こんなことがありました

出来事

防犯教室を行いました。

6日、2校時に小名浜東警察署から、スクールサポーターの藤田様を講師としてお招きし、防犯教室を行いました。まず校内での不審者対応の訓練をし、その後全校生に、自分の身を守る行動についてとSNSリスクについて教えていただきました。

校内での不審者対応の訓練では、先生方が連携してどのように対応するかを確認し、アドバイスをいただきました。

 

 

その後全校生が体育館に集まり、お話をいただきました。

不審者対応では「いかのおすし」の合い言葉を確認しました。そして不審者に声をかけられたとき、どう対応するのかを教えていただきました。

万が一の事態に備え、各ご家庭でも防犯ブザーの動作チェックをお願いしたいとお話がありました。よろしくお願いします。

 

SNSの危険性や注意点も教えていただきました。

ネット上でも相手を思いやった言葉遣いをすること、また友達にも安易に不適切な画像を送ってはいけないこと、知らない人と連絡をしないことを約束しました。困ったときやどうしたらよいのか分からないときには、友達でなく、家族や先生など身近な大人の人に相談するようにとお話がありました。 

 

これからも、永崎小の子供たちが事故0で生活していけるよう、保護者の皆様、地域の皆様のご協力を引き続き宜しくお願いいたします。