2017年1月の記事一覧
飛躍
今日は成人の日。
明日からいよいよ「三学期のスタート」です。
今いるポジションから

目標を定めてダッシュし

しっかり踏み切り

「ジャ~ンプ!」=「飛躍」
幅跳びの練習を見ていたら

人生と併せて考えてしまいました。

四中生全員が、この三学期で目標に向かってしっかり踏み切り、ジャンプし、思いを成就してくれることを期待しています。
明日からの三学期、みんな頑張ろう!
明日からいよいよ「三学期のスタート」です。
今いるポジションから
目標を定めてダッシュし
しっかり踏み切り
「ジャ~ンプ!」=「飛躍」
幅跳びの練習を見ていたら
人生と併せて考えてしまいました。
四中生全員が、この三学期で目標に向かってしっかり踏み切り、ジャンプし、思いを成就してくれることを期待しています。
明日からの三学期、みんな頑張ろう!
短距離続編
昨日に続いて短距離の様子

やっぱり手や足を確認しています。

顧問の先生からのアドバイスもありました。
うまくいったのかな?上機嫌でピース!

その脇にいた男子も

歩いていただけかと思ったら

いいポーズをしてくれました。
やっぱり手や足を確認しています。
顧問の先生からのアドバイスもありました。
うまくいったのかな?上機嫌でピース!
その脇にいた男子も
歩いていただけかと思ったら
いいポーズをしてくれました。
スタートダッシュ
陸上部第2弾

何かを確認していました。手と足・・・???

「よーい、スタート!」

それぞれが、すごいスピードでスタート!

いいダッシュだね。

こんな風に、三学期もしっかり『スタートダッシュ』してください。
何かを確認していました。手と足・・・???
「よーい、スタート!」
それぞれが、すごいスピードでスタート!
いいダッシュだね。
こんな風に、三学期もしっかり『スタートダッシュ』してください。
陸上部
ある日の陸上部の紹介です。

種目別の練習が多くなります。

一人一人の取り組みがすべて記録に反映します。

自分に妥協しないで高みを目指せ!
種目別の練習が多くなります。
一人一人の取り組みがすべて記録に反映します。
自分に妥協しないで高みを目指せ!
助っ人?
サッカー部の練習風景から

まだ練習しないの?

ピースはいいから、プレーでアピールしなよ。
おっ、始まった。

なかなか激しいプレーもありました。
あれ?助っ人?

この日は急遽、本木先生の息子さんも参加しました。
まだ練習しないの?
ピースはいいから、プレーでアピールしなよ。
おっ、始まった。
なかなか激しいプレーもありました。
あれ?助っ人?
この日は急遽、本木先生の息子さんも参加しました。
テニス部?
あれ?テニス部?

野球部の元木先生です。

野球部は、技術の向上や体力の向上を目指し、いろいろ工夫した練習を取り入れています。

こういう努力が実を結ぶんですよね。
野球部の元木先生です。
野球部は、技術の向上や体力の向上を目指し、いろいろ工夫した練習を取り入れています。
こういう努力が実を結ぶんですよね。
逃げるな
卓球部女子の1年生が鍵を返しに来ました。
その後、昇降口で遭遇

あれれ?逃げられた・・・。

「どうせなら、逃げないでみんなで写れよ。」と言ったところ

また今年も元気に生活してください。もちろん部活も頑張ってね。
その後、昇降口で遭遇
あれれ?逃げられた・・・。
「どうせなら、逃げないでみんなで写れよ。」と言ったところ
また今年も元気に生活してください。もちろん部活も頑張ってね。
卓球
昨年末の練習風景です。

体育館で、一生懸命練習していました。

もちろん男子も一緒です。

笑顔を向けてくれるとうれしくなります。
こんなに笑顔がすてきな女子卓球部なのに、カメラから逃げることもあるんですよ。
体育館で、一生懸命練習していました。
もちろん男子も一緒です。
笑顔を向けてくれるとうれしくなります。
こんなに笑顔がすてきな女子卓球部なのに、カメラから逃げることもあるんですよ。
感謝
ある日の野球部の練習風景

とてもいい日でした。

どの部よりも大きな声を出して練習していました。

「ナイスバッティング!」

そろそろお昼時、お腹がすいてきたところです。
なんと

この日は豚汁の差し入れがありました。

忙しい中、子どもたちのためにありがとうございます。
『感謝』します。
とてもいい日でした。
どの部よりも大きな声を出して練習していました。
「ナイスバッティング!」
そろそろお昼時、お腹がすいてきたところです。
なんと
この日は豚汁の差し入れがありました。
忙しい中、子どもたちのためにありがとうございます。
『感謝』します。
稽古
なんと、新年最初に取り上げるのも『剣道部』です。(決して年末の差し入れの餅は・・・、関係ありません。)
私は、「初稽古」というと、剣道のイメージがあります。
そこで、今回は剣道の様子です。

空気がピンと張っています。

先生の指示を聞き

次の練習に生かします。

コーチを囲んでの様子です。写真を見ただけで気合いを感じませんか?

ちなみに、この練習風景は今現在の元旦の朝の様子ではありません。あしからず。(*^_^*)
私は、「初稽古」というと、剣道のイメージがあります。
そこで、今回は剣道の様子です。
空気がピンと張っています。
先生の指示を聞き
次の練習に生かします。
コーチを囲んでの様子です。写真を見ただけで気合いを感じませんか?
ちなみに、この練習風景は今現在の元旦の朝の様子ではありません。あしからず。(*^_^*)
初日の出
明けましておめでとうございます。
今年も、四倉中と四倉中の子どもたち、そして四倉中のホームページをよろしくお願いします。
四倉中は海岸線にあります。その立地を生かし、せっかくなので元旦早々学校に来てみました。
雲が多くて、きれいな初日の出が見れるか心配しました。

徐々に明るくなってきました。6時50分頃が日の出の予定でしたが、雲で遮られ7時頃の写真です。

太陽が、雲から顔を出してきました。一応今年の「初日の出」の写真です。


朝日を浴びた四倉の町並みや山がきれいでした。

朝日を浴びた四倉中のシンボル「白銀の松」です。

『一年の計は元旦にあり』と言いますね。皆さんも今年一年どんな年にするか考え、いい一年を過ごしましょう。
今年も、四倉中と四倉中の子どもたち、そして四倉中のホームページをよろしくお願いします。
四倉中は海岸線にあります。その立地を生かし、せっかくなので元旦早々学校に来てみました。
雲が多くて、きれいな初日の出が見れるか心配しました。
徐々に明るくなってきました。6時50分頃が日の出の予定でしたが、雲で遮られ7時頃の写真です。
太陽が、雲から顔を出してきました。一応今年の「初日の出」の写真です。
朝日を浴びた四倉の町並みや山がきれいでした。
朝日を浴びた四倉中のシンボル「白銀の松」です。
『一年の計は元旦にあり』と言いますね。皆さんも今年一年どんな年にするか考え、いい一年を過ごしましょう。
学校の連絡先
いわき市立四倉中学校
〒979-0201
福島県いわき市四倉町
字東一丁目65番地
電 話:0246(32)2305
FAX:0246(32)2710
QRコード
アクセスカウンター
1
0
4
8
6
6
6