こんなことがありました

出来事

6月29日(月)朝の太平洋と児童の活動の様子

本日は、昨日の雨も上がりとても気持ちのいい晴れの日です。学校がら望む太平洋はとてもきれいです。子どもたちの朝の活動の様子をご覧ください。

朝の太平洋の様子

朝の活動の様子(国旗・市旗・校旗掲揚、体力づくり、朝顔の世話)

←朝顔の芽がこんなに大きくなりました。

 

大休憩時の様子

久々の晴れ間の下、子どもたちは、元気一杯、外でドッジボールや鬼ごっこ、ブランコなどで遊びました。

6月26日(金)土曜授業の日

本日、1・2校時 2年生は、昨日(永崎方面)に引き続き、町探検(中之作方面)を行いました。久々の晴れ間で大変気持ちがよい中、江名中学校、永崎郵便局、永崎保育所、永崎防災緑地帯などについて調べました。子どもたちは、身近な自分たちの町について、新たな発見をしていました。

 

町探検(2年生)

本日、3・4校時、2年生は町探検をしました。学校近くのお寺「蓮乗院」や稲荷神社、かまぼこ工場などを外から見学しました。普段見慣れたところですが、新たな発見もあったようです。

学校図書館の様子②

大休憩時、本の貸し出しの様子です。たくさんのこどもたちが本を借りにやってきました。一昨日は526件の利用がありました。永崎小学校の子ともたちは、読書が大好きです。

←子どもたちが予約している本

 

掲示の様子(本校には、「さざなみ館」と「しおさい館」の2つの図書室があります。)

さざなみ館の掲示

しおさい館の掲示

しおさい館の中の掲示(リニューアルしました。)

 

 

学校・警察児童生徒安全だより

 日頃よりお世話になっております。

 最近,市内における「声かけ事案」発生件数が急増しております。そのことを踏まえ

いわき東警察署管内でも登下校中の警邏に力を入れているところです。

 いわき市教育委員会を通して「福島県警察本部少年課」発行の「学校・警察児童生徒

安全だより」が届きましたのでお知らせいたします。

            

             学校・警察児童生徒安全だより.pdf

 

全国歯みがき大会 PART2

 本日,5年2組で「全国歯みがき大会 PART2」を実施することができました。

歯肉炎のおそろしさ,そして歯垢の落とし方について学びました。歯ブラシやデ

ンタルフロスの正しい使い方を学び,実践をしました。

むし歯のない生活を目指しましょう!

 

6月24日(水)第1回学校評議員会

本日 第1回学校評議員会を開催しました。ご多忙の中5名の評議員の方々にご来校いただき、「今年度の永崎小学校の教育について」説明するとともに、貴重なご意見等をいただきました。また、3校時の授業の様子を参観していただきました。

1年生 1・2組 体育科「器械・器具を使った運動遊び」(体育館)

2年生 1・2組 図画工作科「まどをひらいて」(各教室)

3年生 1・2組 算数科「大きい数の筆算を考えよう」(各教室)

4年生 算数科「角の大きさの表し方を調べよう」(教室)デジタル教科を使って

5年生 1組 国語科「日常を十七音で」(教室) 2組 音楽科「リズムに乗って動こう」(音楽室)

6年生 算数科「分数のかけ算・わり算」(教室)

なぎさ学級 算数科「大きい数筆算を考えよう」(教室)

かもめ学級 自立活動「防災グッズを作ろう」(教室)

 

所長訪問

3校時 いわき教育事務所長様と業務次長様が来校され、授業の様子を参観されました。

1年生 1・2組 生活科「ともだちとがっこうたんけんをしよう」(各教室)

2年生 1組 国語科「お話を読んで、しょうかいしよう」 2組 算数科「長さをはかってあらわそう」(各教室)

3年生 1・2組 体育科「跳び箱運動」(体育館)

4年生 音楽科「わたしはエンターテイナー」(音楽室)

5年生 1・2組 算数科「小数のかけ算」(各教室)

6年生 理科「植物のからだのはたらき」(教室)

かもめ学級 算数科「ながさをはかってあらわそう」(教室)

 

 

読書タイム(読み聞かせボランティア)

朝の時間「読書タイム」 永崎女性の会の方々に来ていただいて、各学級で2回目の「読み聞かせ」を行いました。子どもたちは、目を輝かせながらお話を聞いていました。いわき民報社、福島民報社、福島民友新聞社の方々が来て取材していきました。

 

 

学校保健委員会の様子

 

 

 

 

6月19日、学校保健委員会を実施しました。エピペン講習会、心肺蘇生法講習会を教職員で行いました。

エピペン講習会の様子

 

 

心肺蘇生法講習会の様子

 

 

移動図書館

本日は、子どもたちが待ちに待った移動図書館の日です。あいにくの雨ですが、子どもたちは「しおかぜ」号からたくさんの本を借りました。

準備をして、子どもたちが借りに来るのをまっているところです。

大休憩に入り、子どもたちが本を借りにやってきました。

クラブ活動の様子

本日6校時は、お楽しみのクラブ活動の時間でした。4年生から6年生までが、運動クラブ・パソコンクラブ・家庭科クラブ・実験クラブ・イラストクラブの5のクラブに分かれて、それぞれ楽しく活動することができました。

1 運動クラブの様子(ドッジボール)

2 パソコンクラブ(お絵かき)

3 家庭科クラブ(小物作り)

4 実験クラブ(スライム作り)

5 イラストクラブ(キャラクター等)

 

6月18日(木)歯科検診の様子

歯科検診の様子です。4月23日に予定されていましたが、このたびのコロナウィルス関係で本日に延期になっていました。8時20分から、6年、特別支援学級、1年、2年、3年、4年、5年の順に検診を行います。

本日の授業の様子

本日2校時の授業の様子です。

1年生 1組算数 2組国語

2年生 1・2組算数

3年生 1組理科 2組書写

4年生 体育

5年生 1組算数 2組外国語

6年生 家庭科

 

 

6月17日(水)始業前の様子

1 国旗・校旗・市旗の掲揚

  当番の児童が責任をもって旗をあげてくれています。

2 体力づくり

 毎朝、しっかり準備運動をしてから校庭を走っています。

3 朝顔に水やり

 朝顔の芽がでてきました。

 

避難訓練②の様子

2校時 第2回避難訓練を実施しました。ねらい「地震・津波の際の身の守り方について理解させる。」 想定「9時20分、福島県沖250㎞の海底を震源とするマグニチュード8.1の巨大地震が発生。震度5を観測。防災無線にて大津波警報と避難指示が出たため、緊急の避難を要する。津波到達時刻9時40分。予想される高さ3~5m。」 避難場所「第1次校庭、第2次洋向台中央公園」 どの学年も真剣にお話を聞き、素早い行動行動をとることができました。

1 放送によるの指示とその放送を真剣に聞いている1年生             

2 机の下に身を隠すよう指示(無言で素早く身を隠すことができました。)

3 第1次避難場所の校庭へ移動(どの学年も無言で素早い行動でした。)

4 第2次避難場所の洋向台中央公園へ移動

5 洋向台中央公園に到着(まずは水分補給)

6 全体指導(無言で真剣にお話を聞くことができました。)

 

 

 

 

1年生 給食の時間の様子

1年生の給食の時間の様子です。係児童による配膳の仕方も大変上手になりました。みんな静かに給食をいただいています。今日の献立は、「ごはん、わかめふりかけ、牛乳、さばのたつたあげ、どさんこ汁」です。

6月12日(金)クリーン作戦

本日、2校時にクリーン作戦を行いました。1・2年生は校庭、校舎側周辺、3・4年生は校舎周辺花壇、5・6年は校庭プール側周辺の草むしりを行いました。雨が降った後なので、大変ぬきやすく、とてもきれいになりました。

不審者対応避難訓練・防犯教室

本日、6月11日(木)2校時、 直接不審者が侵入した場合を想定して、避難訓練と防犯教室を実施しました。防犯教室では、いわき東警察署の署員の方から、不審者の対応の仕方等について、お話をいただきました。

正しい歯のみがき方をおぼえよう

 本日,6月10日(水)6校時は,2年2組で「正しい歯のみがき方をおぼえよう」という学習を行いました。保健の先生にも授業に参加してもらい,正しい歯のみがき方について具体的なアドバイスをいただきました。今後は,他のクラスでも実施していく予定です。
 6月はむし歯予防月間です。これを機に,健康な歯を維持するための正しい歯のみがき方を身に付けさせていきたいです。

ブックトーク②

 

 図書館司書の先生に、課題図書の紹介をしていただきました。

 あらすじを聞いて、読書意欲が高まった5年生のみなさんでした。

読み聞かせ

今日の朝の時間は、「永崎女性の会」の方々による読み聞かせでした。各学級一人づつ全学級に入っていただきました。子どもたちは、お話に聞き入っていました。

 

5校時 学校司書の先生によるブックトーク

5校時、1階図書室「しおさい館」において、学校司書の先生による課題図書のブックトークが行われました。2年2組の子ども達は、真剣にお話を聞いていました。他の学級については、今後6月9日(火)、11日(木)、16日(火)に予定しています。

1年生を迎える会

4月に予定していた「1年生を迎える会」を、各学年ごと時間をずらして、2日(火)と3日(水)の二日間に分けて実施しました。1年生は、お兄さんやお姉さんの発表に大喜びでした。

2年生の発表

3年生の発表

4年生の発表

5年生の発表

6年生の発表

 

 

学校の全面再開に伴う今後の教育活動等について

 梅雨の候,皆様には益々ご健勝のこととお喜び申し上げます。
 さて,昨日6月1日(月)より,いわき市内の小中学校が全面的に再開されました。これを受けて本校の教育活動も,次のことに留意しながら再開してまいりますので,PDFファイルのご確認をお願いします。
 なお,今後の状況等によっては,対策や行事等に変更等が生じる場合もございますので,重ねてご理解とご協力をお願いいたします。

学校の全面再開に伴う今後の教育活動等について.pdf

令和2年度「永崎小図書だより 6月号」

 いよいよ学校が全面的に再開されました!長い臨時休業の間,学校では先生方がたがいろいろな準備をして,みなさんが再び通常通り登校できる日を待っていました。永崎小学校図書館も,準備はばっちりです!
 楽しい本を読みたいとき,新しいなにかを知りたいとき,そして,ちょっとつかれたな,というときに、いつでも図書館に来てくださいね!

永崎小図書だより6月号.pdf

全児童登校日

久々に全児童が登校してきました。元気いっぱいの子どもたちの声があちらこちらから聞こえてきます。

1 朝の活動と1校時の授業の様子です。

2 大休憩時の様子です。外で元気いっぱい遊びました。

3 外で遊んだあとは、手洗いとうがいです。

一斉下校をしました。

 

3時間の授業を終え、下校の整列をしているところです。「密」を避けるために、間隔を取りながら並びました。

11時30分頃、計画通りに下校しました。

今日から授業開始しました。

今日21日(木)は、A班(下神白・永崎団地(町田)・永崎)の児童が登校してきました。

久々の授業です。みんな真剣に授業に取り組んでいました。

 

明日22日(金)は、B班(洋向台・中之作・学区外)の登校日です。楽しみです。

登校日1

段階的な学校再開に向けて、地区ごとの登校日を設けました。本日、元気な児童のみなさんと再会することができました。

 

臨時休業中の児童生徒支援ツールについて

4月28日(火)に,いわき市教育委員会より配信されました「臨時休業中の児童生徒支援ツール」を掲載いたしますのでご活用ください。01 家庭学習の進め方.pdf02 心の健康を維持するために.pdf03 運動チャレンジカード 記録表 小学生用.pdf04 運動チャレンジカード取組例 小学生用.pdf05 体力・健康を維持するために.pdf06 参考例 体力・健康を維持するために.pdf

「児童待機中」児童生徒の被害防止を!

 臨時休業措置がとられ4日が過ぎました。お子様の各ご家庭での過ごし方はどうでしょうか。

 さて,いわき東警察署より「『自宅待機中』児童生徒の被害防止を!」というリーフレットが届きました。自宅待機中のお子様の安心・安全へのご配慮も重ねてお願いいたします。 

第1回避難訓練

発生想定

4月14日9時25分、福島県沖250㎞の海底を震源とするマグニチュード8.1の巨大地震が発生。震度5を観測。防災無線にて大津波警報と避難指示が出たため、緊急の避難を要する。津波到達時刻9時40分。予想される高さ3~5m。

子どもたちは、素早く机の下に身を隠し、揺れが収まるのを待ちました。

放送や担任の指示に従い、校庭に集合しました。子どもたちは、真剣に校長先生や教頭先生のお話を聞いていました。

洋向台中央公園への避難経路を確認しました。

 

令和2年度 転入教職員紹介

このたびの人事異動により、次の教職員が転入しました。どうぞよろしくお願いいたします。

校長 緑川 幸則  いわき市立小名浜第二小学校より

教諭 土屋真奈美  いわき市立赤井小学校より

教諭 渡部冴也加  千葉県九十九里町立九十九里小学校より

教諭 古山 純子  いわき市泉北小学校より

講師 安田林太郎  再採用

転出する先生方です。お世話になりました。

令和元年度末人事異動による転出する教職員です。お世話になりました。

教 諭    遠藤 直美     いわき市立大浦小学校へ

教 諭    井出 しのぶ     いわき市立泉小学校へ

講 師    髙橋 未江      いわき市立泉北小学校へ

支援員     五十嵐 美津子   いわき市立赤井小学校へ

校 長    木田 寿憲      いわき市立好間第二小学校へ

 

一年間を振り返って

令和元年度の主な出来事を振り返ってみました。

入学式

 

 

 

 

 

 

   

 

 

 

 

 

   

 

 

 

 

            

 

 

 

 

 

 

          

 

 

 

 

 

         

 

 

 

 

            

 

 

 

                    

 

 

 

 

        

             

 

 

 

     

   

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みんな元気にがんばっています。

3月9、10日で家庭訪問を実施させていただきました。みんなは元気に家庭学習や、室内での過ごし方を工夫していたようです。保護者のみなさま、本当にありがとうございます。卒業式ができることを願っております。

学校便りの臨時版をのせました。

卒業式会場スタンバイOK

卒業式の会場作成がほぼ終わりました。卒業生や保護者席の間を十分に取りました。あとは当日と、コロナウイルスの終息を待つばかりです。

豆まき集会

 

 豆まき集会の様子です。各学級で考えた「追い出したい鬼」の発表や、5年生による「節分のお話」「豆まき」がありました。

 

復興オブジェのこと

 いわき市の子供たちが東日本大震災からの復興に向けオブジェ制作に取り組む「アートでつなぐ子どもたちの絆プロジェクト」が去る7月の2週にわたって本校で行われました。陶芸家の秤屋苑子(はかりや そのこ)先生のご指導の下,本校の児童5,6年生がタイルの制作に取り組みました。
 同プロジェクトは,震災の記憶の継承や市民の心の復興を目的に2017(平成29)年度に始まり,津波の被害があった沿岸部にタイルで飾られたオブジェを設置しています。今年度は豊間,平五,中央台東,永崎の各小学校の児童らが,将来の夢などを書き込んだタイルを制作しました。
 11月上旬には豊間小の児童と地元住民らが参加して高台の「中街つつじ公園」のベンチ型のオブジェ2基のタイル貼りを行いました。秤屋苑子先生を始め、豊間地区のみなさんにお世話になりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中街公園の復興ベンチ: 赤丸印