こんなことがありました

出来事

今日の給食

今日の献立は、「ごはん、のりふりかけ、牛乳、アジフライ、けんちん汁、オレンジ」です。

5年生の給食の様子です。

 

4月8日(木)朝の様子

登校の様子 中之作登校班 

班長さんを中心に1年生を守りながらしっかりと登校しています。

今朝も元気いっぱい走っています。

今朝の太平洋の様子

 

1学期最初の給食

本時の給食は、今年度初めての給食です。献立は、「ごはん、牛乳、とり肉のアプルソースかけ、さわにわん、みかんゼリー」です。

6年生の給食の様子です。

1組

2組

大休憩の様子

2年生から6年生は、久々の校庭で思いっきり遊びました。新しく来られた先生方も子ども達と一緒に遊びました。

 

1校時の授業の様子

第1学期最初の1校時の授業の様子です。学級活動で自己紹介や係決めなどしました。

1年生の様子

2年生の様子

3年生の様子

4月7日(水)朝の様子

第1学期2日目の朝の様子

洋向台の登校班も新6年生を中心に元気よく登校してきました。新1年にも今日から集団登校です。

永崎登校班の様子

新学期が始まったばかりですが、新6年生は、意欲的に走っています。

2年生は、チュウリップの花に水をあげています。

入学式

入学式 元気いっぱいの39名の子ども達が入学しました。

1年1組教室の様子

1年2組教室の様子

なぎさ学級の様子

かもめ学級の様子

その他の掲示

4月5日(月)入学式準備

いよいよ明日は、令和3年度入学式です。新1年生を迎えるために、全職員で心を込めて準備をしています。どんな教室、どんな掲示かは、明日まで楽しみに待っていてください。

4月1日(木)転入職員紹介

この度の人事異動により、次の7名の職員が着任しましたので紹介します。

教頭 鈴木 岳  南相馬市立原町第三小学校より(昇任)

教諭 木田 立  いわき市立平第五小学校より

教諭 鹿又 航平 伊達郡桑折町立醸芳小学校より

教諭 冨塚 真理 いわき市立好間第二小学校より(新採用)

講師 箱崎 覚子 いわき市立湯本第三小学校より

講師 天野 彩花 新採用

主事 吉沢 七海 いわき市立小川小学校より

 

玄関で撮影

左から、鈴木教頭先生、木田先生、鹿又先生、冨塚先生、箱崎先生、天野先生、吉沢先生です。

保護者の皆様、地域の皆様、永崎小の児童の皆さん、どうぞよろしくお願いいたします。

 

歓迎の掲示物

桜の花も7名の先生方を歓迎しています。

チュウリップの花も7名の先生方を歓迎しています。

 

 

 

3月24日(水)令和2年度末人事異動のお知らせ

この度の人事異動により、次の教職員が転出することになりました。本校在職中は、公私ともに温かいご協力とご支援を賜り、誠にありがとうございました。心より感謝申し上げます。

転出教職員

教頭  澤田 英昭 いわき市立磐崎小学校へ

教諭  芹沢 志保 会津若松市立謹教小学校へ

教諭  鈴木 美希 いわき市四倉小学校へ

教諭  大平 典夫 いわき市立汐見が丘小学校へ

教諭  古川 純子 いわき市立御厩小学校へ

主事  秋山 遥菜 いわき市立中央台東小学校へ

支援員 菅野 慈子 いわき市立植田小学校へ

なお、「離任式」は、教職員のみで実施させていただきます。

 

卒業証書授与式 

令和2年度卒業証書授与式が終わりました。卒業生28名は、新たな希望を胸に巣立ちました。中学校でのさらなる活躍を期待しています。ご卒業おめでとうございます。

卒業証書授与式の様子

PTA感謝状贈呈式 PTA会長より3名の方々に感謝状が贈呈されました。大変お世話になりました。ありがとうございました。

卒業記念写真撮影

お見送り

掲示物 

 

 

修了証書授与式

修了証書授与式が終わりました。第1学年48名、第2学年36名、第3学年48名、第4学年34名、第5学年41名、計207名の代表として、5年1組の齊藤瑛太さんが修了証書を受け取りました。また、記念品(ノート)は、代表として、5年2組の上遠野心優さんが受け取りました。2人ともとても立派でした。その他の児童の姿勢も立派でした。

今日の給食(今年度最後)

今日は、今年度最後の給食です。献立は、卒業お祝い献立で「せきはん、ごましお、牛乳、とり肉のからあげ、さわにわん、おいわいケーキ」です。

6年1組の給食の様子 小学校最後の給食です。

 

大休憩の様子

6年生は、ドッジボールなどで、小学校最後の大休憩の時間を楽しんでいました。

6年生の様子

その他の様子

 

今日の給食

今日の献立は、「ねじりパン、牛乳、いちごのレアチーズ、ジャーマンポテト、はくさいとコーンのクリームスープ」です。

なぎさ学級とかもめ学級の給食の様子です。

おたのしみ会(なぎさ学級とかもめ学級合同)

本日2・3校時、なぎさ学級とかもめ学級合同のお楽しみ会を行いました。特別支援ボランティアの伊藤先生やスクールカウンセラーの佐貝先生もお招きしました。漫才などの出し物もあり、とても楽しく活動できました。

準備の様子

お楽しみ会の様子(ゲーム・出し物など)

お楽しみ会の様子(会食)

今日の給食

今日の献立は、「ツナごはん、牛乳、とり肉とやさいのつくね、こまつなのみそ汁」です。

6年1組の給食の様子です。6年生は育ち盛り、食欲旺盛です。

3月18日(木)朝の様子

朝日を浴びながら元気よく登校(下神白登校班)

今朝も元気いっぱい走っています。

花壇に春が来ています。

今朝の太平洋の様子 とても穏やかです。

英語教育サポーター訪問(白江先生)最終日

本日は、英語教育サポーター訪問(白江先生)最終日でした。白江先生ありがとうございました。子ども達は楽しく英語を学ぶことができました。

4校時 3年1組の授業の様子 英語劇「Who are you?」

英語による絵本読み聞かせ

5校時 3年2組の授業の様子 英語劇「Who are you?」 

英語による読み聞かせ

 

今日の給食

今日の献立は、「麦ごはん、みそがらめ、ワンタンスープ、グレープゼリー」です。

5年生の給食の様子です。

1組

2組

今日の給食

今日の献立は、「かおりごはん、牛乳、とうふハンバーグやさいあんかけ、たぬき汁」です。

4年1組の給食の様子です。

卒業式予行

本日、3・4校時卒業式予行を行いました。当日参加しない5年生は卒業式予行を見学しました。

今日の給食

今日の献立は、「ごはん、のりふりかけ、牛乳、さばのこんぶしょうゆ焼き、なめことだいこんのみそ汁、でこぽん」です。

3年生の給食の様子です。

1組

2組