日誌

できごと

未来の先生目指して・・・

今日から3週間の予定で、教育実習生が来ています。

先生は、サッカーと格闘技が好きで、時間があるときはいわきFCの試合などをよく見に行くそうです。

忙しい毎日になるかと思いますが、未来の先生目指して頑張ってください。久一小みんなで応援していきます!

0

第1回学校評議員会

本日、第1回学校評議員会を行いました。本校には、7名の評議員の方がいらっしゃいます。

はじめに、令和6年度の学校評議員委嘱状交付を行いました。

次に、学校経営方針や年間行事等の説明をさせていただきました。

お話をする中で、様々なご指導をいただきましたので、改善してまいります。

お忙しい中、ご参加いただきました評議員の皆様方、ありがとうございました。

0

洪水・土砂災害出前授業(4年)

今日の3校時に、いわき建設事務所の皆様においでいただき、4年生に洪水・土砂災害出前授業をしていただきました。

はじめに、洪水や土砂災害などについて、写真や地図を用いて分かりやすく説明していただきました。

4年生の子ども達は、久之浜一小は特に海や川が近いので、いつ被害にあってもおかしくないことを理解できたようです。

次に、模型を用いて洪水や土石流の怖さなどについて説明していただきました。

災害が起きる場合、人間が考えるよりもものすごい速さでせまってくるので、とにかく早め早めの避難が大切になってくることも学べたようです。

お忙しい中ご指導いただきましたいわき建設事務所の皆様、ありがとうございました。

0

今日の様子

暑すぎず寒くもなく、過ごしやすい一日でした。梅雨入りは6月中旬ぐらいだとか・・・。

再来週の5年生の宿泊活動、6年生の陸上大会が、天候に恵まれることを祈るばかりです。

高音・低温パートに分かれて素敵な歌声を響かせていた6年生達。音楽担当教員から、大変褒められていました。

1年生は、6年生の陸上大会出場へのメッセージを書いていました。きっと大きな力になりますね!

0

チャレンジランキング

今日はみんなが楽しみにしていた、縦割り班活動「チャレンジランキング」の日です。

6年生を中心に班全員で協力して、豆つかみや新聞全員乗り、ペットボトルボーリング、わりばしヒューストン、フラフープ輪投げなど、たくさんゲームに臨み点数を競います。

その他にも、ゲーム後に先生からの挑戦状があったり、校舎のあちこちにクイズがあったり、隠された文字を見つけたりと、盛りだくさんの内容でとても盛り上がっていました。

また、あいさつや応援、整列の仕方なども点数に含まれるため、チームワークがとっても大切な一日でした。

子どもたちの元気な声があちこちで聞こえてきて、笑顔いっぱいの一日になりました。

0