こんなことがありました。

2023年1月の記事一覧

面っ!剣道の時間です

1年生の体育の授業では剣道の学習に取り組んでいました。竹刀についての説明があった後に、振り方の練習をしました。寒い体育館、裸足での授業でしたが、元気いっぱいで取り組んでいました。

スラスラ英会話

2年生の英語の授業の導入では、比較表現を使った英会話に取り組んでいました。何回か相手を変えてじゃんけんをします。そして勝った側、負けた側に分かれて役割を決め、プリントに沿って英会話を進めていました。楽しく取り組んでいる姿が印象的でした。

寒い朝ですが…

とても寒い朝でした。しかし内郷三中の生徒は元気です。諸活動を積極的に行っていました。

〇駅伝部です。練習後のいい表情です。

〇週番のあいさつ活動です。駅伝練習後にも関わらず、元気にあいさつをしています。

〇衛生委員会による清掃です。毎朝気持ちのいい玄関です。

〇各学年のタブレットPCを図書室から学級まで係が運びます。もう手慣れた様子です。

鑑賞文を書きました!

2学年の国語の授業では、版画や絵画を見て、その良さを伝えるための鑑賞文を書いて発表しました。ただ見たものそのままだけではなく、その作品から感じ取れることも紹介します。感じたことを伝えることは社会に出ても使うスキルです。若い感性を生かし、工夫して表現していました。