 しっぽを取られても、あきらめないで広い園庭を追いかけて、取り組んでいました。

「今日は3本とれた人が優勝でした!おめでとう!」

 降園時には、おもいで遠足のグループ決めをしました。

 「ひまわりとコスモス、どっちのチームになったかな?」

 

今日の湯本一幼

 園庭が凍み解けてぬかるむようになってきたため、登園後すぐに園庭へでて縄跳びや鬼ごっこを楽しみました。室内に入ってからは、それぞれの学年での活動を楽しんでいました。

ほし組の様子です。今日は、新しい体操にみんなで挑戦していました。

「アキレスケンタウロス体操!」「アキレス腱はどこにあるか知ってるかな?」

昨日作ったカルタでカルタ遊びにも取り組んでいました。

ひよこ組は、千代紙をちぎって製作に取り組んでいました。

戸外遊びの後は、しっかりとガラガラうがいをしていました。とっても上手にできていましたよ。

今日の湯本一幼

 雪が舞い散る中でも、子どもたちは元気いっぱい。友達と元気よく園庭を走り回って遊んでいました。

 ひよこ組さんは、ほし組さんに「だるまさんころんだ」を教えてもらいながら、一緒に集団遊びを楽しんでいました。

「はじめの一歩!」「だるまさんがころんだ!」

 鬼に見つからないように、素早く移動できるかな?

 ほし組さんは、冬休みの思い出をみんなの前で伝えたり、思い出を絵札に書いてカルタ作りをしたりしました。カルタ遊びが楽しみですね。

 

 

第3学期始業式がありました

 冬休みが終わり、いよいよ3学期が始まりました。幼稚園で友達に会えることを楽しみにしていた子が多く、全員が始業式に参加することができました。

 保育室に入ると、早速冬休みの出来事を先生や友達に伝えたり、お正月遊びを楽しんだりする姿が見られました。

 始業式の様子です。

 「みんなは十二支って知ってるかな?」

 「今年は何年か知っているかな?」「寅年!」

「正解です。寅年は、『始まり・成長』の年だから、あきらめないで、トライする一年にしようね。」

 「3学期は、こんなことに挑戦してみよう!」

 園長先生の話を真剣に聞き、大きな返事をしていました。3学期、みんなで挑戦していきましょうね。

 最後にみんなで元気いっぱい「カレンダー・マーチ」のうたも歌いました。

 3学期は、47日という短い学期ですが、一年間の、そして年長児にとっては幼稚園生活のまとめの時期になります。楽しい行事もたくさんありますので、体調を崩さないよう「早寝・早起き・朝ごはん」を意識した規則正しい生活を心がけていきましょう。

 また、新型コロナウィルス感染拡大防止のためにも、うがい・手洗い・手指の消毒・換気・検温も継続して取り組んでいきますので、ご協力よろしくお願いいたします。

第2学期終業式がありました

 今日は第2学期終業式がありました。運動会や遠足、生活発表会や親子もちつき会など楽しい行事がたくさんあった2学期。大きな行事に取り組むごとに、目標に向かって自分の力を発揮したり、友達と力を合わせて一緒に取り組んだりし、一人ひとりが心や体を成長させていました。

「2学期は、あたま・こころ・からだ、どんなところが伸びたかな?」

 園長先生と一緒に2学期の振り返りをしている様子です。

 様々な場面で、幼稚園の目指す教育目標の「元気な子ども・やさしい子ども・考える子ども」が見られましたね。

 明日からは、楽しい冬休みの始まりです。冬休みの間の約束も先生たちと確認していました。

 「冬休みも朝ごはんはしっかり食べようね」

 「早く寝ないとサンタさん来ないもんね」

 年末年始は楽しい行事がたくさんです。どうしても生活リズム乱れがちですが、3学期が始まる前には、また生活リズムを整えて元気に登園してきてくださいね。また、新型コロナウィルス感染拡大予防も忘れずに、毎日の検温やマスクの着用や、うがい、手洗いを忘れずに継続していきましょう。

 みんなでお正月の歌を元気にうたいました。

 今年一年間、保護者の皆様には、大変お世話になりました。よいお年をお迎えください。

1月11日に会えるのを職員一同、楽しみにしています。

 

 

 

今日の湯本一幼

 「もういくつ寝るとお正月~」と歌声が保育室から聞こえてくる時期になってきました。

 幼稚園は、今週で2学期が終わり、冬休みへと入ります。冬休みの話や、十二支のお話など各学年では、冬休みにある行事の話をしていました。年長児では、冬休みに入る前に自分たちが使ってきた遊具や保育室をきれいにしようと話し合いもしていました。

 

 今日は床の水拭きに取り組んでいたほし組さん。雑巾も自分でしっかり絞っていました。

 ひよこ組さんも、自分たちが遊んできたブロックをきれいにしていましたよ。

 きれいに汚れを落としてもらって、おもちゃもお部屋も喜んでいるようでした。

 今年の冬休みは、おうちでもお手伝いで大活躍できますね。

 

 戸外遊びの様子です。

「はやく大きくなってね」

「長縄跳びにも挑戦!」

 ほし組は、チューリップの札作りもしていました。

「何色が咲くかな~?」

今日の湯本一幼

 今日はチューリップの球根植えをしました。一人一鉢ずつ、土を入れたり、球根を置いたりしました。

「最初に土は半分までだよ」「このくらいかな?」

「どっちが上かな?」「とがってる方が上だね」

「お水をどうぞ。はやく芽がでるかな?」」

 

チューリップは冬の寒さを体験しないと花が咲きません。寒い冬を乗り越えて、春には素敵なチューリップが咲くよう、みんなでお世話をしていきたいと思います。

 

 

お楽しみ誕生会がありました

 今日は12月生まれのお友達の誕生会と合わせてお楽しみ会がありました。

 「好きな色は何ですか?」「好きなポケモンは何ですか?」とインタビューをうけ、プレゼントの絵本と誕生日のうたでみんなでお祝いしました。

「お誕生日おめでとう!」「ありがとう!」

 お誕生日を祝った後は、みんなでケーキ作りを楽しみました。ロールケーキにお菓子のトッピングを飾り付けていきましたよ。

 「どこに飾ろうかな~?」「キノコは3つずつだよ」

 数を数えながら、トッピングのお菓子をお皿に準備していきました。

 「ここに飾ろう!」「並べちゃおう~」

 それぞれが工夫して、世界に一つだけの素敵なケーキが完成しましたね。

 ケーキを食べる前にみんなで「あわてんぼうのサンタクロース」を歌っていると、突然、外から鈴の音が・・・!

 「サンタさんだ~!!!」

 なんとみんなの歌声を聞きつけてサンタさんが幼稚園に遊びに来てくれました。

 みんなびっくりしながらも大喜びし、サンタさんに好きな食べ物や好きな動物をインタビューして教えてもらっていました。

 元気な歌声を聞かせてくれたみんなには、サンタさんからプレゼントも!

 一人ひとりに手渡してくれたサンタさん、どうもありがとうございました。

 自分で作ったケーキの味は格別で「おいしい~」とニコニコ笑顔で食べていました。

 おやつの後は、みんなで椅子取りゲームやダンスをしたり、くじを引いてお昼の席を決めたりと楽しいことが盛沢山の一日でしたね。

 

 

今日の湯本一幼

 親子もちつき会では、保護者の皆様にたくさんのご協力をいただきありがとうございました。お土産のおもちは、「お雑煮にしたよ」「磯部もちにして食べたよ」「おいしかった」「もう一個しかないの」という声が聞こえうれしく思いました。

 今日は、ほし組が花苗植えを手伝ってくれました。

 「どっちがパンジーかビオラか分かる?」

 「野菜の時もやったよね」

 ひよこ組は、さつま芋のつるで作ったリースでクリスマスリース作りをしていました。

ほし組さんのも素敵にできましたよ。

 ほし組はクリスマスツリーとサンタさんへの手紙を作っていました。

 「きれいに飾り付けしたよ」

 「サンタさんに届くかな?」

親子もちつき会がありました

 今日は、子どもたちが楽しみにしていた親子もちつき会がありました。

 昔ながらの臼と杵を使ってのもちつきは、日常ではなかなか体験することができない貴重な日本の伝統行事となってきましたが、保護者の皆様や学校評議員さんのご協力をいただきながら、楽しく開催することができました。

「おもちの匂いがしてきたね」

 身支度中、蒸かし上がってきたもち米のいい匂いがしてきました。

「大きな杵はとっても重いんだよ」「すごい」「がんばって~!」

  お父さんたちの力強さに声援があがります。

 「園長先生がんばって~」 

お母さん方は、お土産用のきなこ餅づくりにも取り組んでいただきました。

子どもたちは、千本杵でもちつきを体験しました。

「おもちにくっつく~」「ねばねばする」

 みんなでついたもちは、お土産用に親子で丸める体験もしました。

 「ふわふわするね」「あったかくて、気持ちがいいよ」

 「鏡もちにしようかな~」

 優しく丁寧に丸めたり、数を考えたり、おもちの感触を楽しみながら、おうちの方と丸めもちを作った子どもたちは、とても満足そうな表情をしていました。

 

 子どもたちにとって心に残る素敵な体験をできた一日となりました。

 保護者の皆様には、床の掃除や使った用具の片付けなど、最後までお手伝いいただき、本当にありがとうございました。

 

 

体力づくり

12月9日(木)

 本園の教育スローガンの一つに体力向上があります。子どもたちは、園庭で元気よく運動に励みました。ダンスで体をほぐしている様子です。

準備体操をしている様子です。

ランニングをしている様子です。「先生に負けない」とみんな頑張っています。

今日の湯本一幼

 今日は、明日の親子もちつき会に向けて準備を進めていました。

 ほし組は、きれいに身支度を整えて、もち米研ぎを体験しましたよ。

 「さて、エプロンと三角巾は自分でできるかな?」

 「お母さんがやってるところ、見たことあるよ」「お米を落とさないように、丁寧に研いでね」

 「なんか水が白くなってきた!」「手が冷たいよ~」

 「なんかこぼれちゃいそう!」「お母さん、毎日大変だ」

 初めての体験に恐る恐るもち米をさわったり、においに気が付いたり・・・。気が付いたことを言葉にしながら、友達ともち米研ぎを楽しんでいました。

 ひよこ組も、初めてのもちつき会に期待が高まっていました。

 「はやくおもち食べたいな~」「ここは、もち米を蒸かすところだよ。火を使うから、近づかないでね」

 親子でのもちつき会、楽しみですね!

 明日は保護者の皆様、ご協力よろしくお願いいたします。

 

 

 

今日の湯本一幼

 今日は雨の一日でしたが、室内での集団遊びやゲームを楽しみました。

 ほし組は、「あらし・あらし・おおあらし」を楽しんでいました。鬼の言う言葉をしっかり聞いて、すばやく動いて楽しんでいました。

 「あらし・あらし・おおあらし、朝ごはん食べてきた人~」

 チーム対抗のボール集め競争では、作戦を練ってスタートしていました。

 

 ひよこ組は、昨日、ほし組と一緒に楽しんだ色鬼を続けていて、色探しやもの探しゲームを楽しんでいました。

 「赤と白はどこでしょう?」

 「セロハンテープはどこでしょう?」

 「あれ?どこかな~?」

 いつも身近な物の名前や色の名前を確認して楽しんでいました。

 発表会のプレゼントのこまも上手に回せるようになってきましたね。

「コマが回るときれいだね」

今日の湯本一幼

 今日は曇り空で、気温もなかなか上がらない一日でしたが、子どもたちは元気いっぱい寒さに負けず、戸外でドッジボールやなわとび遊びを楽しみました。

 12月は楽しい行事がいっぱい。お楽しみ会にむけて、みんなでツリーに飾りつけをしました。

「キラキラきれいな飾りがたくさんだね」

「どこにつけようかな?」

 電気を消して、みんなで点灯式もしました。

 「わぁ~、きれい!」

 「サンタさん、気が付いてきてくれるかな~」

 

 

今日の湯本一幼

 今日は避難訓練がありました。今回は自由遊び中の近隣で火災が発生した想定の訓練です。事前に知らせることなく、拡声機のサイレンで合図をしましたが、子どもたちは担任の先生の指示を落ち着いて聞いて行動することができました。

 立ち合いをしてくれた消防士さんからも「お話をよく聞いて上手に避難できたね」と褒めていただきました。

 園児たちの避難訓練の後は、職員の消火訓練です。

 「先生たち、上手にできるかな?」

 園児に見守られながら先生たちも、消防士さんからの指導を受け真剣に取り組んでいました。

 「まずは周囲に火事を大声で知らせてください」

 「ピンは消火器を運ぶ前には抜かないでくださいね」

 「逃げ道を確保してから、火元にかけてください」

 訓練後、消防士さんが防火衣と着替えを特別に見せてくださいました。

 「消防士は出動の時、1分で着替えをします」と聞いてみんな驚いていましたね。

 今日は、なんと50秒で完了でした。

 「慌てず、素早く、みんなも着替えに挑戦してみてね」

 寒い季節になり、火事のニュースも増えてきています。楽しい年末年始を迎えられるよう、家族みんなで火の取り扱いに十分注意していけるといいですね。

 

 

 

今日の湯本一幼

 今日は、湯本第一幼稚園最後のみゅう広場がありました。寒さに負けず、戸外遊びや発表会ごっこを未就園児のお友達と楽しみましたよ。

「なわとび、後ろ跳びやあや跳びにも挑戦中!」

「ブランコで一緒に遊ぼう」

「遊びに来てくれてありがとう。今日はどのシールがいいですか?」

 今日のお楽しみは、発表会ごっこでした。未就園児のお友達も一緒に舞台に上がって、踊ったり、鈴やタンバリン、カスタネットなどの楽器を使って、楽器遊びを楽しみましたよ。

「し・し・しのびあし~」「木に変身!」

「ことりのうた」や「崖の上のポニョ」の曲に合わせて♬

「また遊びに来てね~」と見送る園児たちの様子です。

 ほし組は、一年間を通して受付の係に積極的に取り組んでくれました。ひよこ組は、自分よりも小さいお友達が来てくれることで、お兄さん、お姉さんとして張り切る姿が見られ、とても良い経験をすることができました。今までご来園いただいた地域の皆様、ありがとうございました。

 

生活発表会がありました

 天気にも恵まれ、今日は生活発表会が行われました。予行とはまた違う雰囲気の中、意気込みが感じられる子、ちょっと緊張している子、嬉しくて早く始めたい子など、様々な表情を見せながら登園し、発表会の始まりを待っていた子どもたち。いつもとは違う会場の雰囲気にちょっと驚いた様子を見せましたが、今までの取り組みで積み上げた自信がぐっと勇気をくれ、大きな声であいさつすることができました。

 一人一人が自信をもって表現することを楽しめるように、またクラスとして、園全体として一つの目標に向かって取り組んでいく楽しさややり遂げる達成感が味わえるようにという先生の思いや、子どもたちの取り組みの様子がそれぞれの演目でみられ、保護者の方の手拍子やたくさんの拍手を受けながら一人一人が輝く素敵な発表会になりました。

 保護者の皆様には、衣装や舞台の準備・片づけを始め、新型コロナウィルス感染予防対策としての人数制限や手指の消毒、マスクの着用、演目の合間の換気など、たくさんのご協力をいただきありがとうございました。

 湯本第一幼稚園として最後の思い出に残る素敵な生活発表会となりました。

 

今日の湯本一幼

 天気も良く、戸外遊びをたくさん楽しんでいました。

 「ほうき作りたいな」

 「なわとび跳べるようになってきたよ」

 先日の予行で雰囲気がわかり、明日を楽しみに最後の確認をみんなでしました。

 会場も出来上がりました。

 一人一人が元気にのびのびと表現を楽しめる発表会となりますように・・・。

 保護者の皆様には、ご協力をお願いすることが多々ありますが、どうぞよろしくお願いいたします。

今日の湯本一幼

 今日は、保護者のご協力をいただきながら生活発表会予行を行いました。

 衣装を着て踊ることを楽しみにしていた子どもたち。始まる前は、おうちの人がお客さんとして観てくれることをうれしく思う反面、ちょっと緊張した様子も見せていました。しかし、今までの取り組みから、舞台に上がると自信をもって歌をうたったり、体を動かして表現したりすることができました。

 たくさんの拍手をいただいたことで、さらに自信をもつことができたようです。

 発表会当日が、待ち遠しいですね!

 保護者の皆様には、衣装や舞台の大道具等の準備、片付けにご協力いただきありがとうございました。発表会当日もよろしくお願いいたします。

今日の湯本一幼

 体力がついてきて、園庭や山など広い範囲を走り回って遊ぶようになってきました。

 来週は発表会の予行があります。後ろのお客さんにも聞こえるようにセリフを言ったり、大きな声で歌ったりすることを意識するようになってきた子どもたち。少しずつ自信がついてきて、見てもらうことが楽しみになってきましたよ。

 みんなで背景作りをしたり、劇の準備をしたりと「自分たちの発表会」に向けて、友達と力を合わせて楽しく取り組んでいますよ。

 

 

 

今日の湯本一幼

 発表会に向けて、各クラス、ダンスや楽器あそびに取り組んでいました。

 今年度の言語劇は、ひよこ組さんとほし組さんが一緒に演じています。ほし組さんが真剣に取り組む姿をみて、ひよこ組さんも発表会のイメージがもてるようになってきました。

「このセリフはどんな風に言ったら、見ている人に伝わるかな?」

お気に入りのダンス、張り切って踊っています。

 

 

今日の湯本一幼

 今日は天気も良く戸外で体を動かし元気に遊んでいました。

 

友達と一緒にサッカー遊びや、作った武器を使っての戦いごっこなども楽しんでいます。

 「どうやったら遠くに蹴られるかな?」

「いい形ができてきたよ」

 

今日の湯本一幼

 発表会に向けての取り組みが少しずつ増えてきました。

 

 昼食中、突然大雨が降りだしました。

「台風みたい!!」「すごい音!」

 雨が上がると、外を見ていた子が気が付きました。

 「煙が出てる!」「湯気みたい」

 「あれは、蒸発してるんだよ。パパが前に教えてくれた」「ジョウハツ?」

 雨上がりの不思議な自然現象に興味津々な子どもたちでした。

 「お部屋の中に入ってきそう~」「真っ白だ~」 

今日の湯本一幼

 今日から始まった秋季全国火災予防運動に合わせ、常磐消防署の消防士さんが湯本第一幼稚園に来園し、消防人形劇を見せてくださいました。

「消防士さんはどんなお仕事をしているか知っているかな?」

「火を消す仕事!」

 お母さんが留守の間、ライターで火遊びをしたブタの兄弟のしょうたくんときゅうたくんのお部屋は、あっという間に炎と煙に包まれてしまいます。

 消防士さんが来て消火活動を始めました。

 おうちは、真っ黒に焼けてしまいました。

 「おうちが燃えてしまうと、寝るところも大事なおもちゃもみんな無くなってしまうよね。みんなも火遊びは絶対しないって約束してくれるかな?」「はい!」

 人形劇を真剣に見ていた子どもたち。最後に消防士さんと「絶対火遊びはしません」と約束をしていました。

 だんだん寒くなり、暖房器具の使用も増えてくる時期です。今日の経験を生かして、火災予防を意識していけるよう、ご家庭でも話し合ってみてくださいね。

 

今日の湯本一幼

 暖かい日差しの中、ひよこ組さんは落ち葉を使って遊んでいました。

 シールを使って、何ができるのかな?

 

 ほし組さんは、いろいろな役を楽しみながら劇遊びを楽しんでいました。

 発表会に向けて、クラスで話し合いも進めています。

今日の湯本一幼

 今日は親子交通教室がありました。親子で一緒に交通ルールを学び、実際に道路の歩き方を確認しました。

 「道路を歩くときは、大人の人と一緒に歩こうね」

 「一時停止のマーク覚えてるかな?」

 園庭に簡易信号機を設置してもらい、最初は園児だけで渡ってみました。おうちの人にもルールを守って渡れるか見てもらいましたよ。

 「右、左、もう一度右を見てから渡ろうね」

 「信号が変わったときは、もう一度確認してから渡ろうね」

 実際の道路の歩き方も親子で確認しましたよ。

 「おうちの人に手首をつかんでもらってね」

 「横断歩道がないところの渡り方は、覚えているかな?」

 保護者の皆様にはお忙しい中、ご協力いただきありがとうございました。

 今日学んだことを生かして、交通ルールをしっかり守っていきましょうね。

今日の湯本一幼

 今日は、10月生まれのお友達の誕生会がありました。司会のお友達も、2回目になり自信をもって進めてくれました。

「これから、お誕生会を始めます!」

「お名前を教えてください」「何歳になりましたか?」

「好きなYouTubeは何ですか?」「ディズニーです」

「好きな色は何ですか?」「水色です」

 絵本のプレゼントカードをもらい、みんなからお祝いの歌をうたってもらいました。

 

お楽しみコーナーでは、みんなで「箱の中身はなんだろな?」のクイズを楽しみました。

 まずは、チーム決めのくじ引きです。「何チームになるかな?」

 さぁ、クイズの始まりです。

 「何が入ってるかな?」「あ!分かった!」

  ほかのチームには、内緒で答えを一つに決めます。

 「あれだよね・・・?」「そうそう!」

 「せーの!ボール!」正解です。

 「これは何だ?チクチクする!」「ヒゲかな?」

 「これはもにょもにょする」「あー!あれだ!」「なんか怖いかも~」

 5回戦の勝負でしたが、先生の予想に反して全チーム全問正解でした。

 今度は、もっと難しいものを用意しますね。

 遊びの様子です。戸外で鬼ごっこや鉄棒、ボール遊びなどたくさん楽しんでいます。

 「上手にかけたよ」

 

 

今日の湯本一幼

 今日は、3回目のみゅう広場がありました。小さいお友達が来てくれて、園児たちは大喜びでした。

 今回は「作って遊ぼう」の回でした。紙皿のシーソーや、紙コップのけん玉づくり、ヨーヨー作りなど、一緒に楽しく製作あそびを楽しみました。

 次回は、12月2日になります。楽しみにしていてくださいね。

今日の湯本一幼~芋掘りをしました~

 今日は、子どもたちが楽しみにしていた芋掘りをしました。長靴や軍手を身に着け準備万端!

 5月に苗を植えてから、みんなで水やりをして育ててきたサツマイモ。大きくなっていたかな??

 「全然出てこないよ!」「ちょっと見えてきた!」

 土の奥までもぐりこんでいるサツマイモを探して、みんな夢中になって掘っていました。

「とれたよ~!」「大きい~!!」

 大きなお芋がたくさんとれましたね。

「全部で何本とれたかな?」ほし組さんが数えてみると・・・。全部で53本ありました!

 芋掘りをした後、お芋の絵をいたひよこ組さん。

「こ~んな大きいの、とれたんだよ!」

 ほし組さんは、芋掘りをしている自分を描いていました。

 穫れたてのお芋も味見してみました。

 「甘くてホクホク~」「美味しいね!」

 力いっぱいツルを引っ張ったり、お芋の重さを感じたりと、秋の自然を全身で楽しんだ一日となりました。

今日の湯本一幼

 雨が降って肌寒い一日でしたね。今日は、室内で製作遊びやアスレチック遊び、体操などを楽しんでいました。

「どんぐりが遊んでるところだよ」

「僕のは海に遊びに行ってるんだよ」

「どんぐりがお化け屋敷に行ったんだよ」

「お散歩してるどんぐりだよ」

「しししのびあし」のうたが大好きなひよこ組さん。繰り返し音楽をかけながら、遊びを楽しんでいます。

「車に乗って、出発しま~す!」

ピタゴラスイッチ装置改造中です。仕掛けが増えてきました。

 

今日の湯本一幼

 気持ちの良い青空の下、戸外遊びを楽しみました。

 「なわとび、跳べるようになってきたよ!」

 

 運動会を経験して体力もつき、たくさん走っても疲れなくなってきました。

 「待て~!」

 室内では、どんぐりのピタゴラスイッチ装置作りが始まりました。

 「あれ?落ちちゃうな」

 どうやったらゴールまでたどり着くか試行錯誤中です。

 「忍者に変身!!」

 

 

今日の湯本一幼

 「ぼくのおうちは、こたつを出したよ」という会話が聞こえてくるほど、日に日に朝晩が冷え込むようになってきましたね。今日はお日様も隠れていたので、一日中肌寒さを感じました。皆さん、風邪をひかないように気を付けましょうね。

 ほし組さん、毎日縄跳びに取り組んでいます。挑戦することで、少しずつ跳べる回数が増え、意欲がわいてきたようです。

 遠足で消防署見学をした思い出を絵にかいていました。

 ひよこ組さんは、ダンス遊びや宝探しゲームを楽しんでいました。

 「どこに隠れてるのかな~?」

 食後の様子です。

 あやとりに興味が出ていたほし組さん、できた形を職員室まで見せに来てくれました。そのまま、あやとり教室が始まりました。友達同士でも教えあう姿が見られるようになっています。

 「ほうきができたよ!」

「ここをこうやって・・・」「こう?」

今日の湯本一幼

 今朝はぐっと気温が下がって冷え込みましたね。だんだん秋が深まってきています。日中は、日差しの中、縄跳び遊びや太鼓橋など体を使った戸外遊びを楽しみました。

 室内では、手作りのペープサートでお話を聞いていました。

「だれかな?」「もしかして・・・!?」

 ほし組は、全身を使ったリズム遊びや鍵盤ハーモニカ遊びを楽しんでいました。

 ひよこ組は、音楽に合わせて楽器遊びを楽しんでいました。

 

「さわってみよう!はじめてのおさかな教室」がありました パート2

 紙芝居を見た後は、上野台豊商店さんが持ってきてくれた活魚を触ってみました。

 「これはワタリガニだよ」「体が硬いね」「カチカチする」

 「こっちは伊勢海老」「うわ!ひげが長い!!」

 「タコの足は何本あるか数えてみようか、1、2,3・・・」「ほんとに8本ある~」

 「これは、真子ガレイ。カレイは右向きなんだよ」「逆から触るとざらざらするね」

 「ヒラメは、ひ、がつくから左むき。目がハートなんだよ」「歯がいっぱいある!」

 「これはアイナメ。すごく元気だね!」「ピチピチいっぱい動く~!!」

 実際に生きた魚たちに触れたことで、肌触りや魚の動き、においなど、五感を通していろいろな発見をして友達と話していた子どもたち。とても貴重な体験をさせていただきました。

 会の最後には、なんと!フラおじさんが遊びに来てくれました。「アロハ~」

 記念に一緒に写真を撮ってもらったり、握手をしたりと盛りだくさんの一日となりました。

 子どもたちに貴重な体験をさせてくださった水産課の皆さん、観光まちづくりビューローの皆さん、そして楽しい演出と活魚を準備してくださった上野台豊商店の皆さん、本当にありがとうございました。

 お土産のポーポー焼きはどんな味だったか、ぜひ教えてくださいね。

「さわってみよう!はじめてのおさかな教室」がありました パート1

 今日は、魚食に親しむ食育活動の一環として、いわき市の水産課・観光まちづくりビューロー・上野台豊商店の皆さんに「さわってみよう!はじめてのおさかな教室」を開催していただきました。

 「きれいな旗だね~!」「大きい旗だね!」と始まる前から楽しみにしていた子どもたち。

 みんなで覚えた「ポーポー焼き」ダンスも披露しました。

 おさかな〇×クイズでは、知っている海の生き物もたくさん出てきて盛り上がりを見せました。

 「めひかりの目は虹色に光る。〇か✖か?」「え~どっちだろう?」

 「まぐろは疲れたら泳ぐのをやめる。〇か✖か?」「まる~!」「ちがうよ~」

 みみみプロジェクトによる、「いわきのみみみー」の紙芝居では、海やいわきの郷土料理のポーポー焼きの作り方などにふれるお話をしていただきました。

 「今日は3つの””のお話をするよ!みんなが知っているうの生き物はいるかな?」「うに!」「まぐろ!」

 「さんまのすりを使って、ポーポー焼きはできるよ。お魚には栄養がたくさんあるよ」

 「漁師さんや魚屋さんんなが力を合わせて美味しいお魚を届けているから、これからもたくさんお魚を食べてね!」

 紙芝居を見てさんまを使ったポーポー焼きに興味をもった子どもたち。お話に出てきたポーポー焼きをお土産にいただきおうちで食べることを楽しみにしていました。

 

雨の日の遊び

 連日雨が続いていますが、室内でもいろいろな遊びや活動を楽しんでいます。

 ほし組は、運動会の楽しかった思い出をのびのびと描いたり、鍵盤ハーモニカに関心をもって友達と弾いたりすることを楽しんでいます。

 ひよこ組は、ほし組が廃材を使った製作遊びをする姿に刺激を受けて、製作遊びや戦いごっこを楽しんでいます。

 おさかな教室で楽しむポーポー焼きのダンスやジャンケン列車遊びは2クラスで一緒に楽しみましたよ。

 

遠足の様子 パート2

 天気に恵まれて元気に幼稚園を出発したほし組の子どもたち。いざ、常磐消防署へ出発!

 交通ルールに気を付けながら、見える風景や秋の自然に関心をもって遠足を楽しんでいました。

 途中、ひよこ組さんも合流し、常磐消防署へ一緒に手をつないで向かいましたよ。

 消防署内での様子です。

 「ここは食事をする食堂だよ。消防士さんは次の日の朝までお仕事をするから、ご飯を交代で食べるよ」

 仮眠をとるベットもたくさん並んでいます。

 「消防車にもそれぞれ役割があるんだよ」

 特別にはしご車のバスケットにも乗せていただきました。

 ほし組は暑さにも負けず、どんぐりを拾ったり、歌をうたったりしながら約3Kmの道のりを歩ききることができ、子どもたちの成長を感じました。頑張りましたね!

「お弁当美味しい~!!!」

遠足の様子 パート1

10月8日(金)

 晴天のもと、秋の遠足が行われました。行き先は、常磐消防署です。朝、全員がそろったので園内で今日の遠足のお話を聞きました。みんな聞き方が上手です。

2列に並んで出発です。

途中の道路も上手に歩けました。

常磐消防署について、署員の方のお話を聞きました。とても素敵な姿勢ですね。

市内の消防車や救急車の出動状況が分かるパネルも見せてもらいました。

外に出て消防車の種類について説明してもらいました。

救急車のストレッチャーについて説明してもらいました。ひよこ組の先生がけが人を担当しました。

一人ひとり救急車の中も見せていただきました。ラッキーです。

次に人命救助の訓練を見せていただきました。本番さながらの訓練に子どもたちも真剣でした。

見学の途中に、偶然救急車が出発する様子も見ることができました。

最後にはしご車に3名ずつ乗せてもらいました。

帰りに全員でお礼を言いました。

帰りも弱音をはく子どもはいなく、粘り強く歩くことができた充実した遠足でした。

 

 

今日の湯本一幼~ミニ運動会をしました~

 運動会が終わっても、運動会ごっこを楽しんでいた子どもたち。ほし組から「はじめのことばの係もやってみたい!」「「審判もやりたい!」と自分がやっていなかった係にも関心が出てきて、「もう一回運動会をやりたい」との声から、ミニ運動会をすることになりました。

 「ひよこ組さんも誘ってあげよう!」「じゃあポスターも作ろう」「プログラムも!」と友達と話し合う中で、たくさんのアイディアが出てきて、張り切って準備を進めていました。

 係や、ことばも自分たちで考えて、ミニ運動会の始まりです。進行もいましたよ。

 「次はリレーをやります」

 リレーの対戦相手も新たに決めました。

 「ただ今の勝負は、白組の勝ち!」

 「次は玉入れです」

「かけっこ頑張れ~!」

「バルーン楽しいね!」

 準備から片付けまで、楽しんで自分たちで進んで取り組んでいた子どもたち。とても満足そうな表情でした。

 

 

今日の湯本一幼

 運動会も終わり、自信がついた子どもたち。運動会では保護者の皆様には、大変お世話になり、ありがとうございました。今日は他のクラスの競技も楽しみたいと、運動会ごっこを楽しんでいました。

「ひよこ組さんもバルーンに挑戦!上手に一緒にできたね!」

 9/13から本園で実習を行っていた実習生も本日で最終日となりました。

 「いっぱい遊んでくれてありがとうございました!」

 「みんなとたくさん遊べて楽しかったよ。ありがとうございました」

 

 

今日の湯本一幼~楽しかったね!運動会~

 昨日の台風の影響が心配されましたが大きな被害もなく、晴天に恵まれた一日になり、運動会も園庭で実施することができました。予行の経験から自信をもって楽しみに運動会に参加できた子どもたち。おうちの人の声援を受け、さらにたくさんのパワーをもらって元気いっぱい駆け抜けることができました。

 はじめての運動会だったひよこ組の可愛らしい姿、幼稚園最後の運動会だったほし組の真剣な表情での走る姿などとても思い出に残る運動会となりました。

 保護者の皆様には、朝早くから、競技の準備、会場の片づけまでご協力いただき、本当にありがとうございました。ゆっくりと休養して、また5日元気に登園してきてくださいね。

今日の湯本一幼

 台風の接近に伴い、雨の一日となりましたが、明日の運動会に向けて、気持ちを高めている様子です。

 運動会の歌声も予行の時より、大きな声が出せるようになってきましたよ。

 かわいいプログラムも出来上がりましたね。今年のプログラムは、お子様ランチがモチーフになっています。

 明日の運動会では、保護者の皆様には大変お世話になります。ご協力よろしくお願いいたします。

 

月刊絵本遊びの様子です。

今日の湯本一幼

 今日は9月生まれのお友達をみんなでお祝いしました。

「これから誕生会を始めます」

「好きなものはなんですか?」「フルーツです」

「好きな色はなんですか?」「水色です」

「プレゼントどうぞ!」「ありがとう!」

 

お楽しみは、みんなでお菓子とり競争でした。みんなで障害物をクリアしながら高くジャンプ!

楽しい誕生会となりました。

「運動会、雨が降りませんように・・・」とほし組がてるてる坊主を作ってくれました。

みんなの願いが届くといいですね。

今日の湯本一幼

 今日は保護者の方にご協力いただき、運動会の予行を行いました。はじめはいつもとは違う雰囲気にちょっと緊張気味な子どもたちでしたが、体を動かし始めるといつも通りの動きを見せ始めました。

 

 「がんばれー!」

 「倒さないようにしっかり運ぶぞ~」

 準備や片付けなどご協力いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

 運動会当日もよろしくお願いいたします。

今日の湯本一幼

 朝の気温が低く、肌寒さを感じて季節の移り変わりを感じた今日この頃です。子どもたちは、明日の運動会予行に向け、係の仕事やバルーンなど張り切って取り組んでいました。

 保護者の皆様には、運動会の予行では大変お世話になります。よろしくお願いいたします。

 朝晩の気温差が出てきて、体調を崩しやすい時期になります。気温に合わせて、自分で調整できる服を着たり、早めに寝て体調を整えるようにしていきましょう。

今日の湯本一幼

 今日は十五夜ですね。ほし組さんが、お月見コーナーを作ってくれました。

 「幼稚園に萩の花が咲いているよ。どこにあるでしょう?」「どこかな~?」

 「すすき発見!」

 「お団子いっぱいお供えするよ」

 おうちでも秋の名月を楽しんでみてくださいね。

 

 人参も収穫しました。生のスティックと、オクラと人参の味噌汁にして食べました。

 自分たちが育てた野菜なので、大事に食べようとする姿が見られました。

「生はカリカリするね」

「お野菜全部食べられたよ!」

 

運動会に向けて

9月21日(火)

 運動会に向けての活動が多くなっています。ほし組さんは、プログラムづくりに励んでいました。国旗を作ったり、野菜を画用紙で作ったりしていました。ひよこ組さんは、運動会で話す練習をしていました。

今日の湯本一幼

 ひよこ組は、月刊絵本のシールあそびを楽しんでいました。

 ほし組は、実習生と一緒に宝さがしゲームをしたり、運動会に向けて自分たちの万国旗づくりを楽しんでいました。今年の運動会のテーマは「たべもの」おいしい食べ物をたくさん描いていましたよ。

 お昼には、ほし組で育て収穫したかぼちゃをみんなで試食しました。

 半分に割ったかぼちゃの中を見ましたよ。「ふわふわするね」

 「どんな味がするかな?」「あんまり好きじゃないんだけど…」「ちょっと食べてみる!」

 ちょっと苦手に思っていた子も、友達と一緒に食べたことでおいしく食べることができましたね。

 「これは種?」たくさん種もとれましたよ。

 

 

 

 

 

今日の湯本一幼

9月14日(火)

 昼食後の自由遊びの様子です。子どもたちは、思い思いにブロックで遊んだり、料理器具で遊んだりしていました。

今日の湯本一幼

 戸外遊びをのびのびと楽しんだ一日でした。バッタの餌を集めたり、友達と追いかけっこを楽しんだりと体をたくさん動かして遊びました。運動会へ向けての取り組みもやっと戸外でできるようになりましたね。

 今日から幼稚園に実習生もきました。ほし組は一人一人自己紹介しました。

 

今日の湯本一幼

 今日は、園庭に水たまりが多かったので、室内で玉入れ遊びをしました。「赤組はたくさん入ってるかも!」「白組もたくさんいれるぞ~」とはりきって楽しんでいました。「もう一回やりた~い!」と初めて玉入れをしたひよこ組さんは、2回戦を楽しんでいました。

「今度はもっと高いよ!」

 プログラム作りも進んでいます。今年の運動会は「たべもの」をテーマにしています。

 

 入場門もできてきました。「あの野菜は何かな?」

今日の湯本一幼

 雨の一日でしたが、室内でリレー遊びを楽しみました。ひよこ組からほし組へバトンをつなげて、赤白に分かれて競争を楽しみました。どうしても、赤組がどうしても勝てず、作戦会議をして、並び順を変える姿も・・・。運動会への取り組みを通して、「協同性」や「思考力の芽生え」が育ってきています。

 

今日の湯本一幼

 秋風の気持ち良い一日となり、戸外でのびのびと遊びを楽しみました。

 室内でバッタを飼育し始めてから、餌となる草をとってきたり、新しい虫を探したりと小さい生き物に関心を示したり、秋の自然に興味をもったりする姿が見られてきています。

「バッタどこかな~?」「ここにいるよ!」

「ひっくり返ってセミが鳴いてるよ」「助けて~て言ってるのかな?」

「助けてあげよう」「わあ~!!飛んでった~!!」

手作りの弓矢飛ばし。「空まで飛んでいくよ!」「どっちが高いかな?」

「すごい上まで飛んでいったね!」

「前回りはできるようになったよ」

「高いところも登れるようになったよ」

解放感を十分に味わいながら、固定遊具やごっこ遊びを友達と楽しめましたね。

今日の湯本一幼

 朝から雨が降って肌寒い一日となりましたが、室内でも元気いっぱいの子どもたち。運動あそびゃ季節の果物の製作活動を楽しんでいました。

「だるまさんがころんだ!」

 「体操のしてから遊ぼうね!」

 新しいダンスもみんなで楽しみましたよ。

 ひよこ組は折り紙でぶどうの製作を楽しんでいました。

 ほし組は、何ができるのかな?先生の話をよく聞いて切ったり、紙を通したり・・・。

 部屋で飼育しているバッタのためにエサを探しに行きましたよ。雨の中の散策もいろんな音がして楽しかったですね。

今日の湯本一幼

 秋雨の合間を縫って戸外遊びを楽しみました。運動会に向けていろいろな運動遊びを楽しんでいることで、固定遊具を使った運動遊びなどにも関心が高まり、挑戦してみる姿もみられました。

 さつまいも畑では、秋の虫を見つける姿も。

 捕まえた虫をどう飼育したらいいか図鑑で調べたり、草を見つけて入れてみたりとほし組は自然との触れ合いを楽しんでいました。

 ひよこ組は、草むしりのお手伝いをしてくれました。小さな手でもたくさん取ってくれましたね花丸

 

 

今日の湯本一幼

 雨の日が続いていますが、室内でも元気に体を動かし遊んでいます。運動会に向けての取り組みも始まってきましたね。

 今日は、入場行進や体操、たまご運び競争をみんなで楽しみました。

「前の人と離れて歩くよ」

「しっかり伸ばして」

「友達とぶつからないようにたまごを運ぶよ~」

ほし組は、運動会の競技で使うものをみんなで力を合わせて作っていました。

「ちょっと手伝って~」「「いいよ!」

ひよこ組は、いろいろな運動遊びを楽しんでいます。今日は、リングとびに挑戦していました。

「ケンケンパやってみたい!」「できるかな?」

お絵描きをしていますが、先生には内緒だそうです。「先生はできるまで見ないでね!」何をかいてるのかな?

 

 

 

 

今日の湯本一幼

 9/1は防災の日。幼稚園でも登園後の時間を利用して避難訓練を行いました。突然の合図にびっくりしつつも、先生たちの指示に従って、頭を守って小さく丸まったり、机の下に隠れたりすることができました。今回は、幼稚園から第二避難所となる湯本第一中学校のプール脇の職員駐車場まで避難する訓練も行いました。ひよこ組もほし組の真剣な取り組みをみて、一緒に素早く避難することができました。

 「大きな地震がきたとき、どうしたらいいかな?」紙芝居をみながらみんなで考えました。

災害が起きたとき、慌てずに対応していけるように、今後も保育の中で防災教育を続けていきたいと思います。ご家庭でも、もしもの時どうするか、ぜひ話し合ってみてくださいね。

 

 遊びの様子です。

 

今日の湯本一幼

 昨日の雷と雨は大丈夫でしたか?幼稚園は園庭が少しぬかるんでいましたが、昼頃には戸外に出て虫探しをしたり、運動遊びを楽しみました。

 ほし組は、運動会に向けて少しずつパラバルーンに取り組みが始まりました。

 片付けもみんなで頑張っています。

 

 ひよこ組は、手形を使った製作遊びに取り組んでいました。のりの使い方が上手になってきましたね。

今日の湯本一幼

 蒸し暑い日が続いていますが、子どもたちは少しずつ園生活のリズムを取り戻してきたようです。今日は、曇りの時間に戸外へ出て体を動かして遊びました。

室内遊びの様子です。

ほし組は夏休みの楽しかった思い出などを絵にかいていました。

 

 

 

 

自由遊び

8月26日(木)

 昼食後、自由遊びがありました。子どもたちは、思い思いの活動を友達としていました。

ひよこ組さんは、粘土遊びをしていました。餃子やチョコのお菓子を作っていました。

下の写真は、ストローとひもを使って、ネックレスやブレスレットを作っている様子です。

下の写真は、スケジュールを文字を読みながら確認している様子です。

オセロをしているお友達もいました。

2学期が始まりました!

 35日の長い夏休みが終わって、今日から2学期が始まりました。久しぶりの登園にちょっと緊張した表情のお子さんもいましたが、友達と顔を合わせるととてもうれしそうに会話をしていました。

 始業式の様子です。13名全員元気に登園できましたね!

 「夏休みどんなことが楽しかったですか?」と園長先生に聞かれると「花火が楽しかったです」「ラジコン遊びが楽しかったです」と元気に答えてくれました。

 

 しっかりと話を聞ける姿に成長を感じます。2学期はこんなことにもがんばってみましょう!

 

 2学期は運動会や遠足と、楽しい行事がたくさんあることを先生から教えてもらいましたよ。

 楽しみですね!

 市内では新型コロナウィルス感染拡大がまだまだ心配されるところですが、十分に感染症対策をしながら、安全で元気に楽しい園生活を過ごしていきたいと思います。

 お子様の体調管理など、今後とも保護者の皆様にはご協力よろしくお願いいたします。

 

 

1学期終業式

7月20日(火)

 1学期の終業式が行われました。園長先生からは、1学期に頑張ったことについてお話がありました。その後、担任の先生から「夏休みに守ってほしいこと」についてお話がありました。「朝ご飯を食べる」「早くねる」「毎日、歯を磨く」などいつも行っていることについて確認しました。最後に、歌を歌いました。

湯本一幼の皆さん、ルールを守って楽しい夏休みにしてくださいね。

 

今日の湯本一幼

一学期最後のプール遊びを楽しみました。とても暑い一日だったので気持ちよかったですね。

室内では、みんなでバルーン遊びもしましたよ。

幼稚園で「ナナフシ」を見つけました。

「枝みたい~」「どこにいるの?」

 

今日の湯本一幼

今日は幼稚園の中にピザ屋さんがオープンしました。

「ピザ大好き~」「今から焼きますので、少々お待ちください」

どう作るのか興味津々の子どもたち。

 

 

餃子の皮を土台にした熱々のピザをみんなで美味しくいただきました。

「もっと食べた~い!」と、おかわりした子もいましたよ。

「今日のピザには何が入っていたか分かるかな?」

「チーズ!」「ケチャップ!」「他にも入ってたよ~」「え・・・?」

そうなんです。

今日のピザは、幼稚園で収穫したピーマンやナス、ミニトマトをケチャップソースに混ぜた野菜ピザだったのです。「ナス食べられちゃった!」「ピーマンも食べちゃった!」

ちょっと苦手だった野菜も美味しく食べられて、大喜びの子どもたちでした。

 

ピザでパワーアップした子どもたちは、夏休みに向けて、一学期に使った遊具や保育室の掃除に取り組んでいました。ひよこ組には、ほし組のお兄さん、お姉さんが優しく教えてくれていましたよ。

ゴーヤの初収穫は、水やりを頑張ってくれていたひよこ組がしました。

「ボコボコしてる~」

「食べてみたい!」という子たちは、ちょっと味見もしてみましたよ。

「おいし~・・・ん?」

「僕は食べられるよ~」「食べてみようかな・・・?」

さて、どんな味がしたかな・・・?いろいろな食味を体験した一日でしたね。

 

 

 

 

今日の湯本一幼

 新型コロナウィルス感染拡大予防のため延期になっていた交通教室が行われました。

 初めて参加したひよこ組もほし組と一緒に道路の歩き方や信号の見方、チャイルドシートの大切さについて話をしっかり聞いていました。

「道路を歩くときは、必ず大人の人に手首をつかんでもらってね」

「幼稚園やお店、おうちから出る時もおうちの人と一緒に歩こうね」

「道路を渡るときは、横断歩道を歩こうね。」

「みんなはチャイルドシートをしてるかな?命を守るために、必ず大人の人につけてもらってね」

交通ルールの確認の後は、傘の使い方をみんなで確認しました。

「傘をさして道路で遊ぶと周りが見えなくて危ないよ。両手でまっすぐ持とうね」

 

自分の傘をもって実際に簡易道路を歩いてみました。

「傘は人に向けて開けないように・・・」

「左右を見るときは、顔だけ右左右・・・」

教えてもらったことを一つ一つ確認しながら取り組むことができました。

子どもたちが教わった交通ルールは、大人の方の協力が欠かせません。

大切な命を守るためにも、毎日意識して取り組んでいきたいですね。

 

交通教室が終わった後は、魚釣り屋さんが始まりました。今日は、ほし組がお店屋さんになり、ひよこ組を招待しました。

「こっちでたくさん釣れますよ」

 

「こっちでお魚焼いてますよ」

「何匹釣れたかな?」

お店屋さんとお客さんを交代しながら楽しみました。

持ち帰った手作りのお魚でおうちでも遊んでみてくださいね。

今日の湯本一幼

第二回目のみゅう広場がありました。

初めて湯本第一幼稚園に遊びに来てくれたお友達もいましたよ。

戸外遊びを楽しんだ後は、みんなで一緒に「はらぺこ かいじゅう」のエプロンシアターを見ました。

はらぺこのかいじゅうは、リンゴもアイスもなんでも食べてしまって・・・。なんと飛行機も食べてしまいました!

「飛行機食べたらおなか壊しちゃうよ~」

さぁ、かいじゅうはどうなってしまったでしょうか?

みんなで楽しい時間を過ごすことができましたね。

次回は10月27日になります。ぜひ、遊びに来てくださいね。

今日の湯本一幼

 今日は子どもたちが待ちに待った夏祭り会がありました。

 甚平や浴衣姿で登園した子どもたちは、オープニングダンスとして、手作りのマラカスをもって「オ・マ・ツ・リ」と「忍たま音頭」の踊りをおうちの方に披露しました。

「これから夏祭り会を始めます」大きな声でお当番さんがあいさつしてくれました。

 園長先生やPTA会長さんのお話も集中して聞いていましたね。

「ワッショイワッショイ!」

「盆踊り楽しいね!」「花火がドーン!」

 楽しみにしていたゲームコーナーも大盛り上がりで、何度も楽しんでいましたね。

「狙ってワニをたたいてね」お店屋さんの係にも挑戦中!

大人気だったシューティングゲーム!「どこを狙うと落ちるかな?」

スタンプラリーのシールが全部もらえたら、園長先生に景品と交換してもらいましたよ。

「どのうちわがいいですか?」「これがいいです」「どうぞ」「ありがとう」

「落ちないようにゆっくりね」「どれにしようかな」魚釣りも楽しみました。

みんなで作った顔出しパネルは「おめんやさん」でした。

おめんになっちゃった??

会の終わりのインタビューでは、楽しかったコーナーを教えてくれた子どもたち。

おうちの方へもお礼の言葉を伝えることができましたね。

「シューティングが楽しかったです」

「お母さんたちどうもありがとうございました。」

 子どもたちとって思い出に残る楽しい圓行事となりました。

 今までゲームコーナーやおみやげの準備などを進めてくださった保護者の皆様、本当にご協力ありがとうございました。

 親子で楽しい夏の思い出が一つ増えましたねキラキラ

 

 

 

今日の湯本一幼

 今日は7月生まれのお友達の誕生会をしました。司会はほし組のお兄さんとお姉さんです。

 「これから誕生会を始めます」

 お祝いしてもらったお友達も初めは緊張していましたが、大きな声でインタビューに答えてくれていました。

「好きなおもちゃはなんですか?」「キラメイジャーです」「好きな色はなんですか?」「黒です」

 「おたんじょうびおめでとう!」

 大好きなお友達からプレゼントとお祝いの歌を贈ってもらいました。

 今日は七夕ということもあり、誕生会の後は、七夕のお話をブラックパネルシアターを見ました。

 「真っ暗だね~!」「キラキラしてきれい」

 みんなはどんなお願いをしたのかも聞いてみましたよ。

 「警察官になりたいです」「お花屋さんになりたいです」

 みんなの願いが空の織姫様と彦星様に届きますように・・・と、みんなでお祈りしました。

 素敵な願い事かなうといいですね。

 

 

 

今日の湯本一幼

 中学校の用務員さんが七夕で飾る笹を届けてくださいました。保育参観でお母さんたちと一緒に作った笹飾りや短冊を飾り付けましたよ。明日の七夕が楽しみですね。

 

 ほし組では、魚釣り遊びが盛り上がり、釣り場をもっと広くしようとたくさんアイディアが出てきています。

「ここにも釣る場所が欲しいんだけど・・・」「何で作ろうか・・・?」「段ボールは?」

 友達と協力して、面白い釣り場になっていきました。

 

 ひよこ組は、ボールの投げ方が上手になってきて遠くから狙って投げることを楽しんでいました。

「入るかな?」

 昼食前には、プール遊びを楽しみました。日差しが少なかったので、短い時間でしたが水遊びが大好きな子どもたちは大喜びで楽しんでいました。

 

 

今日の湯本一幼

7月5日(月)

 今日の活動の様子です。ひよこ組さんは、ボール遊びをしていました。かごに投げたり、輪っかを通したりして遊びました。ほし組さんは、魚つりをしていました。先週より魚の数が多くなったので、子どもたちは大喜びで活動していました。中には、魚の数を数えている子もいました。10匹捕まえたようです。

 

今日の湯本一幼

 毎日雨降りですが、室内での遊びも元気に楽しんでいます。

  ままごとコーナーでは、ほし組とひよこ組が一緒に遊んでいました。

 ほし組では、魚釣り遊びが盛り上がっています。魚の図鑑をみて色々な魚づくりも始まりました。

 昼食では、収穫したミニトマトやきゅうり、ピーマン、ナスを試食しました。

 ほし組では、ピーマンが苦手…という子もいましたが、挑戦して食べられる姿も見られました。

 みんなで育てた野菜はおいしいかったね。

今日の湯本一幼

 夏祭り会で使うマラカスが完成しました。みんな大喜びで振って音を楽しんでいました。

ダンスに使うときの約束をみんなで聞いてからダンスに挑戦です。

「大きい音がする~!」

室内でのアスレチック遊びを楽しみました。準備も片付けもみんなで協力すると早くできるね。

「どうやってくぐろうかな?」

今日の湯本一幼

 6月生まれのお友達の誕生会をしました。

「これから誕生会を始めます」

「お名前を教えてください」「誰からプレゼントをもらいたいですか?」

 みんなでうたのプレゼントを贈りました。

 今月のお楽しみは、魚つり大会でした。

 「何匹釣れるかな~?」「落ちないようにそ~と・・・」

 みんなは何匹釣れたかな?楽しかったね。

今日の湯本一幼

 夏祭り会に向けて、ダンスに使用するマラカス作りをしました。入れる材料や模様も自分で考えてデコレーションしました。

 「どんな風にしようかな?」「いい音がするね」

 巧技台や飛び石を使ったアスレチック遊びもしました。

 「じゃんけん勝てるかな?」

 夏祭り会で使用する顔出しパネルの準備も始まりました。ほし組が中心になって取り組んでいます。

 「線からはみ出さないように、よく見ないとね」

 どんな仕上がりになるかな?お楽しみに!