2022年1月の記事一覧
1月31日(月)=3学期15日目の藤間中ハイライト
今朝も快晴でした。(会津や中通りの皆さんに申し訳ない気持ちがわいてきます)
7時55分の昇降口
↳各クラスの週番が、登校状況を確認しています。
「〇年△組 欠席は▢名です。クツは全員そろっています。」
(今までの経験でいうと、学校の様子は「下足箱」を見ると分かるものです←個人の感想です。効能を保証するものではありません)
ん?傘立てを見ると・・・快晴なのに傘が2本
という事で、本日の「傘率」は1.6%です。(単なる持ち帰り忘れかな?)
さて、本日のハイライトはコレです ↓
昼休みに図書委員会主催の表彰式が行われました。
(今日は3年生への贈呈)
多読賞です。
最高記録は約一ヶ月で37冊!
おめでとうございます。
本だけに「ホントにめでたい!」(失礼しました)
ええと・・・お口直しに
今日の昼食は
今日も和風!
ぱっと見は「おでん」なのですが、メニュー上では「おひら」とあります。
以下、献立表からの引用
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
〇季節の行事献立&地域の郷土料理献立
旧正月とは、旧暦の1月1日のことで、今年は2月1日(明日)が旧正月です。
むかしのいわき市では、正月に平たい器に盛り付けた煮物料理「おひら」を食べていたそうです。昭和15年くらいまでは、正月には欠かせない料理だったそうです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
そうだったのですね。
昭和の道を究めるのも、なかなか難しいです。
1月28日(金)=3学期14日目の藤間中ハイライト
さて、下の写真はいつ写されたものでしょうか?
↳この状況は一体???
実は給食の時間。
今日は、いわきの名産「さんまのポーポー焼き」です。
しかも、そこには「隠れたヒーロー」がいるのです。
さあ、登場してもらいましょう!
ど~ん! ネギ味噌です。
これはもう「給食界の守護神=押さえの投手」です。
これがあれば、ご飯が何杯でも・・・(以下、自粛)
そして今日のハイライトは
2週間続いた体力向上週間のラストラン。
懸命に走る生徒がまぶしい!
まるで後光が射しているようです。これは文字通り「ハイライト」!
そして
コースを示していたカラーコーンも撤去されていきます。
こういうところがステキですよね。
大げさかもしれませんが「徳を積む」って、こういう事なのでしょうね。
以上、今日のハイライトでした。
1月27日(木)=3学期13日目の藤間中ハイライト
昨日はハイライトシリーズをお送りできなかったので、今日は大盛です。
まずは朝、5分間ごとの登校者数をカウントしてみました。
その結果がこちら(点一つが1名です)
7時30分までに到着・・・・・・・
7時30分から7時35分・・・・・・・・
7時35分から7時40分・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
7時40分から7時45分・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
7時45分から7時50分・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
7時50分から7時55分・・・・・・・・・・・・・・
のようになりました。
一番多い時間帯には5分間で約40人が登校しています。
学年別とか天候や季節ごとにカウントするもの面白いかもしれません。
(一人でそこまでやるには、もう一組の手が必要です)
さて、こちらは昨日の昼食時
「今日は和食です~♡」
「手を合わせてください!いただきます!」
↳「これぞ和食!」って感じの美味なメニューでした♡
昨日が和食なら、今日は
洋風です。
↳3年生も「手を合わせてください!いただきます♡」でした。
さて、本題です。
今日の真のハイライトは
2年生が英語の4技能試験(GTEC)を受けました。
ヘッドセットを使ったスピーキングテストもありました。
でき具合は・・・お子さん(2年生)に聞いてみてください。
以上、ハイライト(大盛)でした。
本日もきれいに咲いています
先日、地域の方から匿名で花が届きました。
本日もきれいに咲き誇っていました。
よりよい3学期のスタート、それから3年生全員の進路実現を応援してくれているかのようです。
感謝の気持ちを込めて、大切に育てます。
花の輝きに負けないよう、一人一人が輝くことを期待しています。
1月25日のハイライト 第2弾
「藤間中に昼がキタ~!」のですが、今日の昼食は
ということで、昭和メニューが復刻されました!
これです!
しかし、完全には再現できない部分もあります。
上の写真をヒントに5秒で考えてください。
1
2
3
4
5
答その1:昭和の時代には、お盆や食器は金属でした。
答その2:牛乳はビンでした。
答その3:パンは袋に入ってませんでした。
さて、もう一つは・・・
最終ヒントはコレ!
もう、分かりましたよね。
昭和の時代にはスプーンは「先割れスプーン」でした!
(4つともすぐにわかったあなたは「昭和の達人」です。自慢してください!)
今日の昼食・・・昭和メニューでも、令和のおいしさがありました。
最後に「おいしい顔ってこんな顔」をご覧にいれます。
今日も、ごちそう様でした!
1月25日(火)=3学期11日目の藤間中ハイライト
今回はまさにハイライトです。
玄関内で校長先生を始め先生方が作業中。
何でしょう?
匿名の方からきれいなお花をいただきました。
一緒に届いた手紙には・・・
・コロナ禍で、不自由なことも多いでしょうが、藤中生の活躍する姿が地域に夢を与えています。
・歳を重ねても、母校のことは心に深く残っており、いつでも皆さんの力をいただきながら生きています。
・これからもコロナに負けず、自信を持って夢に向かって頑張ってください。
というメッセージが記されていました。
生徒のみならず職員の心にも、温かな灯火がともったような気がします。
(このHPをどこかでご覧になっているでしょうか?)
本当にありがとうございました。
1月24日=3学期10日目の「今日のハイライト」
朝、こんなシーンに遭遇しました。
↳これは、皆様おなじみの「席替え」ですね。ワクワク・ドキドキの瞬間ですよね。
「あの子の隣になれるか?」と、ときめいたものです。みんなそういう経験がありますよね(←個人の感想です。実在の個人・団体とは無関係です)
さて、昼休みには
おお、あまりの打撃力にボールも分裂か!?
おお、後ろのバックネットの支柱も断裂! 時空が歪んでいるのか!?
でも、こういう超常現象が発生しても
生徒たちはにこやかです。これはテニス部のルーティーン(コートならし or 空気充填)の後かな。
さて、放課後は
これまた、本校のルーティーンである「体力作り」のランニング。
このコースを走ると一周で約400mだそうです。
ちなみに今日のBGMは、なつかしアニメ「タッチ」の楽曲が無限ループで流れてました。誰のチョイス?(きっと「昭和の人」です)
以上、日常の様子をお伝えしました。
「我らの日常こそ、ハイライト!」と言っておきます。←苦し紛れ
1月21日=3学期9日目の藤間中ハイライト
誰が何と言おうと、今日の最大のハイライトはこれ!
↳3年生の学年末テストです。
そして、テストで頭をフルに使えば
↳腹も減る。
ちなみに今日のメニューは
↳白河ラーメンでした。(ちょっと不要なモノが写ってて、写真が下手でした)
そして、ハイライト第2弾は
↳「リモート全校集会」です。
個人や学級ごとに「今年の漢字」や「クラスの漢字」を披露したり、3年生にエールを送ったりしました。
ちなみに「全校生徒が選んだ『今年の漢字』ベスト3」はコレ!
なかなかのチョイスですね!
がんばれ藤中生!
1月20日=3学期8日目の藤間中ハイライト
朝一の風景
何? 卒業アルバム用?
明日になれば分かるかなあ?
その後の授業は全クラスとも、まじめな態度で良好に進んでいました。
その映像は
省
略
し
て
昼の風景
↳着々と配膳が進んでいます。
ん? 本日のメニューは?
和食ですね。
そして昼休みの風景
明日に学年末テストが控えている3年生は
当然、ピリっとした雰囲気で、自主学習に取り組んでいます。
一方、1・2年生のクラスでも
雰囲気は柔らかいものの、室内で自主学習に取り組む生徒が大部分です。
何人かに、その理由を聞いてみたところ、その答は
「3年生が試験なら、僕たちも勉強します。当然ですよ!」
「校庭で遊ぶと、3年生に迷惑がかかりそうなので・・・」
「寒いので・・・」
どれも納得の理由ですね。
がんばれ3年生! 1・2年生もこうしてサポートしています!
1月19日=3学期7日目 今日の藤間中ハイライト
最近、流行りたるもの
↳これは去年の夏から。自動検温マシーンが登校者の体温を測定しています。
次に
↳校庭へ向かう1、2年生と体育館へ向かう3年生。
なぜ急いでいるのかというと、今週から流行りたる・・・
↳「体力作り」に向かう生徒たちです。
体育館では
↳3年生が
校庭では
↳1、2年生が体力作り中。
校庭のコースは一周約400mとのことです。
そして、生徒が完全下校した後の先生方は
↳これまた最近流行りたる「遠隔会議システム」の勉強会です。
さて、本番(全校集会)ではうまく作動するのでしょうか。(たぶん、大丈夫です!)
〒970-0103
いわき市平藤間字千ヶ久保76-6
TEL 0246-39-2155
FAX 0246-39-2156