日誌

できごと

鉛筆 4/8 授業風景

今日の授業の様子です。学習活動がスタートし、新学年での生活も徐々に軌道に乗りつつあります。子ども達、がんばってます!(^^)

0

晴れ 4/8 朝の様子

地域の方に植えていただいた南駐車場の花壇のチューリップの花が開き、中央玄関前の桜も咲き始めました。日に日に春らしさが増しています。

今日も、上級生が1年生を気遣いながら登校してくれていました。1年生も足取りがしっかりしてきた感じです。委員会活動や朝の体力づくりをする姿が見られ、新しい学年での生活のリズムが出来つつあります。(^^)

0

ピース 4/7 新しい学年で頑張っています!

1年生は初めての学校生活をスタートし、下校の時は班ごとに並んで下校しました。上級生が1年生のことが気になっている様子で、近くまで来て声をかける姿が見られました。1年生には早く学校生活に慣れてほしいと思います。(^^)

2~6年生は一つ上の学年になり、係を決めたり授業の進め方やノートの取り方を確認したりしていました。こちらも早く新学年のやり方に慣れてほしいと思います。(^^)

 

0

花丸 4/7 朝の様子

朝の登校の様子です。上級生が1年生のお世話をする姿がたくさん見られました。みんな優しいです。(^^)

体育館では6年生が入学式場のかたづけをしてくれていました。最上級生としての自覚を感じます。(^^)

 

0

お祝い 4/6 転入職員着任式・第1学期始業式・入学式

今日は転入職員着任式と第1学期始業式、入学式がありました。

転入職員着任式では、転入された先生方の紹介を行い、あわせて転入児童の紹介も行いました。リモートでの実施となりましたが、転入生もしっかりとあいさつすることができました。始業式では修了式で見せた木の切り株の写真を振り返り、今年度も一人一人が大きく成長することを願っていることを伝えました。2つの式で行った6年生代表児童の歓迎の言葉と校歌のピアノ伴奏が素晴らしかったです。(^^)

入学式では、「自分のことは自分でできる子になりましょう」「お友達と仲良くしましょう」「健康と安全に気をつけましょう」という3つの約束をしました。新入生のキラキラした眼差しから、久之浜一小の1年生としてがんばろうという気持ちが伝わってきました。(^^)

転入生5名と新入生29名を迎え入れ133名での令和4年度スタートとなります。本年度もどうぞよろしくお願いいたします。

0