こんなことがありました

出来事

給食レポ2

2月9日(金)、今回は5年生の給食準備の様子を紹介します。

係のお友だちが配膳台を消毒します。

給食当番は素早く身支度を調えて配膳室へ、

教室まで運びます。

配膳開始。

目印を頼りに均等に。

さすが5年生。待っている姿勢がいいです。

準備完了。「並んでくださーい。」

1組は廊下をうまく利用して並んでいました。

スムーズです。

2組は、

こちらもどんどん配膳が進みます。そして、今日のメニューは、

人気メニューのカレーライスです。

いただきます。

やっぱりカレーは美味しいですね。

おかわりもありました。

これで午後の活動もがんばれますね。

給食レポ

2月6日(火)、3年生の給食の様子を紹介します。

まずは、給食当番がエプロンを身につけます。

手洗いもしっかり行います。

その間、係の児童が配膳台やおぼんなどを準備します。

支度を整えた給食当番は配膳室に向かいます。

協力して運び出します。

落とさないように、安全に気をつけながら教室まで運びます。

配膳が始まりました。

スープやおかずを次々に分けていきます。

待っている人は読書。

配膳が進みます。今日のメニューは?

バレンタイン特別メニューです。

ざっこくごはん、牛乳、ハート型のハンバーグ+デミグラスソース、

ジュリエンヌスープ(千切り野菜のスープ)、そして、米粉のチョコカップケーキ

美味しい給食を、

いただきます。

何から食べようかな?

やっぱり給食って美味しいね。

おかわりもありました。

バレンタイン給食。好評でした。

全校集会

2月5日(月)、全校集会を行いました。

いつものように、代表委員が会を進めてくれました。

校長講話では、開花し始めた梅を演台に置き、

昨日は立春。春は確実に近づいていることを話しました。

また、平二小のシンボルでもある梅の花からイメージしたキャラクター「梅香姫」(仮名)

について代表委員会が募集・検討しているという話もしました。

どんなキャラクターが表れるのか、とても楽しみです。

賞状の伝達も行いました。

3学期も子どもたちの活躍が光ります。

今年度最後のクラブ活動

1月31日(水)、今年度最後のクラブ活動を実施しました。

双六遊び。

けん玉。

校庭でサッカー。

こちらは体育館でフットサル。

ダンスの練習。

手品の発表。

工作・イラスト。

手芸。

そして室内ゲーム。

好きなことに熱中できるクラブ活動。

今年度はこれで最後ですが、

来年度はどんな活動ができるのか、楽しみです。

登校班長会

1月29日(月)、登校班長会を行いました。

まずは、1月の集団登校について各班ごとに反省点をあげます。

その後、全体で話し合いたいことを確認します。

「あいさつ」について課題を感じている班長が多くいました。

そこで、担当の先生から全校生に呼びかけをすることになりました。

各班の班長も、班のメンバーに声かけをしたり、

率先して模範となったりしてくれるものと期待しています。

 

たこあげに挑戦2

1月24日(水)、1年生が再びたこあげに挑戦しました。

絶好の風が吹き、次々にたこがあがります。

高く高く、

大成功です。

ふくしまスーパーサイエンススクール事業 ~ドローンについて~

1月23日(火)、4年生を対象に、ふくしまスーパーサイエンススクール事業の一環として、

出前授業を行っていただきました。

5名の講師の先生にご来校いただき、講義と体験活動を行いました。

まずは、「福島イノベーション・コースト構想」について説明をいただきました。

そして、産業用ロボット・ドローン開発に至るまでの歴史や今後の計画、

ロボットの分類や大型風力発電機の点検用ドローンの開発・実用についてもお話がありました。

そしていよいよ、

ドローンの操作体験。

アドバイスをいただきながら、

試行錯誤を繰り返して、

フラフープくぐりに成功です。

貴重な体験をさせていただきました。

たこあげに挑戦

1月17日(水)、1年生がたこあげにチャレンジ。

真っ青な空に、ほどよい風。果敢に挑む1年生。

広い校庭いっぱいに、子どもたちの元気な声が響き渡ります。

そして、たこが見事にあがりました。子どもたちからは歓声があがります。

元気な1年生に負けじと、たこも元気いっぱい。

初たこあげ。まずは、大成功だったのではないでしょうか。

鼓笛、練習開始

1月17日(水)、大休憩。

外遊びには絶好の天気。

長なわをするグループ。その向こうではドッジボールをする大集団。

楽しそうです。

そのような中、体育館では、

鼓笛のフラッグの練習が行われていました。

6年生のお手本を見学し、

説明を受け、

5年生もやってみます。6年生と一緒に。

その後は、6年生から個別にアドバイス。

5年生の真剣な態度。6年生は笑顔でサポート。

伝統の鼓笛は、こうして引き継がれていきます。

 

なわとび記録会に向けて(長なわとびの練習開始)

1月16日(火)、業間タイムで長なわとびの練習が行われています。

今日は、1・2年生が体育館に集まって練習です。

こちらは1年生。まずは、なわくぐり。

なわが回るタイミングをつかみ、それに合わせて走り抜けます。

2年生もがんばっていました。

昨年までは行わなかった長なわとびの記録会。

初挑戦の今年は、クラスごとに目標を立て、その達成に向けて、

一致団結してがんばります。