こんなことがありました。

出来事

校名に「藤」が入っているので、藤の花があるのかと、昼休みに校庭を捜索してみると

ありました!

きれいですね。

ちょっと引いて見ると

おや、藤の花の向こうで、テニス部員が作業中。

こういう地道な活動が、放課後の円滑な練習につながっているんですね。さすが!

そして後ろを振り向くと

昨日はバレーボールがはやっていましたが、

さて、今日のトレンドは

サッカーのようです。

一方、教室内では

ネームマグネットで模様を作ったり

勉強するのがトレンドのようです。

当然

係活動も順調に進行中。

がんばれ、藤中生!明日は楽しい〇〇だ!

・・・で、〇〇に何が入るのかと言うと

喜び爆発!という雰囲気ですねえ。

けがのないように楽しんできましょう。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「体験活動や遠足といっても遊びじゃないぞ!『学び』だ『学び』!」←日本中で言われている言葉・・・

 

♫苦しくったって~ 悲しくたって~ コートの中では平気なの・・・♫

タイトルの文言で、特定の種目が頭に浮かぶ方は・・・私と同じで「昭和の人」です。

その種目とは・・・

これです。

1年生はまだ「お試し期間中」でもあるので短時間での練習です。

上級生が優しく教えてくれています。

この雰囲気って良いですよね。

そして!

おお! 結構「さま」になっている!

がんばれ!藤中生!