ゆもとだいいちようちえん
ゆもとだいいちようちえん
2021年10月の記事一覧
今日の湯本一幼
今日は、10月生まれのお友達の誕生会がありました。司会のお友達も、2回目になり自信をもって進めてくれました。
「これから、お誕生会を始めます!」
「お名前を教えてください」「何歳になりましたか?」
「好きなYouTubeは何ですか?」「ディズニーです」
「好きな色は何ですか?」「水色です」
絵本のプレゼントカードをもらい、みんなからお祝いの歌をうたってもらいました。
お楽しみコーナーでは、みんなで「箱の中身はなんだろな?」のクイズを楽しみました。
まずは、チーム決めのくじ引きです。「何チームになるかな?」
さぁ、クイズの始まりです。
「何が入ってるかな?」「あ!分かった!」
ほかのチームには、内緒で答えを一つに決めます。
「あれだよね・・・?」「そうそう!」
「せーの!ボール!」正解です。
「これは何だ?チクチクする!」「ヒゲかな?」
「これはもにょもにょする」「あー!あれだ!」「なんか怖いかも~」
5回戦の勝負でしたが、先生の予想に反して全チーム全問正解でした。
今度は、もっと難しいものを用意しますね。
遊びの様子です。戸外で鬼ごっこや鉄棒、ボール遊びなどたくさん楽しんでいます。
「上手にかけたよ」
今日の湯本一幼
今日は、3回目のみゅう広場がありました。小さいお友達が来てくれて、園児たちは大喜びでした。
今回は「作って遊ぼう」の回でした。紙皿のシーソーや、紙コップのけん玉づくり、ヨーヨー作りなど、一緒に楽しく製作あそびを楽しみました。
次回は、12月2日になります。楽しみにしていてくださいね。
今日の湯本一幼~芋掘りをしました~
今日は、子どもたちが楽しみにしていた芋掘りをしました。長靴や軍手を身に着け準備万端!
5月に苗を植えてから、みんなで水やりをして育ててきたサツマイモ。大きくなっていたかな??
「全然出てこないよ!」「ちょっと見えてきた!」
土の奥までもぐりこんでいるサツマイモを探して、みんな夢中になって掘っていました。
「とれたよ~!」「大きい~!!」
大きなお芋がたくさんとれましたね。
「全部で何本とれたかな?」ほし組さんが数えてみると・・・。全部で53本ありました!
芋掘りをした後、お芋の絵をいたひよこ組さん。
「こ~んな大きいの、とれたんだよ!」
ほし組さんは、芋掘りをしている自分を描いていました。
穫れたてのお芋も味見してみました。
「甘くてホクホク~」「美味しいね!」
力いっぱいツルを引っ張ったり、お芋の重さを感じたりと、秋の自然を全身で楽しんだ一日となりました。
今日の湯本一幼
雨が降って肌寒い一日でしたね。今日は、室内で製作遊びやアスレチック遊び、体操などを楽しんでいました。
「どんぐりが遊んでるところだよ」
「僕のは海に遊びに行ってるんだよ」
「どんぐりがお化け屋敷に行ったんだよ」
「お散歩してるどんぐりだよ」
「しししのびあし」のうたが大好きなひよこ組さん。繰り返し音楽をかけながら、遊びを楽しんでいます。
「車に乗って、出発しま~す!」
ピタゴラスイッチ装置改造中です。仕掛けが増えてきました。
今日の湯本一幼
気持ちの良い青空の下、戸外遊びを楽しみました。
「なわとび、跳べるようになってきたよ!」
運動会を経験して体力もつき、たくさん走っても疲れなくなってきました。
「待て~!」
室内では、どんぐりのピタゴラスイッチ装置作りが始まりました。
「あれ?落ちちゃうな」
どうやったらゴールまでたどり着くか試行錯誤中です。
「忍者に変身!!」
〒972-8321
いわき市常磐湯本町吹谷113番地の2
TEL 0246-42-3260
FAX 0246-42-3261