こんなことがありました。

2023年1月の記事一覧

バスケ好きですか?

3年生の体育の授業ではバスケットボールに取り組んでいました。様々なパスの練習を通して、バスケットボールを上手に扱っていました。とても楽しそうな雰囲気でした。

朝の活動の様子です

今朝は寒いですが、とてもいい天気でした。そんな中、特設駅伝部や各委員会が朝の活動に積極的に取り組んでいます。朝から元気のある内郷三中です。

週番によるあいさつ運動です。明るくあいさつしていました。

衛生委員による清掃では、玄関の隅々まで丁寧に行われていました。

3年生のボランティア生徒による花壇の整美です。このような活動が美しい内郷三中を支えています。

第46回内郷地区立志式

本日13:30より、『第46回内郷地区立志式』が行われました。本来であれば、内郷地区の中学校3校が集まって開催される訳ですが、コロナ禍の影響で昨年度に引き続き、それぞれの学校を会場にして開催されました。

一人ひとり引き締まった表情をして、真剣な態度で式に臨んでいました。生徒たちには、本日の要項と記念品を渡しましたので、ご家庭でもぜひご確認ください。

開始前に緊張した空気が流れます。

立志証書授与

記念品授与

式辞

校長あいさつ

立志作文発表

気持ちを新たに、これからもいろいろなことに積極的に挑戦し、自分の可能性を伸ばしてください!

 

第2回ふれあい弁当デー

今日は今年度2回目の『ふれあい弁当デー』でした。

一人ひとり工夫を凝らしてお弁当を作ってきました。保護者の皆様も、お忙しい中、早朝からお弁当作りに協力していただき、感謝申し上げます。

生徒たちには、今回の経験を通して料理の楽しさを感じ、それぞれの家庭でも食事を作る機会をもってほしいと思います。ご協力よろしくお願いいたします。

1年生

2年生

3年生

みんなよくできていました! 次のお弁当の日も、自分でぜひ作ってみてください。

 

第3学期スタートです

令和4年度最後の学期がスタートしました。みんな元気そうで何よりでした。3学期はとても短いですが、来年度に向けての準備を行う大切な学期です。一日一日を大切に過ごしてほしいと思います。特に、3年生にとっては中学校生活最後の学期となります。みんなと過ごせるこの時間を大切にしてほしいと思います。

始業式の様子です。

校歌斉唱。生徒のピアノ伴奏に合わせて歌います。

みんな元気に歌います。

校長先生のお話

みんな真剣に聞いています。

始業式のあと、表彰がありました。代表生徒です。

生徒代表からの抱負です。

生徒指導の先生からのお話

みんなで協力して、より良い内郷三中を作り上げて行きましょう!

学力テスト、頑張っています!

昨日お知らせしたように、3年生は本日第6回の学力テストを受験しています。この冬休みに努力してきた成果を発揮しようと、休み時間も学習に必死で取り組む姿が見られました。ぜひ、良い結果が出ることを期待しています。

明日のお知らせ(3年生)

昨日から2023年の学校生活がスタートしました。今日も特設駅伝部、バドミントン部の活動が行われました。

さて、3年生の皆さんは明日、学力テストが予定されております。この冬休みに頑張ってきた成果が発揮されることを期待します。最後の1秒まで諦めずに頑張ってください!

(明日の予定)

     ~ 7:50 登校

 8:10~ 9:00 国語

 9:10~10:00 数学

10:10~11:00 英語

11:10~12:00 理科

12:05~12:35 昼食・休憩

12:40~13:30 社会

     ~13:45 下校

なお、持参物は背負いカバン、お弁当・飲み物、上履き、筆記用具となります。忘れ物のないようにしてください。

バドミントン部も頑張っています!

先ほど、特設駅伝部の朝練の様子をupしましたが、バドミントン部も今日が2023年の練習始めとなります。

動きが速く、アップ画像がうまく撮れませんでしたので、遠目の画像となります。(すみません)

今年も中体連を始め、各種大会で活躍してくれることを期待しています。

 

 

 

あけましておめでとうございます

保護者の皆様、新年あけましておめでとうございます。

子どもたちのより良い成長のため、職員一同さらに頑張って参りますので、今年も宜しくお願いいたします。

2023年、特設駅伝部の走り初めです。市新人駅伝大会に向けて頑張っています!