出来事
今日の四倉二幼
今日は巧技台遊びを楽しみました。腕の力を使って、くぐったり、進んだりすることに挑戦しましたよ。
クラスでの様子です。
もも組さんは、シルバーフェアに向けて祖父母の似顔絵を描いていました。
きく組さんは、月刊絵本のシール遊びをしました。
「レストランのごちそう、どれがいいですか?」
うめ組さんでは、あめやさんが開店していました。
「いらっしゃいませ!どれがいいですか?」
サービス満点で、袋いっぱいあめをつめてくれました。
今日の四倉二幼
今日は全園児でお散歩に出かけました。
うめ組さんは、初めてのお散歩が朝から楽しみで「早く行きたい!」と言っていましたよ。
もも組・きく組さんは、うめ組さんと手をつないで、昨日歩いた道を上手に連れて行ってくれました。
「ここにどんぐりがたくさん落ちてるんだよ」「虫もいるんだよ」と、優しく教えてあげたり、見つけてあげたりする姿も見られました。
秋風に吹かれながら、たくさん秋の自然に触れた一日になりましたね。
「ただいま~!」幼稚園に無事、到着しました。
とってもおなかが空いたようでお弁当をもりもり食べていました。
おうちの人におみやげのどんぐりはもう見せたかな?
(おうちの方へ 持ち帰ったどんぐりをご家庭で遊ぶ際は、よく洗ってからご使用ください。どんぐりの中から虫が登場することもあります。一度、冷凍や煮沸することをお勧めします)
今日の四倉二幼
きれいな秋空の下、戸外遊びやお散歩を楽しみました。
お散歩に出かけたきく・もも組さん。ちょうど大浦小の5年生が学習田で稲刈りの体験をしていたので見学させてもらいました。
「おっきい機械だね!」
「包丁みたいなの持ってるよ?」「鎌だよ。あれで稲を刈るんだよ」
「稲ってみんなが食べるお米だよ」
途中、どんぐりや秋の虫などを見つけては、拾ったり捕まえたりして楽しみました。
「ザリガニだ!」
「ただいま~」「おかえり~」
幼稚園に近づくと、早速うめ組さんにお土産を見せてあげていました。
「明日は、うめ組さんも一緒に行ってみようね」
今日の四倉二幼
今日は室内での遊びを楽しみました。
「落ちたらワニに食べられちゃうから、気を付けて!」
みんなワニになりました。
こどもまつりに向けてのダンスもだんだん覚えてきて、みんなで楽しめるようになってきました。
ハロウィンにまつわる話やダンス遊びから、おばけやかぼちゃに興味も出てきています。
うめ組さんは、折り紙をちぎって、かぼちゃ作りをしていました。
「このぐらいの大きさがいいんだよね」
「だんだん白いところが隠れてきたね」
きく組さんはどんなかぼちゃに仕上がるかな?
「どの順番に貼ろうかな?」
今日の四倉二幼
今日の遊びの様子です。
もも組さんは、昨日とったオクラの種を折り紙で作った袋に入れて、みんなにプレゼントを作ってくれていました。
運動会のプレゼントでもらったなわとびにも挑戦していましたよ。
きく組さんは、アイスやさんやおうちごっこで遊んでいます。
うめ組さんは、みんなでジュースが出る機械を作って、ジュースやさんごっこを楽しんでいます。
おばけの折り紙にも挑戦していました。
26日のこどもまつりに向けて、みんなでダンスにも取り組み始めました。
「おまつり楽しみだね!」
今日の四倉二幼
うめ組さんは、みんなで「おおかみさん」のゲーム遊びをクラスの友達と一緒に楽しみましたよ。
「おおかみさーん」
おおかみさんにつかまらないように、上手に逃げられるかな?
きく組、もも組さんは、オクラの種とりを楽しんでいました。
「いっぱい入ってる!」「緑色なんだね」
枯れて乾いたオクラの中にはたくさんの種が入っていましたね。また、来年育てられるかな?
交通教室がありました
今日の交通教室では、道路の歩き方の確認と傘を使っているときの道路の歩き方や、車の特性について教えていただきました。
「みんなは道路を歩くとき、一人で歩いて行っていいかな?」
「だめだよ。おうちの人と一緒に歩く」
「そうだね。手首をつかんでもらって一緒に歩いてね」
「雨の日は傘を使うよね。みんなは自分で傘を使えるかな?」
代表でもも組が傘の使い方をやってみました。
左右を確認するときも傘で顔が隠れないように、風で傘が飛ばされないように両手でしっかり持って・・・。みんな上手にできましたね。さぁ、自分で傘も閉じてしまえるかな?
戸外では、車の特性についてみんなで実際に見てみました。
「時速40㎞の車が急ブレーキを踏んでも、停まるまで22mもかかっちゃうんだよ」
「22mは車の前から、赤い風船のところまで」
「車の大きさを見てね。あの車の大きさのときは道路は渡らないよ」
車の中からは、子どもたちの姿は見えませんが・・・。
実は、周りには子どもたちが隠れていました。
車の周りで隠れたり、遊んだりすると見えないことも分かり、とっても危ないことが分かりましたね。
最後は、曲がり角の危険です。
「あ!風船が割れちゃう!!」
「道路で角に立っていると巻き込まれてとっても危ないことが分かったね」
実際に見ることで車の特性や危険について、子どもたちもよく分かったようです。
幼稚園の登降園時や、出かけ先の駐車場でも親子でよく確認していってくださいね。
今年度、最後の交通教室だったので、年長のもも組さんは、幼稚園の交通教室の修了証書をいただきました。
教えてもらったことを小学校へいってもしっかり守っていってくださいね。
おおうら家庭教育学級がありました
今日は、おおうら家庭教育学級の第4回目「親子陶芸教室(きく・ももぐみ)」がありました。
陶芸の指導は大堀相馬焼窯元 春山窯の小野田利治先生が講師を務めてくださいました。どんな風に作っていくのかきく組・もも組の子どもたちは興味津々で作り方の説明を聞いていました。
「最初は底の部分を作ってね」
「次は、へびのように細くした粘土を作ってのせていくよ」
それぞれが、自分で作ってみたいコップや茶わん、お皿を保護者の方と一緒に相談しながら作り楽しむことができました。
はじめて陶芸作りを体験する子も多く、どんな色にしようか、どんな模様をつけようかと考える姿も見られました。出来上がるのが今から楽しみですね!
「今日はありがとうございました!」
うめ組さんの遊びの様子です。最近は、友達と一緒のもので遊びたいという気持ちが出てきて、クラスの友達と一緒のものを作ったり、身に着けたりしながら遊びを楽しんでいました。
「ロボットに変身だよ」
「こびとをたくさん作ってみよう!」「なにこびとにする?」
今日の四倉二幼
今日は雨が降っていましたが、室内でお店作りや集団遊びなどいろいろな遊びを楽しみました。
「動物の患者さんが来ましたよ!お医者さんみてください!」
「わかりました!」
「じゃんけんポン!」
「大ジャンプ!!」
「手裏剣シュシュシュ!」
「バナナの人は誰かな?」
「くだもの、くだもの、何が好き?」
「ばなな!」
「おいしいアイスはいかがですか?」
「たくさん買ってきちゃった!」
「宇宙飛行士に変身だよ!」
みゅう広場がありました
第3回目のみゅう広場がありました。運動会の経験をした子どもたちが遊び方を見せてあげながら、ミニ運動会ごっこを一緒に楽しみました。
次回は11月2日(水)になりますので、ぜひ遊びに来てくださいね。
遊びの様子です。
うめ組さんは食後のはみがきも始まりました。
きく組さん、もも組さんは楽しかった運動会の思い出を絵にかいています。