こんなことがありました

出来事

CBT試行調査を行いました。

本日4・5・6年生がCBT試行調査を行いました。

CBTとはComputer Based Testing(コンピュータ ベースド テスティング)の略で,コンピュータを使った試験方式のことです。

今後,全国学力・学習状況調査やふくしま学力調査などにおいてCBTを取り入れていく方針のため,試行調査を行っているところです。タブレット端末は,鉛筆や消しゴムとおなじように学習・筆記用具になってきていますね。

 

 

 

 

給食調理場の方々が訪問されました。

小名浜給食調理場から所長さん、栄養教諭、栄養技師の先生が学校訪問に来てくださり、給食の準備や片付け,食事の様子を参観してくださいました。

子どもたちがすききらいなく残さず給食を食べていたこと,身支度よく給食の準備をしていたことをほめていただきました。

また,栄養のバランスよく食べることの大切さや,給食はその栄養バランスがよくなるよう作られており,残さず食べてほしいことをお話ししていただきました。訪問いただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

読み聞かせがありました(5,6年生)、学級活動の話合い(1年生)

 23日(水)に「子どもの読書環境を豊かにする会」の、柳田明美様、小玉ひとみ様、坂本友子様の3名の先生がお越しくださり、高学年の子供たちに読み聞かせをしてくださいました。

2校時に5年生、3校時に6年生で実施しました。

大きな絵本や紙芝居を準備してくださり、読み方を工夫してくださって、子供たちが興味深く本の世界に親しんでいる様子が分かりました。先生方、ありがとうございました! 

 

 

 

 

 1年生の教室をのぞいてみると…学級会をしていました。今度行う予定のイベントで、どんなゲームをしたいかを話し合っていました。どのゲームがみんなと楽しめるのか、理由も述べながら、よーく考えている様子が見られました!

 

 

 廊下には朝顔のツルのリースが! 学習の足跡が、あちらこちらで見られます(^^)

 

  

 

学習発表会~6年生「劇 走れメロス」「閉幕のことば」~

6年生は,劇「走れメロス」の発表です。

太宰治の作品を,心をこめて表現することができました。

この発表から,友情の素晴らしさを改めて感じることができたようです。

「閉幕のことば」では,各学年の発表について,そして6年間の思い出について思いを表すことができました。

一人一人、そして6年生のよさが存分に発揮された、感動的な発表でした。最高学年として、発表する作品づくりに、そして係の仕事に全力で取り組み、学習発表会を大成功させてくれた6年生の姿は立派でした。下級生にも大きな宝物を残してくれました。6年生の皆さん、ありがとう!! 

 

 

 

学習発表会~5年生「表現 心を一つに LET’S TRY!」~

5年生は,跳び箱運動,マット運動,縄跳びそして全員で踊るダンスに挑戦しました。

「心を一つに」を合い言葉に,それぞれの演技を行いました。

全身を使って、かっこよく、元気に表現活動を行うことができました。一人一人の成長と、仲間と頑張ることの素晴らしさが伝わってきて、胸が熱くなる発表でした! 

 

学習発表会~4年生「Go for it!To dream!」~

4年生は,合奏・合唱を発表しました。

「未来・夢」をテーマにそれぞれの思いを発表することができました。

「ドラえもん」の映画に登場した3つの曲の演奏や歌を披露しました。心を一つにした演奏や思いの発表と、真剣に取り組む4年生の姿に、上級生としての成長を感じることができた発表会でした。 

 

 

学習発表会~3年生「劇 不思議なリコーダー」~

3年生は,音楽劇の発表です。

不思議なリコーダーを手に入れた主人公が,願いをかなえるために旅にでるといったお話です。

元気よくせりふを言い,きれいな音色でリコーダーの演奏を行うことができました。心を込めてみんなで歌った最後の歌では、認め合い友達になることの素晴らしさが伝わって、会場に感動が広がりました。

学習発表会~1年生「開幕のことば」「レッツ・ダンス!」~

学習発表会は始まりました。

開幕のことばは,1年生。一人一人がせりふを担当しています。

そして,「レッツ・ダンス!」ではポンポンをもって元気よく踊っていました。

保護者のみなさんも手拍子をしながら楽しく参観してくださいました。集中して全力で発表する1年生の姿に、4月からの大きな成長を感じました! 

 

明日は学習発表会!

明日はいよいよ学習発表会です(^^)

本番に間に合うようにと、玄関の黒松を下神白の新樹園さんがきれいに切ってくださいました。

体育館も、6年生が机や椅子を並べてくれた後、放課後に先生方が最後の会場づくりをして準備は万端です!

今日はゆっくり休んで、明日自分の全力が発揮できるようにしましょう。

「練習は本番のように、本番は・・のように。」・・に入る言葉は何でしょう。覚えているかな?

 

共同作品作りをしています!

かもめ学級となぎさ学級では、自立活動の学習で共同作品作りをしています!

今回の作品は「スイミーの世界」です。みんなが大好きなスイミーのお話の世界を、みんなで協力して表現していきます。力を合わせて作ると、こんなに素敵な先品ができるのですね(^^)

 

 

 

 

校内学習発表会がありました!!

 16日(水)に校内学習発表会がありました。

体育館に全校生が集まりました。期待と緊張とでワクワクしている 子供たちです。

 

 6年生は係の仕事で全校生の発表を支えます。それぞれの係も準備万端です。

 

いよいよ始まりました。始めに代表委員から、今年の学習発表会のスローガンが発表されました。

「とどけよう 舞台に広がる みんなの光」です。たくさんの応募の中から、今年は1年生のお友達のスローガンが選ばれました。 「一人一人が全力の演技で輝き、ステージ一杯に輝きが広がる発表会にしていきましょう!」

 

いよいよ各学年の発表が始まりました。

19日の本番前に、発表の一部を紹介します。

 1年生「開幕のことば」「レッツ・ダンス」

 

1年生の発表を、笑顔で真剣に見ている子供たちです。自分たちの発表だけでなく、他の学年の発表も楽しみに、応援する気持ちで見ています!(^^)

 

 

2年生「おまつりわっしょい!~わくわくながさきっ子まつり~」

 

3年生「ふしぎなリコーダー」

 

4年生「Go for it! To dream! 」

 

5年生「心を一つに LET’S TRY!」

 

6年生「走れメロス」「閉幕のことば」

 

 

6年生の演技に見入る子供たち。会場から自然に拍手が湧き起こりました!

 

校内発表が終わって、まずはホッと一息。小学校生活最後の学習発表会が大成功できるよう、みんなで協力し、一丸となって頑張っている6年生です!!

 

どの学年の発表も、子供たちの頑張りと成長を感じました。

19日の発表会、どうぞ楽しみにお越しください!!

いわき市陸上競技大会がありました!

本日、市陸上競技大会が開催されました。6月に行われた各ブロックの陸上競技大会において、上位の記録を出した選手が出場する大会です。

永崎小からは、ボール投げと高跳びで、2名の6年生が出場しました!

2人とも練習の成果を発揮して、見事にボール投げで3位、高跳びで6位入賞を果たしました!!

おめでとうございます(^^)

 

 

 

研究授業がありました。

11日(金)に研究授業がありました。今回は5年生が国語科の授業を行いました。

「たずねびと」の物語の読み取りの授業でした。主人公が見た物の実際の映像を基に、主人公の気持ちの変化を実感しながら、自分事として考え、発表していました。

 

 

授業が終わった後、大休憩に家庭科室をのぞいてみると…4年生が何やら真剣に話し合っています。学習発表会に向けて自主練習をしていました!

 

 

放課後は、今回の研究授業を通して、指導の良かったところと改善点について先生方みんなで検討しました。

授業を通して一人一人にしっかりと力がつくように、研鑽を重ねていきたいと思います!!

 

授業も頑張っています!

学習発表会の練習はもちろん、毎日の授業も集中して、みんなと頑張っています!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

かもめ学級の廊下で、子供たちが作った学習発表会のポスターを見つけました!

子供たちが学習発表会を楽しみにしているのが伝わってきます(^^)

 

学習発表会に向けて!!

どの学年も学習発表会に向けて、練習を頑張っています!

以前4年生の練習の様子をお伝えしましたが、今回はその他の学年の練習の様子をお伝えします。

一人一人が輝く発表会になるようにと、みんなで真剣に取り組んでいます!!

 

6年生

 

 

 

 

2年生

 

 

 

 

1年生

 

 

 

3年生

 

 

 

5年生

 

 

 

 

一人一人が輝くことを願って、放課後には先生方も準備を進めていました!

 

 

第3回土曜学習がありました!

5日(土)に、江名公民館主催の第3回土曜学習がありました。

今回は「カルビーおやつ教室」が開かれて、永崎小からも多くのお友達が参加していました。

おやつの取り方にもコツがあることを教えてもらいました。普段食べている物に関心を持つことはとても大切なことだと思いました。子供たちにも、たくさんの気づきがあったようです。

 

 

 

 

就学時健康診断を行いました。

 来年度の入学予定の子供たちを対象に、就学時健康診断を実施しました。入学予定の子供たちが保護者の方と一緒に来校し、校医の先生に健康診断等をしていただきました。

 面談も行い、子供たちや保護者の方々とお話しすることも出来ました。入学にあたって心配なことや不安なことがある際には、ぜひ学校までご連絡ください。

 なお,来年2月に、入学前の「保護者説明会」を予定しております。どうぞよろしくお願いします。 

 

合奏の練習を頑張っています(4年生)

学習発表会に向けて、4年生が合奏の練習を頑張っています。

大休憩の時間、リコーダの音色が聞こえてきました!

近づいてみると…上達できるようにと、自主練習しているお友達がいました。

 

聞こえる音色からも、少しずつ上達しているのがわかります!

今日は松田先生も来てくださって、練習をパートごとに進めていました。その様子を紹介します。

 

 

 

 

練習している子供たちの表情は、真剣そのものです!

練習を続けることで、出来るようになることの楽しさや喜びを、味わっている4年生の姿がたくさん見られました!!

 

放射線・防災について学習しました

10月1日(月)5年生が5・6校時に放射線・防災について学習しました。昨年に引き続き、今回も医療創生大学客員教授を務められた公益財団日本科学技術振興財団「文部科学省放射線教育事業」委員・専任講師の石川哲夫先生がお越しくださいました。

「2011年3月11日東北地方太平洋沖地震が発生しました。皆さんはまだ生まれていなかった頃のお話です。」当時は石川先生は、いわき市立小名浜第一小学校の校長先生をされていました。小名浜地区や永崎地区の当時の様子を、写真を見せながらお話しくださいました。

 

 

福島県では地震による津波により、原子力発電所の事故が起こりました。その事故による放射性物質の影響で、福島県は様々な被害を受けました。「でも、放射性物質って何だろう?普段見えない、聞こえない物です。」

まずは、放射線を見てみようと言うことで、特別な霧箱実験装置を使い放射線を観察しました。宇宙や地面から、また空気中にはもちろん、人間からも一定の放射線が出ているそうです。あっちへ行ったり、こっちへ行ったり、放射線が飛んでいる跡を見ることができました。「放射線ってこんな風に空気中を飛んでいるんですね。」

 

次の実験では、放射線は何を使うと防げるのか考えました。木の板、鉄板、プラスチックなど・・・様々なものを使って、放射線を遮ることができるのかを実験しました。

 

結果は、コンクリートや鉄板、水が放射線を遮ることができるというのを知りました。放射線について知らなかったことを、少しずつ理解することができました。「放射線から身を守るためにも正しい知識が必要です。正しい情報が伝わらず、福島県は多くの風評被害にあってきました。」 

震災後、現在では全国的に放射線・防災教育が行われています。様々な実験や当時の資料をもとに、基本的なことを子供たちにも分かりやすく教えてくださいました。石川先生、貴重な授業をありがとうございました。

朝の「読み聞かせ」を行いました!

永崎小では、月に一度、朝の読書タイムを活用し「読み聞かせボランティア」の方々による読み聞かせを行っています。地域のボランティア団体である「永崎女性の会」の皆様がご協力くださっています。

10月になり、読書の秋に合った本を選んでくださり、読み聞かせをしてくださいました。子供たちは、ぐんぐんお話の世界に引き込まれていたようです。

「読み聞かせボランティア」の皆様、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

通学路清掃(2回目)が行われました!

28日(土)に、保護者の方々による通学路清掃(2回目)が行われました。

通学路清掃では、今回も交通安全母の会の方々が中心になって、永崎・洋向台・下神白・永崎団地・中之作と地区ごとに清掃を進めてくださいました。多くの保護者の皆様と子供たちも参加して、登下校時に毎日通る通学路と学校周辺をきれいにしました。日頃から自治会の方々、地域の方々も草刈りをして通学路をきれいにしてくださっています。本当にありがとうございます。おうちの方や地域の方への感謝の気持ちを大切にしたいですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おかげさまで、通学路がとてもきれいになりました。

参加された多くの皆様、ご協力をありがとうございました!!

 

読み聞かせ(1・2年生)

27日(金)に「子どもの読書環境をよくする会」から、安田聡子様、小玉ひとみ様、松原うたか様の3名の先生がお越しくださり,読み聞かせをしてくださいました。

2校時に1年生,3校時に2年生で実施しました。

大きな絵本や紙芝居を準備してくださったり,読み方を工夫してくださったりして,子供たちが担任の先生といっしょに、楽しい本の世界にひたることができました。

安田先生、小玉先生、松原先生、素敵なひとときをありがとうございました!

 

修学旅行~その7~帰校式

6年生40名、全員が無事に帰り、帰校式を行いました。
仲間との心に残る修学旅行になりました。保護者の皆様、ご準備などご協力有難うございました。 

修学旅行~その6~帰りのバス

帰りのバスでは、風船渡しゲームで列ごとにタイムを競いました‼︎
みんな真剣勝負、帰りのバスもまだまだエネルギーいっぱいです。

もうすぐ友部SAに着いて,トイレ休憩です。

 

修学旅行~その5~東京ドームシティ出発

説明を聞いて、ドームシティーで班ごとに楽しみました。 

 

準備でお世話になった家族へのお土産もバッチリ買い物出来ました‼︎

バスに乗り込んで,学校へ向かいます。
子供たちがどんなお土産を選んだのか,楽しみにしていてください。

修学旅行~その3~国会議事堂見学

国会議事堂に着きました。

衆議院議員秘書の石川様にご説明いただいて,建造物の由来を教えて頂きました。

なかなか間近で見ることができない建物に,興味をもって見学していた6年生です。

修学旅行~その2~バスでレク

 

中郷SAでのトイレ休憩の後,バスの中でレクが始まりました。

写真は,古今東西ゲーム,3択クイズをしている様子です。

 

 

その後はビンゴで盛り上がりました^_^

 

見学学習~4年生~

4年生の見学学習では、四時ダム、クリンピーの家、南部清掃センターに行きました。

四時ダムでは、ダムの役割や、水を大切にすることについてお話を聞きました。

クリンピーの家では、ごみや不要品のリサイクルについて教えていただきました。

南部清掃センターでは、もやせるゴミの処理について実際に見せていただき、ごみを減らす事が大事だということを教えていただきました。

私たちの生活につながる大切な施設を見学し、施設の皆さんの話をいっしょうけんめい聞いて、今後の生活に生かそうと考えていました。

見学学習~3年生~

3年生の見学学習は,小名浜消防署,いわき暮らしの伝承郷に行きました。

小名浜消防署では,たくさんの消防の乗り物や道具を見せていただきました。

また,消防や救命救急の工夫についてお話をしていただきました。

いわき暮らしの伝承郷では,昔の家のつくりや生活についてお話をしていただきました。

また、いろりで実際に火を使ったり、昔の子どもたちの遊びを教えてもらったり、と楽しい時間をすごすことができました。

 

見学学習~2年生~

2年生の見学学習は,アクアマリンふくしまといわき総合図書館にいってきました。

アクアマリンふくしまでは,飼育員さんから貴重なお話を聞いて、たくさんの魚や海の生き物を見学しました。

総合図書館では,読み聞かせをしていただいたり,たくさんの本のなかから本を選んで読んだりと

楽しい時間をすごすことができました。

見学学習~1年生~

25日(水)に、1~4年生が見学学習に行きました!

1年生の見学学習は,小名浜給食調理場と21世紀の森公園です。

小名浜給食調理場では,たくさんの給食を作るところを

ビデオを見たり,実際に見学したりして見せていただきました。

大きいお鍋やしゃもじにみんなびっくりしていました。

21世紀の森公園では,屋根があるところでみんなでお弁当をいただきました。

とっても楽しい見学学習だったようです。

 

見学学習~その3~(5年生)

午後は,小名浜マリンブリッジです。

輸入した石炭などをおろし,ベルトコンベアをつかって荷揚げするところです。

ここからダンプカーで発電所等に運びます。

みんな,そのダイナミックさにびっくりしていました。

 

見学学習~その2~(5年)

見学学習に行っている5年生がお昼を取りに帰ってきました。

普段,体育や外遊びでつかっている校庭で食べるお弁当は,また違った感じでおいしく感じている事でしょう。

美味しいお弁当、ごちそうさまでした!

普段は,下級生が乗っているブランコも、今日は久しぶりに自分たちで使い放題です。

さあ,午後の見学に出発です。

見学学習~その1~(5年生)

5年生が見学学習に行きました!

午前中に,日産いわき工場を,午後に小名浜マリンブリッジを見学します。

事前に様々なことを調べ,興味津々です。さあ,いってらっしゃい。

 

日産いわき工場では,工場でエンジンが作られていること,

一つ一つの部品を大切に組み立てていることをお話しししてもらいました。

 

ALTと担任との英語の学習(6年生)

本日、いわき市教育委員会から2名のお客様が永崎小を訪問され、担任とALTがT.T.で行っている英語の授業を参観してくださいました。

ALTのレイ先生と、クイズ形式にしてタブレットで答える英作文の学習を楽しく行うことができました。

 

合奏の練習、頑張っています!(4年生)

4年生は、学習発表会に向けて、合奏の練習を頑張っています。

本日は、合奏指導のお手伝いにと、ボランティアで松田美紀先生がお越しくださいました。

松田先生は、市内でピアノの先生をされています。

まず、楽しく演奏するための秘訣を4年生のみんなに教えてくださいました。

先生はこれからも練習のお手伝いをしてくださるそうです。

今後は楽器の演奏が得意な教頭先生も一緒に、パートに分かれた練習を行う予定です。

松田先生、これからもどうぞよろしくお願いします。

 

 

 

クリーン作戦&PTA奉仕作業

今日の2校時は、全校生でクリーン作戦を実施しました。

また、同じ時間に保護者の皆さんに学校にお越しいただき、PTA奉仕作業を行いました。

まず、子供たちの活動の様子です。学年に分かれて清掃を行いました。

1~4年生は、校庭や校地の除草を行いました。

5、6年生は永崎海岸に行って、ごみ拾いを行いました。

どの子も意欲的に取り組み、前よりきれいな校庭、花壇、海岸になりました!

 

 

 

 

 

 

保護者の皆さんには、子供たちには難しい窓拭きやトイレ掃除、体育館掃除をやっていただきました。

来て下さった保護者の皆さんは、時間を目一杯使って、いっしょうけんめい作業をしてくださいました。

そのおかげで、校舎や体育館の窓、そしてトイレがびっくりするほどきれいになりました。

まさに、大人の皆さんのお力を実感した奉仕作業でした!!

本日はお忙しいところ、そして暑い中、どうもありがとうござました。

 

 

 

 

 

  

学校を訪問いただきました!

本日、いわき教育事務所から、2名のお客様が永崎小を訪問してくださいました。

全ての学年の授業で、永崎っ子の頑張る様子を見ていただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

学習に意欲的に取り組む子供たちの様子が素晴らしいと、褒めていただきました。

本日はお忙しいところ、ご訪問いただきましてありがとうございました。

鍵盤ハーモニカ講習会を行いました!(1年生)

今日、1年生は音楽の授業で、鍵盤ハーモニカ講習会を行いました。市内の小中学校で楽器の演奏を指導していらっしゃる根本美紀子先生をお招きして、鍵盤ハーモニカの上手な息の吹き方や指の置き方・使い方を教えていただきました。

 

 

 

  

鍵盤ハーモニカでジブリの曲も演奏してくれました。とても盛り上がりました!

これからの練習も、とても楽しみになりましたね。根本先生、ありがとうございました!

クラブ活動がありました(4,5,6年生)

今週はクラブ活動がありました。上級生達は、朝からとても楽しみな様子でした。

今回は、家庭科クラブ、パソコンクラブ、屋外スポーツクラブの様子を紹介します!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

科学クラブでも、何やら面白い実験にチャレンジしていました(^^) 次回詳しく紹介します!!

 

生活科で草木染めに挑戦しました!!(2年生)

2年生は生活科で野菜を育てました。みんなそれぞれに美味しい野菜が出来ました。大事に育てた野菜、食べるだけでなく他にも出来ることがありそうだなと考えた2年生は、野菜の皮を使った草木染めに挑戦しました!!

今回は、タマネギの皮を使った草木染めをしました。果たして、野菜の皮からどんな色が出るのかな?どんな風に布を染めることができるのかな?ワクワクしながらスタートです!!

 

 

タマネギの皮から出た色水は、煮詰めるとこんな色になりました!果たしてどんな色に染まるのかな??

 

 

 

水で冷やして開いてみたら……何とこんな素敵な色と模様ができあがっていました!!

 

 

同じ材料で作ったのに、みんなそれぞれ違っていて、素敵ですね!!野菜の皮の色水を使った染め物は、大満足の仕上がりになりました(^^)

 

 

新しいALTの先生がいらっしゃいました!

今週から,新しいALTの先生がいらっしゃいました。

レイ・ドゥナン先生です。どうぞよろしくお願いします。

3・4年生の外国語活動,5・6年生の外国語科の授業で,担任の先生とT.T.で学習を進めていきます。

子どもたちは,ALTの先生と英語の学習をするのを楽しみにしているようです(^^)

 

 

ちなみに、6年生では何やら相談が行われていました。修学旅行に学習発表会、いろいろと楽しみですね!!

 

宿泊活動 その13~閉所式~

閉所式が終わって,自然の家を出発しました。

閉所式では、代表のお友だちが「みんなと協力してできたキャンプファイヤーと野外炊飯が心に残りました。」と話していました。自分からやってみると、分からないことや出来ないこともたくさんある事にそれぞれ気づくことができた宿泊活動だったと思います。保護者の方々のご準備とご協力、本当にありがとうございました!!