こんなことがありました。

2024年6月の記事一覧

アイザック先生、ありがとうございました。

6月28日(金)、ALTのアイザック先生の最後の藤間中学校での勤務日でした。

アイザック先生には約2年半もの間、藤中生のために楽しく英語を教えてくださいました。

英語の授業では文法や表現を生徒たちにわかりやすく伝えるために、楽しいゲームやスライドなどをたくさん作ってくださいました。

本日全校集会の後に、全校生徒で先生を送り出しました。

アイザック先生、ありがとうございました。

3年2組の箱﨑くんに代表してお花を渡してもらいました。

第二回全校集会

6月28日(金)、第二回全校集会が行われました。

まず、先日行われた市中体連大会での成績をはじめとした表彰が行われました。

次に、生徒会長のお話、3年2組の大竹さんのマイドリームの発表が行われました。

生徒会長からは主に今年の潮風祭に向けた説明がありました。

大竹さんは全校生徒の前で、将来の夢である「海外留学」について自分で調べたことなどを堂々と発表していました。

最後に今年の潮風祭のテーマとなる一文字が発表されました。

今年のテーマは「煌(きらめく)」です。藤中生一人一人が輝くような、そんな潮風祭を作っていきたいと生徒会からの説明がありました。

 

 

中学生弁論大会に向けて

7月11日(木)に、いわき北地区中学生弁論大会が平第三中学校で行われます。藤間中学校から代表として箱崎君が出場し、「ふるさと」と題して藤間の地区について感じていることを発表します。朝7時から毎日練習を行っています。弁論大会まで2週間となりましたが、すでに発表原稿を見ずに発表できるようになっていました。

素晴らしい発表です。頑張ってください。

令和6年度高校説明会が行われました。

6月25日(火)、令和6年度高校説明会が行われました。

いわき市内の県立高校や福島高専から先生方を本校にお呼びして、各校の特色や入試などについての説明会が行われました。

今回の説明会では2、3年生が参加しました。

生徒それぞれが将来の進路を考えながら、真剣に講演を聴いていました。

 

 

 

 

 

 

クリーン作戦 綺麗な環境になりました

6月20日(木)、全校生徒でクリーン作戦が行われました。

普段部活動で使っている校庭やテニスコートの草むしり、体育館の用具室の清掃等を行い、JRC部は花壇の整備や花植えを行いました。

生徒たちは、期末テストが終わり心身共に疲れているところでしたが、短時間だったので一生懸命に作業に取り組んでいました。