2021年10月の記事一覧
新人戦速報(バレーボール)
続きまして、バレーボール部の速報です。
対 小名浜第一中学校は2対1で勝利しました。最後は豊間中学校との戦いとなります。
応援よろしくお願いします。
1年生も堂々とプレーし、勝利に貢献しました。日頃の練習の成果です。
コースを確実に狙い、相手のリズムを崩しました。
勝利の雄叫び。「最後の試合も勝って優勝します」と強く誓ってくれました。
2年生の人数は少ないですが、チーム一丸となって戦います。応援よろしくお願いします。
新人戦速報(ソフトボール決勝)
ただいま終了しましたソフトボール部決勝の結果をお知らせします。
対 錦中戦。12対13で惜敗し、準優勝となりました。この悔しさは次の大会でリベンジします。
投打ともにレベルの高い戦いとなりました。一時は6点リードを許す展開となりましたが、ここから藤間中らしい粘り強さが続きました。
特に、3点差まで追いつたところで、ランニングホームラン(スリーラン)がまたも炸裂し、同点に追いついた場面は、まるでドラマのようでした。
敗れはしましたが、藤間中生らしい粘りとチームワークには、今後のさらなる成長を感じました。また、対戦相手である錦中学校の素晴らしいプレーにも拍手を送ります。また、決勝で対戦できることを願っています。
10月10日(土)新人戦速報(ソフトボール)
本日9:00に開始しました、ソフトボール準決勝の結果をお知らせします。
対 泉中学校 18対3のコールド勝ちで決勝進出を果たしました。
昨日、初戦で見られた緊張はなくなり、しっかりとボールを見極めていました。
外野の鉄壁な守備も見られ、相手にチャンスを与えませんでした。
なんと、ランニングホームランで試合終了です。
決勝へ向けてさらに勢いが高まりましたが、一度深呼吸。冷静に次の試合へ向けた準備が始まりました。決勝も応援よろしくお願いします。
新人戦速報③(バレーボール)
次はバレーボール部の結果速報です。
本日2戦目、泉中との対戦は2対0で勝利しました。身長差では劣るものの、力強いサーブで相手を崩し圧倒しました。また、鋭いスパイクも見られ、身長差を感じない戦いに感動しました。
コースを狙ったサーブには練習の成果を感じます。
素晴らしいレシーブからのスパイクは迫力がありました。さすがです。
1年生の成長も素晴らしかった1戦でした。今後の活躍にも期待が持てます。
バレーボール部奥義「3つの愛」 ①気愛(気合い) ②試愛(試合) ③チーム愛
明日の試合にも期待しています。
新人戦速報②(ソフトボール)
本日2戦目、小名浜第一中学校との試合が終了しました。
この試合は打線が爆発し、大量26得点。26対7で勝利しました。
26点でしたが、1点ずつの積み重ね。(当たり前ですが)
リードしても集中力を保っていました。
明日の試合も期待しています。
新人戦速報
本日、ソフトボールとバレーボールの新人戦が行われています。無観客開催ということもあり、保護者の皆様にとっては成長の様子を見ることができず残念だと思いますが、子どもたちは非常に良く頑張っています。途中経過ではありますが試合結果をお知らせいたします。
【ソフトボール部】
1回戦 対 磐崎中 12対0の4回コールド勝ち
現在は小名浜一中と対戦中です。
初回は緊張が見られましたが、監督の指示により練習通りの動きになってきました。
バッティングも徐々に良くなり、小刻みに得点を重ねました。まさにチームプレーです!
バレーボール部も江名中に2対0で勝利を収め、次の泉中戦へ向けて準備中です。
以上、途中経過でした。
今日の藤間中ハイライト
問1:何をしているのでしょうか。
答:2年生が経済について学んでいます。いわき市の「ファイナンスパーク」という活動です。
通常であれば文化センター向かいの「エリム」で行うのですが、今回は「出前講座」として実施しました。スタッフの皆さん、ありがとうございました。
問2:何を描いているのでしょうか。
答:文化祭当日のお楽しみ
問3:何と言っているのでしょうか。
答:本人に聞いてください。
以上、本日の藤間中ハイライトでした。今週も良い日々でした。
今日の藤間中ハイライト
最近、藤間中ではやりたるもの
生徒と先生が手を取り合って・・・ハンドインハンド♡
生徒達が手を挙げて・・・ホールドアップ?
文化祭実行委員からは・・・ピースのサイン(ちょっと小さいが)
そして本日の蔵出し!
文化祭のビッグアートが進行中!
さて、どんな仕上がりになるか、お楽しみ。
以上、最近の本校での流行でした。
ゴールしました。選手の皆さんお疲れ様でした。
アンカーがゴールし、レースが終了しました。総合19位と健闘しました。各部から集まった選手での練習、本来なら練習に参加していたみんなで現地へ応援に行きたいところでしたが・・・。その分、学校から声援を送りました。この頑張りを、今後の学校生活に生かしていきます。
5区から6区へ、ラストです。
5区から6区へとたすきがわたりました。現在18位。
最後の区間となります。ご声援よろしくお願いします。
〒970-0103
いわき市平藤間字千ヶ久保76-6
TEL 0246-39-2155
FAX 0246-39-2156