日誌

出来事

10/6 今日の幼稚園♪

朝晩と肌寒い日が続くようになりました。

体調に気をつけながら過ごしていきたいですね。

 
今日はみんなで運動会ごっこをしました!

年長さんのチャンス走に挑戦!

 

 

 キャラクターのお着替えも頑張りました!

 

 

 
みんなかわいかったね!

 
もも組さんのチャンス走もやりました。

 

 

みんなしっかりルールを覚えていました!

 

最後はバルーンに挑戦!

ずっとやってみたかった種目の1つです。

 

 

 

 

 

 
ばら組さんが優しく教えてくれました。

ありがとう!


みんなでやった運動会ごっこ楽しかったね♪

10/4 今日の幼稚園♪

今日はみゅう広場がありました。

雨のため室内遊びを楽しみました。

 

 

 

 


緊張しながらも、優しく声をかけてあげていました。ありがとう!

 

また、今日は体育館で「運動会ごっこ」を行いました!

 


かけっこや玉入れ、親子ダンスを一緒に楽しみました♪

 

 

 

 

 

また遊びに来て下さいね!

9/30 今日の幼稚園♪

今日は9月の誕生会とお月見会を行いました。

 
9月うまれのお友達の3人です!

 


名前や年齢を大きな声で発表してくれました。


お友達からの質問にも答えてくれました。

 

 

 

お誕生日おめでとう⭐︎

 

 

 

ステキなカードをもらって、ニコニコ笑顔でした♪

 

お月見会では、お月見に関するクイズが出題されました。

 

 

 

答えはお子さんに聞いてみて下さいね!


正解で大喜びの子どもたちでした。

 

 

お月見団子もおいしかったね!

 

 


明日は運動会です。

お天気が心配されますが、体調を整えて参加できるようにしましょうね!

今週の幼稚園♪

まだまだ暑い日が続いています・・・。

気温や子どもたちの体調を見ながら、運動会の練習を頑張っています!!

 

今年度は全学年でのリレーを行います。

たんぽぽさんも頑張って1周走ってます!!

 

 

 

 

 

 

その他の競技も楽しみながら取り組んでいますので、当日を楽しみにしていてくださいね♪

 

 

練習後は、各クラスで製作活動やごっこ遊びなどを楽しんでいます。

 

 

 

もも組さんのおはなしごっこ☆

 

 

仲間を増やしたり、舞台を作ったり・・・

日々進化中です!

来週はどんなお話が聞けるのか楽しみです♪

 

 

 

9/1 今日の幼稚園♪

今日は小学校と合同の避難訓練を行いました。

小学校の家庭科室から出火した想定で、小学校の駐車場へ避難しました。

 

 

また、今日は四倉分署の方が、避難の様子を見て、事後指導してくださいました。

 

話をしないで、先生の話をよく聞いて避難することができていました!と言っていただきました。

 

上手に避難できたので・・・

消防車と救急車を見せてもらいました。

 

 

 

 

優しい消防士さんが、みんなの質問に丁寧に答えてくれました。

 

 

8/31 今日の幼稚園♪

2学期が始まり、もうすぐ1週間です!

幼稚園生活のリズムは取り戻せたでしょうか。

 
連日暑い日が続いていますが、子どもたちは先生やお友達との再会を喜び、元気いっぱい過ごしています!

 

今日は8月生まれのお友達の誕生日会をしました♪

今月は3人のお友達が誕生日を迎えました!

 

 


・好きな食べ物はなんですか?

・好きないろはなんですか?

・好きなクルマはなんですか?

 


質問コーナーでは大きな声でこたえてくれました!

 

 

 
大好きなお友達からプレゼントをもらいました。

「お誕生日おめでとう!!」

 

 

 

先生からのお楽しみはパネルシアター。

 

 

 

しろくまくんのなぞなぞかき氷屋さんのお話でした。

なぞなぞ正解できたかな?!

 

  

来月の運動会へ向けて、リレーやかけっこなど、少しずつ練習に取り組んでいます!

 

 

 

 


気温が高い日は、小学校の体育館をお借りして練習しています。

たくさん体を動かしている子どもたちですので、十分に休息をとって、明日も元気に登園できるよう、体調管理をよろしくお願いします!

 

7/14 今日の幼稚園♪

みんなが楽しみにしていた夏まつり♪

役員の保護者の方にお手伝いをいただき無事に開催することができました!

 


年長さんのおみこし

大きな掛け声で頑張りました!

 

 

 
そして係の仕事も頑張ってくれました!

 

 

 
アンパンマン音頭♪

 

 

 

 

各コーナーへはグループに分かれて行きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

かわいいフォトスポットもありました!

 

 

子どもたちの笑顔がたくさん見られた1日となりました!

たくさんのお土産を持ち帰りましたので、楽しかったお話をいっぱい聞いてあげて下さいね!

 


当日はもちろん、事前の準備をしてくださった薬院の皆様ありがとうございました。

7/12 今日の幼稚園♪

今日も日差しが強く暑い1日となりました!

プールの中の子どもたちは、とっても気持ち良さそうでした♪

 

 

 

 


もも組さん、ばら組さんはビート板を使っています。

こんな風に腕を伸ばしてやるんだよ!

 

泳げるかな?!

 

 

 

 

 

 


その後もも組さんは製作をしていました。

折り紙をちぎって、紙皿に貼っていきます。

 

 

 

 


かわいいカニさんが出来上がる予定です!

7/7 今日の幼稚園♪

今日は七夕です。

製作した笹飾りを見せ合ったり、願い事を発表したりしました⭐︎

 

 

 

七夕についてのお話は、先生方が分かりやすく劇にて教えてくれました。

 

 

 

どんなお話だったか…お子さんに聞いてみて下さいね。

 

みんなの願い事が叶いますように…☆

 

7/5.7/6 幼稚園の様子♪

※2日分まとめてのアップとなります。

 

蒸し暑い日が続いていますが、子どもたちは大好きなプール遊びを存分に楽しんでいます♪

 

 

 

 

みんな大好き水鉄砲!

 

 

ばら組さんは牛乳パックを使って船を作っていました。

 

 

 

 

さぁ、水に浮くかな?!

 

 

 

室内では大きな段ボールを使って、お家ができていました!

 

 

 

 


こちらはキャンプかな?!

 

 

夏まつりに向けて、みんなでアンパンマン音頭の練習を頑張っています!

 

 

 

当日が楽しみです♪

 

 

 

6/30 今日の幼稚園♪

6月も最終日となりました。

今日は6月生まれのお友達の誕生日会を行いました!

 
司会はばら組の2人です。

 

 

5歳のお誕生日を迎えた2人は、大きな声で名前を言ったり、質問にもしっかり答えていました♪

 

 

 

プレゼントのカードを大好きなお友達からもらってニコニコです。

おめでとう!!

 

 

先生たちからはパネルシアターを見せてもらいました。

 

 

 

 みんなでおやつを食べて、楽しい誕生会となりました♪

6/29 今日の幼稚園♪

日差しが強く暑い1日となりました。

プール遊びでは、子どもたちの笑顔がたくさん見られました!

 

身体をタオルで拭いたり、着替えたりすることを自分で頑張ってやっています。

お家でも自分で出来るよう練習してみてくださいね!

6/22 今日の幼稚園♪

今日は肌寒い1日となりました。

プール遊びはお休み…。

もも組さんとたんぽぽ組さんはしゃぼん玉遊びを少しだけ楽しみました。

 

 

 

 

  

その後、もも組さんでは七夕へ向けて笹飾りを作りました。

 

 

 

 

1個ずつ丁寧に…。

輪をつないで長くしていきます。

 

 


10個繋げられたよ!!

 

 


明日は保育参観です。

よろしくお願いいたします。

6/20 今日の幼稚園♪

今日もいい天気!

昨日よりも水量を多くしてプール遊びを楽しみました!

 


もも組さん

友達同士で水をかけあったり、ワニ泳ぎをしたり、宝拾いをしたりして楽しみました♪

 

 

 

 

 

たんぽぽ組さん

お休みが多かったので、少人数でゆったりと遊びました♪

 

 

 

 

 

 


ばら組さん

さすがは年長さん!

ダイナミックに水遊びを楽しんでいました♪

 

 

 

6/19 今日の幼稚園♪

今日はプール開きを行いました。

まずはお遊戯室でプール遊びのお約束を教えてもらいました!

 

 

 

そして準備体操。

 

 

 

さぁ、いよいよプールに入ります!

少し肌寒かったので、今日は足だけ入りました。

 

 

 

約束事をしっかり守って入ることができました。

 


もも組さんはミニキャロットの間引きをしました。

 

 

 

ちょっとだけ味見!

 

 

 
午後からは先週の続きでスライム作り。

 

 

 
つめたくて、むにゅむにゅしてて気持ちいいー!!

 

 

 

 

 

 

明日はプールに入れるかな?!

プールカードを忘れずにお願いします!

6/15 今日の幼稚園♪

今日はもも組さんのお部屋でコンサートが開かれていました。

 


知っている歌をみんなの前で披露していました!

お客さんもたくさんです!

 


歌いたい曲をリクエストすると、どんな曲でも先生がすぐにかけてくれます!

アニメの曲、今流行っている曲、演歌…

いろいろな曲がリクエストされていました。

 

 

 

最後まで歌うと、クラッカーを鳴らしてもらえました!

 

 

 

お遊戯室ではゴロゴロしたり。

 

 

とんぼやちょうちょに変身したり。

 

 

 

 

たくさん体を動かして発散しました!

 

 

体を動かしたあとは、大型積み木で遊びました。

 

 

 

何ができるのかな?

 

 

 

 

「かして」「まぜて」「まっててね」「いいよ」

お友達とのやり取りも上手になってきています。

 

 

 

季節の変わり目で体調を崩しているお子さんも多くみられます。

休息を十分にとり、元気に登園してきてくださいね。

6/13 今日の幼稚園♪

蒸し暑い1日となりました! 

 
まずはみんなで体操です。

 

 
その後、もも組さん、たんぽぽ組さんは砂場で水遊びを楽しみました♪

 

 

 

 

 

 

 


砂の感触や水の気持ちよさを感じながら、ダイナミックに遊んでいました!

 

ばら組さんはプールをきれいに掃除してくれました。

 

 

 

 

 

ばら組さんの力できれいになったプール!

来週はいよいよプール開きです。

 
ばら組さん、ありがとうございました!!

6/6 今日の幼稚園♪

6月になりました!

お天気の良い日が続き、大好きな外遊びをたくさん楽しんでいます♪

 

 

 

 

 

 

 

たくさん遊んだあとはクラス活動です。

もも組さんは折り紙に挑戦していました!

お話の聞き方も、とっても上手です!

 

 

折り紙の角と角をしっかり合わせて…。

 

 

 

難しかったけど、みんな頑張って取り組んでいました!

 

 

 

 
頑張ったあとは、お楽しみのお弁当です♪

お当番活動も始まりました。

 

 

みんなの前で上手にあいさつできました!!

5/24 今日の幼稚園♪

昨日の雨で園庭には大きな水たまりが…。

それぞれのクラスが室内で楽しんでいました!

 


ばら組さんでは魚つりが登場!

 

 

 

釣った魚を焼いてバーベーキューを楽しんでいました!

 

 

新しい魚も作成中…。

 

もも組さんでは、コロコロ装置ができていました。

 

 

 

上手く転がるかな…。

 

先生と角度を調整しながら作っていました。

 

こちらのコロコロはボーリング。

よーくねらって、ねらって…!

 

ハンバーガー屋さんでは店員さんがたくさん!

 

今日も大人気です!

 

お遊戯室では、たんぽぽ組さんともも組さんでフルーツバスケットをしました。

 

 

 

 

もも組さんに教えてもらいながら、少しずつルールを理解し楽しんでいた、たんぽぽさんです。

 

最後はみんなで体操をしたよ!

 

 

 

楽しくてみーんな笑顔♪

 

また遊ぼうね!

5/19 今日の幼稚園♪

今日は楽しみにしていた遠足です!

気温もちょうど良く、遠足日和となりました♪

 

目的地まで頑張って歩くぞー!!

 

 

 ばら組さんのお兄さん、お姉さんに助けてもらいながら、車に気をつけて上手に歩くことができました!

 
公園ではたっぷり遊びました!

 

 

 

 

遊具だけでなく草花摘みも楽しみました。

 

 

 

 

四葉のクローバーあるかなぁ…。

 

 

見つけたー!!

 

 

いっぱい遊んだあとは、お楽しみのおやつタイム。

 

 

 

 

 

 

帰り道、少し疲れた様子も見られましたが、最後まで頑張って歩きました。

 

 

 

ばら組さんはお外でお弁当を食べました!

 

みんなニコニコ笑顔です!

 

たくさん体を動かした1日でした。

土日にゆっくり体を休めて、来週も元気に登園してきてくださいね!

5/16 今日の幼稚園♪

今日は朝からいいお天気になりました!

 


外遊びでは、花びらで色水を作ったり

 

 

 

どろんこ遊びをしたり

 

 

 

こんな実も見つけました。 


こちらはスクーターにガソリンを入れています。

 

 ちゃんと並んで順番がくるのを待っています!

 

 

室内では、製作遊びを楽しんでいました。

何ができるのかな?!

 


こちらはカップケーキ作り。

 

 

 もうすぐオープンできるかな?!

 

 もも組さんではハンバーガー屋さんごっこ。

 


店員さんになったりお客さんになったり、繰り返し楽しんでいます。

だんだん接客も上手になってきました!

 


こちらは紙ひこうき。

 

 

上手く飛ぶかな?!

 

 

 

明日もたくさん遊ぼうね!!

5/9 今日の幼稚園♪

今日は気持ちのいい天気となりました!

 


もも組さんではハンバーガー屋さんがオープンしたようです!

 

 

 
お店屋さんになったり、お客さんになったりしながら楽しんでいました。

 
そこへたんぽぽ組さんもやってきました!

 

 

 

 

好きなジュースを選べます。何にしようかな…?

 

  

注文後はみんなでおいしくいただきました!

 


もも組さんありがとう!!

またみんなで遊ぼうね♪

5/2 今日の幼稚園♪

今日は「子どもの日のつどい」を行いました。

 

どんなこいのぼりを作ったのか、各クラスの代表のお友達が発表してくれました!

ばら組さん

 

もも組さん

 

たんぽぽ組さん

 

先生たちからは「こどもの日」に関してのクイズが出されました。

①こいのぼりはどれかな?

 

 

②こどもの日に飾るお人形は?

 

 

③こどもの日に食べるものは?

 

 

みんな正解できたかな?

 

 

クラスに戻ってから、クイズにも出てきた【かしわもち】を食べました!

 

 

 

明日からは5連休となります。

事故やけがなどに十分に気をつけ、楽しいゴールデンウィークをお過ごし下さい!

5/1 今日の幼稚園♪

今年度初めての避難訓練を行いました。

地震と津波を想定し、近くの海嶽寺まで小学生と一緒に避難しました。

6年生のお兄さん、お姉さんに手をつないでもらうことで、安全に避難することができました。

 

 

 

 

地震が起きたとき、津波警報が出たとき、自分の命を守るためにはどのように行動すれば良いのか…ぜひご家庭でも話し合ってみてくださいね。

4/28 今日の幼稚園♪

今日は4月生まれのお友達の誕生会を行いました。

 
司会はばら組さんです。

よろしくね!!

 

4月生まれのお友達にインタビューです。

今月誕生日のお友達はたんぽぽ組の2人です。

 

 

名前やみんなからの質問にも上手に答えていました。 

 

4歳おめでとう!!

 


おやつを食べたり、大きな絵本を見たり、みんなで楽しく過ごしました。

 

4/26 今日の幼稚園♪

新年度が始まってから初めての雨となりました。

 
お外で遊ぶことはできないけれど…。

お遊戯室で体を動かして遊びました!

 

全クラスで集まるのは今日が初めて!

安全な使い方や遊び方を教えてもらった後、みんなで楽しく遊びました!

 

 

 

 


みんなで力を合わせたら、大きなお家ができたよ!

 

 

こちらはバスです。

いわき駅まで行きまーす!

 

  

落ちないようにジャンプしながら進んでね!

 

 

 

 


最後にじゃんけん電車もしました!

たんぽぽさんはばら組のお兄さん、お姉さんと一緒にやりました。

 

 

  

みんなで遊んで楽しかったね♪

 

最後に…

かわいいたんぽぽさん!

何が見えるのかな?!

 

4/24 今日の幼稚園♪

今日はもも組さん、ばら組さんで幼稚園近くの公園にお散歩に行ってきました。

新入園児のお友達は初めてのお散歩です。

 
年長さんに手をつないでもらいながら、頑張って歩きました!

 

 

 

 

 

ちょと高くて怖かったけど、たくさんのお友達が挑戦していました!

 

 

 

こちらも人気でした!

 

 

 

 
幼稚園にはない遊具がたくさんあり、みんな夢中になって遊んでいました。

 
電車が通るのを見ることができたよ!

 

 
みんなしっかりとお約束を守って、無事に幼稚園に帰ってくることができました。また行こうね!

4/21 今日の幼稚園♪

本日はお忙しい中PTA総会にご参加いただき、ありがとうございました。

また親子交通教室も大変お世話になりました。


今年度初めての交通教室です。

道路の歩き方、横断歩道の渡り方など、基本的な交通ルールについて教えてもらいました。

 

 

 

みんな真剣に話を聞くことができました!

 

教えてもらったことを実践しながら、実際に道路を歩きました。

 

 

 

車がこないかしっかり確認し、上手に渡ることができましたね!

 これからも交通ルールをしっかりと守り、事故に遭わないよう気をつけていきましょう!

 

気温の変化が大きかった1週間でした。

週末はゆっくりと過ごしながら身体を休め、また来週も元気に登園してきて下さいね!

4/20 今日の幼稚園♪

日中は暑いくらいの気温となり、戸外遊びを十分に楽しみました。

 

 

砂場はいつも人気です!

 

 

 

 


だんごむしやてんとう虫、アリを見つけたよ!

 

 

 

こちらは虫さんたちのえさを作っています。

 


たんぽぽさんはおやつを食べて休憩中…。

おいしいね!

 

 

室内では空き箱を使って、製作遊びを楽しんでいます!

遊びながら、はさみやテープの使い方を先生に教えてもらっていました。

 

積み木を使って積み上げたり、並べたり…。

 

 

 
こちらは道路ができていました!

 


明日はPTA総会、親子交通教室です。

よろしくお願いいたします!

4/19 今日の幼稚園♪

気温が上がりポカポカ陽気の1日となりました。

ばら組さんは、のりやはさみを使って製作をしました。

 

 

 

折り紙にのりをつけて、1つ1つ貼っていきます。根気のいる作業でしたが、最後まで頑張りました!

  

もも組さんはお遊戯室で体を動かして遊びました。

今日は鬼ごっこ!先生のお話をよーく聞いていますね。

 

 

 

 


みんなでやりながらルールを覚えていきましょうね!

  

たんぽぽ組さんも上手にお話を聞いています。

 

 

 

帰る前に先生に読んでもらう絵本は楽しみの1つです。 

また明日元気に遊ぼうね!

4/17 今日の幼稚園♪

今週から新しいお友達もお昼を食べて降園となりました。

 
今日はパンの日です。

 

 

 

 
苦手なもの、初めて食べるものにも少しずつ挑戦できるといいですね!

 
明日はお母さんのお弁当です!

よろしくお願いします♪

4/13 今日の幼稚園♪

週の後半…。少し疲れが見られましたが、みんな元気に登園できました。

 

たんぽぽさんがもも組さんのお部屋を見ています。

何してるのかな?

 

みんなで月刊絵本でお勉強中でした。

しっかり座って、先生のお話を聞くことができました!

 

新入児が帰った後、もも組・ばら組さんは、幼稚園近くの諏訪神社までお散歩に行ってきました!

 

もも組さんは初めてのお散歩。

 

ばら組のお兄さん・お姉さんに手をつないでもらい、上手に歩くことができました。

 

 

 

神様にごあいさつ。

 

 

 

神社には「かつおのぼり」がありました。

 

 

風に吹かれて気持ちよさそうです♪

 

八重桜も見ることができました。

 

 

今度は新しいお友達も一緒にお散歩に行こうね!!

4/12 今日の幼稚園♪

1つ大きい組さんになった、もも組さんとばら組さん。

新しいお友達も加わり、室内・戸外ともに好きな遊びを楽しんでいます♪

 

 

 

ダンゴムシを見つけたよ!

 

ばら組さんは絵の具に挑戦!

自分で絵の具を出して、混ぜて…

どんな色が出来たかな?

 

 

 

遊んだあとは手を洗って、これからおやつです!きれいになったかな?

 

 

明日も元気に登園してきて下さいね♪

待っています!

よろしくお願いします!

10名の新しいお友達を迎え、令和5年度がスタートしました。

今年度も保護者の皆様とともに、お子さんの成長を見守りながら、職員一丸となって保育していきたいと思います。

1年間よろしくお願いいたします。

 

入園・進級から3日が過ぎました。

新しい環境に戸惑う姿も見られますが、先生やお友達と一緒に遊びながら、少しずつ園生活に慣れていきましょうね!

 
今日はたんぽぽ組さんの様子をお伝えします。

はじめての幼稚園!ドキドキしながらのスタートでしたが、笑顔がたくさん見られるようになりました。

 
今日はみんなで外遊びを楽しみました。

 

 

 

 

 

お部屋に入る時は電車になって並んで行きます。

 

とっても上手に歩くことができました!

 


お部屋では「アンパンマンたいそう」を楽しみました。

 

みんなとってもかわいかったです♪


新しい環境の中で緊張している子どもたちです。

十分な休息をとって、明日も元気に登園できるよう、ご家庭でのご協力をよろしくお願いいたします。

1年間お世話になりました☆

先週の金曜日に第3学期の終業式と修了式がありました。

年少さんと年中さんは、終業式でプレゼントをいただきました☆

練習の時から真剣に参加していた年中さんの姿に刺激を受け、年少さんも堂々と花道を歩きうことができました。

お辞儀の仕方も上手です☆

式の間も静かに園長先生のお話を聞くことができました。

素敵な年長さん・年中さんになってくださいね♪

楽しかった幼稚園も春休みです。年長さんは一年間いろいろなことに挑戦し、心も体もたくましくなりました。

一年間ありがとうございました☆

また4月からもいっぱい遊ぼうね!!

もう少しで修了・進級です。

年長さんは、修了式に向けてみんなで心を一つに練習に励んでいます。

暖かい日は、みんなで外遊びを楽しんでいます。

ダンゴムシがいっぱいいたよ☆

年少さんは、スクーターに夢中です。順番を待つことができるようになったよ♪

次は私達の番です☆

砂場では楽しそうな話声が聞こえてきます☆

大きい組さんと遊ぶの楽しいな☆

「見て~!!頑張って作ったよ!」

 

 

 

お別れ会がありました☆

もう少しで幼稚園も終わりです。

花粉症の子は多いですが、休む子も少なく元気に楽しく過ごしています。

今日はお別れ会がありました☆プレゼント交換をしました。そのあとみんなで外遊びをしたよ!!

「美味しいご飯、召し上がれ☆」

秘密のお話しているのかな??何を話しているのでしょうか??

「僕は、ゲームで優勝したんだ」手作りメダルかっこいいね☆

鉄棒も上手になった!!「見て~!!」

おうちの人へ、おいしいお弁当のお礼に手紙を書きました☆

いつもありがとう☆

「春よ来い!!」きれいな花が咲いています☆

2月ももう終わりです☆

あっという間に2月ももう終わりです。

園庭では元気な子どもたちの声が聞こえてきます。

2人は仲良し・・・相談しながら、砂をふるいにかけています。何を作っているのかな??

力を合わせて、砂場アートを作成☆「みんな見て~!!!」

年中・年長さんはドッチボールで大盛り上がり!!勝っても負けても楽しい!!

「明日もやりたい!」と張り切っています☆

 

 

 

 

 

お別れ遠足に行ってきたよ☆

金曜日に、いわき海浜自然の家に行ってきました☆広い体育館で、みんなでじゃんけん電車のゲームとカレンダーマーチのダンスをしました☆そのあと、思いっきり遊んだよ☆

空き缶を高く高く積めるかな???

来年もまたみんなで行こうね☆

外遊びでは、年長さんと年少さんが一緒に砂場で遊んでいます☆お兄ちゃんお姉ちゃんに教えてもらったよ☆

 

 

年少さんは、追いかけっこが大好き☆いっぱい走ったら体もあたたまったよ♪

ちょっと休憩☆

年中さんは、製作を楽しんでいます☆とっても楽しそうだね☆

 

 

 

 

 

 

お店屋さんごっこをしました☆

年中組のお友達が、お店屋さんを開きました☆

何屋さんがあるんでしょうか???

こちらはパン屋さんのようです☆おいしそうなパンをその場で焼いてくれるようです♫

焼きそばパンもデニッシュパンもおいしそう☆

こちらは「たこ焼き屋さん」です。ねぎたっぷりと、普通のソース味があるみたいです。早く食べたい☆

「美味しいね☆」「今度は自分たちもやってみたいね☆」

年少さんも、年中さんからの刺激を受けてケーキ作りをしました☆みんなで食べよう☆

ショーケースに入れて、お店屋さんの準備もばっちり☆早くケーキ屋さんやりたいね☆

いろんな味のジュースもできていますよ☆みんなはどれがお好みですか??

外遊び大好き☆

天気のいい日は、外遊びを楽しんでいます。

年少さんは、みんなで力を合わせて大きな穴を掘りました。周りにおもちゃを飾って・・・

大きなケーキみたいです。

でも、イメージはお風呂だそう☆お花も入れてみんなで入ろう☆

お友達呼んできたよ♪

日中は風がないと暖かく感じる日もあります。園庭のチューリップも芽が出始めました☆

早く咲いてほしいな☆

「このお花は何で言うお花ですか???」園庭のお花に興味があるようです☆

大きい組さんからの刺激を受けて、長縄や滑り台など、体をたくさん動かしています☆

一緒に遊ぼう!!みんな仲良しです☆

明日は、お店屋さんごっこもしたいな☆

寒い日が続いていますが、みんな元気いっぱいです☆

先日、年長さんは小学校見学と給食の試食会がありました。

教頭先生と園長先生に案内していただきながら、学校の中を見学しました。

授業の見学もでき、みんな嬉しそうです。早く小学生になりたいな・・・。

図書室にも行きました。幼稚園よりたくさん本があって、学校司書という先生もいました。

たくさん読んで楽しかったね☆

リラックスタイム☆小学校は広くてたくさんの教室があってすごいね!!

給食試食会では、今までは食べることができなかったお野菜などを食べることができる子もいました。

美味しかったよ~!!と完食できた子もいました☆毎日の給食も楽しみだね。

 

寒い日が続き、氷ができたり、雪が積もったり・・・この時期にしか経験できない貴重な体験をしています。

雪を集めて、ケーキを作ったよ☆

ジュースもできました☆

いっぱい集めたよ☆手が冷たいね!!

ミニミニ雪だるまです☆かわいいね☆

園庭のいろいろなところに厚い氷ができています。

見て~!!こんな形のが取れた☆

わたしも見つけた☆

冬ならではの遊びを満喫中☆

寒い朝が続きました。幼稚園にも氷ができているところがあるようです。

 

一番厚くて大きな氷ができていたところは・・・プールの中でした!!

「ジャーン!!」

「こっちもすごいよ」

「僕の顔より大きいよ☆」「重いな・・・」

「僕は、カップでケーキを作ったよ☆」「上手にできた☆」

「氷が解けてきて、ジュースになった」

「これは何かな??」園庭にいた虫を観察中です。

室内では、郵便屋さんが年賀状を配達しています。

お手紙もらったお友達喜んでくれるかな???

年中さんの部屋には、キャンピングカーが登場です☆

乗ってみたいな☆

3学期の毎日元気に楽しく過ごしています☆

 

3学期もよろしくお願いいたします☆

大変遅くなりましたが、3学期もどうぞよろしくお願いいたします。

子ども達の元気な声が幼稚園に戻ってきました。寒さに負けずみんな元気です。

年少さんは、年中さんや年長さんの様子を見て、凧作りに挑戦しています。

「何を描こうかな??」「早く凧揚げしたいな☆」楽しいおしゃべりも聞こえてきます。

「ペンが手についちゃったよ~」でも、凧揚げが待ち遠しいのか、とても楽しそうです。

「じゃーん!!」「大好きなドクターイエローで~す」

みんなで凧揚げに行ってきます!!!

 

年長さんは、静かに絵本を見ています。月間絵本の裏表紙は「迷路」が書いてあるようです。

「次のお話まで静かに待っていてね」という先生の話をよく聞いて、椅子に座って静かに待っていることができました。

 

3学期は短い学期ですが、楽しい行事がたくさんあります。

引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

2学期も楽しかったね☆

長かった2学期も今日で終了となります。

最後の週は、元気に登園できる子も増えました。年長さんは、なりきり椅子取りゲームを楽しんでいました。

誰が1位になるのかな???

外では、カレー屋さんごっこを楽しんでいました☆

大掃除も頑張りました☆きれいに本棚を掃除しています。

砂場遊具も片付け頑張りました。また、3学期もいっぱい遊ぼうね☆

延期になった12月の誕生会もみんな参加できました。お誕生日おめでとう。

メリークリスマス!!

 

 

 

今日の幼稚園♫

寒い日が続いています。

天気のいい日は、元気に外で体を動かしています。11月に植えたチューリップの球根。いつ芽が出るか、みんな楽しみにしています。

もう少しでお誕生日のお友達のために、ケーキ屋さんをしているようです。

「いらっしゃいませ~!!」

何か見つけたようです。「見せて~!」「いいよ」

年少さんもお話がとても上手になりました。

いっぱい遊んだ後は、お昼の時間。「一緒に食べよう」仲良しのみんなです。

もう少しで幼稚園でもお誕生会があります。12月はたくさんお誕生日のお友達がいるので、ケーキ屋さんも大忙しです!!みんなおめでとう☆

クリスマスが待ち遠しいね!

幼稚園では、遊戯室にツリーを飾りました!「きれい~」と歓声があがっていました。

「サンタさんに何をお願いしたのかな??」

もう少しで2学期も終わり。フラフープも回せるようになりました。

天気のいい日は、外でたくさん遊んでいます☆

クリスマスが待ち遠しい子ども達です☆

かわいいサンタさんの登場です☆

12月に入り、幼稚園はクリスマスモードになりました☆

年少さんへ、こっそりプレゼントを届けてくれるかわいいサンタさんが幼稚園に来てくれたみたいです☆

たくさんおいしいものを作って、たくさん届けてあげようね♪

かわいいコスチュームで「ハイ・チーズ!!」

年中組さんは、サンタさんへお願い事が届くように、絵の具を使ったリース作りや折り紙製作をしています。

先生の話をよく聞いて、むずかしい所は手伝ってもらいながら完成させていました。

絵の具も楽しいね♪

クリスマスが今から楽しみですね。

お部屋の中では、飼育物を図鑑で調べたり、廃品製作に夢中です。

お父さんが使っている「パソコン」を真似して自分で作っていました。とても上手だね☆

世界の国旗にも興味関心を示しています。絵合わせカードにチャレンジ中。

練習の合間に・・・☆

生活発表会の予行練習では、一人一人が楽しく演技する姿が見られました。

当日、保護者の方に見ていただけるのを楽しみに、体調を整えていきましょう。

練習が終わった後の、もも組さんです。元気な声が園庭に響き渡りました。

長縄跳びでは、新記録がたくさん出たようですよ☆

鉄棒や長縄跳びでいろいろな技に挑戦し、チャレンジカードに素敵なスタンプを押してもらっているようです。

頑張れ!!もも組さん!!

もう少しで「生活発表会」です!

来週末の生活発表会に向けて、子ども達のやる気もさらにアップ。

遊戯室からは元気な声が聞こえます☆

年中さんは歌や合奏の練習をしているようです。

鈴やカスタネットなどいろいろな楽器でリズム打ちをしています☆とっても上手だね。

そのあとは、あこがれの年長さんのダンスを見せてもらいました☆

「かっこいい!」「僕たちもやってみたい☆」の声が聞こえました!

今から来年がもう楽しみですね!来週の生活発表会に向けて、体調を整え頑張ります♪

今週も楽しかったね☆

天気のいい日が続いたので、外遊びもたくさんできました。

砂場では何をしているのかな??

土が冷たくて気持ちいい~!!!

大きなお山もできたよ♪

運動会で使ったバルーンをきれいにしました☆

運動会が終わっても、たくさんバルーンを楽しんだね☆来年の年長さんのために、一生懸命お掃除しました♫

大きいから大変だったけど、みんなで力を合わせて頑張りました☆

 

いっぱい遊んだよ☆

大きい組さんにいっぱい遊んでもらって、とっても楽しかった☆

また遊ぼうね☆

「中に何があるんだろう??」「こっちから覗いてみよう!!」

まと当てゲームも大人気☆100点狙うよ!!

「美容室ですよ~!!」「座ってください」「ドライヤーで乾かしますよ」

やり取りを楽しみながら楽しんでいます☆

フラフープも上手になったよ♪

「やった!回った!!!!!」

「なんだか、コマを回したくなっちゃた!!」

お天気がいいので、毎日たくさん元気に遊んでいます。

「あ~!楽しかった☆」

今日も元気いっぱい☆

みんな元気です☆生活発表会に向けて張り切っています♪

外にはたくさんのトンボがとんでいます!!

みんなトンボに夢中です☆

「捕まえたよ~!!」大喜びの子どもたちです。

日中は暖かかったので、外遊びがとても楽しかったよ☆

楽しかった10月☆

10月も充実した毎日を過ごすことができました。

先日ハロウィンパーティーがありました。感染対策をとりながら、親子で楽しく参加しました。

手作りバック、素敵にできたね☆

プチ仮装をして、ハロウィン気分を満喫♫

先生にじゃんけんで勝ったらお菓子がもらえちゃうよ☆

遊戯室では、サッカー教室もありました☆

いっぱい体を動かしたら、汗もいっぱいかいたよ!

外にはトンボがいっぱいいます。捕まえたトンボを観察・・・後で逃がしてあげようね♪

砂場では、お誕生日のお友達にケーキを作ってあげたようです☆

おめでとう♫

長縄も、二人跳びができるようになりました☆明日もまたやりたいな☆

リズムにあわせて、体を動かそう☆

楽しい音楽が流れてくると、みんな集まってくる年中組さん。

大好きなダンスを見せあいながら踊ったよ☆

生活発表会に向けて、お互いに見せあいながら楽しんでいます♪

お部屋の中でも遊びが充実☆

時にはぶつかる時もあるけれど、やっぱりお友達が大好きです。

外では鉄棒や長縄に挑戦中。もう少しだよ!!

先日絵本の読み聞かせがありました☆ボランティアのお母さん方、ありがとうございました!!

みんな絵本に夢中です☆

また読んでください!楽しみにしています☆

月曜日から元気いっぱい☆

週明けですが、子ども達は元気いっぱいです。年長さんのお姉さんとのブランコ!とっても楽しいよ☆

どんなふうに乗ったらいいのか、教えてもらったよ♪

すべり台では、お友達のためにトンネルを作って待っているようです。

「早く滑って来て~!!」「今行くよ~」

年長さんはこれから生活発表会に向けて歌の練習を始めるそうです。

みんな真剣だね☆

お部屋の中でも、粘土や車遊びなど友達と一緒に楽しんでいます☆

遠足では、公園でいっぱい遊んで楽しかったよ☆幼稚園でもいっぱい遊んでいるよ~!!

 

 

 

 

 

外でたくさん遊んだよ☆

今日は涼しくて、外遊びが充実しました☆

バッタを捕まえたよ♪

秋の虫に興味津々の年中さんです。

友達と一緒に遊ぶことが大好きな年中組さん。天気のいい日はいっぱい遊ぼうね☆

オシロイバナの種取りをしました!!

来年もきれいに咲いてね☆

スクーターや三輪車も上手になりました♫

年少さんが、ピザと飴を作ったよ。

「いらっしゃいませ~!!」「ありがとう☆」

交通教室に参加しました☆

今年度最後の交通教室がありました。幼稚園にネコバスが来てくれたよ♪

元気に「いってきま~す☆」

降りる時は、右見て左見て・・・大丈夫かな??確認してから降ります!!

お話の聞き方もとても上手だったので、幼稚園に「けんちゃん」が遊びに来てくれたよ☆

私は、必ずとまります!の3本指のお約束をしっかりと守ろうね☆

運動会が終わり、余韻に浸っている子ども達。年長さんでやったバルーンを室内で「バルーンごっこ」で再現中。年中さんも一緒に参加したよ。とても楽しそうな姿が見られました☆

10月に入り、幼稚園はハロウィンモードです☆

製作も頑張っています。ハロウィンパーティー楽しみだね☆

ハッピーハロウィン!!

運動会頑張るね☆

天気のいい日は、広い校庭で運動会の練習をしています。

年長さん・年中さんは、準備や片付けも一生懸命手伝ってくれています。

そんな姿を見ている年少さんは、砂場でお友達と楽しく過ごしています。

何を作っているのかな??

お花の種取りもしたよ。どんな形の種かな??

幼稚園ではたくさんのお友達と楽しく遊んでいます。

美味しいご飯を作って、みんなで食べよう☆

これで運動会も頑張れるね☆

9月の誕生会もありました☆

ちょっぴり緊張したけど、みんな上手にお話しできたね♪

 

楽しいね☆

暑い日があったり、雨降りだったり・・・天気が落ち着かない日が続きましたが、子ども達は生活のペースをすっかりと取り戻したようです。

年少さんは、輪投げを楽しんでいます。「どんなふうに投げるのかな??」「次はだれかな??」順番を守って楽しんでいます。

年中組さんは、みんなで相談をしながら「ブロック遊び」を楽しんでいます。

「これとこれをつなげたら、どうかな??」

大きい組のお姉さんに、絵本を読んでもらったよ☆

一緒に遊んでくれてありがとう☆

お迎えを待つ間は、絵本タイム♫好きな絵本を、お友達と読むのが大好きです☆

2学期もよろしくお願いいたします☆

いよいよ第2学期がスタートしました。

幼稚園には元気な子どもたちの声が響いています♪

今日は8月生まれのお友達の誕生会がありました。感染対策をしっかりとりながら、お友達をお祝いしました。

楽しい手遊びをしてから、誕生会をスタートしました☆

誕生日のお友達も、上手にお名前や年齢が言えました☆

年長児の司会のお友達に見守られながら、元気にお話できていましたよ☆

司会の年長さんは、最後までしっかりと取り組んでいました♫

年少・年中さんのお話の聞き方も上手になりましたね☆

2学期も、いっぱい遊んで楽しい思い出作ろうね。

1学期ももうすぐ終わりです☆

1学期の終業式が近付き、みんなが楽しみにしている夏休みがもうそこまで来ています。

お部屋の中からは「やっほっほ・なつやすみ」の歌が聞こえてきます♪

歌をうたったり、ダンスをしたり、ふれあい遊びをしたり、毎日充実して過ごしています。

絵本にも夢中です。

大型絵本の「はらぺこあおむし」は年少さんに大人気☆

お友達と一緒に読むのが好きみたいです!

一つの遊びに夢中になって楽しめるようになった年少さん。もう泣かないよ☆

早く夏休みになってほしいな☆

 

 

 

誕生会、みゅう広場・・・楽しいことたくさん☆

今日は小さいお友達が遊びに来てくれるよ☆

早く来ないかな!!ブロックの中から、かわいいお顔が見えました☆

お店屋さんを準備しています。開店の準備はOKですか~??

美味しいお寿司ができましたよ☆いっぱい食べてね☆

受付の年長さんは、初めての経験にちょっとドキドキしています。

上手に優しくお話してくれて、ありがとう☆

積み木を上手に重ねて、タワーの出来上がり・・・崩れないように慎重にね・・・。

誕生会では、大好きなお友達からプレゼントをもらったよ☆

お誕生日おめでとう☆

6月も楽しいことがいっぱい☆

6月ももう少しで終わりです。プールも始まり、これからの暑い夏を元気に乗り切っていこうね♪

年少さんは、みんなでおままごとに夢中です。

お皿に何を乗せようかな??

パズルも上手になったよ☆早くできるようになったんだ!!

お友達と一緒に完成させて、とっても嬉しいよ☆

僕だってできたよ☆みんなに見せたいな♪

お友達と一緒に本を読むのも大好きだよ☆次のページは何があるかな??

年中組のお友達は、粘土でかっこいいものを作ったよ☆

すごいね!!

携帯だって手作りしちゃうよ!!

年長さんでは、大好きなお母さんのお誕生日にケーキをプレゼントするみたいです☆

お母さんきっと喜んでくれるね♪

プール掃除をしました☆

久しぶりの太陽のもと、年長さんはプール掃除をしました♫

水はちょっと冷たいけど、みんなのためにお掃除頑張りました☆

早くプールに入りたいね♪

お花の種もまきました☆早く花が咲きますように・・・♫

「早く咲くといいね」「優しく土をかけてね」「後で水をあげようね!!」

年中さんは「てるてるぼうず」を作りました☆

明日も天気になりますように・・・☆

 

 

 

雨が続いていますが、みんな元気いっぱい☆

雨の日が続き、室内遊びが中心の毎日ですが、各クラス遊びが充実しているようです。

年少さんは、ジュースやさんを楽しんでいます。何味のジュースにしたのかな??

とってもおいしそうだね♪

アイスやさんも開店しているようです☆

年中さんは、みんなで遊ぶことが大好き☆自分たちで作った手作り携帯やタブレットで何か操作しているようです☆

遊びに必要な物を自分たちで作ろうとする姿が見られています。

年長さんは、いろいろな素材に触れたり、身近にあるものを使ったりして、想像力を働かせながら製作活動に取り組んでいます。

素敵な作品に仕上がりました☆

ちょっとした晴れ間には、外遊びも楽しんでいます。

お友達ができた年少さん。ただいまお散歩中です☆

お花の種も植えました☆どんな花が咲くのかな??

入園進級して2か月。いろいろなことができるようになりました。

おたより帳のシール、今日はどれにしようかな??

 

 

 

 

5月も終わりです☆

年長さんは、プール開きに向けて、体操を練習しています。

お当番さんがみんなにお手本を見せてくれるようです。先生と一緒に、右と左を確認しました♫

よ~く見てまねしてね♪小さい組さんにも、教えてあげたいと張り切っています☆

広いお部屋で、思いっきり体を動かしました♫

 

年中さんは、何か相談をしているのかな??

年少さんは、ハンバーガーを作っているようです。

おいしそう・・・☆

夏野菜の苗を植えました☆

年長さんが、夏野菜の苗を植えました☆

トマト・ピーマン・きゅうり。早くできないかな??毎日水やりを頑張っています☆

年中組さんが、力を合わせて作ったブロックのお家!とても上手です☆

天気のいい日は、外でいっぱい遊んでいます☆

 

笑顔いっぱい☆

5月に入り、さわやかな陽気の日には、外遊びを存分に楽しんでいます。

年少さんも、並んで歩くことが上手になりました。

先生の話を聞いて、楽しく遊べるかな??

砂場遊びは大人気。夢中になって遊んでいます。

型抜きで、上手にできたよ♪

お部屋の中でも、遊びが充実☆みんなで相談しながら一つの物を作っているようです。

魚釣りも大人気!!釣れそうで釣れない・・・やっと釣れた時は大歓声です☆

いっぱい釣っちゃうよ☆

大切に育てている「ダンゴムシ」。元気かな??

年長さんのお部屋には、素敵なお家が完成したようです☆

お家の中に飾ろうかな・・・?お絵かきに夢中です☆

 

 

毎日楽しく過ごしています☆

雨上がりの園庭に何かいるようです。

この動く虫は何だろう・・・??

お部屋の中では、しっかり手洗いうがいをしています♪

外で何かを見つけたようです。ポケット図鑑で調べています。

春の自然に興味関心を持って遊んでいます。

新学期がスタートしました☆

お天気のいい日が続き、小学校の桜が満開になっています。

子ども達の元気な声が幼稚園に戻ってきました。

今年度もよろしくお願いいたします。

年長・年中さんは外で元気に遊んでいます。

暖かくなってきて、虫さん達も動き出したようです。年中組さんは、ダンゴムシ探しに夢中です。

お部屋の中でも、感染対策をとりながら好きな遊びを楽しんでいます。

幼稚園のチューリップもきれいに咲きました。今年もいっぱい遊ぼうね☆

 

今年一年よろしくお願いいたします☆☆

3月になりました☆

3月3日は「ひなまつり」。それぞれのクラスで、ひな人形を作りました。

とっても上手にできたね♪みんなも1年間風邪などひかないで元気に過ごせるといいですね♪

 

外では、砂場で大きな道路を作っています☆お友達と協力して一つの物を作っていました。

年少さんは、三輪車が上手にこげるようになりました!!

 

年中さんは鉄棒に夢中。くるりんと、回ることができるようになりました。

今日の技は、「ツバメ」だそうです☆

 

お買い物ごっこをしました☆

 1月の誕生会には、お買い物ごっこをしました。

感染症対策をとりながら、クラスごとに実施しました。

手作りのお金をしっかりと握りしめ、お店屋さん担当の先生にきちんとお話をして買うことができました。

それぞれにマイバック持参でお買い物です☆

いっぱい買っちゃった♪ 

楽しかったよ☆

 

外遊びでは、年長さんはなわとびに挑戦中!!

たくさん跳べるようになったね☆

 

凧あげをしました☆

小学校の校庭をお借りして、凧揚げをしました。

走って走って・・・凧はどうかな??

 

凧揚げで体があたたまったので、そのあともたくさん外遊びを楽しみました。

砂場では、友達と協力して遊んだり、ままごとを楽しんだりしています。

年長さんはなわとびに挑戦中です☆

寒い日に、けがや事故がないように、正しい防寒着の着用を交通教室で教えていただきました☆

年長さんは、防寒着の着方、手袋のつけ方、どちらもとても上手でした。

 

寒い日が続いています・・・。

寒い日が続き、外では氷ができている場所がありました。

氷を見つけると、大喜びの子ども達。みんなで、氷集めをしました。

こんなに大きな氷もありました☆

年中さんは、園庭のどこなら氷ができるか?みんなで考えていました。

明日も氷できるかな??

毎日みんな楽しみにしています。寒さに負けずに、元気に遊んでいます☆

3学期もよろしくお願いいたします。

3学期の始業式がありました。

お休みの子もいましたが、久々のお友達との再会に、子ども達は大喜びでした。

式では、静かに園長先生のお話が聞けましたよ☆

お話を聞いた後は、みんなで「十二支の歌」のダンスをしました。

今年は何の動物が、「動物の王様」でしょうか??

12の動物に入れなかったある動物のことを、先生の話をよく聞いて覚えていた年少さんが、みんなに教えてくれました。

お話の仕方も上手だったね☆

寒い日が続きますが、幼稚園で栽培している球根から、小さな芽が出始めました。

きれいな花が咲くのが楽しみです。

3学期もよろしくお願いいたします。

 

2学期も楽しかったね☆

長かった2学期も今日で終わりです。

2学期も楽しいことがたくさんありました。一人一人が大きく成長した2学期でした。

先日は、12月誕生会とお楽しみ会がありました。お楽しみ会には、あわてんぼうのあの方が、お土産を持ってきてくれました♫

ずっと自分の番を楽しみにしていた年少さん。お家で、自己紹介の練習をしてきた子もいました☆

上手にお話しできましたよ!!

年長さんは、立ち方も話し方もさらに上手☆誕生日のお友達だけでなく、司会のお友達も上手です。

受け答えも、進行もとっても上手な年長さんでした☆

 

ちょっとだけ写真に写っているあの人は・・・誰だろう??

年少さんは勇気を振り絞って、質問もしました☆

そして、素敵なプレゼントを残して、次の幼稚園へ出かけていきました☆

素敵なプレゼント、ありがとう☆

2学期の終わりも、寒さに負けずみんなとっても元気☆

入園して、早いもので約9か月が過ぎた年少さん。ブランコの乗り方も上手になりました。

順番だって待てます。次の人にだって、ちゃんと「交換」できています☆

3学期もいっぱい遊ぼうね☆

どんな遊びをするか今からワクワクしちゃうね☆

 

2学期ももう少しです☆

寒い日が続いていますが、子ども達は元気いっぱい。

マラソンや、長縄跳びなど、体をたくさん動かして遊んでいます。

異年齢の交流も楽しんでいます。

早く大きい組になりたいな☆

お部屋では、感染症対策をとりながら、友達と過ごす時間を楽しんでいます。

 

サッカー教室がありました☆

あいにくの雨でしたが、12/1にサッカー教室がありました。

遊戯室で、感染症対策をとりながら、少人数で行いました。

気合十分な子ども達。先生の話を真剣に聞いています。

回数を重ねるごとに、上手になってきた子ども達。

ボールの扱いも上達しました。

サッカー楽しいね☆3回目も楽しみです。

こんな技もできるようになりました。すっかりボールと仲良しです☆

ボールの止め方も上手。誰も動きません!!

3回目は、外で思いっきりできるといいね☆

楽しいことがありました☆

11月生まれのお誕生会がありました☆

司会の年長さん。とても上手でした☆

ちょっぴり緊張気味かな??でも、みんなの前では、上手にお話しできました♫

待っている人、聞いている人も椅子の座り方、とても上手です☆

天気のいい一日でした。砂場では、みんなで相談しながら、遊びを進めています☆

長縄跳びも、たくさん跳べるようになりました。

寒さに負けないで、いっぱい遊ぼうね☆

 

 

 

 

お誕生日おめでとう☆

10月末に、誕生会がありました☆

美味しいおやつをお土産でたくさんもらいました♫おいしかったかな??

 

誕生日のお友達も、司会のお友達もお話がとても上手でしたよ☆

大好きなお友達に質問もしました。

質問をする人も、される人も、みんなにわかるように上手にお話しできたね♪

次はどんな質問が来るかな??ドキドキしちゃうな・・・。

年少さんは、音の出る絵本と図鑑が大人気☆

外にいた虫は何だろう・・・??

 

サッカー教室がありました☆

お天気にも恵まれ、無事サッカー教室ができました。

今年初めてのサッカー教室。年中組さんは初めて参加します。

はじめは、なかなかボールと仲良くなれませんでした・・・。

足でボールが止められるようになりました♫すごいね!!

 

ボールの蹴り方も上達しました!!追いかけて止める!!難しい技にもチャレンジ!

チームに分かれての「ミニゲーム」どっちが勝ったのかな??

年長さんは年中さんをやさしくリードしてくれました☆

2回目も頑張るぞ!!!!

なんだか外では楽しいことをしているみたい??僕たちも行きたいな☆

年少組さんも、これから楽しいことが待ってますよ☆

ハロウィンのおやつ探しに行ってきま~す♪

絵本の読み聞かせ会がありました☆

ボランティアのお母さんたちによる「絵本の読み聞かせ会」がありました。

みんな興味津々・・・静かに聞いてます。

 

年少さんは、三輪車を楽しんでいます☆

うまく漕げなかった子も、上手になってきました。

 

年長児のお化け屋敷に、年少児も招待されました。

「怖かったよ~」と言いながらお部屋に戻ってきました。でも、とても楽しかったようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

交通教室がありました☆

第2回目の交通教室では、バスの乗り方の練習をしました。

ねこバスが、幼稚園に来てくれましたよ☆

もも組さんは、道の駅で降りるみたいです♫たくさんお買い物できるかな?

たんぽぽ組さんも、一生懸命お話を聞いていますね!!早く乗りたいな☆

 

前日までお天気が心配だった「運動会」は、無事終了しました☆

たくさんの拍手、ありがとうございました。暑い中、最後まで頑張った子どもたちです。

写真は、練習の様子。広い校庭で、バルーンの練習をしているのは、年長児ばら組さん。

リレーの練習をしているのは、年中児もも組さんです。

そして、年少児たんぽぽ組さんは、砂場から応援♫

レストランごっこを楽しんでいます☆

図鑑や絵本が大好きなたんぽぽ組さん。何を見ているのかな??

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

毎日元気いっぱい☆

日中は暑い日が続いています・・・。広い遊戯室で運動会の練習をしました。

年少さんはどんな競技をするのかな?

 

年中さんは、お部屋の中でお友達と遊ぶことを楽しんでいます。

紙コップをたくさん並べて・・・何を作ろうかな??

今はお店屋さんごっこに夢中です☆大好きな「マック」の店員になりきって、お客さんを招待しました☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2学期も楽しい思い出いっぱい作ろうね♪

久しぶりの太陽に、子どもたちも大喜びです☆

 

学校の広い校庭を、思いっきり走りました!

 

体を動かした後は、しっかりと水分補給。

 

手洗い・消毒も忘れません!

 

お部屋の中では、しっとりとブロック遊び。友達と一緒に遊ぶ楽しさを感じています。

 

年長さんは、テント作りに夢中です☆

 

広告紙やカラーポリ袋など、必要なものを自分たちで集めて、イメージを形にしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みゅう広場 中止のお知らせ

 日頃より、幼稚園教育へのご理解とご協力をいただきましてありがとうございます。

 既にご存知かと思われますが、現在、いわき市におきましては「福島県まん延防止等重点措置」が適用されております。

 感染症拡大防止のため、9月2日に予定しておりました「みゅう広場」は中止といたします。ご迷惑をおかけして大変申し訳ありませんが、ご理解をお願いいたします。

 

 次回、11月のみゅう広場については、現時点では実施予定ですが、感染状況等により変更になる場合もありますので、来園前に幼稚園へお問い合わせいただけますと大変助かります。

 

 よろしくお願いいたします。

やっほっほ夏休み♫

いよいよ、みんなが楽しみにしている夏休みがそこまで来ています。

 

幼稚園では、誕生会や七夕会をして、暑い夏も楽しく乗り切っています。

誕生会では、みんなで歌を歌ったり美味しいおやつを食べたりしました。

7月生まれのお友達、お誕生日おめでとう☆

  

七夕会では、願い事を発表したり、パネルシアターを見たりしました☆

お話の聞き方、みんなの前での話し方もとても上手になりました。

幼稚園では、毎月第3水曜日に、ボランティアのお母さんたちによる「絵本の読み聞かせ」をしていただいています。小さい組さんも、お話に夢中です☆

 

小学生ってかっこいいね☆

小学生の鼓笛を見て、自分たちもやってみたいと、マイ楽器を作りました☆

さあ、四倉第一幼稚園マーチングのスタートです☆

  

たんぽぽ組さんは、広い遊戯室で音楽に合わせてお散歩しました☆

       

みんなできれいな花が咲きますように・・・とお願いしたら・・・きれいなナスタチュームの花が咲きましたよ♪

幼稚園のお友達からいただいた「ほうせんか」も元気です☆

    

 

暑さに負けず、みんな元気です☆

年長さんが、プール掃除をしてくれました☆

ピカピカになったプールで、いっぱい遊びたいね☆

 

異年齢交流では、お店屋さんごっこで、いろいろなお友達を招待しました☆

園庭では、砂場アートの完成です!!

 

 

 

 

 

☆プール開きがありました☆

今日は、とても天気のいい一日でした。

プール開きでは、プールの神様に「けがなく、楽しくプールができますように・・・」とお願いしました。

プールに入れなかったお友達も、プールサイドでプール気分を味わいました。

アリさんも応援に来てくれたようです。

 

幼稚園では、暑い日に園庭で水遊びも楽しんでいます☆色水遊びは、大人気☆

年長さんは、運動会の練習をしている小学生の応援をしました。小学生ってかっこいいね♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

遅くなりましたが・・・今年度もよろしくお願いいたします♪

早いもので、入園・進級してから2か月が過ぎました。

大変遅くなって申し訳ありませんでした。

今年度も、ホームページや園内掲示で、お子さんの様子をお伝えしていきますので、よろしくお願いいたします。

年少さんのお友達は、砂場遊びが大好きです☆

 

年中さんは、遠足が中止になってしまったので・・・四倉諏訪神社にお散歩に行きました☆

また、園庭では、「わたしのワンピース」探しをして、「わたしだけのオリジナルワンピース」探しをしました。

 

   

年長さんは、前の園庭で、花摘みや虫探しを満喫。

広い園庭で鬼ごっこを楽しみました☆

 

3/17の四倉第一幼稚園

いよいよ明日は修了式です。

各クラス、ありがとうの気持ちで、お掃除しました喜ぶ・デレ

絞るのも上手になってきましたね。

A君・B君「鬼になるの嫌なんだって」「がんばれ、がんばれ」

C君「うん!」

(増やし鬼の後・・・)

A君「氷鬼やろう!」

みんな「いいよ~!」

A君「氷鬼だから鬼にならないからね。」

C君「うん!」

友だちの気持ちに寄り添って、励ましたり、

友達を想うやりとりしたり・・・ばら組さん、すてきだなあハート

スイセンのつぼみがたくさんでてきました。

まっすぐ立っている中に、「まがってる・・・」

今にも咲きそうなスイセンのつぼみは、曲がっていたのです驚く・ビックリ不思議ですねキラキラ

みなさんも、見てみてくださいね。

仲良しいす取りゲームハート

もも組さんは、糸電話を作ってモシモシしたり、アイスを作ったり、

大好きなブロック遊びをして楽しみました喜ぶ・デレ

 

明日はいよいよ修了式です。

ばら組保護者の皆様は9時10分までに遊戯室へお入りくださいほくそ笑む・ニヤリ

9時15分から5分間、思い出の映像を上映いたします。

どうぞよろしくお願いいたします。

3/16ありがとう♡

今日は修了式の最後の全体練習を行いました。

たんぽぽ組さんともも組さんは、証書をもらったりうたを歌ったり

していたばら組さんの様子をじっと見つめていました。

明後日は、すてきなばら組さん達をみんなで見送りましょうね。

 

今日は3月で退園してしまうお友達とのお別れ会も行いました。

お友達一人ずつに、「ありがとうハート」とみんなで声をかけました喜ぶ・デレ

離れていても、風邪などひかず、元気いっぱい笑顔いっぱいでいてほしいと思います喜ぶ・デレ

 

 

もも組さんは、上の園庭で氷鬼を楽しみました喜ぶ・デレ

 

 

お母さんからのお手紙が入っていたお友達がいました。

ばら組さんは、幼稚園最後のお弁当でした。

ありがとうの気持ちで、お弁当箱を洗ったり、拭いたりしましたキラキラ

「わあ、お水冷たいね。」「洗ったことあるけど、拭くのは初めて!」

と、家でお母さんがいつもしてくれていることに思いを寄せていました。

きれいにした後、ばら組さんたちはお母さんへのお礼の手紙を

そっとお弁当箱にしまっていました喜ぶ・デレ

 

お母さんお手紙見てくれたかな?

言葉でも「お弁当おいしかったよハート」伝えられたかな?

 

 

 

 

 

 

 

3/15の四倉第一幼稚園

朝、幼稚園の職員室に3年生のお兄さんお姉さんが来ました。

「国語の授業で、『学校でじまんしたいこと』を発表するので、

幼稚園の写真を撮らせてください星

どうして幼稚園を撮りたいと思ったの?

「小学校の中に幼稚園があるからですハート

小学校の中に幼稚園があることで、園の子どもたちをかわいいと思い、

「自慢したいこと」だと写真に撮ってくれたことが嬉しくなりました喜ぶ・デレ

幼稚園が小学校の中にあることで小学生のお兄さんお姉さん達が

園児を温かく見てくれているんだなと、その良さを改めて実感しました喜ぶ・デレ

今、感染症対策で一緒に遊ぶことは制限されていますが、

そんな心配がなくなったら是非一緒に遊んでほしいなあ、と思いましたハート

 

年長ばら組さんの部屋です。

ここにいるのは、年長さん以外に年少さんも遊びに来ているのよハート

「え!?」

異年齢交流も四倉第一幼稚園の良さです喜ぶ・デレ

年長さんたちは、廊下で縄跳びに励んでいました。

 

 

もも組さん達がみんなでおもちゃをきれいにしていました喜ぶ・デレ

 

その後、もも組さん達はじゃがいも植えをしました。

もも組さんたちは、土に植えてそっと優しく土のお布団をかけていましたハート

土の中からジャガイモの芽が出てくる日が楽しみですね喜ぶ・デレ

「めがでてる~ハート

 

食後のたんぽぽ組さん。

積み木でコースを作って、ぽんと”スイッチ”を押して転がす遊びを何度も繰り返し

楽しんでいました。担任の先生によると2月から楽しんでいたそうです。

「これ、ここにおくから。」「わかったハートわたしはここおくね。」

と上手に言葉のやり取りをして遊んでいる様子を見て、

たんぽぽ組さんの成長を感じました喜ぶ・デレ

てんとうむしの「マカロン」も作ったよハート

 

今日は暖かく、ばら組さんが6人目のお友達のリクエスト「氷鬼」を

楽しみました。

明日は、7人目のお友達のリクエスト「幼稚園のみんなでじゃんけん列車をやりたいハート

明日も晴れて暖かくなりそうです。

修了式の全体練習の後、みんなでの遊びや外遊びも楽しめそうですね喜ぶ・デレ

 

 

 

 

 

3/12お母さん達、ありがとうございました!

今日は1時15分からたんぽぽ組ともも組のお母さん方による

「愛園清掃」を行いました。

お母さん方は分担しながら作業し、床だけでなく窓や棚などもテキパキと

手際よく進めてくださいました。

おかげさまでとても気持ちの良い室内環境となりました。

床や窓がピカピカですキラキラ

本当にありがとうございましたほくそ笑む・ニヤリ

 

遊戯室キラキラ

ばら組キラキラ

もも組キラキラ

たんぽぽ組キラキラ

ばら組さん5人目のリクエスト「おえかき星」です喜ぶ・デレ

 

 

もも組さんは、作品を台紙にのり付けして、絵を描きました喜ぶ・デレ

 

 

たんぽぽ組さんは、思いでファイルの表紙の色を塗ったり

自分の顔を描いたりしました喜ぶ・デレ

 

今日の昼食は「サンドイッチ&ゼリー&バナナハート」でした喜ぶ・デレ

 

最後にばら組さんへ行ったら、食べ終わっているお友達が多かったです喜ぶ・デレ

苦手な野菜の入ったサンドイッチもチャレンジピースしたお友達もいました。

 

今日はばら組さんが、園長先生にプレゼントを届けに行きましたハート

これは皆さんが登園する前の先生たちの打ち合わせ風景です。

一日の予定を確認などします。

昨日年長の担任の先生が、小学校の先生と話をした時のことも

話題になりました。小学校に上がったばかりの1年生が大変なのは

生活面だそうです。

「袋を開けること」「服を畳んだりしまったりすること」など

日常のことがなかなかできなくて困ることが多いそうです。

お菓子の袋を開けたりみかんの皮をむいたり、お箸を使うことなど、

お家でお子さんにさせていますか?

おうちの人がやってあげるのは簡単ですが、

日常の中でお子さんができるよう教えたり、

時には失敗しても見守ったりしながら

自分でできる喜びを味わえるといいですね喜ぶ・デレ

 

今日はお母さん方に幼稚園をきれいにしていただきました。

お部屋に入ったらびっくりするかもしれませんね喜ぶ・デレ

お母さんたちがお掃除している間、子どもたちみんなは

お外で汗をいっぱいかくほどたくさん遊べたようです。

手洗いうがい、早寝早起き、ごはんモリモリ食べて、

かぜなどひかないようにしてくださいねハート

 

 

 

 

3/11の四倉第一幼稚園~懐かしいですね♡

今日は修了式の練習を行いました。

「今日は大きい声でやってみようと思ったんだよ星」とばら組さん喜ぶ・デレ

ばら組さんは、前よりも上手になっていましたキラキラ

終わった後、ばら組さんの思い出のパワーポイント映像を

みんなで見ました。3年間の成長を感じる素敵な思い出の映像ですハート

ばら組の保護者の方々は修了式当日、式が始まる前にご覧いただきます。

どうぞお楽しみにハート

ばら組さんは、上の園庭で今日4人目のお友達のリクエスト「タッチ鬼」をしました星

そのあと、下の園庭でもも組さん達と氷鬼先生と一緒でなくても

友達同士上手に遊べるようになりました。

もも組さんへのタッチも優しかったですハートさすが、ばら組さん!!

園庭の向こう小学校の校庭では授業でサッカーをしていました。

ボールが転がって来たので、ばら組さんがボールを拾って小学生のお兄さんに手渡しました。

小学生のお兄さんは、ばら組さんの頭を優しく撫でながら言葉をかけて戻っていきました。

こんなふうに優しくかかわってくれるお兄さんたちがいる小学校、ますます楽しみですね喜ぶ・デレ

 

 

長縄跳びにチャレンジ ハート

青い空の下で遊ぶのは、本当に気持ちがいいですねハート

明日も晴れますように。

 

 

待ちに待った誕生会♡

今日は待ちに待った3月の誕生会でした。

この日が来るのを首を長~く待っていた3月生まれのお友達を

みんなでお祝いしました王冠

これで、全員がお誕生日を迎え、みんながひとつ大きくなりましたキラキラ

今日の司会は、もも組さんががんばりました喜ぶ・デレみんなの前で話すのは

ちょっと緊張しますねにっこり

今日の出し物は先生たちの劇「3びきのこぶた」ですハート

子どもたちはオオカミの仕草にドキドキしたり、笑ったり楽しく見ることができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

ばら組さん3人目のお友達のリクエスト遊び今日は「かくれんぼ」星

担任の先生は、「5分で見つけますよ~!」と宣言。その結果は?

最後の一人のお友達が見つかりません。「がんばれー!」と応援ハート

そしてタイムアップ喜ぶ・デレ

もう1回やろう!

 

食後の子どもたちの様子です喜ぶ・デレ

テントウムシがいたので、エサをしらべて、花(花粉も食べるのだそうです・・驚く・ビックリ)や

アブラムシのついた花など入れてみました。

たんぽぽ組さんたちは、テントウムシが花の茎をのぼったり下りたりする様子を楽しげに見ていました。

「テントウムシはびっくりすると黄色い汁を出すんだよ。」と教えてくれたお友達がいました喜ぶ・デレ

今日は汁を出すところは見られませんでしたが、本当に出すのかな?

「レゴを二人で合体させて作ったんだ星

ビーズアクセサリー製作中ハート

 

 

 

3/9の四倉第一幼稚園

今日は修了式の全体練習を行いました。

ばら組さんが修了証書をもらうところだけでなく、

ばら組さんがお別れの言葉を言ったり、

歌を歌ったりするのを見たり聴いたりしました。

お別れの言葉では、一人ずつ幼稚園で楽しかった思い出を言います。

マスクをしているので聞き取りにくいかと思いますが、

出席される保護者の方々には最後まで聴いてていただけたらと思いますほくそ笑む・ニヤリ

 

練習の後は、園庭へ!

ばら組さんはお友達のリクエストで今日は「氷鬼」を楽しんでいました喜ぶ・デレ

下の園庭では、もも組さん達が氷鬼やかくれんぼ、三輪車、

長縄とびを楽しんでいたお友達もいました喜ぶ・デレ

 

しばらくすると、男の子たちが新しいミニサッカーゴールを使い、

サッカーに張り切っていました星

たんぽぽ組さんは・・・

 

バーベキューごっこをしていました喜ぶ・デレ

気持ちの良い青空の下で、友達とたくさん遊びました。

今日は何が楽しかったですか?明日は何をして遊びたいですか?

 

明日は待ちに待った3月生まれのお誕生会がありますハート

みんなで楽しくお祝いしましょうね喜ぶ・デレ