2021年9月の記事一覧
道徳の授業
今日は朝からよい天気です。
道徳の授業研究が2つありました。
3の2では「自然愛護」について考える授業。どうしてホタルは引っ越してしまったのか?
きれいな水の川のようすを写真で示します。
引っ越ししたくなったわけを考え、みんなに向かって発表。
引っ越しをして動物やホタルが思ったことを短い時間で書きます。
自分たちのまわりの自然に目を向けます。
最後に、身近な自然を大切にするためにどうしたいか考えました。
5の2では「礼儀」について考えました。
クラスのアンケート結果から、今日のねらいにつなげます。
題材は「オーストラリアで学んだこと」。全然知らない外国人から挨拶された経験をもとにした作文です。
ロールプレイ(役割演技)を通して登場人物の心情を考えます。
挨拶について考えたことを書き、発表します。
今日のようす
毎日梅雨のような天気ですね。
6の2国語 タブレットに慣れ親しんできました。タブレットとは言え、キーボードがあり、wordというワープロソフトを使っていました(今回は縦書き)。
5の2 国語 敬語でもちょっと難しい謙譲語(よくテレビのクイズで出ますね)
5の3算数 奇数と偶数 数学の2n、2n+1のような整理のしかたを学びます。
4の2国語 ごんぎつね 挿絵に懐かしさを感じる保護者の方もいるでしょうね。
4の1算数
4の2音楽 鍵盤ハーモニカを使わずにミニキーボードを使います。
6の1国語 宮沢賢治の「やまなし」こちらも思い出す保護者の方が多いでしょうね。
シャボン玉とんだ♪
1年2組は、生活科でシャボン玉遊びをしました。ストローの先を切ったり、何本か束ねてストローの先の向きを変えたり、うちわの骨組みの部分を使ったり・・・いろいろ試しながら遊ぶことができました。「ゆっくりふくと、大きなシャボン玉ができた。」「少しはやく息を入れると、小さいシャボン玉がいっぱいできたよ。」「シャボン玉がくっついて、ぶどうみたい。」楽しみながら、いろいろな発見ができました。
あさがおの実を観察したよ!
1の2は、生活科であさがおの実を観察しました。きれいに咲き誇っていた花もだいぶ少なくなり、実がたくさんできています。細かいところまでよく見て絵をかいたり、観察する視点(色や形、数)にそって文章にまとめたりすることがじょうずになってきました。種をとるのが楽しみです。何個とれるかなあ。
今日のようす
久しぶりに晴れましたね。
1の2国語
1の3体育
6の1算数
6の2理科
5の1算数
5の2図工
5の3コンピュータ
今日のようす
今日も雨ですね。
不織布のマスクを配ります。感染防止のため、使ってください。
4の2理科
4の1算数
6の2図工
5の1英語
5の2算数
3の2理科
3の1国語
行事等の予定
6日(月)~10日(金)臨時日課
7日(火)
8日(水)クラブ活動はありません
9日(木)
10日(金)
11日(土)土曜学習は中止です
12日(日)
13日(月)
14日(火)
15日(水)クラブ活動
ベルマーク回収日
16日(木)
17日(金)お弁当の日
今日のようす
大休憩が終わったら、雨降りになりました。
超簡単な給食は今日まで。来週からスープなども出るようになります。
さて今日のようすです。
2の3
3年生の詩の試写。
3の2
3の3
5の1
図書室
たたきぞめをやったよ!
1年3組、生活科の授業です。大事に育てている花と葉を使って、たたきぞめをしました。花と葉を紙にはさんで、木槌で優しくトントントントン・・・紙を開いてみると、くっきり、きれいに写っていました!
いろいろな植物で、簡単にできます。おうちでも、ぜひやってみてください。
避難訓練
中央署の協力を得て、不審者対応の避難訓練をしました。
不審者が来校し、校内での連絡、対応とともに警察に電話します。
子どもたちは各教室で身を潜めます。
警察が来て解決後、緊急の体制を解除し、学級毎に勉強です。
1年生だけは体育館で不審者に会ったときの勉強をしました。
いかのおすしの意味を復習します。
ランドセルをつかまれた時の逃げ方も教わりました。必ず水筒を先に、後からランドセルをしょいましょう。
2年生以上はビデオを見ながら、場面に応じた対応を考えました。
先生たちがこれまでに体験した「あわや」という話も聞かせました。
「さすまた」の効果的な使い方の研修も行いました。
NEW!
学校だより「梅香」11月号を掲載しました。
「お知らせ」からご覧になれます。
本校には言語通級指導教室があります。
お子さんのことばや聞こえに関して気になることがあったら、ご相談ください。
詳しくはパンフレットをご覧ください。(両面印刷してください。)
いわき市平字梅香町7の1
TEL 0246-23-2413
FAX 0246-23-2414