こんなことがありました

出来事

運動会の練習、頑張っています!

5月といえば運動会。

運動会の練習も本格的に進んでいます。

 

朝には、全校生がちゃんと練習できるようにと、体育委員会の皆さんが

担当の先生と一緒に校庭の整備をしてくれています。上級生に感謝ですね。

 

本番に向けた練習の様子を、少しだけお知らせします。

1,2年生は玉入れの練習をしていました。「ダンシング玉入れ」どんな玉入れでしょう?

みんなと上手に踊ったと思ったら、

 

玉入れ。

 

 

そしてまた踊って…

とっても楽しそうな玉入れです(^^)

 

4,5,6年生は今年初披露の「よさこい」の練習をしていました。

6年生を中心にして、上学年のみんな、すごい迫力です!!

 

 

 

話の聞き方も、さすが永崎小の上級生!やる気を感じます!!どんどん上達して、本番がとても楽しみです(^^)

 

運動会の練習が本格的に始まってきて、擦り傷などけがをする人も少し増えています。

今後も学校全体で落ち着いて過ごすように声をかけていきたいと思います。

 

明日からは、連休後半になります。

連休の過ごし方について、生徒指導の先生からも、子供たちにお話をしました。

全校生が運動会に元気に出られるよう、けがや事故に十分気をつけて過ごしてほしいと願っています。子供たちが安全に過ごせるよう、ご家庭でもどうぞよろしくお願いいたします。

5月になりました。新しく先生をお迎えしました。

5月になりました。廊下の掲示物も模様替えです。

 

 

3年生教室前には、素敵な作品も見つけました。

 

まずは授業の様子です。

 5年生は英語の学習をしていました。自分からコミュニケーションをすること、大事ですね。

 

 

4年生は道徳の授業でした。先生の問いかけに、「自分だったら…」と考えます。自分の心と向き合う時間です。 

 

3年生は書写と、社会の授業でした。

3年生にとっては初めての書写、筆や道具の使い方をしっかり覚えます。 

 

社会の授業では、なかなか行けない屋上で、学校の周りの様子を観察しました。

「学校の北には何が見えるかな?西には?」まずは方位磁針を使って、友達と一緒に方位を確かめてから探しました。方位磁針を使うのも、案外難しいものです(^^)

 

 

 

 

 

そして本日、永崎小学校に新たに先生をお迎えしました。

大平都先生です。主に4、5年生の子供たちと授業を行います。

長年担任の先生としてご活躍された、経験豊富な先生です。

子供たちも新たな出会いを楽しみにしていました。

都先生、どうぞよろしくお願いします!

 

 

図書オリエンテーションを行いました

4月の連休明け、子供たちが元気に登校しました。

連休中も保護者や地域の皆様の見守り、ありがとうございます。

 

先日、学校司書の遠藤先生が、全学年を対象に図書室の利用の仕方についてオリエンテーションをしてくださいました。

本の扱い方や探し方、図書室での過ごし方について、クイズなどで楽しく分かりやすく教えてくださいました。

 

 

 

 

 昨年度は何と、永崎小の図書室で1万冊以上の本の貸し出しがあったそうです。今年度もどんな本との出会いがあるのか楽しみですね(^^) 司書の先生に教わりながら、これからもみんなで本に親しんでいきましょう!

 

最後に、子供たちの頑張りの様子を紹介します!

1階掃除を担当する子供たちの様子です。上級生がお手本となって、力を込めて床ふきを行っています。お掃除が上手なのも、永崎小の自慢です!

 

5・6年生の遠足 三崎公園に行きました

5・6年生の遠足も,三崎公園へ向かいます。

マリンタワーの見学をしてから,公園で遊んだりお弁当を食べたりしました。

小さい子に遊具を譲り,草滑りを楽しんでいる子もいました。

友達と楽しい時間をすごすことができました。

 

5・6年生の出発式の様子

 楽しく草滑りをしています

 

 

 

3・4年生の遠足 三崎公園に行ったよ

3・4年生の遠足は,三崎公園へ向かいます。

今日の三崎公園は,他の学校もたくさん来ていました。

他の学校のお友だちとも仲良くすることができました。

3・4年生の1番人気はきょうりゅうすべり台です。

楽しい遠足の時間をすごすことができました。

 

 

すべり台は大人気です。

 

ロープの遊具で遊びます。 

 

 

きょうりゅうすべり台が1番人気です。 

 

 

1・2年生の遠足 永崎海岸,洋向台中央公園へ行ったよ

今日は,絶好の遠足日和です。1・2年生の遠足は,永崎海岸と洋向台中央公園へ向かいます。

永崎海岸では,楽しく海岸遊びをすることができました。

一度,学校へ戻って休憩タイム。お弁当をもって,洋向台中央公園へ向かいます。

遊具で遊んだり,お弁当やおやつを食べたりと楽しい時間をすごすことができました。

途中,公園となりの「東北エンタープライズ」様よりお声かけいただき,

救助用のロボットの見せていただき,おみやげにシールもいただきました。

子どもたちは,めずらしいものを見せていただき,たいへん勉強になりました。ありがとうございました。

 

出発の式,1・2年生であいさつをします。

 

校長先生のお見送り

 

永崎海岸へ向かいます

 

洋向台中央公園でお弁当です。

東北エンタープライズの皆様に救助用ロボットを見せていただきました

 

 

 

第1回避難訓練を行いました

2校時に今年度最初の避難訓練を実施しました。

今回は、地震とそれに伴った津波を想定し、高台まで避難する訓練を行いました。

1年生にとっては永崎小での初めての避難訓練です。

避難をするときに大切なことを、まず担任の先生から聞きました。

 

最初に地震から身を守るための訓練です。直ぐに机の下に潜り、身を守りました。

 

 

避難開始。津波を想定し、全校生で洋向台の高台に避難します。 

 

 

クラスの全員が校舎内から避難したことを確認して、洋向台を目指します。

 

 

長い坂道も、声をかけ合いながら、最後までしっかり歩きました。

  

洋向台の公園に、目標時間内に、全校生が素速く避難できました。

最後に子供たちと、災害時に全校生で避難するときに大切な「お・は・し・も」を確認しました。

自分の命を、みんなの命を守るための大事な勉強に、全員が真剣に取り組みました。

 

県学力調査を行いました(4,5,6年)

24日の2、3校時に、4、5、6年生を対象とした県学力調査を行いました。

前学年までの学習の定着状況と伸びを把握し、今後の学習に生かしていくためのものです。

県内の小中学校で実施しており、子供たちは毎年、4年生から中学2年生まで行います。

4年生は今回が初めての実施となりました!

どの学年も集中して、国語と算数のテストに向かっていました。

 

 

 

 

 

1年生を迎える会

1年生の入学を祝い,永崎小学校のなかまとして一緒に楽しもうと「1年生を迎える会」を行いました。

当日まで6年生が中心となって準備し、代表委員の子供たちが司会進行を行いました。

花のアーチを通って、1年生の入場です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

校長先生のお話

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2年生からは,朝顔の種のプレゼントと「パプリカ」の歌とダンス

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3年生からは,「新時代」の歌とダンス

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4年生からは,「もうじゅう狩り」のレクリエーションゲーム

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5年生からは,「おちた,おちた」のレクリエーションゲーム

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6年生からは,1年生の生活についての寸劇と,学校クイズ,「じゃんけん列車」のレクリエーションゲーム

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1年生が楽しめるようにと全力で発表し,1年生と一緒に楽しい時間を過ごすことができました。

最後に6年生手作りのすてきなメダルを1年生にプレゼントしました。

そして1年生も、お礼の言葉を立派に呼びかけました。

 

6年生を始め、上級生のおかげで、1年生のみんなが大喜びでした。

永崎小学校の全校生がなかまとなった、素敵な会でした!!

 

 

 

 

 

 

 

 

交通教室

4/20(金)五校時に交通教室を行いました。警察の方や,係の先生のお話を聞き,

班で安全に下校をするというものです。1年生も一緒になり,交通ルールを守ろうと約束することができました。

 
班ごとに集合です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 校長先生のお話です。

 

いわき東警察署の方のお話と交通安全推進委員の委嘱状交付です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

地域の皆様も一緒に見守ってくださいます。交通指導員さん,交通安全見守り隊の方,交通安全母の会の方々。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

整列して下校します。先生がたも一緒です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

全国学力・学習状況調査(6年生)

2校時、3校時に6年生を対象とした全国学力・学習状況調査がありました。

6年生は緊張した面持ちで、国語と算数のテストに向かっていました。

これまでの学習の成果を、解答用紙に残そうと一人一人真剣に取り組みました。

 

 

 

 

隣のクラスの4年生は、6年生が集中できるようにと気をつけて過ごしていました。

 

他の学年も集中して授業に取り組んでいました。今回は子供たちの授業の取りかかりの様子をお知らせします。 

 

 

1年生は校庭で、運動会に向けて50メートル走の練習に取り組んでいました。

 

整列もとても上手にできるようになりましたね。 

 

図工室で見つけました!全国学調に向けた学習に取り組みながら、6年生が準備を進めてくれていました。1年生の皆さん、楽しみにしていてくださいね(^^)

地区子供会を行いました

2校時に地区子供会を行いました。

まず、6年生が1年生をお迎えに行きました。

1年生も班長さんや副班長さんに手を引かれて、安心して教室に向かいます。

 

各教室で地区ごとに分かれて話し合いをしました。

安全に登校するために、集合の仕方や歩き方の約束をリーダーが中心となって話し合い、みんなで確認しました。

上級生のおかげで、話し合いもスムーズに行われました。

 

 

 

 

 

 

1年生の下校の様子です。今ではすっかり早く並べるようになりました!

お話の聞き方も上手です。これからも安全に下校できそうです(^^)

 

本日の授業の様子。1年生、初めての給食!

本日の授業の様子です。

かもめ・なぎさの子供たちは身体測定が始まるのを、静かに待っています。

 

2年生は体育の授業、元気いっぱいに体を動かしました。

 

 

各クラスでは、真剣に学習に取り組んでいる子供たちの姿がたくさん見られました!

6年生では、友達と教え合う姿も見られました。

 

 

 

1年生もしっかりと手を挙げて、考えを発表しています。

 

 頑張った後は、1年生は初めての給食でした(^^)

小学校の給食、美味しいお友だちは…手を挙げて教えてくれました!

 

 

授業参観、PTA・交通安全母の会総会、学級懇談会ありがとうございました。

授業参観、PTA・交通安全母の会総会、学級懇談会にお越しいただきありがとうございました。

授業参観では入学・進級した子供たちの様子を、たくさんの保護者の方々に見ていただくことができました。

それぞれの学級の様子を紹介します。

まずは1年生です。初めての5時間目の授業でしたが、最後まで頑張って授業に臨んでいました!

1の1  書写:もじをかくしせい・かきやすいもちかた

 

 

1の2  書写:もじをかくしせい・かきやすいもちかた

 

 

かもめ1  書写:もじをかくしせい・かきやすいもちかた

 

 

 

かもめ2  自立活動:新しい学年、新しい学級  

 

 

なぎさ  国語:言葉のじゅんび運動  

 

 

2の1  国語:どんな おはなしかを たしかめて、音読しよう「ふきのとう」  

 

 

2の2  国語:どんな おはなしかを たしかめて、音読しよう「ふきのとう」

 音読発表前の練習の様子です(^^)

 

3の1  国語:わたしのさいこうの1日

 

3の2  国語:わたしのさいこうの1日

 

 

4年  相手に寄り添う心「なにかお手つだいできることはありますか?」 

 

 

5の1  国語:名前を使って、自己しょうかい

 

 

5の2  学級活動:5年生の抱負  

 

 

6の1  国語:漢字の形と音・意味

 

 

 

6の2  国語:伝わるかな、好きな食べ物

 

 

どの学級の子供たちも、おうちの方が来ているとあって、少し緊張しながらも張り切って活動していました(^^)

授業参観後にはPTA・交通安全母の会総会、学級懇談会も行いました。

今年一年間のPTAや母の会の活動など、ご審議いただきありがとうございました。

永崎小の子供たちの「知・徳・体」の成長に向けて、ご協力をどうぞよろしくお願いいたします。 

2~6年生の授業の様子です

2年生は音楽と算数の授業の様子です。音楽では歌いながら体全体を使って、音の高さの違いを感じ楽しく学習しています。

 

 

3年生は算数と国語の授業の様子です。真剣に話を聞いています。詩のリズムのよさを感じて意欲的に音読していました。

 

 

かもめさんの国語の授業、自分の好きなものを一つ決めて紹介します。何にしようかな?

 

4年生は音楽の授業の様子です。盛り上がりながら、真剣に話を聞いたり歌を歌ったりする様子が見られました!

 

 

5年生は国語と学年の音楽の授業の様子です。国語の学習では自分の考えをグループの相手に分かるように伝えようと、取り組んでいました。「もののけ姫」のリコーダーの演奏、とても上手でした!

 

 

6年生は国語と算数の授業です。国語では自分の好きな食べ物が何かを当ててもらうクイズをしていました。聞いている人に伝わるようなヒントの出し方が、さすが6年生、上手です。

 

そしていよいよ陸上大会の練習が始まりました!もうすぐ全国学力調査もあります。勉強に運動に忙しくなりますが、どれも真剣に、充実した1日1日を送っていきましょう!!

 

1年生、学校生活2日目・3日目!

 青空の下、班長さんを先頭にしっかり列になって安全に登校する子供たちです。地域の皆様の見守り、いつもありがとうございます。

 

1年生の学校生活2日目・3日目の様子です。

学校生活2日目、3日目となり、1年生も少しずつ小学校に慣れてきた様子です。自己紹介をしたり、水道やトイレの使い方を教わったり、学校の中を探検したり。いい笑顔も見られます(^^)

 

 

靴もしっかりそろっています。教えてもらったことを、ちゃんと実行できる1年生。どんどんかしこくなりますね!これからの成長がますます楽しみです。

 

 

 

新学年、学校生活1日目の様子です。

今朝はあいにくの雨になりましたが、6年生や5年生の班長さんが、1年生に気を配りながら通学班で安全に登校してくれました。班長さん、副班長さんありがとう(^^)

 

学校生活1日目の1年生。少し緊張しながらも、ワクワクした表情で、担任の先生のお話をよく聞いていました。

 

1組さんは靴箱の靴の入れ方も教えてもらっていました。靴がそろっていると気持ちがいいですね(^^)

 

他の学年でも学級開きをしていました。「キャリアパスポート」のシートに、自分の目標を多くのお友だちが熱心に書いていました。さて、どんな目標を立てたのでしょうか?お家のかたも楽しみにしていてください。

 

 

クラス替えをした学年では、キャリアパスポートをもとに自己紹介しているクラスもありました。

 

4年生の体育の授業。みんなやる気満々です!

 

入学式を行いました。

引き続き入学式の様子です。

今年度は43名の新入生を迎えました。

担任の先生の呼名で、子供たちが立派な返事をしていました。

 

引き締まった表情で、しっかりと最後まで姿勢良くお話を聞きました。

 

代表のお友だちが教科書や、黄色い帽子、ランドセルカバーを受け取りました。

 

最後に6年生の代表児童が、新入生へのメッセージです。

1年生に語りかけるように、優しく、立派にお話をしました。

1年生も真剣な表情でお話を聞いていました。

 

6年生の拍手に送られて、担任の先生と一緒に1年生が退場しました。

1年生の皆さん、最後まで立派な態度でしたね。

 

その後教室で、担任の先生から、大切なお話を聞きました。

 

1年生の皆さん、毎日元気に登校してくださいね(^^) 

永崎小の先生方、お兄さんお姉さん、みんなで楽しみに待っています!

令和6年度のスタートです!

穏やかな春の日ざしのもと、4月8日「令和6年度入学式・始業式」が無事挙行されました。今年度の永崎小学校のスタート、全校児童250名での船出です。

まずは着任式。新たに8名の先生方をお迎えしました。

うなずきながらお話を聞く子供たちの姿に、新しく着任された先生方も感心していました。

そして6年生代表児童の歓迎の言葉も、大変素晴らしかったです!!

 

始まる前の学級をのぞいてみると…

担任の先生方の思いが一杯のメッセージがありました。

でもまだ、担任の先生は明かされていません。

 

始業式ではまず校長先生からのお話がありました。

「成功」の反対は「失敗」ではなく「何もしないこと。」

目標に向かってチャレンジすることが、自分の成長のために大事だと言うこと、

失敗した友達を決して馬鹿にせず、仲間と応援し合い、高め合うことがお話しされました。

 

その後、担任発表がありました。

子供たちの目が輝いて、期待にあふれていました(^^)

本日は何と、体調不良者以外の欠席者0人でした!!

子供たちのこの思いを大切に、教職員一同、日々取り組んで参りたいと思います。

卒業式

 卒業式を行いました。

 厳粛な雰囲気の中、式を終えることができ、49名の卒業生は中学校への希望に燃え、晴れやかに巣立っていきました

 卒業生の保護者の皆様,これまでのご協力ありがとうございました。今後とも、本校教育の充実発展のため、ご指導、ご助言を賜りますようお願い申し上げます。

修了式

修了式を行いました。

今年度は,1日はやい3月21日の実施です。

子どもたちは,それぞれの学年のまとめを行い,次の学年に向けてがんばっていこうとする気持ちを持つことができました。これまでのご協力ありがとうございました。

 

全校集会~東日本大震災~グローブ寄贈~表彰~

全校集会を行いました。

まず、表彰を行いました。

各種書写展についての表彰、赤い羽根共同募金を行ったことで感謝状をいただいたことを披露しました。

それぞれ、代表の児童が受け取りました。

つづいて校長先生から2つお話がありました。

1つ目は東日本大震災について。

永崎小学校は、津波の被害があったこと、安全に生活するために避難訓練等を真剣に行いましょう、

といったお話がありました。

2つ目は大谷翔平さんからいただいたグローブが届いたことについて。

全学級に順番にまわしますので、使っていきましょう、とお話がありました。

それぞれ大事な話をいっしょうけんめい聞くことができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6年生を送る会

6年生を送る会を実施しました。

1~5年生は、さまざまな出し物やレクリエーションを行い

6年生との楽しい時間を過ごすことができました。

6年生は、各学年に自分たちでぬったぞうきんをプレゼントし、

交流を深めることができました。

 

学校保健委員会

学校保健委員会を開催しました。

スクールカウンセラーである関弘子先生をお招きし、

「思春期の子供たちへの関わり方」という演題のもと、

講演をしていただきました。

参加した保護者の皆さんは、新たな子ども達とのかかわり方に気づかされ、

ハッとする場面があったようです。

講演をしてくださった関先生、参加された保護者の皆様、ありがとうございました。

第3学期授業参観

第3学期授業参観、学級懇談会、PTA常任委員会を行いました。

たくさんの保護者の皆様にお越しいただき、

子どもたちも大変はりきって学習活動を行っていました。

学級懇談会では、今年度の反省や来年度の見通しについて、

PTA常任委員会では、PTA活動の今年度の反省と来年度の見通しについて

話し合われました。

雪模様の中、ご協力ありがとうございました。

全校集会~校内書写展表彰~

全校集会を行いました。校長先生からは、このごろあいさつがさらに上手になって気持ちのよいものになってきました。

というお話がありました。

あわせて、校内書写展覧会に入賞した児童の表彰を行いました。全校児童代表で6年生が賞状を受け取りました。

 

 

 

 

豆まき集会

豆まき集会を行いました。

校長先生からは、「心の鬼を追い出して、強い心を育てよう」とお話がありました。

各学級で話し合った、追い出したい鬼を発表し、年男女である5年生が豆をまいて鬼を追い出しました。

 みんなで強い心を育てていきましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

第2学期終業式・一斉下校

第2学期終業式を行いました。

校長先生から,2学期がんばったことについて,今後も好きなことをがんばっていきましょう,

というお話がありました。

そして,3人の子ども達が,2学期の反省と3学期がんばることについてお話をしました。

その後,子ども会綱引き大会で入賞した子達への表彰伝達と,

生徒指導の係の先生から,冬休みの安全な生活についてお話がありました。

11時には,一斉下校を行い班ごとに整列して帰ることができました。

みんな,冬休みを楽しみにしながらも,いっしょうけんめいお話を聞くことができました。

 

 

放射線教育~5年生~

5年生が放射線教育を行いました。講師は,石川 哲夫 先生です。

すべてのものや人は,放射線を出していること。

放射線のことを理解し,正しくおそれることをお話ししてくださいました。

子ども達は,真剣にお話を聞き実験に参加することができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

メディア講習会~中学年~

3・4年生がメディア講習会を行いました。

インターネットの正しい使い方,フィルタリングやペアレントコントロールの大切さについて学びました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

表彰伝達

これまで様々な賞をもらった子ども達の表彰伝達を行いました。

みんな誇らしげな堂々とした態度で表彰を受けることができました。

国語科授業研究「ごんぎつね」

4年2組で、国語科の授業研究を行いました。題材は「ごんぎつね」です。

物語の文章にサイドラインを引いて、そこから登場人物の様子を読み取ったり想像したりする学習活動でした。

子どもたちは、友達や先生と読み取った内容を話し合い、更に理解を深めることができていました。

 

スチューデントシティ 5年生

5年生がスチューデント・シティに行ってきました。

スチューデント・シティとは、学習活動の名称で、その場所の正式な名称は、「いわき市体験型経済教育施設 Elem 」といいます。

「いわき市体験型経済教育施設 Elem 」は、公益社団法人ジュニア・アチーブメント日本といわき市教育委員会が協同で提供する「スチューデント・シティ」及び「ファイナンス・パーク」を実施するための専用施設です。

Elemでは、協賛企業の協力をいただき、小学校5年生と中学校2年生が、施設に再現した「街」の中で「社会のしくみや経済の働き」を体験学習します。 

小学校5年生が、施設2階に設置した店舗・市役所などのブースで、社会人と消費者の役割を同時に体験することで、「社会は相互に支えあうことで成立している」ということなどを学びます。

子どもたちは、学校での事前学習で「仕事をする意味」や「仕事選びと会社の仕組み」、「価格やコスト、利益の関係」、「ビジネスプラン作り」などを学習します。
スチューデント・シティでは、事前学習で学んだことを生かし、社内会議、仕事、ショッピング、全体ミーティングなどの活動を行い、積極的に行動することや意思決定の重要性、社会は様々な仕事を通してつながっていることなどを、体験的に学んでいきます。
事後学習では、スチューデント・シティで感じたことや分かったことをまとめ、将来の自分はどうありたいかなどについて考えます。

子どもたちは、それぞれの担当になった仕事の役割をしっかりこなし、社会で働くということ,将来の自分について考えることができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

PTA給食試食会 及び 食に関する講話

ふくしま教育週間にあわせて,2日間学校公開を行いました。

その一環として,PTA給食試食会 及び 食に関する講話を行いました。

PTA給食試食会では,普段子どもたちが食べている給食を味わいながら食べていただきました。

その後,小名浜給食調理場の方をお招きし,食に関する講話を行っていただきました。

給食は,栄養のバランスや塩分過多にならないよう配慮して献立を作っていること,

三食しっかりとることの大切さ,特に朝食の大切さをお話しくださいました。

文部科学省の調査で,朝食をきちんととっている子は,学力も高い傾向があることをお話しされたとき,

保護者の皆さんがずいぶんん驚いていたのが印象的でした。

ご参加くださったみなさん,ありがとうございました。

 

 

 

租税教室 6年生

6年生が租税教室を行いました。

私たちが支払っている税金は,生活をよりよくするために使われていること,

道路や学校をつくったり,修理したりするのにも使われていること,を教えていただきました。

子どもたちは,いっしょうけんめいお話を聞いたり,ワークシートに書き込んだりしていました。

 

人権教室 4年生

4年生が人権教室を行いました。

全ての人には,人権がありそれを大切にしなくてはいけないということ,

特にいじめは絶対に行ってはいけないことをお話ししていただきました。

子どもたちは,真剣に話に聞き入っていました。

 

食に関する指導 1年生

1年生が給食調理場栄養技師の方を講師に迎え,食に関する指導を行いました。

食べ物の栄養には,3つの仲間があり,バランス良く栄養をとらなくてはいけないこと,

子どもたちは,栄養の大事さを理解し,好き嫌いなく食べようと理解することができました。

 

メディア講習会

メディア指導員の方をお招きして,5・6年生,保護者の方を対象にメディア講習会を行いました。

ゲーム依存症の恐ろしさ,フィルタリングの重要性についてお話ししていただきました。

子どもたちは,自分のいままでの様々なメディアとの付き合い方を振り返り,

家庭でルールを決めて行っていこうと決意することができました。

 

緊急時引き渡し訓練(避難訓練)を行いました。

学習発表会が終わり,午後には,緊急時引き渡し訓練(避難訓練)を行いました。

地震が起こり,学校に津波がやってくることを想定して,

学校から避難し,洋向台公園に移動し,保護者の皆様に迎えに来てもらう,というものです。

予定時間には,全ての保護者の皆様にお迎えに来ていただき,避難完了することができました。

洋向台クリニック様のご厚意により,駐車場をお借りすることができました。

また,PTA本部役員の皆様には,交通整理を行っていただきました。

皆様のご協力で実施する事ができました。ありがとうございました。

 

校内学習発表会

校内学習発表会を行いました。

10月14日(土)の学習発表会に向けて,一度目の本番をいっしょうけんめい演じることができました。

土曜日を楽しみにしてお待ちください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

修学旅行に行ってきました(6年)

6年生が修学旅行に行ってきました。

午前中は,国会議事堂の見学です。

外観や中の議事室の様子,説明もしっかり見たり聞いたりすることができました。

午後は,浅草の仲見世見学と遊園地「花やしき」です。

「花やしき」では,楽しい時間を過ごすことができました。

ニュースや写真では見たことがあることがあるものを,実際に目の当たりをする

ことができとても感激していました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

理科作品展の表彰をしました

福島県小学校児童理科作品展いわき地区展で、優秀な作品として表彰を受けた子達の伝達式を行いました。

それぞれ,身近な生活の中で見つけた疑問を出発点に、実験や観察を通して解決しようとした素晴らしい作品でした。