こんなことがありました

2020年6月の記事一覧

お知らせ 来週の予定

来週は土曜日も登校日です。

6月

 8日(月)ICTサポーター来校日

      委員会活動日(6年生は卒アル写真撮影)

 9日(火)ALT来校日

      知能検査(2・4学年)

      授業研究(3の2)

10日(水)クラブ活動

11日(木)

12日(金)避難訓練

13日(土)授業日(3校時まで 11:15下校)

晴れ 5校時のようす

 5校時のようすをいくつか。

 1の2は図工でねんど。

 2の2は音楽で楽しく動作化。

5の2は書写、教頭先生が指導しています。

 5の1は音楽。

 4の2も書写でした。

晴れ 午前中の様子

 晴れていますが、少し蒸し暑いですね。

 3の2では社会科で地図記号を学んでいました。なぜそのマークになったのかな?

 大休憩。なにしてんの?

 ひきつづき4年生は体育でした。

笑う 町探検に行ってきました!

 本日は、北目方面へ1回目の町探検に行ってきました。今まで気付かなかったお店を見つけたり、行ったことのある場所を友達に教えたりしながら、元気に探検をしてきました。

 2回目(6/5)の城東方面への町探検も、今から楽しみにしている子ども達です。

晴れ 雨も上がって

 昨夜、そして今朝雨が降りましたが、登校の頃はカラッと晴れましたね。

 4の3では、漢字辞典の使い方を学んでいました。調べ方は「音訓」「総画」「部首」の3とおり。

6の1、さて、指名されるのは誰かな?

6の2の理科 物が燃えた後に増える気体を探っていました。予想を各班ごとにホワイトボードに書いていました。

うめかは、エマ先生と英語の勉強。数字の読み方を発音していました。

 今日の給食

 はて、このお魚は?

 メニューには「ホキのバジルやき」とありますので、「ホキ」という魚のようです。

 深海魚で、白身の魚。フィレオフィッシュやのり弁当の白身の魚フライには、このホキが使われているとか。