こんなことがありました。

2023年12月の記事一覧

授業の様子(2年・美術)

 2年生の美術では、『図形による構成』を学んでいます。いろいろな図形を使って1つのデザインを描くもので、色のグラデーションも頭に入れながら、一人ひとり最終的な構成を考えながら制作に取り組んでいました。それぞれ特徴があり、完成がとても楽しみです。

〇どんな作品ができあがるのでしょうか。

朝のあいさつ運動(生徒会)

 今日は朝からあいにくの雨。通学路には傘の花が咲いていました。雨で憂鬱な気分になりそうな中、そんなみんなの気持ちを感じたのか、今朝はあいさつ仮面が登場し、元気にあいさつを行っていました。あいさつ仮面にあいさつされると、自然と返ってくるあいさつも大きくなります。いつでも元気にあいさつを行い、一日を元気に過ごしましょう!

〇あいさつ仮面さん、ありがとうございます。

ロボコン練習(特設ロボコン部)

 今週土曜日にロボットコンテストを控え、いよいよロボット製作も佳境に入ってきました。本校からは2チーム参加します。1チームは本番を想定して実際にロボット操作の練習に励んでいました。もう1チームはメンバー同士で意見を出し合いながら、さらなる改良に励んでいました。残された時間はあとわずかですが、最後まで悔いのないようにロボット製作とロボット操作の練習に取り組んでもらいたいと思います。頑張れ、内郷三中ロボコン部!

〇一人ひとり交代しながら操作の練習です。誰が一番上手なのでしょうか?

〇こちらは改良作業中です。どんなロボットができあがるのか楽しみです。

合同体育(2・3年生)

 本日4校時目に、2・3年生による合同体育がありました。種目はバレーボールです。普段は各学年ごとに練習していますが、今日は今まで学んできた技術がどれだけ身についているかを確認するために、合同で行いました。合同で行うと人数が多くなり、生徒たちの意欲も増すようです。授業前半の練習はもちろん、後半のゲーム練習ではお互いに声を掛け合いながら真剣にかつ楽しく取り組んでいました。

〇まずは、チームに分かれて練習します。ラリーを続けながら、身体を少しずつ温めていきます。

 

〇次に、担当教師のトスを一人ずつスパイクしていきます。ネットを低くしていますが、スパイクはやはり難しいようです。 

〇その後はいよいよゲーム練習です。15分間でどちらのチームが勝利するかを競いました。両チームとも、1本でも多く相手コートに返せるように頑張っていました。

租税教室(3年生)

 本日5校時目に、3年生対象の租税教室が開催されました。いわき税務署総務課より講師をお招きして、税金の種類や予算の使い途、税金はなぜ必要なのかなどについて、DVDを観たり冊子を読んだりしながら学習しました。中学生ということで、普段はあまり意識していないですが、今日の学習を通して税金について少し考えることができたらと思います。

〇いわき税務署総務課から講師の方に来ていただきました。

〇最初に、DVDを観て、税金が無かったらどうなるのかについて学習しました。

〇次に、職員の方が持ってきてくれた冊子を使って、税金の種類や予算の使い途などについて学習しました。 

〇大きなアタッシュケースの中に1億円のレプリカが入ってあり、みんなで順番に持たせてもらいました。重さは何と10㎏だそうです。 

〇最後に、生徒からの質疑応答と社会科担当から税金に関する追加の質問をしていただき、終了となりました。 

 今日はご多用の中、租税教室を開催していただき、ありがとうございました。

12月の掲示物(全校)

 先週からいよいよ12月に入り、今年もあとわずかとなりました。廊下にも12月の掲示物がいろいろ貼られています。3年生は12月から私立高校の入試が始まります。クリスマスが待ち遠しい中ではありますが、2学期の振り返りをしっかり行って、新しい年を迎えられたらと思います。

〇2階廊下(文芸部によるスケジュール)

〇保健室

 

 

避難訓練・防災活動体験(小中連携)

 午後の時間を使って避難訓練と防災活動体験を行いました。本校では避難訓練は併設の高野小学校と合同で行っており、今回は「授業中に強い地震が起き、安全を確認しながら体育館に避難する」という想定で行われました。

〇まずは、1回目の放送で机の下に隠れます。

〇2回目の放送での指示により、体育館に避難します。安全かつスムーズに行動できました。

〇今回は自衛隊の皆さんをお呼びして、避難について講評をいただいた後、防災についての講話をいただきました。

〇小学生でもわかるように、やさしく教えていただきました。

〇中学生は講話の後、4つのブロックに分かれて防災活動体験を行いました。

 今回の防災活動体験は、①装備体験、②ロープ結び体験、③簡易担架作り体験、④簡易救急活動体験の4つです。みんな自衛隊の皆さんの説明をしっかり聞きながら、真剣かつ楽しく体験活動を行っていました。

①装備体験

②ロープ結び体験

③簡易担架作り体験 

④簡易救急活動体験

〇最後に、何名か質問をして、答えていただきました。腕立て伏せができなくても自衛隊には入れるということがわかりました(笑)(入隊してから身体は自然と鍛えられるからだそうです) 本日は本当にありがとうござました。

くすのき英語(5年生)

 本校の英語教員が併設の高野小学校の5年生で担任の先生と一緒に授業を行いました。小中連携事業である『くすのきプロジェクト』の授業となります。今回は「レストランでの注文のやり取り」がテーマとなっており、先生との練習から児童同士でのやり取り、最後に先生とのやり取りまでと楽しく授業が行われました。段階をしっかり踏みながら徐々に難易度や自由度を無理のない範囲で上げていき、授業の多くを英語で行うなど、とても良い授業でした。楽しい授業で英語が好きな児童が増えていくことでしょう。

〇可愛い児童の反応で自然と笑顔になってしまいます。

〇担任の先生との息もピッタリでした!

〇「ちゃんとできているかな」

〇何とエプロンまで準備して、店員さんの役を行っていました。こういうさりげない演出が流石ですね!

〇最後は、お客さん役も行いました。臨場感溢れる演技、お疲れ様でした!