こんなことがありました

2024年6月の記事一覧

プール開きをしました

近年の夏の暑さを考慮して、今年度は少し早めのプール開きをしました。

もも組さんもプール掃除を手伝ってくれたので、プールもぴかぴか輝いていました。

全学年が集まって、プールの約束事を確認したり、準備体操をしたりし、プールへ出発!

もも組さんがシャワーの浴び方やプールの階段の使い方をお手本になって見せてくれましたよ。

「冷たいけど、気持ちいい!!」

大喜びで、友達と一緒に水の感触を楽しんでいました。

明日からのプール遊びも楽しみですね。

 

職員は午後に大浦小学校の先生方と一緒にAEDの講習会を受けました。

心肺蘇生法やAEDの使用方法について、再確認することができました。四倉消防署の皆様、ご指導ありがとうございました。

 

 

みゅう広場がありました

 今日は今年度初めてのみゅう広場がありました。受付は、もも組さんがしてくれましたよ。

 「こちらに名前を書いてください」

 うめ組さんもきく組さんも、小さいお友達と一緒にままごとや砂場遊びを楽しんでいました。

 最後はみんなで一緒にうたを歌ったり、かくれんぼの絵本を見たりと、楽しい時間を過ごしました。

 次回は、7月3日(水)になります。ぜひ遊びに来てくださいね。

 

 今日の遊びの様子です。

 もも組さんは、父の日のプレゼント作りをしていました。

今日の四倉二幼

 晴天の中、さつま芋の苗植えをしました。今年度は、全園児で苗植えに挑戦しましたよ。

 もも組では、さつまいもの話を先生から聞いていました。

「いろいろな種類のサツマイモがあるんだね」

「ここにお芋ができるから、しっかり土の中に入れてあげてね」

「楽しみだね」

「おおきくな~れ!」

 みんなでお世話をしていきましょうね。

 

 今日は色水遊びもしました。

 「きれいな色になったよ~」

 「ジュースみたい!」

 「これとこれを合わせたら、何色になるかな?」

「そーっと、こぼれないように…」

色の組み合わせや量を考えながら、いろいろな色を夢中になって作って楽しんでいました。

 

今日の四倉二幼

 今日は地震の避難訓練を行いました。昨日の緊急速報を覚えている子も多く、素早く反応して行動することができました。

 

「みんなの命を守る大切な訓練です。これからも頑張ってくださいね」

 ご家庭でも、地震の際の行動についてぜひお話してみてくださいね。

 

 今日の遊びの様子です。

「カエルさんがころんだ!」

 

 もも組さんで始まったケーキ屋さんに、うめ組さんときく組さんも招待されてお買い物に来ましたよ。

 「ケーキおいしそう~!」

「これください!」

 「100円です。お金ありますか?」

 もも組さんもたくさんお客さんが来てくれて嬉しかったですね。