日誌

できごと

地区民生委員協議会 学校訪問研修会

今日、民生委員の皆様、久之浜支所職員の皆様に、学校訪問をしていただきました。

授業を参観していただいたり、学校運営ビジョンや年間行事予定を説明させていただいたりしました。

本日いただきました貴重なご意見を取り入れながら、学校を運営してまいります。

お忙しい中おいでいただきました民生委員の皆様、久之浜支所職員の皆様、ありがとうございました。

0

教育実習生授業研究

今日の1校時、教育実習生の授業研究がありました。

4年生算数科の「小数のしくみ」で、「1000分の1の位まで小数の書き方、読み方を知り、小数の表し方について理解する。」を目標に授業が進みました。

子ども達がとても一生懸命課題に取り組む様子が見られ、実習生と子ども達との関係の良さが印象的でした。

はやいもので、実習期間も今日を含めてあと3日間になりました。さらに子ども達との関係をよりよくし、教師力を磨いてほしいと思います。

0

体力テスト

今日、今年度3回目の欠席0を達成しました。早くも昨年度の無欠席の日を更新です。

保護者の皆様、健康に関するお子様へのご指導に感謝申し上げます。

さて、今日は全校生で体力テストを行いました。50m走やボール投げ、立ち幅跳び、上体起こしなど、6種目を行いました。

とても暑い一日でしたが、精一杯自分の力を発揮しようとがんばっていた浜っ子達でした。

縦割り班で中心になってお世話してくれた6年生の皆さん、ありがとうございました。

0

第30回ウォークラリー大会

大変遅くなってしまいましたが、6/16(日)に行われた第30回ウォークラリーについてご紹介します。

天候にも恵まれ、多くのチームが参加していました。仲良しの友達と参加していたり、家族みんなで参加していたりと様々でしたが、どのチームをとっても楽しそうでした!

主催の久之浜地区子ども育成会連絡協議会の皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました。

0