ゆもとだいいちようちえん
ゆもとだいいちようちえん
2021年10月の記事一覧
今日の湯本一幼
今日は、10月生まれのお友達の誕生会がありました。司会のお友達も、2回目になり自信をもって進めてくれました。
「これから、お誕生会を始めます!」
「お名前を教えてください」「何歳になりましたか?」
「好きなYouTubeは何ですか?」「ディズニーです」
「好きな色は何ですか?」「水色です」
絵本のプレゼントカードをもらい、みんなからお祝いの歌をうたってもらいました。
お楽しみコーナーでは、みんなで「箱の中身はなんだろな?」のクイズを楽しみました。
まずは、チーム決めのくじ引きです。「何チームになるかな?」
さぁ、クイズの始まりです。
「何が入ってるかな?」「あ!分かった!」
ほかのチームには、内緒で答えを一つに決めます。
「あれだよね・・・?」「そうそう!」
「せーの!ボール!」正解です。
「これは何だ?チクチクする!」「ヒゲかな?」
「これはもにょもにょする」「あー!あれだ!」「なんか怖いかも~」
5回戦の勝負でしたが、先生の予想に反して全チーム全問正解でした。
今度は、もっと難しいものを用意しますね。
遊びの様子です。戸外で鬼ごっこや鉄棒、ボール遊びなどたくさん楽しんでいます。
「上手にかけたよ」
今日の湯本一幼
今日は、3回目のみゅう広場がありました。小さいお友達が来てくれて、園児たちは大喜びでした。
今回は「作って遊ぼう」の回でした。紙皿のシーソーや、紙コップのけん玉づくり、ヨーヨー作りなど、一緒に楽しく製作あそびを楽しみました。
次回は、12月2日になります。楽しみにしていてくださいね。
今日の湯本一幼~芋掘りをしました~
今日は、子どもたちが楽しみにしていた芋掘りをしました。長靴や軍手を身に着け準備万端!
5月に苗を植えてから、みんなで水やりをして育ててきたサツマイモ。大きくなっていたかな??
「全然出てこないよ!」「ちょっと見えてきた!」
土の奥までもぐりこんでいるサツマイモを探して、みんな夢中になって掘っていました。
「とれたよ~!」「大きい~!!」
大きなお芋がたくさんとれましたね。
「全部で何本とれたかな?」ほし組さんが数えてみると・・・。全部で53本ありました!
芋掘りをした後、お芋の絵をいたひよこ組さん。
「こ~んな大きいの、とれたんだよ!」
ほし組さんは、芋掘りをしている自分を描いていました。
穫れたてのお芋も味見してみました。
「甘くてホクホク~」「美味しいね!」
力いっぱいツルを引っ張ったり、お芋の重さを感じたりと、秋の自然を全身で楽しんだ一日となりました。
今日の湯本一幼
雨が降って肌寒い一日でしたね。今日は、室内で製作遊びやアスレチック遊び、体操などを楽しんでいました。
「どんぐりが遊んでるところだよ」
「僕のは海に遊びに行ってるんだよ」
「どんぐりがお化け屋敷に行ったんだよ」
「お散歩してるどんぐりだよ」
「しししのびあし」のうたが大好きなひよこ組さん。繰り返し音楽をかけながら、遊びを楽しんでいます。
「車に乗って、出発しま~す!」
ピタゴラスイッチ装置改造中です。仕掛けが増えてきました。
今日の湯本一幼
気持ちの良い青空の下、戸外遊びを楽しみました。
「なわとび、跳べるようになってきたよ!」
運動会を経験して体力もつき、たくさん走っても疲れなくなってきました。
「待て~!」
室内では、どんぐりのピタゴラスイッチ装置作りが始まりました。
「あれ?落ちちゃうな」
どうやったらゴールまでたどり着くか試行錯誤中です。
「忍者に変身!!」
今日の湯本一幼
「ぼくのおうちは、こたつを出したよ」という会話が聞こえてくるほど、日に日に朝晩が冷え込むようになってきましたね。今日はお日様も隠れていたので、一日中肌寒さを感じました。皆さん、風邪をひかないように気を付けましょうね。
ほし組さん、毎日縄跳びに取り組んでいます。挑戦することで、少しずつ跳べる回数が増え、意欲がわいてきたようです。
遠足で消防署見学をした思い出を絵にかいていました。
ひよこ組さんは、ダンス遊びや宝探しゲームを楽しんでいました。
「どこに隠れてるのかな~?」
食後の様子です。
あやとりに興味が出ていたほし組さん、できた形を職員室まで見せに来てくれました。そのまま、あやとり教室が始まりました。友達同士でも教えあう姿が見られるようになっています。
「ほうきができたよ!」
「ここをこうやって・・・」「こう?」
今日の湯本一幼
今朝はぐっと気温が下がって冷え込みましたね。だんだん秋が深まってきています。日中は、日差しの中、縄跳び遊びや太鼓橋など体を使った戸外遊びを楽しみました。
室内では、手作りのペープサートでお話を聞いていました。
「だれかな?」「もしかして・・・!?」
ほし組は、全身を使ったリズム遊びや鍵盤ハーモニカ遊びを楽しんでいました。
ひよこ組は、音楽に合わせて楽器遊びを楽しんでいました。
「さわってみよう!はじめてのおさかな教室」がありました パート2
紙芝居を見た後は、上野台豊商店さんが持ってきてくれた活魚を触ってみました。
「これはワタリガニだよ」「体が硬いね」「カチカチする」
「こっちは伊勢海老」「うわ!ひげが長い!!」
「タコの足は何本あるか数えてみようか、1、2,3・・・」「ほんとに8本ある~」
「これは、真子ガレイ。カレイは右向きなんだよ」「逆から触るとざらざらするね」
「ヒラメは、ひ、がつくから左むき。目がハートなんだよ」「歯がいっぱいある!」
「これはアイナメ。すごく元気だね!」「ピチピチいっぱい動く~!!」
実際に生きた魚たちに触れたことで、肌触りや魚の動き、においなど、五感を通していろいろな発見をして友達と話していた子どもたち。とても貴重な体験をさせていただきました。
会の最後には、なんと!フラおじさんが遊びに来てくれました。「アロハ~」
記念に一緒に写真を撮ってもらったり、握手をしたりと盛りだくさんの一日となりました。
子どもたちに貴重な体験をさせてくださった水産課の皆さん、観光まちづくりビューローの皆さん、そして楽しい演出と活魚を準備してくださった上野台豊商店の皆さん、本当にありがとうございました。
お土産のポーポー焼きはどんな味だったか、ぜひ教えてくださいね。
「さわってみよう!はじめてのおさかな教室」がありました パート1
今日は、魚食に親しむ食育活動の一環として、いわき市の水産課・観光まちづくりビューロー・上野台豊商店の皆さんに「さわってみよう!はじめてのおさかな教室」を開催していただきました。
「きれいな旗だね~!」「大きい旗だね!」と始まる前から楽しみにしていた子どもたち。
みんなで覚えた「ポーポー焼き」ダンスも披露しました。
おさかな〇×クイズでは、知っている海の生き物もたくさん出てきて盛り上がりを見せました。
「めひかりの目は虹色に光る。〇か✖か?」「え~どっちだろう?」
「まぐろは疲れたら泳ぐのをやめる。〇か✖か?」「まる~!」「ちがうよ~」
みみみプロジェクトによる、「いわきのみみみー」の紙芝居では、海やいわきの郷土料理のポーポー焼きの作り方などにふれるお話をしていただきました。
「今日は3つの”み”のお話をするよ!みんなが知っているうみの生き物はいるかな?」「うに!」「まぐろ!」
「さんまのすり身を使って、ポーポー焼きはできるよ。お魚には栄養がたくさんあるよ」
「漁師さんや魚屋さんみんなが力を合わせて美味しいお魚を届けているから、これからもたくさんお魚を食べてね!」
紙芝居を見てさんまを使ったポーポー焼きに興味をもった子どもたち。お話に出てきたポーポー焼きをお土産にいただきおうちで食べることを楽しみにしていました。
雨の日の遊び
連日雨が続いていますが、室内でもいろいろな遊びや活動を楽しんでいます。
ほし組は、運動会の楽しかった思い出をのびのびと描いたり、鍵盤ハーモニカに関心をもって友達と弾いたりすることを楽しんでいます。
ひよこ組は、ほし組が廃材を使った製作遊びをする姿に刺激を受けて、製作遊びや戦いごっこを楽しんでいます。
おさかな教室で楽しむポーポー焼きのダンスやジャンケン列車遊びは2クラスで一緒に楽しみましたよ。
〒972-8321
いわき市常磐湯本町吹谷113番地の2
TEL 0246-42-3260
FAX 0246-42-3261