こんなことがありました。

2021年7月の記事一覧

暑い日々が続いておりますが…

夏休みに入り、暑い日々が続いております。生徒の皆さんは、計画的に課題を進めていることと思います。さて、この暑さで校庭も水を欲しがっています。

そんな中、体育館ではバレー部が東北大会へ向けて、練習試合を行っていました。まず、怪我には十分注意して、力を発揮してほしいですね。応援よろしくお願いいたします。

今日は夏休みの初日です。でも日本全国の中学校では部活動が行われています(たぶん)

本校でも各部の活動が行われています。

例えば、これは

駅伝&体力作りですね。この数十秒前のスクワットを写したかったのですが、

シャッタータイミングを逃しました。

さらに校庭では

野球部がバントの練習に取り組んでいます。

そして、今日オリンピック種目としても行われている・・・

 

ソフトボールです。

顧問によるノック中。ジャストミート直後のボールが見えます。

さらにこちらは

テニス部ですね。鋭いサーブが炸裂中!

そして体育館では、県大会で優勝したバレーボールチームが東北大会に向けて練習中。

 この(上の)写真を見てたら、つい、あのクイズをやりたくなりました。

それは・・・ボールはいくつあるでしょうかクイズ~! 

さあ5秒で探してください。

正解は・・・

とりあえず、上の3個はすぐ分かりますよね。

実は!あと2個あるんですよ。3秒で探してください。

良く見えなかった!? 「心の目」を起動しましょう。

以上、今日の藤間中でした。

追伸

JRC部も除草や水まきをしていたのですが、写真を写し忘れました。

自分も一心不乱に除草してたので・・・

来週の活動時に写します。

今日は一学期の最終日。こんな一日でした。

まずは終業式(県中体連の表彰を含む)が行われました。

校長先生からは「式辞」として

・事故に遭わない

・早寝、早起き、朝ご飯

・家族との時間を大切に

・正しい判断を!

というメッセージがありました。

続いて、美化作業です。時間を長めに設定して、普段できない部分に取り組みました。

「なんでベランダに草が~!?」

「その草はラベンダ? ベランダにラベンダ!?」←セリフはイメージです。

そして、いよいよ。

本日のメインイベント!←個人の感想です。効能を保証するものではありません。

 

通知票の配付です。一人ひとりにアドバイスをしながらわたしています。

廊下のあちらでも。

3年生の教室でも ↓ 。

こちらは、のぞき込んでますね。

通知票は、文字通り「一学期の努力の足跡」です。

正々堂々と持ち帰ってほしいものです。

そして

「36日後にまた会いましょう~!」

一方、こちらでは

東北大会に出場するバレーボール部が、今後の練習計画について説明しているようです。頼もしいですね。応援よろしくお願いします。

以上、今日はこんな一日でした。

では、36日後にまたお会いしましょう。

さよなら・さよなら・さよなら・・・

見慣れたはずの朝の風景に「変化」がありました。

見慣れた風景とは

体力作りに汗を流す生徒たち(と先生)

グループに分かれて一定ペースで走っています。

そして、次が「変化」です。

何が「変化」なのか、分かりますか?

「自動体温測定装置」の登場です。

しかも、マスクをしないで測定すると「マスクをしてください」と警告してくれる優れものです。21世紀ですね←当たり前

でも、こういう物の出番がない世の中に早くなってほしいものですよね。

今日の校内の様子です

県大会参加チームがそれぞれの会場で頑張っていますが、学校でも暑い中、黙々と活動しています。

野球部は日曜日に「キャッチボールクラッシック」に参加するとのこと。

秘策を伝授されているのでしょうか?

 テニス部も暑い中、頑張っています。

プライスレスのスマイルもいただきました!(画像が小さい?心の目を起動!)

そして、校舎内にも変化が。

↓ これは昨日お伝えした理科室前の掲示板Before Afterです。

 そして、次に最新アイテムをご紹介。

これ、な~んだ?

(そもそも「これ」って、どれ?)