出来事
図書室掲示「どくしょの木をそだてよう! 読書ビンゴ!!開催」
「どくしょの木を そだてよう! 読書ビンゴ!!」を計画しています。学校司書の先生と図書ボランティアの方が「読書の木」の掲示物を作成したり、ビンゴ用紙等を準備したりしています。11月4日~11月30日までの期間で、どんな木にそだつのか、今から楽しみです。
10月23日(金)1校時の授業の様子
1校時の各学級の授業の様子です。
今日の給食
今日の給食の献立は、「ごはん、牛乳、さんまのかんろ煮、きりこんぶの油いため、だいこんのみそ汁」です。
4年1組の給食の様子を紹介します。
運動会練習(開会式)
開会式の練習の様子です。
2校時の授業の様子
2校時の授業の様子です。
10月22日(木)朝のあいさつ運動と体力づくり
代表委員会の子どもたちが「朝のあいさつ運動」を行いました。永崎小学校の朝は、お陰様で、大きな声で「おはようございます!」がこだましています。
今日も元気いっぱい走っています。
6校時 さつまいもほり(なぎさ・かもめ学級)
6校時に校舎裏側の畑で、なぎさ学級とかもめ学級の子どもたちが「さつまいもほり」を行いました。土から出てきた大きなさつまいもに、子どもたちは大喜びてした。
今日の給食
今日の給食は、「ごはん、牛乳、こめ粉ハンバーグてりやきソースかけ、とり肉とじゃがいものスープ、ひとくちなしゼリー」です。3年1組と2組の給食の様子です。
10月21日(水)理科授業(1校時 3年)
1校時 3年2組の理科の授業(単元名「太陽の光を調べよう」)の様子です。子どもたちは、虫めがねを使って白い紙と黒い紙に太陽の光を集める実験を行いました。黒い紙にうまく光を集めると煙がでる様子に、子どもたちは大きな歓声をあげました。うまく太陽の光を集められず四苦八苦する子どももいましたが、授業の終わりまでには全員太陽の光を集めることができました。
運動会練習(全体・行進)
青空のもと、全体で運動会練習を行いました。今回の練習は「行進」です。子どもたちは、はじめての練習でしたが、整列と行進をしっかりできました。
10月20日(火)朝の活動の様子
今日も元気いっぱい走っています。
毎日欠かさず国旗・市旗・校旗掲揚を行っています。
今日の給食
今日の給食は、「ごはん、牛乳、いわしのあげびたし、どさんこ汁、オレンジ」です。2年生の給食の様子です。
1校時 授業の様子
1校時の各学級における授業の様子です。
10月19日(月)本日の太平洋と朝の活動
本日、朝の永崎海岸から見た太平洋の様子と子どもたちの朝の活動の様子です。
10月16日(金)今日も朝の活動をがんばっています。
今日も朝の活動をがんばっています。
3校時 運動会練習(1・2年生)
3校時、1・2年生による団体競技「おみこしわっしょい!」の練習をしました。子どもたちは、うまくバランスをとりながら、コーナーを曲がりました
大休憩の様子
本日は、午後に就学時健康診断があるため短めの休憩でしたが、本を借りたり外で元気に遊んだりしました。
10月15日(木)今日も元気いっぱい体力づくり
今日も元気いっぱい走っています。
英語教育サポーター来校
本日、英語教育サポーターの白江先生が来校し、3年生と4年生の授業のサポートをしてくださいました。白江先生は、GとZ、BとVを発音するときの口の形や音の違いなどをわかりやすく教えてくださいました。また、子どもたちは、アルファベットを使ったビンゴゲームを楽しみながら行いました。
3校時 4年1組
4校時 3年1組
5校時 3年2組
1・2校時 家庭科「アイロンがけ」(5年生)
1・2校時 5年2組の子どもたちは、家庭科室と図書室で「アイロンがけ」の学習をしています。子どもたちは、エプロンがしわにならないように慎重にアイロンがけをしています。
10月14日(水)朝のあいさつ運動
代表委員の子どもたちによる「朝のあいさつ運動」の様子です。「おはようございます!」と元気のよい声が聞こえました。
6校時 運動会練習(5・6年生)
5・6年生の団体競技(仮称「永崎流星群」)の練習の様子です。
作品紹介(図書室なぎさ館)
福島県読書感想文コンクールいわき地区コンクール 特選 3年生 「いのちをいただく」
(「いのちをいただく」文:内田美智子 絵:諸江和美 監修:佐藤剛史)
「わたしたちが生きて行くために大切ないのちをいただいているのだから、それをむだにしないためにわたしに出来ることは何だろと考えてみました。」など、命の大切さについてしっかり考えてある素晴らしい作品です。
毎日「小学生新聞」おすすめコーナー大盛況
図書室(なぎさ館)の廊下側に設置されてる『毎日「小学生新聞」おすすめコーナー』で「小学生新聞」を読む子どもたちの様子
本の貸し出しの様子
今日もたくさんの子どもたちが図書室の本を借りにやってきました。
ブックカバーかけづくり(図書ボランティア)
本日、図書ボランティアの方々と学校司書の先生がブックカバーづくりをしました。
事務室廊下窓がきれいになりました。
スクール・サポート・スタッフの室さんが事務室廊下窓にかわいらしい掲示物をつくってくれました。
10月13日(火)読み聞かせ(読み聞かせボランティア)
本日は、読み聞かせボランティアによる「読み聞かせ」の日です。子どもたちは、毎回「読み聞かせ」を楽しみにしています。
運動会練習(3・4年)
4校時 3・4年生による「大玉転がし」の練習の様子です。
今日の給食
今日の給食は、「ごはん、牛乳、いわしのおろし煮、肉じゃが」です。1年生の給食の時間の様子です。
10月12日(月)2校時の授業の様子
本日の2校時の各学級の授業の様子です。
退所の集い
自然体験活動の反省記録
鬼ごっこ
鬼ごっこ
グランドゴルフ
グラウンドゴルフ
グラウンドゴルフ
グランドゴルフスタート!
お楽しみの昼食!
海浜オリエンテーリング終了!
お楽しみの昼食まで、休憩中です。
海浜オリエンテーリング8
6班 トップでゴール‼️
2着 7班
3着 1班
4着 2班
5着 5班
6着 4班
7着 3班
海浜オリエンテーリング7
海浜オリエンテーリング6
海浜オリエンテーリング5
海浜オリエンテーリング4
海浜オリエンテーリング3
海浜オリエンテーリング2
海浜オリエンテーリング出発!
入所の集い
海浜自然の家に到着!
10月9日(金) 5年生自然体験活動出発!
6校時 クラブ活動(4~6年)
本日、6校時はクラブ活動の時間でした。各クラブとも計画に沿って、それぞれ楽しく活動することができました。
<運動クラブ> ドッジボール
<パソコンクラブ> 11月のカレンダー作り
<家庭科クラブ> 手編み
<実験クラブ> 空気砲
<イラストクラブ> プラバン作り
10月8日(木)5校時の授業の様子
本日の5校時の授業の様子です。
「砂の芸術」活動の様子
「砂の芸術」活動中の様子です。天候に恵まれ穏やかな中、安全に気をつけて楽しく活動できました。
6校時 鼓笛練習(5・6年)
6校時 5・6年生が10月31日(土)の運動会に向けて鼓笛の練習をしました。本番での発表をお楽しみに!
砂の芸術(高学年)
2時間ほどの活動で、それぞれの班が作品をつくりました。楽しく活動できたようです。
三崎公園(1年)
1年生も楽しい昼食です。
三崎公園(2年)
広々とした公園で楽しい昼食です。
福島県海洋研究センター(4年)
アワビの研究についてお話を聞いています。
福島海上保安部(3年)
ロープワーク
9:15砂の芸術出発!(5・6年)
5・6年生は、永崎海岸で砂の芸術です。ゾウやアザラシの作成など各班で計画を練っているようです。
<5年生>
<6年生>
8:40見学学習出発!(1・2年)
1・2年生は、いわき海星高校、三崎公園を目指して、元気よく出発しました。
<1年>
<2年生>
10月7日(水)8:30見学学習出発!(3・4年生)
本日は、見学学習日です。徒歩でそれぞれの目的に向かいます。子どもたちは、わくわくしながら出発しました。
<3年生> いわき海星高校・三崎公園
<4年生> いわき海星高校・三崎公園
図書室(さざなみ・しおさい)掲示リニューアル
本日、学校司書の先生と図書ボランティアの方が図書室(さざなみ・しおさい)の掲示をリニューアルしました。
<さざなみ>
<しおさい>
今日もたくさんの子どもたちが本を借りにやってきました。
10月6日(火)ALT授業参観
本日、いわき市総合教育センターから指導主事の先生が来校し、5年2組のALT授業を参観しました。ALTのアリッサ先生は、緊張しながらも担任とともに、楽しい英語の授業をしました。
6校時 委員会活動(5・6年)
本日6校時は、月1回実施の委員会活動日です。それぞれの委員会の計画に従って活動しました。
<代表委員会> 朝のあいさつ運動について話し合いました。
<体育委員会> 10月31日(土)実施予定の運動会に向けて、ラジオ体操の練習をしました。
<給食委員会> 「かんたんな 肉じゃがの作り方」など、料理の仕方の紹介をポスターにしました。
<保健委員会> 「10月10日は目を大切にする日」などのポスターを作りました。
<放送委員会> アナウンスの仕方の練習をしました。
<環境委員会> 校庭の除草活動をしました。
<図書委員会> 「読み聞かせ」の練習をしました。
<ベルマーク委員会> たくさん集まったベルマークを整理しました。1枚で100点のものを発見しました。
3校時 授業の様子
3校時の各学級の授業の様子です。
いわき東警察署からのお知らせ
今年度はコロナ禍の影響もあり,自宅で過ごす子どもたちが多くなりました。
街頭での少年非行や不良行為を見かけることが減少している良い兆候のかわり,
自宅でネットに夢中になる少年が増加したためか,ネット関連のトラブルに巻き
込まれて相談に来る家族が増加しているとのことです。
特に,小・中学生の低年齢層であればあるほど「うちの子どもがまさかネット
トラブルに巻き込まれるなんて」と危機意識が低くなりがちとのことで,警察署
から広報チラシがとどきましたのでご覧ください。
10月5日(月)朝の様子
今日も元気に走っています。
地層観察(6年)
本日、2~4校時、6年生は、地層を観察するために三崎公園の下の海岸まで出かけました。地層の様子をしっかり記録に残すことができました。
国旗 市旗 校旗 掲揚
係児童が毎朝欠かさず旗をあげています。
今日も元気に走っています。
今日も元気に走っています。
10月2日(金) イノシシにご注意!
最近、学区内でイノシシやサルの目撃情報が相次いでいます。ご注意ください。特に、洋向台入口付近の堤では昨日イノシシが捕獲されました。
3校時 図画工作科授業(かもめ学級)の授業の様子
子どもたちは、膨らました風船にのりで薄い紙を丁寧に貼り付けました。紙が乾いたら風船をわり、その中に電球を入れます。作品の完成が楽しみです。
かもめ学級「ランプシェード」
3・4校時 図画工作科授業(6年)の授業の様子
子どもたちは、ねんどを使って思い思いに作品づくりをしました。
6年1組「水の流れのように」
3校時 図画工作科授業(3年)の様子
子どもたちは、色や筆遣いに気を配りながら、丁寧に作品を仕上げました。どれもすばらしい作品です。
3年生「あの日あの時の気持ち」
1組
2組
3・4校時 図画工作科授業(1年)の様子
子どもたちは、意欲的に作品作りに取り組みました。
1年生「はこでつくったよ」
1組
2組
見守り隊の皆さん ありがとうございます。
見守り隊の皆さんは、毎日朝子どもたちの安全な登校のため立哨指導してくださっています。ありがとうございます。
10月1日(木)朝の太平洋の様子
本日、10月1日(木)の朝の太平洋の様子です。
英語教育サポーター来校
今日は、子どもたちが楽しみにしている英語教育サポーターの白江先生の来校日です。
4校時 3年2組の授業の様子です。
大休憩時の様子
子どもたちは、爽やかな風の中元気いっぱい遊びました。
9月30日(水)2校時の授業の様子
本日、2校時目の各学級の授業の様子です。
ワックスがけ(5・6年)
放課後、5・6年教室のワックスがけを行いました。子どもたちは、机と椅子を廊下に出し、教室の床をきれいに雑巾で拭きました。子どもたちが帰った後、教職員でワックスがけを行いました。教室の床がピカピカになりました。
9月29日(火)読み聞かせ
本日、朝の時間は、読み聞かせボランティアの方による読み聞かせです。子どもたちは、月2回の読み聞かせを毎回楽しみに待っています。
9月28日(月)今日も元気いっぱい体力づくり
久々の晴れのもと、子どもたちは、今日も元気いっぱいです。
9月25日(金)2校時の授業の様子
本日の2校時目の授業の様子です。
2校時の授業の様子
2校時の授業の様子です。
9月24日(木)読書タイム
本日、木曜日の朝の時間は、読書タイムです。
読書タイムの様子です。
大休憩 本の貸し出しと図書ボランティア
本日、大休憩時、たくさんの子どもたちが大好きな本を借りに図書室(さざなみ)にやってきました。図書ボランティアの方が本の貸し出しを行ってくださいました。
9月23日(水)1校時の授業の様子
外では雨が降っていますが、子どもたちは、1校時目から授業をがんばっています。
1校時の授業の様子
プール使用最終日(着衣水泳 6年生)
本日は、プール使用最終日でした。6年生は、3校時に着衣水泳学習を行いました。子どもたちは服を着て泳ぐことの大変さに驚いていました。服に空気をためて浮く方法、ペットボトルやクーラーボックスを使って浮く方法、ライフジャケット体験など、救助を待つまでの対処の仕方等を学びました。貴重な体験をしました。これで、今シーズンのプールの使用は終了です。
9月19日(土)土曜授業日(鍵盤ハーモニカ講習会 1年生)
本日、2校時、体育館において第1学年による鍵盤ハーモニカ講習会を行いました。講師は、ピアノ・エレクトーン、ヤマハ青春ポップス、鍵盤ハーモニカ・リコーダー、地域音楽コーディネーターの太田理子先生です。子どもたちは、太田先生の奏でる鍵盤ハーモニカのメロディーにうっとり。太田先生から基本的な鍵盤ハーモニカの使い方の教えを受け、「ジャンケン列車」の曲の練習をしました。みんな大変上達しました。
9月18日(金)低学年授業研究会
本日、2校時、2年2組において算数科の授業研究を行いました。内容は次の通りです。
<低学年ブロックテーマ>
自分の考えをもち、伝えたり友だちの考えを聞いたりしながら、楽しく学ぶことができる子ども
1 単元名 三角形と四角形
2 本時の目標 図形を弁別する活動を通して、三角形、四角形についての理解を確実にする。
3 授業の様子 2校時 授業者 根岸 詔子
修学旅行9(磐越道 帰り バスの中)
さあ、帰りです。子どもたちはモグモグタイムを楽しみながら、リラックスしています。たくさんのおみやげ話を楽しみにしていてください。
これで、修学旅行のホームページを終了します。
修学旅行8(星の村天文台)
プラネタリウム見学です。星々がとてもきれいです。
修学旅行7(あぶくま洞)
とても寒いです。神秘的です。
お弁当の日
6年生が修学旅行のため、本日は、お弁当の日でした。児童の皆さんは、久しぶりのお弁当の日を楽しみにしていたようです。保護者の皆様、朝早くからのお弁当作り、ありがとうございました。
修学旅行6(野口英世記念館)続き
ちょっと疲れぎみです。
修学旅行6(野口英世記念館)続き
野口英世と記念写真撮影!